X



アメリカ情勢総合スレ93

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 16:27:52.05ID:4ZoqjqHq
政治経験のないど素人のトランプでも経済についてはオバマの遺産でやっていけてる
ロシアゲート抱えているから支持の上昇にはどうやっても限界がある
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 16:33:02.27ID:4ZoqjqHq
2006でインディアナは地殻変動が起きて民主へ一気にふれ、その後2008大統領選挙では
オバマが勝った。が、その後赤州に完全に戻ったのはなぜなのか
同様のことは2008は6千票差の接戦で僅かにマケインだったミズーリにも言えるが
この2州もインディアナポリスとセントルイスに民主党は押し込められてしまったのだろうか
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 16:43:49.55ID:aVhgy2vN
都市で勝ったのも不正しただけ全面的にトランプが勝ってるカバルはもうおしまいなんだよ
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 16:44:26.76ID:4ZoqjqHq
ニューヨークやカリフォルニアにも言えるが農村部の人間は基地外だろ
トランプはあの中ではまだまともな方でキリスト教原理主義者
他宗教を信じていても無意味、中絶全面禁止、進化論否定って魔女狩りしてた
中世のキリスト教徒そのまんまじゃん
こんな人間が米国には20%もいる。選挙の時は経済政策で2割くらいは民主党にも
流れるのだが少なくとも義務教育受けてなんでこんな考えになるんだ?
全く理解不能なんだが
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 16:45:41.12ID:SWLR5wNF
ミズーリ州、カンザス州はカンザスシティ都市圏の成長が今後の影響を与える

ミズーリ川を挟んで両州に広がる(両州に同名の”カンザスシティ”がある)
規模の大きい都市圏で、保守的な両州にあって明確に都市型の政治傾向を示している
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 16:46:49.64ID:4ZoqjqHq
>>530
不正は基本的には1P以内じゃないとできないよ
まあトランプ党になるなら社会政策は多少はまともになったと言えるかもしれんが
人種差別党であるのは間違いない
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 16:52:07.13ID:4ZoqjqHq
>>532
今回マカスキルが負けたのは彼女自身が疑惑候補だったからか
しかし同様の疑惑候補ニュージャージーのメンデナンズは楽勝だったが
知事選は東部はぶれても大統領選、上下院ではまずぶれないな
ニューハンプシャーくらいか。スイングと言えるのは
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 16:53:17.60ID:+ACPW228
>>522
今回、アイオワの農村部の選挙区を民主党にとられたのは
中国との貿易摩擦で製造業を過度に重視し、中国への大豆輸出の停止を招いたことによる。

これまで中国への輸出で潤っていた大豆農家は
政府から補助を受ける人間に貶められて激怒した。

こんなことを続けていては、農村部の支持も落とすよ。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 16:55:57.63ID:5553Bw3L
NJは下院で共和党が4議席失って全12議席中11議席が民主になったからな
そんな情勢では共和が上院取るのはまあ無理です
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 17:17:01.81ID:4ZoqjqHq
>>538
それ20年前の統計 無神論者が増え堂々と都市部ではそれを名乗れるようになった
現在では全然違う レイプ、母体が危険にさらされても、近親相姦でも産めの
中絶全面禁止の20%はマジもんの基地外
狂人村の連中といえる 共和党はこんなのを真面目に相手にしている
理由は8割が経済的に苦しくても投票してくれるから
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 17:19:05.73ID:iyxtSbTN
民主党候補が当選した地域でも4割ぐらいは共和党が得票してる
農村は狂人、とかぬかすのは馬鹿
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 17:20:57.32ID:4ZoqjqHq
>>535
下院民主、知事共和の使い分けが多かったってことか
アイオワはそれほど大きな都市圏もないのになぜスイングステーツなのかちょっと分からない
ああ、ノースダコタ、サウスダコタ、オクラホマが大統領選では共和党鉄板なのは
基本的には都市圏がないからか
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 17:23:57.16ID:uoqIxpk8
今日のCNN,アマンプールにダイモンは出演。選挙にでたいんだろうな。w
この前、銀行(員)は30年間は許してくれないと弱気を言っていたはず。w

JPモルガンのダイモン氏なら「並外れた」大統領に−コーン氏語る
Sridhar Natarajan
2018年9月18日 8:56 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-09-17/PF84JR6KLVRB01
ロイター通信がNYで開いたイベントで17日発言
ダイモン氏は先週、トランプ氏「打ち負かせる」と発言も撤回

ダイモン氏は先週、自身が選挙に出馬すればトランプ大統領を「打ち負かせると思う」などと発言、
その後に発言を撤回している。
原題:JPMorgan’s Dimon Would Be ‘Phenomenal’ President, Gary Cohn Says(抜粋)
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 17:25:44.28ID:4ZoqjqHq
>>540
そりゃ中絶、進化論だけじゃなく社会的争点は銃規制や移民問題もあるからね
4割の共和党支持者のうちかなりの部分は中絶と進化論の問題に目をつぶって
入れてるはずだよ
それと経済が好調なのは南部で特に大きかった。ラストベルトは構造的問題で
どう頑張ろうと製造業復活が難しい地域。理由は生産年齢人口の減少
ここは永遠のスイングステーツだろう
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 17:26:32.47ID:5553Bw3L
アイオワは農民が多い
農民=農業労働者

ミネソタでやたら民主が強いのも、民主が農民運動を組織化してるから
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 17:33:00.23ID:4ZoqjqHq
>>547
現在は進化論は認めるがその過程は神に導かれていたとする折衷案の考えが増えているからね
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 17:34:34.18ID:4ZoqjqHq
>>546
宗教基地外じゃない農民を組織化すれば農村部に入り込む余地はありそうだな
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 17:37:32.49ID:uoqIxpk8
ローマ法王が米国訪問の時は、CNNは大特集で、米国はお祭り騒ぎの
よう。ベイナー議長は、法王の演説を聞き涙し、辞任を決意。
宗教の国だと思った。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 17:42:46.15ID:uoqIxpk8
CNNの録画整理していたら、カナダ首相がNAFTA交渉後に何かを言って
トランプが怒ったとこがあったが、ナバロは地獄の場所があると発言。こわーい。
好戦的
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 17:46:50.59ID:5553Bw3L
ジョージアの開票はどうなってるんだ
なんかフロリダ、アリゾナ以上に進んでないように見えるが
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 17:51:10.22ID:V3yMrY4v
>>507
そこまでではないと思うが、
民主はアリッサミラノが議長ならいいのか?
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 17:58:25.96ID:V3yMrY4v
>>366
自分ではやるな
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 18:06:06.33ID:Hft/wP66
民主党やリベラルは知能云々を言うのをいい加減止めるべきだな。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 18:07:14.61ID:4ZoqjqHq
>>551
ローマ法王と対立したトランプは大統領になったけどな
新教徒が多いから必ずしも歓迎されるわけではない
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 18:08:29.99ID:rZDH2Guv
上院アリゾナとフロリダでまさかの敗北
共和党は歴史的大敗を喫した
赤州がどんどん青州化している
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 18:09:49.62ID:4ZoqjqHq
>>556
それもポリ・コレのような気はする
相手が人種差別やら女性差別やらLGBT差別やら移民差別やら言ってくるなら
人間は能力で決まると本音を言って何が悪いのか
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 18:13:19.67ID:jUXkefdc
共和党はその気になればRINOで東部の支持を得るのは簡単だろうけど
民主党がブルードッグで南部を抑えるイメージが全然想像出来ない
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 18:16:00.82ID:4ZoqjqHq
>>561
あのときは直前のヒラリーにコミーの操作が入って一気に各州の支持率が3Pくらい
下がった。RCP平均で272対266になったからこれはヤバいと思った
あれでフロリダ、ペンシルベニア、ミシガン、ウイスコンシンがひっくり返った
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 18:19:26.87ID:4ZoqjqHq
>>562
民主党の党提は世俗主義 だから南部は難しい
それでもオバマはフロリダ、バージニア(2008はノーカロも)取ったけどな
共和党が社会政策を改めるのも不可能に近いと思うぞ
支持基盤のキリ原に直結しているから
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 18:20:41.73ID:4ZoqjqHq
>>564
総得票で勝っているのに負けたのに納得できなかったからだろ
正当な大統領ではないとみなすのは当然だよ
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 18:22:53.39ID:D7GemPo+
>>562
予備選勝てないからな
今ならエキセントリックな反移民候補なら誰でも勝てるかもしれん
思想・政策的には中道だったりする
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 18:25:06.58ID:D7GemPo+
>>541
アメリカ人は、とくに白人プロテスタントは子どもの教育に熱心でないので有名だぞ
イデオロギー的・伝統的なものらしい
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 18:26:47.84ID:4ZoqjqHq
宗教基地外のキリ原にも銃規制賛成、移民寛容な人もいる
経済的なこととあいまって2割くらいは民主に入れてる
銃規制反対、移民反対の人でもキリ原への毛嫌いから民主に入れる人もいる
社会的政策では全て民主に賛成でも経済的問題(例えばオバマケア)への賛否から
共和に入れる人もいる
もうちょっと白黒つけるんじゃなくて比例代表を下院に導入していろんな政党が
多様な意見を述べられるようにすればいいと思うんだが
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 18:26:49.73ID:aVhgy2vN
>>533
1Pって何?
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 18:26:50.35ID:jUXkefdc
トランプにとって同性婚問題が最高裁で判決出たのは幸運だったと思う
あれが決まってないなら最高裁判事が誰になるかで左右されるから宗教保守的なメッセージを出さないといけなかっただろうし
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 18:29:32.23ID:4ZoqjqHq
>>567
制度は理解した上でその制度に納得できないということだろ
この時代に19世紀的なものなんているかよ
他の民主国家で大統領制とってる国は総得票勝負だからな
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 18:35:31.74ID:4ZoqjqHq
>>574
あくまで大統領選挙の選挙人制度に限った問題だわ
それと米国は世界一の大国ではあってもその中の国民の幸福度ランキングは
20位前後なんだよな。理由が医療制度がオバマケアをもってしても94%で国民皆保険には
遠いことがかなりある
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 18:35:34.28ID:zZ5rgJku
>>521
コロラドのポリスは新人だけど、ブラウンより差をつけて当選してるけどね。
前任者の辞め方が尾を引いてるんだろうか。

>>536-537
ニュージャージーは資金力のあるヒューギンが醜聞まみれのメネンデスに挑んでも勝てなかったんだからなあ。
同じ上院共和党の大金持ち候補でも、フロリダのスコットはだいぶ様相が違ったけど。
公職経験の有無の差と、青色州と紫色州の違いか?

しかし、それにしても、大統領選のキーステートとして並び称されることの多いオハイオ、ペンシルベニアは現職が楽々と再選を果たしたけど、ネルソンがここまで苦戦するとはね。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 18:55:09.36ID:4ZoqjqHq
>>576
相手が現職知事のスコットだったからな
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 18:57:58.07ID:uoqIxpk8
CNNj 6月30日オカシオコルテス、インタビュー。ぺロシ「この選挙区だけ」
オカシオ「そうですね、でも今、ムーブメントを起こしている」
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 18:59:57.52ID:4ZoqjqHq
>>576
コロラドはオレゴンより青くなったということじゃねーの
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 19:06:23.01ID:4ZoqjqHq
それとケイトは夫いるのに別に女性の恋人もってるのは保守的な人にとっては
単純なゲイのポリスより許せないってことじゃね
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 19:11:21.29ID:VPimhCGz
フロリダ再集計だってね
トランプざまあああ
再集計なら大体は民主党優位にひっくり返る
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 19:24:07.76ID:VPimhCGz
アリゾナとネバダで現有議席を維持できなかった共和党
中間選挙は共和党の全面的敗北ですな
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 19:31:26.98ID:y63m1uuD
フロリダは残票あとどのくらいあるのよ
仕組みが新しい古い以前に
票がどのくらい残っているのかもわからん選挙なんてヤバすぎるだろ
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 19:33:47.32ID:VPimhCGz
フロリダ
上院、州知事共に日が経つにつれ民主党に勢いが出ている
やっぱりフロリダは民主党当確
共和党に票の伸びは見られない
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 19:39:17.22ID:sd+OX+qI
2016年のヒラリーは、完勝ねらいの戦術で攻勢にでてたら、最後にコミーの攻撃を食らって
結果勝って当然の守るべき州と、負けても仕方がない州で均等に負けた

今回の中間選挙でラストベルトをだいぶ回復したけど、
アリゾナが!テキサスが!って希望の芽もまた出てきて、民主党はまた2020年の戦略で悩みそう
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 19:39:17.31ID:5553Bw3L
郵便投票はまずリクエストして投票用紙を貰うから
リクエスト数は分かるが、帰ってくる数はわからん
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 19:40:34.83ID:SWLR5wNF
上院はトランプが大言壮語するほどの共和党勝利ではないが
ミシシッピ特別選挙の決選投票を勝つのは至難であり、
フロリダで逆転したとしてもR52:D48で民主党1減、上院選に
限れば決して民主党勝利ではない

とは言え現職議員の健康状態や転出に神経質になる情勢は続くかな
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 19:41:55.51ID:VPimhCGz
フロリダはわずか0.2ポイント差まで縮まる
明日までに逆転してるかもな
早く共和党は敗北を認めろ
無駄な悪あがきはみっともないぞ
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 19:42:42.38ID:5553Bw3L
トランプはMT、ND、MO、IN、FLと赤州を集中して回ってたから予想通りではあっただろうね
ただ、次はこうは行かない
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 19:43:36.15ID:VPimhCGz
共和党には死にかけの70代後半や80代の老人senatorが多い
2020年の選挙時には既に民主党が多数派になっているかもしれんな
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 19:58:22.39ID:VPimhCGz
結果確定にいつまでかかってんだよwwwwww
日本だと絶対不正選挙を疑われるなwwwwwwwww
共和党による不正だろ
特にフロリダ
おかしいだろ

郵便なんてとっくに届いているだろ
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 20:08:28.66ID:KzO9nLuP
アメリカの州は言わば国家だからな、全体が全体が喚いた所で何も変わらんよ
アメリカはアメリカ合衆国
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 20:09:25.61ID:V3yMrY4v
↑マイクの位置おかしい
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 20:11:13.03ID:V3yMrY4v
>>595
南部だぞ
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 20:11:52.37ID:VnjXCRCk
フロリダ、オハイオ、ペンシルバニア、アリゾナ、ミシガン、ウィスコンシンに注目したい。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 20:14:22.38ID:V3yMrY4v
モンタナもやり直せ
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 20:24:06.34ID:VPimhCGz
共和党はウェストバージニアで負けたのが衝撃的であろう
トランプが40ポイント差で勝ったのに民主党が今回勝った
民主党は大勝利だ
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 20:24:23.20ID:SWLR5wNF
オリン・ハッチの引退に伴い、新議会における共和党の最長在職上院議員は
チャック・グラスリー(アイオワ州)となり、慣例により上院仮議長にも就く見込み
但し85歳と高齢であり、長期の在職とはならないかも知れない

グラスリーに次ぐ在職年数はミッチー・マコーネル(ケンタッキー州)だが現在
上院院内総務であり兼任となると76歳という年齢から政治的駆け引きとも
なりそうだ

なお民主党側の最長在職上院議員はパトリック・リーヒ(バーモント州、78歳)
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 20:26:53.74ID:VPimhCGz
グダグダ集計してんじゃねえよwwwww
日本みたいにもっとぱっぱとやれよwwww
日が経ったら後から投票用紙を紛れ込ます不正なんで容易だろwwwww
共和党は勝つためならなんだってやるよwww
フロリダは特に怪しいな
2000年の大統領選も不正臭かったし
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 20:28:55.93ID:Knp+v9cV
>>592
回った州も負けてる件
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 20:32:31.03ID:+q1nRt4Z
ロシア笑えんぐらい開票ガバガバだな
野党が勝つだけ健全だが(ロシアでは与党謎の票増殖で終わる)
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 20:34:25.16ID:5553Bw3L
いやこうなってるのはフロリダだけじゃなくて、実はほとんど全米ですので
予備選のときもカリフォルニアで1週間ぐらい集計してたぞ
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 20:42:45.84ID:V3yMrY4v
>>609
全部民主がらみの州だな
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 20:44:15.55ID:1AD+ihyH
こうやってみると
西部は真面目に開票やって
民主党の得票率は世論調査より高いぐらい

世論調査より民主党の得票が低い地域て、単に都市部でまともに開票してない状態でコンシードしてる結果なんじゃ...
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 20:44:28.19ID:V3yMrY4v
モンタナもやり直せ
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 20:46:44.87ID:V3yMrY4v
上院53でもギンズバーグいつ死んでもいいけども。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 20:48:51.89ID:Rz986zZC
>>605
日本は選挙やる前から各党の当選議席が決まってるくらいだからねえ
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 20:50:05.59ID:VPimhCGz
30年間共和党が議席を独占したアリゾナで民主党上院議員誕生
この事実だけでトランプ共和党は負けたと言える
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 20:55:33.39ID:MkBvmmGO
>>531

英国人中の、a:活動の場を狭められつつあったところの英国内で、言わば戦争を生業としていた
無法者達(スコッチ・アイリッシュ)、b:イギリスでは例外的な貧困地帯出身のしかし気位の高い
食い詰め者達(イーストアングリアのイギリス人)、c:迫害を受けていたところの(イギリス人一般
の自然宗教観を抱懐しない)イギリスのプロテスタント達(ノッティンガム出身のイギリス人)、という、
そのいずれもが反英本国的性向を抱く、三つの集団が中核となって英領北米植民地に入植した。

aとbは人間主義抜きの裸の個人主義者達(=利己主義者)であり、戦争が大好きで侵略的かつ
人種主義的であったと考えられることから、その荒涼たる心の支えを聖書に求めたと想像され、
そもそも敬虔なプロテスタントであったcともども、英領北米植民地は、自然宗教社会たる英本国
とは異なる、プロテスタント(キリスト教)社会として出発することになった。

やがて、英領北米植民地は、反英本国的にして親欧州的な意識・・欧州は反英である上、
当時はプロテスタントの勢力が強かった・・に引きずられて、合理論の欧州文明のスピノザが
打ち出した無神論の影響を受けた、「無神論者」の多いエリート層、及び、自分の所属する宗派の
教義・儀典に無条件で従う原理主義的キリスト教徒の多い大衆層、からなる階層社会となる。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 20:57:51.57ID:MkBvmmGO
>>619 続き

ただし、エリート層における「無神論者」は、スピノザと違ってキリスト教の強い影響下にあった為、
実際には、キリスト教の論理にのみに羈束される、いわゆるリベラルキリスト教徒だった。

(キリスト教は、人間中心主義(堕胎禁止、動物虐待・自然破壊)、女性・同性愛差別、ユダヤ・
イスラム教徒迫害、選民思想/殉教志向、終末論思想、そして最も傍迷惑な双極性障害性
(利他主義と利己主義の両面性、ぶれ)、という論理を抱懐しており、この論理のみに羈束される
リベラルキリスト教徒は極めて病理的であるのに対し、カトリック教徒とプロテスタント(原理主義
的キリスト教徒)は、所属する教会のキリスト教の根本的論理を水で薄めた教義及び、その教会
の定めた儀典とに羈束されるので、双極性障害性を含む病理の多くを免れている。)

彼らはここでも、その反英本国的にして親欧州的な意識に引きずられ、イギリス人のロックによる、
基本的にイギリスの政治思想を描写したに過ぎない諸著作を誤読することを通じて、民主主義、
大統領制、三権分立、地方分権、政教分離という、イギリスの政治思想を換骨奪胎したところの、
機能不全を内包する全体主義とでも形容すべき政治思想を掲げ、米独立革命を敢行する。

この事により米国は、(相対的)失敗国家化、そして空前の犯罪国家化を運命付けられる事となり、
全世界もそのとばっちりで大きな被害を蒙ることとなり、現在に至っている。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 20:59:00.26ID:VPimhCGz
マークシート投票用紙にして集計を短時間できるようにしろ

郵便投票は開票までに必着としろ
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 21:02:30.52ID:th0vkIXP
まあ自署式の日本の投票用紙も問題ありまくり(てかアメリカでは絶対にできない方法)なんだけども
有権者登録制度は日本の方が合理的だよなあ
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 21:23:18.62ID:V3yMrY4v
>>618
マークシートやないかいw
機械にセットして終いやw
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 21:24:40.93ID:V3yMrY4v
投票用紙すり替えか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況