>>90
高浜原発クレーン倒壊、強風対策怠る 当日は暴風警報('17.1.26 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/articles/ASK1V3FXLK1VPGJB007.html
>関西電力高浜原発(福井県高浜町)で20日夜、大型クレーンが倒壊して建屋2棟の一部が損壊した事故で、クレーンメーカーのマニュアルに従った対策を取っていなかったことが26日わかった。
>暴風時にはアームを下ろしたり、重いクレーンの後部を風上に向けたりしなければならないが、いずれも怠っていた。

川内原発停止命令は今後議論(産経ニュース)
https://www.sankei.com/region/news/191010/rgn1910100004-n1.html
>九州電力が川内原発(鹿児島県)のテロ対策施設の完成が期限に間に合わず、期限前に運転を停止させることに関し、原子力規制委員会の更田豊志委員長は9日の記者会見で「(停止)命令を出すべきかどうかは、規制委で議論する」と述べた。
>近くある規制委と九電経営層の意見交換会で、九電側から運転計画の説明を受けるという。

九電、13日に太陽光出力制御実施も 気温低下で需要減見込む(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50851850Q9A011C1LX0000/
>気温の低下で冷房の需要が減る一方、日射量の増加で発電量が膨らむ見込みのためとしている。12日午後に判断する予定で、実際に実施されれば5月12日以来となる。
>出力制御は電力の供給量が需要量を上回りそうな場合、電力システムを安定させるための需給均衡を目的に行う。

需要減る季節、電気余る 原発4基再稼働も要因('18.10.13 東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/economic_confe/list/CK2018101302100006.html
>Q 原発は制御の順番が最後なのですね。
>A 経済産業省は、原発は出力を柔軟に調整することが技術的に難しい、と説明しています。しかし、フランスやドイツでは原発の出力を調整しています。