X



【防災用品】 防災関連総合情報スレ 6 【非常食】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001地震雷火事名無し(チベット自治区)
垢版 |
2019/02/06(水) 09:10:16.59ID:PsmWVF8k
防災(グッズ・備蓄・災害・事故その他)関連の最新ニュースを紹介しながら
防災全般に関して情報交換を行うスレです、質問やレポ・レビューも歓迎します

◆注意事項
刃物所持ネタ、武装ネタ、家族の愚痴、ガソリン備蓄ネタ、真面目に備えている者への煽り、は禁止します

<したらば避難所> 〜別板防災スレとここの旧スレ時代の文章テンプレ有り、必読〜
【備えあれば】防災用品・非常食スレ【憂いなし】まとめ&避難所
PC用:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/14035/1337869440/
携帯用:http://jbbs.m.shitaraba.net/b/i.cgi/internet/14035/1337869440/

<情報サイト> 〜他各自治体の防災の項を確認しておきましょう〜
内閣府防災情報のページ http://www.bousai.go.jp/
消防庁 http://www.fdma.go.jp/
国土交通省ハザードマップポータルサイト http://disapotal.gsi.go.jp/
0901地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2019/10/11(金) 10:39:34.44ID:avVSJHON
>>900
やるじゃんヨーカドー
大手はこういう時頼もしいな
ありがとう
0905地震雷火事名無し(日本)
垢版 |
2019/10/11(金) 17:22:24.49ID:VtX+aM3Y
>>892
>>899
ガラス・サッシュに関しては、YKKのサイトも話題になってるね

しかし・・・もちろん台風の規模が最大要因だろうが
東京が被災確定となると、これだけの情報が巷に溢れ出るのか
ネットのみならず、年寄りを動かすテレビの威力も凄まじい

NHK台風関連
 https://www3.nhk.or.jp/news/special/disaster/typhoon19/
 https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000937.html
0906地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/10/11(金) 18:10:00.21ID:BgF2quXo
カップ麺とかレトルトご飯を備蓄するのは良いけど、温める手段はあるの?
電気とガスが停まれば電子レンジも湯煎も使えないのに
0909地震雷火事名無し(鹿児島県)
垢版 |
2019/10/11(金) 19:46:50.68ID:gUFzktv7
冷蔵ラップご飯でも24時間くらいはβ化しないから
美味しい冷や飯で食えるけどな
電子レンジで糖尿病増えたのでは?と個人的に思ってる
0914地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2019/10/12(土) 08:39:27.95ID:KxGgO87Z
>>913
肺が口から飛び出して死ぬ
0920地震雷火事名無し(ジパング)
垢版 |
2019/10/12(土) 20:03:16.15ID:k2jYNeps
大雨特別警報が新たに
茨城県・栃木県・新潟県・福島県・宮城県にも発表
静岡県・神奈川県・東京都・埼玉県・群馬県・山梨県・長野県の特別警報も引き続き発表中
0921地震雷火事名無し(秋田県)
垢版 |
2019/10/13(日) 00:38:56.31ID:NZf90u4e
岩手県は発令してないけど結構な風雨よ
他県はどんだけ酷かったんだ
0925地震雷火事名無し(秋田県)
垢版 |
2019/10/13(日) 10:33:22.65ID:NZf90u4e
湯煎しなくてもいいレトルトお粥もいいよね
0926地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2019/10/13(日) 11:49:25.95ID:3E7iOTeE
窓ガラスに養生テープじゃなく
クラフトテープやガムテープ貼った人は
後で大変だろうな
0927地震雷火事名無し(ジパング)
垢版 |
2019/10/13(日) 12:36:50.51ID:NI7FTLQI
アレもコレも必要なんだろうけど…
今回の暴風で周囲が浸水して、必要な物リストに入っていなかった竹箒とかの掃除用具が避難先から帰宅した時に一番必要だったと思った。

持ち出し用と家に備えておくもの、その両方を考えておかないとダメだね。
早朝じゃホームセンター開いてないから
0928地震雷火事名無し(秋田県)
垢版 |
2019/10/13(日) 12:56:33.55ID:NZf90u4e
角スコップもね
0930地震雷火事名無し(家)
垢版 |
2019/10/13(日) 13:56:17.51ID:tyFG0s3H
なるほど
掃除用具は2階に置いておいた方がいいね
備蓄の水類も2階に置き場所作ることにしたよ
0939地震雷火事名無し(調整中)
垢版 |
2019/10/14(月) 12:04:11.96ID:4Rjezu/a
昼の情報番組長時間なのに
災害情報少な過ぎ
今って外注の番組制作会社が作るから
金曜日の災害でも
まともにニュースになるのは月曜日
しかも出来上がったら各局同じネタ
今のマスコミはホントに駄目だわ
各局同じ番組制作会社から共通のネタ買ってる
報道局が報道できないヘタレ振り
現場に行かな過ぎ
ニュースを作るのは外注
こんなことでいいの?
0940地震雷火事名無し(家)
垢版 |
2019/10/14(月) 12:12:04.44ID:fb4k3Kbu
番組の外注どころか、映像ソースをTwitter等のネットで拾ってる有様
0941地震雷火事名無し(福岡県)
垢版 |
2019/10/14(月) 15:11:42.49ID:fgriiZ6S
制作会社がネタ決める権限持ってるわけないw
本社Pから指示されたネタを制作会社Dが味付けして上にあげるだけ
災害時や大事件は本社制作に直で取材させる
報道は本社一択だし
暇な時は制作会社になんかない?って聞いてるけどねw
あ、土日祝は本社休みなので緊急以外ネタは動きません
0943地震雷火事名無し(庭)
垢版 |
2019/10/14(月) 15:47:28.97ID:BxWixUji
ネットは役に立つが
テレビのニュースは情報不足で全然役に立たないね
今頃番組制作会社が作ってんだろ
明日は各局金太郎飴
報道されない現場が殆どなんだよな
0944地震雷火事名無し(庭)
垢版 |
2019/10/14(月) 15:48:42.61ID:BxWixUji
どの局も金太郎飴は不自然過ぎる
同じところからネタ買ってんだろ
0946地震雷火事名無し(庭)
垢版 |
2019/10/14(月) 22:05:35.06ID:X8mY5czJ
なぜテレビのニュースが情報不足で
休み明け各局金太郎飴みたいに同じ所ばかり報道するかと言えば
今の大手テレビ局は報道局が現地に行かない
取材交渉は外注にまかせて
取材出来るぞと下請けが話を持ってきたら
各局がわぁ〜と集まるんだよ
情報を金で買ってるからそんなことになる
これではテレビ離れが進むのは当たり前
みんなスマホでチェックしてるわ
ホントマスコミは地に落ちたよ
テレビのニュース番組は質が悪くなる一方で
良くならないね
楽して金儲けやり出したら
二度と努力しないね
大手マスコミは胡座かいてる内に
ネットに市場奪われるさ
自業自得だ
0955地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/15(火) 23:00:15.93ID:OGzlqAMY
ター二ケットは1万もしないし、万が一間違った素材で縛り上げたら壊死や組織損傷の危険がある
そんなのよりswat-t普及導入した方が100倍マシだと思う
0958地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/16(水) 08:56:03.72ID:OEBDOPl8
いや、日本じゃター二ケットは緊急医療では殆ど使わないよ
銃で撃たれて出血する可能性の高い海外だとIFAKに間接圧迫止血できるター二ケットの類いが必ず入ってるけど、日本だと直接圧迫が推奨されてるから目にする事はない
配備されないモノのコスト下げたって意味がない
日本じゃレアモノだから利益確保のため売値が高いだけ
海外だとター二ケットは危険性や扱いの難しさからswat-tなどの伸縮性バンドに置き換わってきてるし、それも1つ数ドル
「若者がみんなの為にいいと思うをこと考えました。内容は置いといて褒めて下さい」(ドヤ顔)
「gj」(脳みそ停止)
そういうのやめて大人がもっと厳しく指摘した方が本当にいいものできると思うのに残念

川崎市民ミュージアム、収蔵庫水没 貴重な漫画資料は?
https://www.asahi.com/amp/articles/ASMBH75WSMBHULOB027.html

文化財などは避難するべきか?あくまで人命優先か?
0960地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/16(水) 09:46:36.79ID:OEBDOPl8
>>959
ネタ出してるが?
あなたこそネタ出したら?

もうこんな無駄な噛みつき辞めようよ?
誘導厨必死すぎる
見たくないならNGにすればいいじゃん

台風19号による登山道の影響について(2019年10月15日現在)
https://www.yamakei-online.com/journal/detail.php?id=5527

こういった場所が復興されるには時間がかかるだろうな
0961地震雷火事名無し(空)
垢版 |
2019/10/16(水) 09:49:46.48ID:6Xd7UlF7
てかIFAK2で良くね?
0962地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/16(水) 11:06:12.42ID:OEBDOPl8
IFAK2は直接圧迫のイスラエルバンテージだね
陸自でも採用してるしター二ケットより良いね
自分の緊急キットもIFAK2基準で作っている
イスラエルバンテージをswat-tにコンパクトで誰でも使えるように替えてある
この流れから見てもター二ケットは過去のモノなのがわかる

>>950が踏み逃げたので新スレ立ててきた

【防災用品】 防災関連総合情報スレ 7 【非常食】 ・
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1571190389/
0963地震雷火事名無し(福岡県)
垢版 |
2019/10/16(水) 11:53:13.17ID:TsnPfcnS
>>959
誘導してるあなたは全然ネタ出してないねw

ネタを提供してもらってるんだから誘導だけならわざわざ書かなくていい
誘導をしたいなら自分のネタで誘導しなよw

なんてねw

東京 奥多摩町の孤立地区にヘリで救援物資
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191015/k10012132291000.html

23区外はなかなかニュースにもなりにくいが結構被害があるようですね
0964地震雷火事名無し(福岡県)
垢版 |
2019/10/16(水) 12:04:17.25ID:TsnPfcnS
同じタワマン内でも格差出まくりだな
24階の人ギリギリかわいそう
なお、地下駐車場には下水が溜まってるらしい

武蔵小杉の47階建てタワマン断水 24階より下が停電
https://news.livedoor.com/article/detail/17234609/


そりゃ自分とこの区民でさえ全部入りきるかわからないんだから
多少言葉もキツくなるだろうさ
安倍さんが全員入れろって言うんなら国が指揮を執る避難所も作ればいいんじゃね?

台東区長、ホームレス拒否で謝罪 台風避難所、「対応が不十分」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-00000178-kyodonews-soci
0965地震雷火事名無し(福岡県)
垢版 |
2019/10/16(水) 12:20:49.61ID:TsnPfcnS
先人から学ばなければ(家を建てるのは)難しい

被害額で見た“水害ランキング” 東日本、西日本の1位は?
https://dot.asahi.com/wa/2019090400077.html?page=1
堤防決壊 全河川はこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191015/k10012132411000.html
堤防決壊、過去もほぼ同じ場所 「ハード対策」頼み限界
https://www.asahi.com/articles/ASMBH55W8MBHULBJ00K.html
0966地震雷火事名無し(日本)
垢版 |
2019/10/16(水) 12:24:10.91ID:nnvIaBWY
やれやれ┐(´д`)┌ ・・・忙しいんだから手間かけさせるなよ

>>854参照
事前のスレ立て宣言を無視し、荒らし行為同様のスレ立ては無効だし
過去にもあったが>>950で、スレ立てに拘るのも荒らしの特徴だな
もう完全に悪質な荒らし認定でいいだろう

>>all
もう少ししたら、自分が新スレ立てチャレンジしますのでお待ちください
0969地震雷火事名無し(空)
垢版 |
2019/10/16(水) 14:05:15.95ID:6Xd7UlF7
ターニケットは別に過去の物でもないけど一般人が知識なく使う場面てほぼないだけだろ
大動脈出血で血液がビュービュー吹き出る様な状況なら圧迫なんかじゃ止血できないしのんびりしてたら失血死する様な場面で使う物
0970地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/16(水) 14:59:03.01ID:OEBDOPl8
>>966-968
雑談馴れ合いは禁止です。
こちらへをどうぞ誘導
【備えあれば】防災用品 非常食スレ123【憂いなし】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1570704937/

>>969
過去の物は言い過ぎた、緊急時こそコスト削減を言い訳にした訳わからない物じゃなく、取り扱いが簡単で事故の少ない物にブラッシュアップして替えていくべきと言いたかった
出血箇所にも寄るけど基本的には圧をかけれれば直接圧迫で対処可能らしい
ター二ケットは四肢損傷とかの圧が掛けれないときに有効みたいです


月経カップは量が多い日でも大丈夫?試してみて分かったこと
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191016-00955999-jspa-life

ナプキンの使用量を減らせるらしいがまだ色々問題があるみたい
311や熊本の時は生理用品入手するのが大変だったらしいが最近では認知されて救援物資に優先的にいれてもらえるらしいね
0972地震雷火事名無し(空)
垢版 |
2019/10/16(水) 17:07:21.30ID:6Xd7UlF7
TQとETBは用途が別だし置き換え可能な物ではないしIFAK2でも自衛隊でもCATは標準装備なんだよ根本的に間違ってる
米軍はIFAKポーチと独立させてもう一本計2本装備させてるし
0973地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/16(水) 17:10:36.15ID:OEBDOPl8
昭和のおじさんですが何か?w
スレタイとテンプレに沿って書き込みしてるのに自分のネタに否定的なコメントされたからって犯罪者のように仕立て上げられてるw
カルト宗教ですかここ?

ここは5chで誰でも書き込めちゃうんだから、やる場所が間違ってるんじゃない?
そんなにニュースだけ貼りたいならばブログでもしてみたらいかがでしょうか?
アフィで儲かるかもしれませんよ?

ネタ上げてることには感謝してるし、自分でも来れる時は上げてますよ
毎日のようにスレにくっついてはいないですが

950でスレ立ても、立てれないならその旨書き込むのも
踏み逃げなら960-970-980と次が立てるのも2chの頃からの当たり前のことじゃないのか?
勢いがとかいうなら950で宣言すれば良いじゃない?
テンプレ大きく改変するなら1人に預けて自由にさせると危険だから議論してから変えようって言ってるのが荒らし?

以前の雰囲気を返してw
0974地震雷火事名無し(空)
垢版 |
2019/10/16(水) 17:12:16.28ID:6Xd7UlF7
自治厨なんてスルーしてればいいだろ
ネット上で他人を自分と思い通りになんて出来やしない
ただの暇つぶし掲示板なんだからイライラすんなw
0975地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/16(水) 17:34:13.51ID:OEBDOPl8
すまん熱くなってマジレスしてしまったw
ター二ケットの件だが軍事用途は爆発などでの四肢欠損と止血までのスピードを重視してると思うんだよね
「マーシャル目的で軽量化コスト削減のために研究開発」なら納得するけど民生の緊急と言われると必要性?って思ったの
目的と目標が合ってないなぁって
0979地震雷火事名無し(福岡県)
垢版 |
2019/10/16(水) 21:05:09.63ID:TsnPfcnS
デベロッパーは武蔵小杉を見限って新たな地に照準を合わせ始めたみたいです

長い目でみると「武蔵小杉」よりも「大井町」に期待できるワケ
https://gentosha-go.com/articles/-/23499

自分が越してきた20年前も不動産屋からは「周りになにもないし発展しない、雰囲気が暗いからおすすめしないとかいわれてたけど
数年でマンション住宅だらけで交通の便がいいこともあり今じゃ住みたい街ランキンググランプリだよ
不動産屋のいうことは当てにしちゃだめだね
0984地震雷火事名無し(日本)
垢版 |
2019/10/18(金) 16:27:55.71ID:KdvErYrF
正規の次スレ立ては今スレの状況に関わらず、来週を予定しています
お待ちください

自衛隊防災BOOK、まさかまさかの「2」が出てたんだな
マガジンハウスもエゲつないねぇ
0985地震雷火事名無し(広島県)
垢版 |
2019/10/18(金) 17:09:56.05ID:WtdokENo
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191018/k10012137951000.html
>台風19号 自宅全壊などの被災者対象に医療費免除 厚労相
>対象となるのは、住宅が全壊、または半壊した人や、床上浸水した人、生計を支えていた家族が亡くなった人などで、医療機関などの窓口で自己申告すれば、免除が可能となるよう手続きを進めているということです。

罹災証明が必要なのかと思ったが自己申告でいいのか。
0986地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/19(土) 05:54:20.34ID:2+uUVXWU
おはようございます

三重県 命に危険を及ぼす災害のおそれ!
https://tenki.jp/forecaster/y_higuchi/2019/10/18/6349.html
台風被害後の各地、地盤の軟化など目に見えない影響があるかもしれないとのこと、十分お気をつけ下さい

災害対策に「絶対いれておきたい地図アプリ」 専門家が指南
https://news.j-wave.fm/news/2019/10/1014-4.html
仕事場と家の間の地図は用意してますか?
通行止めなど最短距離で帰れなくて思ってもみないような回り道する事もあるのでオフライン地図入れておくのがみたいですよ
0987地震雷火事名無し(広島県)
垢版 |
2019/10/19(土) 11:26:43.69ID:lxgJejvN
被災した場合に急いでやるべき事と、急がず情報収集してからやるべき事とを、平常時から考えておいたほうがいいかもしれません。

https://www.buzzfeed.com/jp/yutochiba/suigai-law
>一歩間違えると仮設住宅に入居できない。水害後、弁護士が伝えたい10のこと

>被災から2日が経った10月14日に「水害直後 弁護士からの10か条」というアドバイスを発信した弁護士がいる。広島弁護士会災害対策委員長も務める今田健太郎さんだ。

>例えば、災害救助法の応急修理の制度を使うと最大で59万5千円まで家屋の修繕のための補助金が支給される。家屋の修繕が必要な場合、一見この制度を使うことは合理的なように思われるが、この制度を使うと仮設住宅への入居ができなくなってしまうため注意が必要だ。
>また補助を受けるためには自治体が指定する業者へ修繕を依頼する必要があり、工事できる箇所も指定されている。
>こうしたことを知らずに、家屋の修繕を急ぎ補助が受けられないケースや補助を受けた後で仮設住宅へ入居できないことを知り、半壊した自宅で過ごさざるを得ないケースがこれまで実際に発生している。
>「一旦、仮設住宅に入って落ち着いてから、建て替えや修繕にはどれくらい費用がかかり、指定の業者に頼むとどれほどの時間がかかるのかなどを確認する。そうやって生活再建に向けて動き始めても、全然遅くないんですよ」

上記記事に転載されているが、発信元はこちら↓(弁護士法人あすか)
http://www.asuka88.jp/news/entry-785.html
>【水害直後 弁護士からの10か条】?西日本豪雨の教訓を踏まえて
>今田健太郎弁護士が、水害直後の10か条を記載しました
0989地震雷火事名無し(福岡県)
垢版 |
2019/10/19(土) 22:23:23.45ID:6efAkvMF
浸水工場から猛毒流出=基準値の156倍−福島・郡山
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019101900314&;g=soc
これヤバない?

災害時…電気、ガス、水が乏しくてもポリ袋で簡単調理
https://mainichi.jp/articles/20191018/k00/00m/040/319000c
水燃料を節約するか手間を節約するか悩みどころ

災害時にSNSで助け合う10代--台風19号対応から学ぶこと
https://japan.cnet.com/article/35144123/
SNSネイティブが利用すると変なメンツや責任のなすりつけ合いなどがなくて
必要な情報をスムーズに集められる利点もあるんだね
0996地震雷火事名無し(福岡県)
垢版 |
2019/10/24(木) 01:07:04.10ID:9U///0K0
LINE、「災害時モード」実装へ--チャットで避難所や避難行動を案内、福岡市で実証実験
https://japan.cnet.com/article/35142212/

デモやってみた
位置情報から最寄りの避難所の開設状況が確認できるのはイイネ
災害時に繋がればいいが、、、
0997地震雷火事名無し(北海道)
垢版 |
2019/10/24(木) 02:51:17.31ID:gX7tPI29
>>981
 半地下がやばいのはちょっと考えれば解ることだろ。
あと、住むなら近くの堤防や橋より上とか、一軒家を建てるなら近接する道路より高く盛土をして一階は車庫や物置にするとか…。
0998地震雷火事名無し(兵庫県)
垢版 |
2019/10/24(木) 13:03:31.66ID:/UMXfS7u
ベアビスケット、フォレストクラッカー、
ココナッツサブレ、野菜ジュース、どら焼き、
羊羹、ツイスターズ、イワシ缶詰、
魚肉ソーセージ、きな粉、シリアル、
ミューズリー、ジャム、ピーナッツバター、
柿の種、干し葡萄、水道水

激安保存食セット
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。