>>904
×非現実的な計画を立てるよりよくないですかお
○非現実的な利用計画を立てるよりよくないですかお

経団連会長「劇場型選挙、回避を」(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO21839810T01C17A0EE8000/
>新党の結成が相次いでいることについては「劇場型ではなく、しっかりと理念や政策で選挙をやってほしい」と強調した。
>榊原氏は、2009年当時の旧民主党への政権交代に触れ「劇場型、ポピュリズム的な動きもあった」と指摘。
>「(その後)政治は混迷し外交は破壊され、経済は低迷した」と続け「苦い経験を繰り返してはならない」と強調した。

(・∀・)理念や政策

安倍首相、増税再延期「新しい判断だ」ただただ連発('16.6.2 日刊スポーツ:リンク切れ)
http://www.nikkansports.com/general/news/1656797.html
>安倍晋三首相は1日、会見し、消費税10%増税の再延期について「これまでのお約束とは異なる、新しい判断だ」と発言した。
>「新しい判断」という言葉を突然登場させ、4〜5回連発したが、判断を新たにした理由は不透明で、こじつけと責任逃れの発言に終始。
>政権の実績の強調や野党批判では勇ましい言葉を並べたが、再延期については歯切れの悪さが目立った。

首相がこだわる「レッテル貼り」とは? 答弁で8回も
http://www.asahi.com/articles/ASH6L578TH6LUTFK00Z.html
>「レッテルを、私がレッテルを貼ったなら謝るが、海江田さんもレッテルを貼ったなら取り消していただきたい。お互いにレッテルを貼りあうという不毛な。
>海江田さんがまずレッテルを貼ったから、私もレッテルを貼った。レッテル貼りの議論ではなくて、レッテル貼りではなく中身の議論をすべきだと思う」。

【照明灯】安倍話法('15.2.13 カナロコ:リンク切れ)
http://www.kanaloco.jp/article/84051/cms_id/125959
>国会の質疑を聞きながら、首をかしげることがたびたびある。野党の質問と安倍晋三首相の答弁がかみ合わない。首相が質問に正面から答えず、時には長々と持論を展開する
(中略)
>昨年の集団的自衛権をめぐる論戦でも質問者をけむに巻くような答弁が目に付き、「安倍話法」などと呼ばれた

おまけ

カネの力で原発推進 経団連が“通信簿”で要求 A評価の自民 変化した民主('11.4.22 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-22/2011042201_04_1.html
>経団連の“政党通信簿”は、経団連が「緊急かつ重要」と判断した「優先政策事項」について、自民、民主両党の(1)政策の合致度(2)取り組み(3)実績―をA(推進)からE(逆行)の5段階で評価。
>加盟企業に対して、この評価を政治献金の判断材料とするよう呼びかけてきました。
(中略)
>圧倒的な資金力にモノをいわせて政治を買収するシステムです。