X



★★★2019年 台風第19号(ハギビス)★★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001地震雷火事名無し(大阪府)
垢版 |
2019/10/06(日) 07:09:27.85ID:A6jJt6f1
●気象機関
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/
気象協会tenki.jp http://tenki.jp
WNI http://weathernews.jp

●レーダー
XRAIN http://www.river.go.jp/x/xmn0107010.php
東京アメッシュ http://tokyo-ame.jwa.or.jp
国土交通省 http://www.jma.go.jp/jp/contents/
ナウキャスト http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/
高解像度降水ナウキャスト http://www.jma.go.jp/jp/highresorad/

●雷情報・落雷情報・レーダー
東電 http://thunder.tepco.co.jp
Yahoo!落雷情報 http://weather.yahoo.co.jp/weather/lightning/
WNI http://weathernews.jp/thunder/

●各国モデルの台風進路予想
http://www.gpvweather.com/typmodels.php
0710地震雷火事名無し(空)
垢版 |
2019/10/11(金) 02:55:22.77ID:kSs3ISMp
>>708
ありがとう
災害対策サイトを幾つか見てたら、窓ガラスにサランラップ貼るのも少しは役に立つと書いてあった!
テープは段ボール貼り付け用にしてサランラップをまず貼ろう
0711地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/10/11(金) 03:01:43.23ID:SqXzwuq6
新中川のそばに住んでるんだけど普通の対策じゃまずいか……?
0712地震雷火事名無し(大阪府)
垢版 |
2019/10/11(金) 03:07:52.83ID:h5w1YfyG
カーポートある家は一応ダンボールかなんかでぐるぐる巻くに補強しとけ
あんなもんすぐバキバキにぶっ飛ぶぞ
0713地震雷火事名無し(千葉県)
垢版 |
2019/10/11(金) 03:09:03.51ID:alJo1HHi
100均行ったら養生テープ売り切れだったよ
繁華街のマイナーな場所の100均で買えて良かったけど、今から見つけるのは難しいかも…
38mの風で飛ばされた週刊誌があまりにも軽々と窓ガラスを割っていたのをみて、養生テープだけでは足りないのでは…と不安
0716地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/11(金) 03:28:19.80ID:NTU/S857
>>714-715
この数時間、衛星ひまわりの動画を視たら、
アラスカ沖までつながっていた、超長い前線から
途絶され、
自己修復された、関東地方へまっしぐらの、台風19号 ハビギスの上半分の雲が、

田舎珍走団の、リーゼント 
アニメ天気の子に出てくる、若い刑事のリーゼント、
ニワトリのトサカ

ここらみたいに超巨大化して、お笑い台風、ばっかみてえww

>1
いくら、いまから衰退しても
台風19号 バギオスは、
明後日の夜9時の、相模湾沿岸への
上陸時には、
疫病神な、いまわしいクソ台風19号・バギオスは、
ノロノロでどん亀で、ゾンビなしぶとさのせいで

キティ台風 
狩野川台風 
カスリーン台風 
アイオン台風 
安政江戸大型台風
大正6年 東京湾大津波 東京湾台風
平成7年 房総沖台風12号 オスカー 超大型で非常に強い勢力
令和東京湾台風 フォクサイ 15号台風

ここらなみ、955hpa前後の、ストロング台風なので、
安全楽観デマ大本営発表 楽観論は、無駄無駄無駄
0717地震雷火事名無し(福岡県)
垢版 |
2019/10/11(金) 03:32:23.41ID:1n5lwW4K
https://i.imgur.com/Yu7F1Cp.jpg

その頃、安倍チョンは。
神様もお怒りなのかも。
0719地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/10/11(金) 03:40:09.66ID:NXrAn4X8
>>571
これになることを祈る
家のチェックなんてどこも人いなくてやってくれない
0721地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/10/11(金) 03:47:14.85ID:NXrAn4X8
>>669
横浜市はひどいぞ、問い合わせたら何の対策もしとらんらしい通常のマニュアル通り
停電したら車で避難指示して回るっていうがそんなん間に合うかっての
0722地震雷火事名無し(空)
垢版 |
2019/10/11(金) 03:49:21.30ID:kSs3ISMp
都内の南側から内陸に引っ越して本当に良かったなー
今回多摩川氾濫するかな?
0724地震雷火事名無し(千葉県)
垢版 |
2019/10/11(金) 03:53:40.83ID:NqUOlAUW
やっと925hPaだが
コースがかなり悪くなったな
0725地震雷火事名無し(空)
垢版 |
2019/10/11(金) 03:56:01.73ID:kSs3ISMp
当日ってPCやレコーダーのコンセントは抜いといた方がいいの?
稼働中にいきなり停電来たらやっぱり壊れる?
0726地震雷火事名無し(広島県)
垢版 |
2019/10/11(金) 04:13:03.13ID:tXgEQydt
よりによって大潮
高潮の被害が尋常ではないだろう
今だ避難指示が出てないとか
政府の無策も尋常では無い
0727地震雷火事名無し(福岡県)
垢版 |
2019/10/11(金) 04:33:51.08ID:1n5lwW4K
下々のことなど、眼中にないのだろう。
気にしない、気にしない。
一休み、一休み。
0729地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/10/11(金) 04:39:54.68ID:PX3VUmEs
ふと思ったけど、関東(特に東京)とかだと
中々「非難してください」とは、言えないんじゃないか?

だいたい非難するのは、小学校とかの体育館?だと思うけど
東京とかでみんなが非難したとして、入りきらないでしょ?

そういう所も、事情があるのだと思う
0735地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/10/11(金) 05:27:44.18ID:qi6dRdmz
木造家屋はほぼ全壊されるとツイターに見た
横浜の木造のアパートに住んでいるけど、昼間から避難する必要が本当にあるかと皆さんに聞きたい
築年数は10年未満
レオパーレスです
0736地震雷火事名無し(香川県)
垢版 |
2019/10/11(金) 05:44:06.13ID:uBfUF4dM
レオパのアパートね
小さく区切ってるから 案外台風とかには
強いんじゃないかな ? 駄目か
0738地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2019/10/11(金) 05:50:07.23ID:g8elAIuO
>>729
避難所しらないのか?
自分の自治体役所に電話しろ。または役所HP見ろ。
住所により指定避難所が区分けされている。
だから避難所側の備蓄食料毛布も住民票でカウントされてる。

ただし実際に直接避難所を運営するのは「自治会」つまり町内会だ、お祭りする区分けだったりする。町内会費集して運用してる集まりだ。役所ではない。
東京都心部の場合マンションも多い。地方から仮住まいも多い。家屋倒壊でもしない限りは自宅マンションで避難生活するよう指導がある。
0739地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2019/10/11(金) 05:51:32.16ID:bKQ/dYfs
たまたま進路にあたるってだけで大騒ぎだね
地方が被害に遭った時は興味本位で報道する在京メディアの反応が楽しみ!
どこの地域でも被害が出ることは望まないけど、たまには関東の人間もう被害に遭えばいいと思う
死ねとか思わないけど2万〜3万世帯くらいの家屋が崩壊すればいいのに
なんなら100万人くらい被災して首都機能も2カ月くらい麻痺しちゃえばいいと思う
0740地震雷火事名無し(香川県)
垢版 |
2019/10/11(金) 05:52:30.44ID:uBfUF4dM
レオパのアパートとか もう災害列島と化した日本では
賢明だよね
壊れても 建て直すのは家主 大きな損害はない
持ち家だと 台風のたびに 2000万
0747地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/10/11(金) 06:32:55.01ID:+AvIXuls
日本と外資のゼネコン「タイフウ進路調整中・・・・・・・関東ゼンイキブルーシート?オーケー・・・・・・・」
0752地震雷火事名無し(茨城県)
垢版 |
2019/10/11(金) 07:06:27.65ID:Vyq/mUEW
エアコンは電源を切って
室外機にカバーかけたほうがいいと思いつつ
カバーないから今からシートかけて
重石に家にあるブロック積もうかと思ってる
ブロックも吹っ飛ぶだろーか
0753地震雷火事名無し(長野県)
垢版 |
2019/10/11(金) 07:08:35.41ID:7Drw53qv
東にある停滞前線の雲を引っ張り込んでシャカシャカするんじゃねーのwww

もう関東平野水浸しだなwww

これが日本沈没と言うものかなかなwww

笑っちゃ魚www
0760地震雷火事名無し(長野県)
垢版 |
2019/10/11(金) 07:20:35.16ID:7Drw53qv
水蒸気をたっぷり吸い上げてこの強さって何なんだろうなwww

雨が降るとどうなるんだwww

風が緩くなるのか、気圧は更に下がるのか、どうなるんだwww

笑っちゃ魚www
0764地震雷火事名無し(長野県)
垢版 |
2019/10/11(金) 07:33:16.24ID:7Drw53qv
沖縄に高層ビルあるのかwww

笑っちゃ魚www
0767地震雷火事名無し(北海道)
垢版 |
2019/10/11(金) 07:40:06.66ID:AGxZuEAs
>>764

那覇に地上30階のビルがある。
0768地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/11(金) 07:40:24.57ID:dC595Skz
今朝6時発表の進路みると今までとずいぶん様子が変わったね
上陸ポイントが静岡から神奈川に変わって栃木方向へ行くのか
北関東や南東北の内陸側に住んでる人はあまり心配してなかっただろうに直撃される可能性出て来たぞ
0770地震雷火事名無し(北海道)
垢版 |
2019/10/11(金) 07:40:46.64ID:AGxZuEAs
>>759

大正4年に前例があるらしい
0771地震雷火事名無し(悠久の苑)
垢版 |
2019/10/11(金) 07:41:50.96ID:dPZVC/Vr
ここぞとばかりにマスゴミが東京の様子を報道するだろうな。他の地域で被害が大きくても無視か付け足し程度の報道で。
0772地震雷火事名無し(長野県)
垢版 |
2019/10/11(金) 07:42:25.01ID:7Drw53qv
もう、宮城がやられてるんじゃねーのwww

三日ぐらい豪雨かwww

笑っちゃ魚www
0774地震雷火事名無し(大阪府)
垢版 |
2019/10/11(金) 07:44:45.14ID:X73UqgF9
>>771
13日の朝は大パニックだろうな
0776地震雷火事名無し(大阪府)
垢版 |
2019/10/11(金) 07:52:48.88ID:X73UqgF9
>>773
衰えてるって言っても


台風第19号

台風第19号 (ハギビス)
令和元年10月11日06時45分 発表
<13日03時の予報>
強さ -
存在地域 那須塩原市付近
予報円の中心 北緯 36度50分(36.8度)
東経 140度05分(140.1度)
進行方向、速さ 北北東 30km/h(17kt)
中心気圧 975hPa
中心付近の最大風速 30m/s(60kt)
最大瞬間風速 45m/s(85kt)
予報円の半径 140km(75NM)
だからな
0777地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2019/10/11(金) 07:55:40.31ID:rEjahFu6
ぶっちゃけ上陸時960hpの雨台風
風速は25いかないくらいと予想
0780地震雷火事名無し(大阪府)
垢版 |
2019/10/11(金) 07:59:19.87ID:X73UqgF9
>>778
他に施す術は無いんだろ?
0781地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/10/11(金) 08:07:18.82ID:PX3VUmEs
明日の朝でも930って、キツイな
930なら、避難してくださいとかってありそうな気もするんだけど

それともパニックとかになるから、言わないのかね
0783地震雷火事名無し(福岡県)
垢版 |
2019/10/11(金) 08:12:20.64ID:dssLrUzr
今回のは注意したほうがいいと思う。
昔ハリケーンがよく通るフロリダ州に住んでた時、超大型が来て、何十キロも内陸のジョージア州まで避難したことがある。
大学の寮だったので大学から全員避難するように指示があった。
滅多に混むことがない高速道路が渋滞していたぐらいのインパクトで、ハリケーン通過後は、海沿いの道とかが流されて何位キロもなくなったりしてたので、大型はなめないほうがいいと思う。
天気の子って、、、
0784地震雷火事名無し(沖縄県)
垢版 |
2019/10/11(金) 08:19:34.17ID:N5s4BV5t
木造の家屋では強風が吹いているのに
窓やドアを開けて部屋に強風が入り込むと入り込んだ風圧で
他の窓や屋根が吹っ飛んでしまう

コンクリートの建物でも窓やドアから強風が入れば
風圧で他の窓のガラスが壊れる
0786地震雷火事名無し(沖縄県)
垢版 |
2019/10/11(金) 08:25:32.33ID:N5s4BV5t
>>784
訂正
強風→暴風
0788地震雷火事名無し(長野県)
垢版 |
2019/10/11(金) 08:30:12.60ID:7Drw53qv
俺達ゃ985でビビるんだけどなwww

笑っちゃ魚www
0789地震雷火事名無し(長野県)
垢版 |
2019/10/11(金) 08:30:59.05ID:7Drw53qv
正直ビビりまくってるんだけどなwww

笑っちゃ魚www
0790地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/11(金) 08:38:59.73ID:qbJWg+mP
>>739
おまえは人間じゃない。
クソ野郎だ。メディアで報道しなくても東京の人だってネットで情報仕入れて地方の心配はちゃんとする。
0791地震雷火事名無し(長野県)
垢版 |
2019/10/11(金) 08:40:01.58ID:7Drw53qv
まあ、命より消費税が大事なんだから、銭の夢でも見てなってんだwww

あ、消費税と台風は似てるな、大迷惑じゃwww

笑っちゃ魚www
0792地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/10/11(金) 08:44:56.77ID:lMj5IYSM
2階南側の大開口窓のガラスにモノが飛んできて割れるの怖いんで、
ベランダに防護ネットを張ろうと思う
できることはすべてやって、足掻きに足掻くべえ
0795地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/11(金) 08:53:36.90ID:xipcYT9B
雨戸しときゃガラス守れるのは楽ちんやなぁ
アメリカのハリケーンと日本の台風とじゃ圧の加わり方が違うやろけど
0797地震雷火事名無し(ジパング)
垢版 |
2019/10/11(金) 09:07:35.24ID:1bLHqJEu
>>776
https://www.jma.go.jp/jp/typh/
令和元年10月11日06時45分 発表
<11日06時の実況>
大きさ 大型
強さ 非常に強い
存在地域 父島の西約380km
中心位置 北緯 26度55分(26.9度)
東経 138度25分(138.4度)
進行方向、速さ 北北西 25km/h(13kt)
中心気圧 925hPa
中心付近の最大風速 50m/s(95kt)
最大瞬間風速 70m/s(135kt)
25m/s以上の暴風域 東側 370km(200NM)
西側 280km(150NM)
15m/s以上の強風域 東側 750km(400NM)
西側 650km(350NM)
0803地震雷火事名無し(和歌山県)
垢版 |
2019/10/11(金) 09:41:14.60ID:N70X31/n
窓が割れると行き場のない風が家の中に溜まってポーンと屋根が吹き飛ぶらしいから
1箇所やられたら違う窓開けて通り道作ってな
0804地震雷火事名無し(家)
垢版 |
2019/10/11(金) 09:43:11.45ID:lh/yOoht
ニュースや天気予報は大袈裟過ぎただろうw

と、台風一過のあとに笑い話になってほしい。
0806地震雷火事名無し(愛知県)
垢版 |
2019/10/11(金) 09:47:05.12ID:2mS2en99
よしほぼ西側に入ることが確定したな。助かる
昨日予報がこっち寄りになった時はちょっとびびったぜ
0808地震雷火事名無し(ガラパゴス県)
垢版 |
2019/10/11(金) 10:42:04.15ID:8H5uA0Uq
羽田空港がある区は災害対策本部できたよ。。
風に勝てたとしても浸水か。。
しかも暗闇。。

自家発電も燃料つきる可能性出てきたね。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況