南海トラフ地震「臨時情報発表で避難勧告」市町村の約8割 (動画有り) 2018年6月12日 5時28分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180612/k10011473321000.html

南海トラフで巨大地震発生の可能性が高まり、気象庁が臨時の情報を発表した場合、法律で「推進地域」に指定されている市町村の8割近くが
避難勧告などを出すことを検討する必要があると考えていることが、国が行ったアンケート調査でわかりました。


(抜粋)
11日に開かれた2回目の会合では、南海トラフ巨大地震で激しい揺れや大津波が想定され、法律で「推進地域」に指定されている29都府県のおよそ
700の市町村に内閣府が行ったアンケート調査の結果が示されました。

それによりますと、気象庁が臨時の情報を発表した場合、回答した自治体の76.4%にあたる534の市町村が、避難勧告などについてどのような場合に出す
べきか、すでに検討しているとか検討する必要があると考えていると答えたということです。

一方、出し続けた場合に社会的に大きな影響が出ると考えられる期間について、7つの項目ごとに複数回答で聞いたところ、「長期避難に対する不満などの
住民感情」は「1日程度」が8.4%、「3日程度」が39.3%、「1週間程度」が36%でした。

また「休業などに伴う地域の経済活動」は「1日程度」が11.6%、「3日程度」が32.4%、「1週間程度」が31.3%となりました。


国の検討会主査「地域の事情に応じた多様な対応を」