X



トップページ公務員
1002コメント291KB
全農林地方参事官を潰して逝きましょう! その4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/05(水) 21:42:15.03
全農林地方参事官を潰して逝きましょう! その4

コロナ禍で組合活動をろくにしないくせに、高給を貪る中央本部役員(委員長、副委員長、書記長、財政局長など)は年収が1,500万〜2000万になり、都内の高級マンション(組合費で借り上げ)に住み、豪遊を繰り返す。こんな馬鹿げた組織に組合員は毎月4,000円を組合費として上納している。闇専従が発覚する前は、人事権を盾に組合加入を強制し、8割超えの加入率を誇っていた。今は本性を中心に脱退者が加速し、今では組合加入率は62%、若い人はほとんど加入していない。この組織はあと15年持つかはたまた解散するかだろう。
0002非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/05(水) 21:56:13.92
参事官室は御用聞き、メイン業務です。自治体や農協からはもう完全に飽きられています。
0003非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/05(水) 22:06:28.84
55才になれば、5級になれるぬるい職場です。
あと、何年持つのでしょうか?
0004非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/05(水) 23:31:03.16
平成二十一年三月十八日提出
質問第二二二号

農林水産省職員によるヤミ専従問題に関する質問主意書
提出者  鈴木宗男



農林水産省職員によるヤミ専従問題に関する質問主意書


 農林水産省の職員百四十二人が、勤務時間中に
0005非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/05(水) 23:33:15.94
農林水産省の職員百四十二人が、勤務時間中に許可を得ることなく組合活動を行ういわゆるヤミ専従を行っていた疑いが浮上していながら、同省としてそれを隠していた問題につき、本年三月十五日、石破茂農林水産大臣は大臣直属の監察機関を同省内に設置する考えを示した。右を踏まえ、質問する。
一 農水省職員によるヤミ専従問題については、昨年四月一日、農水省の労働組合である全農林労働組合の幹部千三百九十五人を対象にした調査が行われ、結果百四十二人が疑いありとの報告がなされたと承知するが、現在に至るまでほぼ手つかずのまま放置され、本年三月に入ってようやく監察機関が設けられることとなったのはなぜか。
二 本年三月十六日付読売新聞朝刊一面と三面には、農水省職員によるヤミ専従問題を報じた記事(以下、「読売記事一」という。)が掲載されている。その中に「組合組織率が下がっている最近でも、入省直後に組合に入る職員は少なくない。ある職員は、『入らないと異動で冷や飯を食うよ』と言われ、入らざるを得なかったと振り返る。」との記述があるが、右は事実を反映しているか。農水省において、職員が全農林労働組合に入らないと、人事異動の際に冷遇されるということがあるのか。
三 「読売記事一」には「『とがめる人なんて誰もいなかった』。首都圏の農政事務所に勤務していた当時、全農林青年部に所属し役員を務めていた元職員(三十)は振り返る。一泊二日で出かける組合の会合は年二回。所属長に『組合で泊まりがあるので行ってきます』とひと言伝えるだけで、年休は取らなかった。各地の地方自治体などでヤミ専従問題が批判を集め始めた二〇〇四年からは、県外に出る場合は年休扱いにするよう指示されたが、別の日に出勤扱いで休めることに。『組合の会合に行ってきたので、代休とります』と言えば、上司は当たり前のように処理してくれたという。」との記述があるが、農水省において、右記述にある様に、休暇を申請することなく、組合活動のため職務を離れることが当然の様に認められるという慣行があったのか。
0006非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/05(水) 23:35:09.02
四 三で、あったのなら、三の記事にある様な慣行は農水省のどこの部署において行われていたのか明らかにされたい。
五 本年三月十六日付読売新聞夕刊十五面に「ヤミ専従疑惑『発覚なら組織維持できぬ』農水省課長 口止めか 農政事務所長らに発言」との見出しの記事(以下、「読売記事二」という。)が掲載されている。「読売記事二」によると、松島浩道農水省秘書課長が、同省において百四十二人の職員がヤミ専従を行っていたことが明らかになった昨年四月三日の翌四日に、全国の農政事務所長ら四十六の出先機関の幹部を前にして「このようなことが明るみに出たら地方組織は維持できない」と発言、全農林労働組合にヤミ専従問題について再調査することを予告して、同月九日に全国の農政局並びに農政事務所に文書で再調査の指示を出していたとのことであるが、右は事実か。
六 五が事実ならば、松島課長はどの様な意図の下、「読売記事二」にある様な発言をしたのか。全国の農政局並びに農政事務所に対してヤミ専従問題について明らかにしない様口止めする意図があったのか。
七 五の松島課長の発言に対する石破大臣の見解如何。
八 農水省を除く中央省庁のうち、職員が労働組合を組織している省庁はあるか。あるのなら、その省庁並びに組合の名称を明らかにされたい。
九 八の組合のうち、これまでヤミ専従問題が報告されているものはあるか。
十 昨年十二月厚生労働省は、同省職員がヤミ専従を行いながら不正に給与を受け取っていたとして四十人を刑事告発し、不正に受け取った給与八億三千万円を国に返還させていると承知するが、農水省において、ヤミ専従を行っていた同省職員に対しても、右の厚労省と同様の対応をとる考えはあるか。
 右質問する。
0007非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/05(水) 23:37:14.11
四 三で、あったのなら、三の記事にある様な慣行は農水省のどこの部署において行われていたのか明らかにされたい。
五 本年三月十六日付読売新聞夕刊十五面に「ヤミ専従疑惑『発覚なら組織維持できぬ』農水省課長 口止めか 農政事務所長らに発言」との見出しの記事(以下、「読売記事二」という。)が掲載されている。「読売記事二」によると、松島浩道農水省秘書課長が、同省において百四十二人の職員がヤミ専従を行っていたことが明らかになった昨年四月三日の翌四日に、全国の農政事務所長ら四十六の出先機関の幹部を前にして「このようなことが明るみに出たら地方組織は維持できない」と発言、全農林労働組合にヤミ専従問題について再調査することを予告して、同月九日に全国の農政局並びに農政事務所に文書で再調査の指示を出していたとのことであるが、右は事実か。
六 五が事実ならば、松島課長はどの様な意図の下、「読売記事二」にある様な発言をしたのか。全国の農政局並びに農政事務所に対してヤミ専従問題について明らかにしない様口止めする意図があったのか。
七 五の松島課長の発言に対する石破大臣の見解如何。
八 農水省を除く中央省庁のうち、職員が労働組合を組織している省庁はあるか。あるのなら、その省庁並びに組合の名称を明らかにされたい。
九 八の組合のうち、これまでヤミ専従問題が報告されているものはあるか。
十 昨年十二月厚生労働省は、同省職員がヤミ専従を行いながら不正に給与を受け取っていたとして四十人を刑事告発し、不正に受け取った給与八億三千万円を国に返還させていると承知するが、農水省において、ヤミ専従を行っていた同省職員に対しても、右の厚労省と同様の対応をとる考えはあるか。
 右質問する。
0008非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/05(水) 23:40:04.14
これが、全農林闇専従問題である。新人が加入しないのも理解出来る。人事で冷飯を食わせると恫喝して加入を迫ったとあるからね。
0009非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/05(水) 23:47:28.44
隠れた特権
今日の7月15日(金)の読売新聞の社会面にとんでもない記事が、

 要約すると

 都心のフランス大使館の隣のマンションに、全農林のトップ福田精一中央執行委員長の居宅、ナンバー2の花村靖書記長が住むマンションは、JR目黒駅近く。

 二つのマンションの所有者は、全農林労働組合である。

 花村書記長に家賃を負担しているかとういう問いに、「答えられない」という。
全国約1万9000人の組合員の多くは、こうした住宅の存在を知らない。

 入省直後に組合に加入したという30歳代の本省職員は、毎月5000円以上の組合費を払ってきた。「幹部の住宅代に消えてるなんて。やりきれない。」彼は、ヤミ専従問題発覚後の今年5月、組合を退会した。

 『特権』は住宅だけでなく組合幹部が頻繁に労働関係団体から『副収入』を受け取っていたことを示す資料がある。
 労働者福祉協議会2万2900円、労金推進会議5000円、全労済委員会5940円

 また、犠牲者救済基金(犠救)が63億円にも上るという。全農林の1・8倍に当たる3万5000人の組合員を抱える国税労働組合総連合でも3億円である。
 
 
0010非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/05(水) 23:48:47.72
 
 公務員に禁じられているストを全農林が最後に行ったのは、1985年。それ以降は、ストの犠牲者のためには使われていないはずが、「復職者補償」「昇級延伸者補償」などの名目で数千万円から数億円の金が使われることもある。

 だが、定期大会の議案書や組合員に配る新聞などに金額が示される程度で、「中身はよくわからない」と、ある職員は漏らす。

 全農林にはほかにも「特別闘争基金」「専従者対策資金」などの特別会計があるが、詳細はベールに包まれている。

 政府の地方分権改革推進委員会から請求されて一般会計の決算書は出したが、特別会計については先月、提出を拒否した。

 198人のヤミ専従者が違法に受け取っていた給与の返還額は、数十億円にのぼるとみられる。

 組合員は、ため息をつく。「返還には犠救が使われるのか。組合の信頼を地に落としたにも関わらず。そんなことのために何十年も積み立てたわけではないのに」



 昨日辞任を表明した全農林幹部、組合費を徴収して、マンション等を購入していたのか?

 もうこの組合に加入していても、何のメリットも無いのでは?

 私腹を肥やしたと疑われても仕方が無い。辞任する前にちゃんと説明するべきであろう。
0011非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/06(木) 05:42:14.25
組合貴族の代表的組織が全農林だなぁ。
仕事もろくにしないくせに、待遇や高給を求める中央本部役員
0012非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/06(木) 12:33:23.70
とんでも組合だなぁ、事務次官と同額の年収を要求したのもここの委員長だ!
0013【天帝】現人神たる天皇の御存在が世界統一の霊力【原爆記念日】
垢版 |
2020/08/06(木) 15:21:16.88
【天帝】現人神たる天皇の御存在が世界統一の霊力【原爆記念日】


  「人類が心から現人神の信仰に悟入したところに、王道文明は初めてその真価を発揮する。」

 「更に端的に云えば、現人神たる天皇の御存在が世界統一の霊力である。

 しかも世界人類をしてこの信仰に達せしむる」



  天皇は、皇祖皇宗の御心のまにまに我が国を統治し給ふ現御神であらせられる。

 この現御神(明神)或は現人神と申し奉るのは、所謂(いわゆる)絶対神とか、

 全知全能の神とかいふが如き意味の神とは異なり、

 皇祖皇宗がその神裔であらせられる天皇に現れまし、

 天皇は皇祖皇宗と御一体であらせられ、

 永久に臣民・国土の生成発展の本源にましまし、

 限りなく尊く畏(かしこ)き御方であることを示すのである。
0014非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/06(木) 17:41:56.89
農林水産省の栃木農政事務所で2005年、事務所長ら幹部が、職員組合の全農林労働組合の要求を受け、不祥事で処分された職員30人が査定などによって減る賞与の一部約50万円を、自腹で穴埋めしていたことがわかった。

 同省では現在、「処分を無にする不適切な行為」として調査に乗り出しているが、職員142人のヤミ専従疑惑を把握しながら、再調査を事前に全農林に通告していた問題に続き、またしても同省と全農林との不適切な関係が浮き彫りになった。

 農水省では05年10月、銘柄米として認められていないコメに検査証明を出したなどとして8道府県の農産物検査官ら47人を処分。このうち栃木農政事務所では全国最多の33人が厳重注意処分を受けた。

同事務所の所長ら幹部に対し、全農林幹部から「申し入れ」があったのは、この直後。処分は査定に影響し、ボーナスなどが減ることになるため、「(減った分の対応を)善処してもらいたい」という要求を受けた。“補填(ほてん)”要求の対象は、他事務所などに異動した3人を除く30人だった。

 結局、同年12月、当時の事務所長らは要求に応じることを決め、管理職が懇親会などのために積み立てている「部課長会費」から計約50万円を支出、30人に現金で手渡した。

 この情報は07年2月になって、本省で組合対応などを担当する秘書課に寄せられ、同課が事務所長から事情を聴取して事実が明らかになった。これを受け、30人に補填分を全額返還させると同時に、同年4月、事務所長を中国四国農政局の課長に転出させた。「降格」と受け取られる異例の人事だったという。

 ただ、「部課長会費は公金ではない」として、国家公務員法上の懲戒処分はせず、事実関係の詳しい調査も見送られていたため、秘書課では責任を明確にするため「改めて詳細を調査している」としている。

 全農林の花村靖書記長は事実関係を認めたうえで、「不適切な要求だった。その後、このようなことが二度とないように関係者を指導した」と語った。

 当時の事務所長は「なにも言えない」としているが、一連の経緯を知る近隣の農政事務所幹部は「組合ににらまれると、日頃の事務所運営にも支障が出るので、要求をのまざるを得なかったようだ」と話している。
0015非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/06(木) 17:43:43.69
全農林=ヤクザ
0016非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/06(木) 17:48:44.02
玉木雄一郎代表は2日、全農林労働組合(全農林)が東京都内で開いた第65回定期大会に出席しあいさつした。

 玉木代表は先の参院選に触れ、全国各地で国民民主党の候補者を支援していただいたことに謝辞を述べるとともに、「選挙で全国を回り農村の生産基盤を含め弱っているとあらためて感じた。『官邸農政』と言われて久しいが、現場の声を聞かずに作ったシステムはほころびが出る。産業政策ではなく地域政策としての農業を作り上げなければ、『農業』は残っても『農村』がなくなってしまうと強く危惧する。野党間で農業政策に差はないので、農政を接着剤に野党間連携を図って、
第1次産業の発展に努めたい」とあいさつした。
全農林の柴山好憲中央執行委員長はあいさつで、「政府・与党は今春の地方自治体選挙や今夏の参院選を意識して通常国会への法案提出を絞り込むなど、国会を私物化し、民意を置き去りにした国会運営を行った。参院選での有権者の半数にも満たない低投票率では自公政権は国民の信頼を得たとは言えないが、一方で不安や懸念を抱える多くの国民の支持を集めきれなかった野党の責任も重い。今後想定される衆院選に向けて体制の再構築を切望する」と述べた。
 全農林は農林水産省と関連の独立行政法人で働く労働者が加入する労働組合で組合員約1万2500人。
0017非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/06(木) 17:48:45.61
玉木雄一郎代表は2日、全農林労働組合(全農林)が東京都内で開いた第65回定期大会に出席しあいさつした。

 玉木代表は先の参院選に触れ、全国各地で国民民主党の候補者を支援していただいたことに謝辞を述べるとともに、「選挙で全国を回り農村の生産基盤を含め弱っているとあらためて感じた。『官邸農政』と言われて久しいが、現場の声を聞かずに作ったシステムはほころびが出る。産業政策ではなく地域政策としての農業を作り上げなければ、『農業』は残っても『農村』がなくなってしまうと強く危惧する。野党間で農業政策に差はないので、農政を接着剤に野党間連携を図って、
第1次産業の発展に努めたい」とあいさつした。
全農林の柴山好憲中央執行委員長はあいさつで、「政府・与党は今春の地方自治体選挙や今夏の参院選を意識して通常国会への法案提出を絞り込むなど、国会を私物化し、民意を置き去りにした国会運営を行った。参院選での有権者の半数にも満たない低投票率では自公政権は国民の信頼を得たとは言えないが、一方で不安や懸念を抱える多くの国民の支持を集めきれなかった野党の責任も重い。今後想定される衆院選に向けて体制の再構築を切望する」と述べた。
 全農林は農林水産省と関連の独立行政法人で働く労働者が加入する労働組合で組合員約1万2500人。
0018非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/06(木) 17:55:48.96
国家公務員の労働組合の組織率が昨年、人事院が統計を取り始めた1949年以来、初めて5割を割った。外務省や文部科学省など組合自体が消えた省庁もあるという。どうして省庁で組合離れが加速しているのだろうか。


■10年前は6割を超えていた組織率

 国家公務員の給与は人事院の勧告で決まるが、労組は勧告前や春闘時に賃金や処遇の改善を要求するなどしている。人事院によると、管理職や団結権が認められていない警察職員らを除く約18万9千人の組合の組織率は昨年3月末に49.7%と過半数を割り、直近では47.6%。10年前は6割を超えていた。

 厚生労働省の調査では1千人以上の大企業でも2005年に組織率が過半数を割り、昨年は45.7%。大企業で先行した組合離れが国家公務員の職場でも進みつつある。


 09年に職員の無許可専従問題が発覚した農林水産省は、それまで9割を超えていた組織率が8割台に。全農林労働組合の柴山好憲書記長は「出先機関の管理職になって一度、組合を離れた職員が組合に復帰しない例や、新卒者に加入してもらえないケースが増えた。組合への理解を深めていかなければ」と話す。
0019非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/06(木) 20:57:41.68
組合役員は、複数の業務を抱え、多忙な場合が多いでしょう。しかし組合員の前では、やせ我慢をしてでも、暇なふりをしてもらえればと思います。組合役員が忙しい状況だと、組合員はどうしても相談するのを躊躇してしまいます。「いつでも時間をつくるよ」というポーズをとることで、女性や若者なども相談しやすい環境をつくってもらいたいです。

また、組合役員は、常に組合員から見られているということを意識してもらえればと思います。相談した内容について真摯に向き合ってくれているのか。団体交渉を通して、問題の解決を図っているのか。そういった一つひとつの行動に対して、組合員は目を向け続けています。組合役員は、自分の行動に責任をもつことで、女性や若者をはじめとした組合員との信頼関係を築いてもらえればと思います。
0020非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/06(木) 21:00:34.84
JR東日本(東日本旅客鉄道)の最大労働組合「東日本旅客鉄道労働組合」(JR東労組、以下労組)に異変が起きている。今年2月中旬以降、この1カ月余りの間に約2万8000人もの組合員が脱退しているというのだ。今年1月時点では約4万6000人(社員の約8割が加入)もいた組合員が半減以下になるという、かつてない異常事態だ。

昨年、30周年を迎えたJR東日本。ほぼ同時期に発足した労組。30年を節目に労使関係は大きな転換期を迎えている。


スト権行使の予告がきっかけ
大量脱退のきっかけとなったのは、労組による「スト権行使」の予告だ。労組関係者によると、昨年2月の臨時大会でスト権を確立した労組は、今年の春闘では「格差ベアの永久根絶」を求め、2月19日にスト権行使を予告。これは、本来の業務以外の研修などに参加しない「非協力スト」の予告だったが、要求が認められない場合は指名された組合員が業務を拒否する「指名スト」も計画していた。

労組の言う「格差ベア」とは、個々人の基準給の何%という定率での定期昇給を指す。この定率方式では組合員の給与格差が拡大していくとの理由から、すべての組合員一律に同じ金額にする「定額ベア」を求めていた。

しかし会社側は20日、この労組の要求を拒否。「争議行為を実施することは、お客様にご心配や迷惑をかけ……また労使共同宣言の精神を否定するもの」として、争議行為の中止を申し入れた。同時に、経営幹部による職場訪問を順次実施。大量脱退が始まったのはこの時期からだ。

そして26日に労使対立が決定的になる。社長名で「労使共同宣言の失効」を労組に通知したのだ。
0021非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/06(木) 21:57:47.09
役員のなりてがいません
0022非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/07(金) 22:27:26.42
平均年齢55才、あと何年もつのでしょうか?
0023非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/07(金) 23:26:31.51
コロナ禍の組合活動とは何か?
0024非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/08(土) 07:59:17.77
今日から9連休です!宇宙一暇な役所参事官室は開店休業です。
パチンコや風俗店に入り浸りです。
0025非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/08(土) 14:00:07.94
組合役員の処遇は超一流です。
田園調布に億ションの戸建が建ちます。
by丸◯

組合員は悪くない、患部が悪いのです。
by花◯
特別執行委員で面倒見てもらい、こちらも大金を手にした。
0026非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/09(日) 10:02:08.24
全農林が猛省すべきは府省庁間配置転で職員を4000人以上配転させ、1000人が早期退職に追い込まれた。
配転した4000人のうち約1000人が配転先で定年退職前に退職している現実があるのだ。
多くの犠牲の基に現在の組織、組合があることを認識すべきだ。
0027非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/09(日) 19:38:50.74
闘鶏で専門調査員を募集中です。本人のやる気にもよりますが、30〜240万ほど稼げます。
定年は75才までとなっております。
0028非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/10(月) 07:42:50.52
なるほど農林水産省を解体して全職員配置転換すれば
ゴミは早期退職で始末でき、全農林も消滅する
いいこと尽くめじゃないか
農林水産省を潰していきましょう
0029非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/10(月) 20:56:59.39
地方参事官室や給食、闘鶏は潰れないんだよなぁ〜
配置転換しても5級に稀なのに、農林水産省に残っていれば55才になればほとんどが5級になれるんだよね〜
中央本部の役員になれば、年収が1500万〜2000万も稼げる超美味しいしね〜
0030非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/11(火) 08:22:01.65
過去の遺物、汚物の給食は、農政の汚点
0031非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/11(火) 21:55:07.48
まだ宇宙一暇ですか?
0032非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/11(火) 22:57:59.86
最近の役員は何もやらないとかキミ達は批判してるけど、今は勤務時間内に活動出来ないんだよ?

勤務時間内に、組合が応援してる議員のために、ツブシなんて出来ないんだよ?地図下ろしとか電話ツブシ作戦も出来ないんだよ?

そもそもアミダクジで選出されたんだよ。たまらないよ

断ったら職場にいられないしね

不祥事続出の組織の尻拭いやらされる身にもなってくださいよ

頼むから動員依頼されたら、ちょっと体調悪いくらいで断らないでください

それから、あんまり軽々しい相談しないでください。自分のことで精一杯ですから。本音と建前ってご存知?

相談するなら職場の相談窓口へどうぞ
0033非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/11(火) 23:01:18.72
ヒラ組合員の皆様は、たまには農村と都市を呼んで勉強してください。
それから、大会議案書は必ず読んでください

いつまでも役員におんぶに抱っこはやめてください

仕事はおんぶに抱っこされてますよね?

活動は自主的にやってください
0034非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/11(火) 23:04:31.33
昔は大会後の懇親会を欠席しただけで恫喝されたっけ

土曜日に大会やんなよ
ばーか
0035非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/11(火) 23:11:56.74
財源はウン十億あるらしいけど、活動により処分された者にしか、補償しないんだろ?

病気休職者とかは無視?

線引きが分からないな

会計監査も怪しいよな。

会計監査も内輪で出来レースだしな
0036非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/11(火) 23:19:12.09
酒癖悪い奴多すぎ
0037非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/11(火) 23:24:15.59
最近は飲み会が少なくて快適!

ばかやつらの相手しなくてストレスフリー

飲み会なんて要らない

良い時代になったな
0038非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/11(火) 23:26:59.20
相変わらず相談率100なの?
0039非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/11(火) 23:30:09.13
うちの職域は、バーベキューなどやりたいとか言い始めるジジイがたくさんいるんだが、こいつらに共通してるのは、後片付けヤル気ゼロなんだよな

頼むから後片付けくらいやって欲しいよ
0040非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/11(火) 23:41:20.11
この暑さの中、マスクはマジつらいですね

皆さん頑張りましょう!
0041非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/12(水) 07:31:38.62
>>34
恫喝は餃子県の得意技です。事務所所長から金を脅し取ったくらいだから(怖いね全農林)
0042非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/12(水) 09:55:06.94
>>41
餃子分会は自◯者も何人か出てるだろ
0043非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/12(水) 10:15:34.42
恐喝ではないか

逮捕されたの?
0044非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/12(水) 10:25:09.97
大会後の懇親会の出欠を記入する◯✖欄の横に✖の理由欄があって、通院の為って書いたら、内線で電話来て恫喝
0045非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/12(水) 12:14:10.23
いいぞもっとやれ
役立たずの処理がはかどるわ
0046非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/12(水) 12:26:13.98
役員は一生懸命やってるんだから、みんなも一生懸命やってください
0047非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/12(水) 12:28:44.75
みんなで決めたことはみんなで〜

って精神を忘れてない?
0048非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/12(水) 12:31:36.20
コロナ収まって、国民が安心して生活できればいいね

農水としても尽力したい
0049非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/12(水) 13:22:23.85
今後は、在宅が進めば良いと思います
0050非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/12(水) 19:11:53.50
同意。
在宅勤務で充実した毎日を過ごしたい。
0051非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/12(水) 20:36:05.74
剥同
三食昼寝付きで年収700万ゲット
0052非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/12(水) 21:17:09.42
在宅勤務が推進されますように
0053非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/12(水) 21:56:51.36
在宅勤務でイッた時の快感が忘れられない
0054非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/12(水) 22:08:30.93
限られた出勤日で仕事進めようと頭使えたよ
0055非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/12(水) 22:47:59.45
限られた出勤日で片づく仕事しかしていないの間違い
そういう奴は週3勤務にして給与半分にすればいいだけ
0056非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/12(水) 23:08:29.08
世の中に必要とされる仕事なのかどうか

悩んだ
0057非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/12(水) 23:12:59.35
事務室に応援してる某議員を呼んでぶちあげてたけど、あれってまずくないの?バレなきゃいいの?外部の人だよね?

庁舎管理的に
0058非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/13(木) 00:13:36.49
バラせばいい
そして組織も患部達も
どうにでもなってしまえばいい
0059非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/13(木) 01:45:09.50
本性の組織率は2割もないんじゃないか。
うちの半数は50代だろう。
あと10年はもたないな。
出向脱退復帰せずからの高みの見物。
0060非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/13(木) 10:24:43.00
脱退希望者を慰留説得出来ないような分会は猛省してほしい。

足引っ張るな。

1対3くらいで誠心誠意説得すればなんとかなるだろう?
0061非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/13(木) 10:37:02.08
あれだけ不祥事を起こしながら、慰留なんて全く説得力なし。地方で大切さをいくら説こうが、本丸の真下では8割が非組が現実。
人生を賭けているヤツが脱退者の分の組合費を上乗せして支払えば良かろう。
0062非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/13(木) 10:43:08.00
慰留説得を3対1でやっても論破されてダメだった分会もあるらしいですよ
0063非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/13(木) 10:48:13.31
加入率の低い本省で勧誘キャラバンやるべきではないか?人海戦術が有効と思う。
0064非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/13(木) 12:42:46.10
>>63
逆に君が脱退を説かれると思う
0065非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/13(木) 14:16:46.57
組合員だけ在宅勤務を認めて非組は毎日出勤
在宅勤務で処理できない仕事は全て非組にやらせよう
非組は人にあらず
0066非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/13(木) 18:17:18.44
非組は情弱者である。世の中が見えていない。主体性が欠けている。
0067非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/13(木) 18:18:33.94
非組に外勤は任せよう!組合員は在宅で感染リスクゼロ!勝ち組
0068非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/13(木) 18:23:05.79
日本は差別の少ない国だとおもってましたが
0069非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/13(木) 21:33:00.59
差別ではなく区別だ
組合費を払えば在宅勤務にしてやろう
0070非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/13(木) 22:19:05.26
公務員に禁じられているストを全農林が最後に行ったのは、1985年。それ以降は、ストの犠牲者のためには使われていないはずが、「復職者補償」「昇級延伸者補償」などの名目で数千万円から数億円の金が使われることもある。

 だが、定期大会の議案書や組合員に配る新聞などに金額が示される程度で、「中身はよくわからない」と、ある職員は漏らす。

 全農林にはほかにも「特別闘争基金」「専従者対策資金」などの特別会計があるが、詳細はベールに包まれている。

 政府の地方分権改革推進委員会から請求されて一般会計の決算書は出したが、特別会計については先月、提出を拒否した。

 198人のヤミ専従者が違法に受け取っていた給与の返還額は、数十億円にのぼるとみられる。

 組合員は、ため息をつく。「返還には犠救が使われるのか。組合の信頼を地に落としたにも関わらず。そんなことのために何十年も積み立てたわけではないのに」



 昨日辞任を表明した全農林幹部、組合費を徴収して、マンション等を購入していたのか?

 もうこの組合に加入していても、何のメリットも無いのでは?

 私腹を肥やしたと疑われても仕方が無い。辞任する前にちゃんと説明するべきであろう
0071非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/13(木) 22:21:20.62
>>60
分会役員がやるのは、脱会希望者への説得ではない。当局との交渉で、悪質管理者を辞めさせることだ。それが出来ていれば
こんな話にはならない。やるべきことがずれている。組合員の意見が聞けていないことを猛省すべきだ。
0072非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/13(木) 22:22:31.50
隠れた特権
今日の7月15日(金)の読売新聞の社会面にとんでもない記事が、

 要約すると

 都心のフランス大使館の隣のマンションに、全農林のトップ福田精一中央執行委員長の居宅、ナンバー2の花村靖書記長が住むマンションは、JR目黒駅近く。

 二つのマンションの所有者は、全農林労働組合である。

 花村書記長に家賃を負担しているかとういう問いに、「答えられない」という。
全国約1万9000人の組合員の多くは、こうした住宅の存在を知らない。

 入省直後に組合に加入したという30歳代の本省職員は、毎月5000円以上の組合費を払ってきた。「幹部の住宅代に消えてるなんて。やりきれない。」彼は、ヤミ専従問題発覚後の今年5月、組合を退会した。

 『特権』は住宅だけでなく組合幹部が頻繁に労働関係団体から『副収入』を受け取っていたことを示す資料がある。
 労働者福祉協議会2万2900円、労金推進会議5000円、全労済委員会5940円

 また、犠牲者救済基金(犠救)が63億円にも上るという。全農林の1・8倍に当たる3万5000人の組合員を抱える国税労働組合総連合でも3億円である。
 
0073非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/13(木) 22:26:51.34
農林水産省の栃木農政事務所で2005年、事務所長ら幹部が、職員組合の全農林労働組合の要求を受け、不祥事で処分された職員30人が査定などによって減る賞与の一部約50万円を、自腹で穴埋めしていたことがわかった。

 同省では現在、「処分を無にする不適切な行為」として調査に乗り出しているが、職員142人のヤミ専従疑惑を把握しながら、再調査を事前に全農林に通告していた問題に続き、またしても同省と全農林との不適切な関係が浮き彫りになった。

 農水省では05年10月、銘柄米として認められていないコメに検査証明を出したなどとして8道府県の農産物検査官ら47人を処分。このうち栃木農政事務所では全国最多の33人が厳重注意処分を受けた。

同事務所の所長ら幹部に対し、全農林幹部から「申し入れ」があったのは、この直後。処分は査定に影響し、ボーナスなどが減ることになるため、「(減った分の対応を)善処してもらいたい」という要求を受けた。“補填(ほてん)”要求の対象は、他事務所などに異動した3人を除く30人だった。

 結局、同年12月、当時の事務所長らは要求に応じることを決め、管理職が懇親会などのために積み立てている「部課長会費」から計約50万円を支出、30人に現金で手渡した。

 この情報は07年2月になって、本省で組合対応などを担当する秘書課に寄せられ、同課が事務所長から事情を聴取して事実が明らかになった。これを受け、30人に補填分を全額返還させると同時に、同年4月、事務所長を中国四国農政局の課長に転出させた。「降格」と受け取られる異例の人事だったという。

 ただ、「部課長会費は公金ではない」として、国家公務員法上の懲戒処分はせず、事実関係の詳しい調査も見送られていたため、秘書課では責任を明確にするため「改めて詳細を調査している」としている。

 全農林の花村靖書記長は事実関係を認めたうえで、「不適切な要求だった。その後、このようなことが二度とないように関係者を指導した」と語った。

 当時の事務所長は「なにも言えない」としているが、一連の経緯を知る近隣の農政事務所幹部は「組合ににらまれると、日頃の事務所運営にも支障が出るので、要求をのまざるを得なかったようだ」と話している。
0074非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/13(木) 22:30:12.34
善処して欲しい



誠意を見せろ
0075非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/13(木) 22:31:04.59
管理者を恐喝してもいいの?
0076非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/13(木) 22:34:30.40
気に入らない奴らを随分と放逐してきたもんなあ

それで何のおとがめも無しだもんなあ
0077非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/13(木) 23:12:08.00
かかってこいよ、コバエ共が
0078非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/14(金) 23:01:27.61
宇宙一暇な役所旧食糧事務所!!なって懐かしい響きなんだろう!!
仕事が検査時期の3ヶ月しかなく、残り9ヶ月は毎日あくびするか組合活動で闇専従しているかだった!!
あの頃に戻りたい
0079非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/14(金) 23:29:46.06
脱退希望者は、分会役員全員で糾弾してやる。覚悟しろ
0080非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/14(金) 23:43:36.85
組合の活動内容が不透明

労働組合の活動をはっきりと理解している人はほとんどいないはずです。

例えばですが、月5,000円を1,000人の職員から集めれば、それだけで500万円です。年間にして6,000万円です。

1万人だと6億円

そのお金がどこに消えているのか、全く分かりません。

賃金交渉?労働環境交渉?人員交渉?

果たして6億円も使うでしょうか・・・

その多額を使って得られる結果が、人事院の通達と同じですからね。

よく組合は報告時に「頑張って交渉した結果」とアピールしますが、人事院の指示に従うなら交渉しようがしまいが同じなんです。

仮に組合が無くなったとして、何か変わりますか?
0081非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/14(金) 23:46:00.75
とにかく組合が高い

組合が勝手に決めるわけですが、4,000円/月ぐらいだったと記憶しています。

つまり、年間で48,000円もかかります。


仮に定年退職まで払うとすれば、このままの額でいっても約200万円です。

正直、これだけの額を払うメリットが感じられません。
0082非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/14(金) 23:50:50.22
組合のおかげで事態が好転した、維持したという事実がありませんでした。

要は、組合があってもなくても、結果は同じだったということです。

実は、私は、いつ組合に加入したのか記憶にないほどで、おそらく新規採用されたときに書類を書いたと思います。書記長に書類を投げつけられました。

入庁したときは、組合に入ることが当たり前だという雰囲気に押されてしまったのだと思います。(加入率は95%以上なんてことも言われた記憶があり、強制ではないが、強制というよくあるパターンのやつだったと記憶しています)

労働組合という存在自体は重要だと思います。ひと昔まえなら・・・

昭和の時代や平成初期は、公務員もストライキが存在しました。組合交渉によって、給料が休みが変わったのです。

しかし、時代は変わりました。
0083非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/15(土) 00:01:51.60
最近の新採職員は誰も組合に加入してないみたいです。あれだけの勧誘攻勢を受けても動じないのは尊敬してしまいます。
0084非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/15(土) 00:04:55.76
ちょっと待遇がよくなると、全部組合の
手柄にする。
新人をだますように加入させる。共済組合や互助会の加入のついでに組合の加入申し込みを書かせる。
いざというときは守ってくれると保険のように思っている組合員が多いが、定年直前まで組合費を払いつづけて守ってもらえなかった知り合いが二人います。
0085非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/15(土) 00:09:30.86
>>79
こんなことを言っているからずれている。当局ではなく組合員と戦ってしまうつもりだ。一体何の為に組合があるんだ?
労働者の解放のためだろ。組合員をいやな気持ちにするためではないはずだ。ここまで、全農林能は。本来のやくわりを忘れてしまっているのか。
0086非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/15(土) 00:30:21.24
脱退希望者は昼休みに会議室に呼びつけて、役員全員で吊し上げだ!かつての勤評交渉の時の管理職の気分を味あわせてやる!誰にも相談出来ないぞ!将来を戒めてやる!
0087非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/15(土) 00:31:57.27
1人を複数で吊し上げるのが職員団体の特色ですか?
0088非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/15(土) 00:34:52.22
管理者を恫喝し恐喝し金出させるくらいだから、ヒラ一匹潰すくらい訳ないよ
0089非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/15(土) 00:39:24.72
本性では新人を勧誘した時に、「そんなに、お金が欲しいなら毎月差し上げますけど、加入はしません。それでよろしいですか?」と返されました
0090非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/15(土) 00:50:34.99
あのう

実際、あなたがたの周りにピンチもしくはドン底に落ちた時に助けてもらった人は何人くらいいますか?
盲腸で腹切って入院した時に寸志出されるくらいのことが救ってもらったことと言えますか?

今はもっとドン底に落ちている人周りにたくさんいませんか?

まあ、ヤミ専で処分された者には満額救済したようですね。その財源はどこから出ましたか?

今、ドン底に落ちている、そこのあなた。電話の一本。手紙の一通でもありましたか?

人を信じることは必要です。でも信じすぎない方がいいと思いますよ。
0091非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/15(土) 10:53:58.65
>>90
剥同
闇専従処分者には厳重注意で100万、戒告だと最高で500万補てんされたそうだ!
そいつはアルファードをキャッシュで購入し、組合功労者として回り祭りたてられ、勝ち誇りますいたわ!
0092非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/16(日) 05:52:45.77
UR家賃補助を受けている奴は全員強制的に執行部に入れろよ
0093非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/17(月) 04:11:24.36
分会なんて単位はもういらねえよ。
本部役員と秘書課で決まったことを落としてるだけだろ。
0094非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/17(月) 07:26:57.04
役員改選も絡み、このスレ炎上してる!!
闇専従と集団脱退、60億の犠牲者救済基金の使われ方が怪しいなど・・・
0095非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/17(月) 10:35:40.23
組合費をジャブジャブ使う側になりたいです。
どうすればなれますか?
0096非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/17(月) 22:04:07.11
>>95
執行部に入ろう!
まずは壁新聞の作成から始めよう!
0097非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/18(火) 21:14:55.00
>>91
闇専に何百マン補償ってマジすか?

赦せねえよ

脱退するわまじで。人の道外れてる
0098非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/18(火) 21:16:45.85
新しい役員体制は若返り狙ったの?

老人会にしか見えないけど
0099非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/18(火) 21:19:20.96
脱退希望者を止められなかった分会役員は辞職しろ!
0100非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/08/18(火) 21:20:16.43
最近の新採職員は誰も組合に加入してないみたいです。あれだけの勧誘攻勢を受けても動じないのは尊敬してしまいます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況