X



アメリカ情勢総合スレ93

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 13:36:31.35ID:pW85Nbys
アリゾナもフロリダみたいなことやってるらしい
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 13:48:23.63ID:Xmy1A+dC
ウォーカーはあれだろ。
ちょっと前にトランプ大統領誕生の原動力となったラストベルトの有権者達、特に
中小企業の連中が「仕入れ価格の上昇に耐えられない」とかいって離反しはじめてるって
記事が出てたからその煽りを食ったんだろうな。

大票田で「反トランプ」のうねり=貿易戦争に悲鳴−米ラストベルト
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018110200928&;g=use

米中間選挙、ラストベルト地域で民主党が優勢=世論調査
https://jp.reuters.com/article/us-mid-term-election-poll-idJPKCN1M70KY
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 13:50:03.03ID:5553Bw3L
フロリダは当日はジャクソンビルのデュバル郡とタンパのヒルズボロ郡で民主が
勝ってるから余裕で、民主が勝つと思ったんだけどね
マイアミ3郡は毎回こんな感じでしょ
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 14:00:35.68ID:uoqIxpk8
民主党が取った州も、主張がトランプと近かったりするから、
大統領選挙はわからないとテレビで
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 14:23:21.43ID:k2Ksv9vX
バージニア7区でフリーダムコーカスのブラットを破ったスパンバーガーは
ブルードッグコアリションに入りそうだったり、ブルードッグはそこそこ増えるんだろうか?
ttps://thehill.com/homenews/campaign/414393-democrat-spanberger-knocks-off-brat-in-virginia

取りあえず現職のブルードッグメンバーのうち、上院選転出のシネマを除く17人は全員再選を果たしたようだが。
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_members_of_the_Blue_Dog_Coalition

しかしトランプが右端のフリーダムコーカスを押さえた上で、党派を超えてブルードッグにも手を伸ばすなんて芸当が、
単純に数合わせの論理だけで可能なのかは疑問もある。もしフリーダムコーカスに造反されるなら、
過半数確保を目指す場合ブルードッグより左の民主党穏健派〜主流派にも手を突っ込む必要が出てくるし。

>>501
もし2期8年の任期制限がある州だったなら、黒星つかないまま円満に一旦身を引いて、
あわよくば閣僚にでも登用されたかもしれないが、今回の場合3選目指さざるを得なかったよな。
そして3期12年務めた後で、2022年にジョンソンの後を継いで上院選に鞍替えという腹積もりだったと思うが。
同じ任期制限なし州でも、テキサスのアボット知事の場合は、州の青化を考慮しても2022年に3選目指しても
行けるかもしれないが。逆に言えば、クルーズが知事選鞍替えでは戦えないことは、今回明らかになった感。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 14:27:14.19ID:5553Bw3L
ウォーカーとライアンは共和党から見たペロシの民主党から見た版だわな
民主党側からは死ぬほど嫌われている
次の下院議長が誰になってどんなパーソナリティになるか知らんが、
ペロシやマコーネルのように叩かれるのは間違いないな
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 14:32:10.52ID:CElJ/mE6
>>501
ライアンとウォーカーは2016にトランプへサポートしなかったから、トランプの岩盤支持層が離れたんだろうね。
ウィスコンシンはオハイオ並にトランプが強い州だから、2年前の態度が仇になったね。
https://www.washingtonpost.com/news/the-fix/wp/2016/10/07/the-gops-brutal-responses-to-the-new-trump-video-broken-down/?utm_term=.2c2ad29c6794
http://www.latimes.com/nation/politics/trailguide/la-na-trailguide-updates-paul-ryan-scott-walker-avoid-talking-1475959656-htmlstory.html
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 15:05:20.28ID:CElJ/mE6
米高官「中国と貿易面での合意は困難」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181110/k10011705611000.html
アメリカのトランプ政権の高官は貿易問題で対立を深める中国について、南シナ海やサイバー攻撃の問題でも約束を守らなかったと非難し、中国と貿易面で合意を結ぶことは容易ではないという認識を示しました。

この中でナバロ補佐官は、中国政府がオバマ前政権との間で南シナ海を軍事化しないことや、サイバー攻撃で企業の秘密などを盗まないことを約束しながら、ことごとく破ってきたと非難しました。

そのうえで、貿易問題で対立を深める中国との交渉について「最大の問題は信用だ。日本やヨーロッパとの交渉とは違う」と述べ、中国と貿易面で合意を結ぶのは容易でないという認識を示しました。

さらにナバロ補佐官は、今月下旬にアルゼンチンで開かれる主要20か国首脳会議=G20サミットで米中首脳会談を開く方向で調整が進められているとしたうえで、ゴールドマンサックスや
ウォールストリートの関係者が中国政府と協議し、貿易摩擦の解消に向けた合意を結ぶようトランプ大統領に圧力をかけてきている、と主張しました。

そして「中国のために働くアメリカの億万長者たちの協力は必要ない。トランプ政権の交渉能力を弱めるだけだ」と述べ、名指しはしなかったものの中国と合意を結ぶよう求める勢力を批判しました。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 15:40:56.39ID:4ZoqjqHq
民主党は確かにラストベルトのうちペンシルベニア、ミシガン、ウイスコンシンは取り返したが
オハイオは奪えず、インディアナは赤化が進んだ
これだと大統領選挙に不安が残るので今回取ったアリゾナは奪いたい
風次第だがフロリダ、ジョージア、テキサス、ノースカロライナ、カンザスも狙いたい
カンザスは確かにオープンシートの知事はとったが大統領選挙はまた別かもしれない
あとリバタリアンのモンタナは共和党の社会政策に不満もってるからここも狙いたい
トランプが大統領令連発して連邦地裁が差し止めて最高裁に持ち越しで
政策実現が1年後とかになるのはわかりきっている
で、予算がいるのはまずもう無理。従って壁の建設はありえない
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 15:44:10.30ID:y63m1uuD
メキシコ国境に近い地域は
アリゾナ、テキサス、それ以前からのネバダ、ニューメキシコ、コロラドも含めて
青化が着々と進んでるよな
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 15:46:44.34ID:4ZoqjqHq
民主党は政権奪取後には大統領選挙を総得票勝負にするのは確実
後、下院については小選挙区から大選挙区への大幅な改定やるかもしれん
共和党からキリ原を民主党からは社会民主主義者を追い出すために
どちらも今の時代では非現実的だ
社会民主主義を実現するなら中間層への増税が避けられない。それは無理だ
民主党ができるのは大企業と富裕層への増税に限られる
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 15:50:55.00ID:NQ8nO/il
でもテキサスのメキシコ国境沿いの民主党議員ってブルードッグに近いんだよな
大都市の民主党の価値観とは違う
理由はわからん
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 15:56:21.25ID:4ZoqjqHq
>>511
青化は東部住民が流れ込むバージニアとノーカロでも進んでいる
バージニアはもう青州になったといってよい
それとサウスカロライナも少しずつスイング化が始まっている
後はフロリダだがまた知事をとれなかった。大統領選挙は4勝3敗だが
オハイオは上院は議席を守ったが知事を4pの接戦とはいえ取れなかったから
風が吹かないとちょっと厳しいかな
逆にテネシー、ケンタッキー、アーカンソーあたりはどんどん赤化が進んでいる
ミシシッピとアラバマを合わせて都市部の住民を除いてここらの州の人間は基地外とみていい
アイダホとかワイオミングはもうちょっと民主党は真面目に活動しろ
ここらへんは宗教基地外じゃなくてリバタリアン地域なので候補がネオリベで社会政策が
まともなら大統領選は(そういう候補は他州を考えると出せない)無理でも知事選や
上下院戦なら勝ち目はある
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 16:01:30.44ID:4ZoqjqHq
マサチューセッツやバーモントの共和党知事は経済政策でもネオリベですらない
完全なRINOだと思う そうでなければ上下両院全部民主の地域であの得票は出せない
共和党が目指すべきは自由貿易の促進、経済政策はネオリベよりすこし穏健に
公共事業促進 そして何よりキリ原を追い出すだと思う
せめて社会政策をトランプ並みにしない限りどうしようもないくらい嫌われている
人口の多い州で基本的には青化がどんどん進んでいるのが何よりの証拠
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 16:03:54.39ID:5553Bw3L
アイダホとワイオミングはモルモン教徒も多いから民主は難しいよ
モンタナにはほとんどおらんが
モンタナは次のセンサス改定で2議席になるんじゃねえかな
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 16:08:42.02ID:5553Bw3L
あと、ミシガンとウィスコンシンは勝ったとはいえ怪しい
数字だけ見ると何より、ジョージアを攻めるべき
現状2%位の差しかついてない
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 16:11:40.45ID:4ZoqjqHq
オレゴン州のバイセクシャルの民主党知事ケイト・ブラウンはバイセクシャルだが
苦戦を強いられた。やっぱオレゴンで4Pの接戦に持ち込まれるなら
大統領選挙にはLGBTは怖くて出せないな。ヒラリーが落選したのも彼女もまた
バイセクシャルだったからとも言われているし
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 16:12:40.76ID:MkBvmmGO
下院の勢力図。
2018 House Election Interactive Map
https://www.270towin.com/2018-house-election/

民主党が勝ったのは、本当に大都市圏だけ。
地方はトランプの支持が益々磐石に成っている。

「農村から都市を包囲する」と語ったのは毛沢東。トランプの戦略もそれと同じ。
国際金融資本は都市部に居住し商業に従事してきたので、保守的な農村に
支持基盤を広げるのは難しいのだろう。

国際金融資本が支配する民主党の支持基盤も、多くは移民の有色人種。
白人と黒人という人種対立により分断統治されているのだが、より虐げられた
弱い立場の者が敵である国際金融資本系の政党を支持する奇妙な構図に
なっている。

逆に言うと、民主党を支持してきた有色人種が突如反旗を翻して白人と合流し、
国際金融資本を総攻撃するという、釣り野伏せ的な戦略が予定されている
のかもしれない。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 16:17:40.30ID:4ZoqjqHq
>>520
ミシガンとウイスコンシンを勝てないようでは話にならない
現職の上院議員は6Pリードで当選したしミシガンはオープンの知事、ウイスコンシンでは
現職の知事を倒した。現職の知事ほど選挙に強いものはないからな
フロリダ、ジョージア、テキサス、アリゾナ、ノーカロ、カンザスあたりは激戦必至
アイオワは下院は民主躍進だが知事を僅差とはいえオープンで取れなかったから何とも言えない
ノースダコタ、サウスダコタ、オクラホマで共和党が強い理由はよー分からん
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 16:21:29.08ID:4ZoqjqHq
>>522
前回トランプに流れた大都市の郊外を民主党は取り返した
民主はオルークを政治経験なくても大統領選で出すべきだろうな
テキサスを取れる可能性が高くなり接戦になれば総得票で負けても
今度は民主が勝てる可能性が高くなる
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 16:24:02.86ID:SWLR5wNF
マーク・サンフォードを予備選で引き摺り下したSC1を民主党に
明け渡してしたのも印象的だった

SCもVA、NCと南下する住民構成変化の流れとFL、GAから
北上する住民構成変化の流れに緩やかに影響されるとは
言われているがスイングステート化はまだ時間がかかりそう
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 16:24:09.62ID:5553Bw3L
まあ、民主はオルークだわな
バイデン、サンダース、ウォレンは年取りすぎだよ

つうか、オルークならテキサス落とせるだろ
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 16:27:52.05ID:4ZoqjqHq
政治経験のないど素人のトランプでも経済についてはオバマの遺産でやっていけてる
ロシアゲート抱えているから支持の上昇にはどうやっても限界がある
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 16:33:02.27ID:4ZoqjqHq
2006でインディアナは地殻変動が起きて民主へ一気にふれ、その後2008大統領選挙では
オバマが勝った。が、その後赤州に完全に戻ったのはなぜなのか
同様のことは2008は6千票差の接戦で僅かにマケインだったミズーリにも言えるが
この2州もインディアナポリスとセントルイスに民主党は押し込められてしまったのだろうか
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 16:43:49.55ID:aVhgy2vN
都市で勝ったのも不正しただけ全面的にトランプが勝ってるカバルはもうおしまいなんだよ
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 16:44:26.76ID:4ZoqjqHq
ニューヨークやカリフォルニアにも言えるが農村部の人間は基地外だろ
トランプはあの中ではまだまともな方でキリスト教原理主義者
他宗教を信じていても無意味、中絶全面禁止、進化論否定って魔女狩りしてた
中世のキリスト教徒そのまんまじゃん
こんな人間が米国には20%もいる。選挙の時は経済政策で2割くらいは民主党にも
流れるのだが少なくとも義務教育受けてなんでこんな考えになるんだ?
全く理解不能なんだが
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 16:45:41.12ID:SWLR5wNF
ミズーリ州、カンザス州はカンザスシティ都市圏の成長が今後の影響を与える

ミズーリ川を挟んで両州に広がる(両州に同名の”カンザスシティ”がある)
規模の大きい都市圏で、保守的な両州にあって明確に都市型の政治傾向を示している
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 16:46:49.64ID:4ZoqjqHq
>>530
不正は基本的には1P以内じゃないとできないよ
まあトランプ党になるなら社会政策は多少はまともになったと言えるかもしれんが
人種差別党であるのは間違いない
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 16:52:07.13ID:4ZoqjqHq
>>532
今回マカスキルが負けたのは彼女自身が疑惑候補だったからか
しかし同様の疑惑候補ニュージャージーのメンデナンズは楽勝だったが
知事選は東部はぶれても大統領選、上下院ではまずぶれないな
ニューハンプシャーくらいか。スイングと言えるのは
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 16:53:17.60ID:+ACPW228
>>522
今回、アイオワの農村部の選挙区を民主党にとられたのは
中国との貿易摩擦で製造業を過度に重視し、中国への大豆輸出の停止を招いたことによる。

これまで中国への輸出で潤っていた大豆農家は
政府から補助を受ける人間に貶められて激怒した。

こんなことを続けていては、農村部の支持も落とすよ。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 16:55:57.63ID:5553Bw3L
NJは下院で共和党が4議席失って全12議席中11議席が民主になったからな
そんな情勢では共和が上院取るのはまあ無理です
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 17:17:01.81ID:4ZoqjqHq
>>538
それ20年前の統計 無神論者が増え堂々と都市部ではそれを名乗れるようになった
現在では全然違う レイプ、母体が危険にさらされても、近親相姦でも産めの
中絶全面禁止の20%はマジもんの基地外
狂人村の連中といえる 共和党はこんなのを真面目に相手にしている
理由は8割が経済的に苦しくても投票してくれるから
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 17:19:05.73ID:iyxtSbTN
民主党候補が当選した地域でも4割ぐらいは共和党が得票してる
農村は狂人、とかぬかすのは馬鹿
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 17:20:57.32ID:4ZoqjqHq
>>535
下院民主、知事共和の使い分けが多かったってことか
アイオワはそれほど大きな都市圏もないのになぜスイングステーツなのかちょっと分からない
ああ、ノースダコタ、サウスダコタ、オクラホマが大統領選では共和党鉄板なのは
基本的には都市圏がないからか
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 17:23:57.16ID:uoqIxpk8
今日のCNN,アマンプールにダイモンは出演。選挙にでたいんだろうな。w
この前、銀行(員)は30年間は許してくれないと弱気を言っていたはず。w

JPモルガンのダイモン氏なら「並外れた」大統領に−コーン氏語る
Sridhar Natarajan
2018年9月18日 8:56 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-09-17/PF84JR6KLVRB01
ロイター通信がNYで開いたイベントで17日発言
ダイモン氏は先週、トランプ氏「打ち負かせる」と発言も撤回

ダイモン氏は先週、自身が選挙に出馬すればトランプ大統領を「打ち負かせると思う」などと発言、
その後に発言を撤回している。
原題:JPMorgan’s Dimon Would Be ‘Phenomenal’ President, Gary Cohn Says(抜粋)
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 17:25:44.28ID:4ZoqjqHq
>>540
そりゃ中絶、進化論だけじゃなく社会的争点は銃規制や移民問題もあるからね
4割の共和党支持者のうちかなりの部分は中絶と進化論の問題に目をつぶって
入れてるはずだよ
それと経済が好調なのは南部で特に大きかった。ラストベルトは構造的問題で
どう頑張ろうと製造業復活が難しい地域。理由は生産年齢人口の減少
ここは永遠のスイングステーツだろう
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 17:26:32.47ID:5553Bw3L
アイオワは農民が多い
農民=農業労働者

ミネソタでやたら民主が強いのも、民主が農民運動を組織化してるから
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 17:33:00.23ID:4ZoqjqHq
>>547
現在は進化論は認めるがその過程は神に導かれていたとする折衷案の考えが増えているからね
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 17:34:34.18ID:4ZoqjqHq
>>546
宗教基地外じゃない農民を組織化すれば農村部に入り込む余地はありそうだな
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 17:37:32.49ID:uoqIxpk8
ローマ法王が米国訪問の時は、CNNは大特集で、米国はお祭り騒ぎの
よう。ベイナー議長は、法王の演説を聞き涙し、辞任を決意。
宗教の国だと思った。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 17:42:46.15ID:uoqIxpk8
CNNの録画整理していたら、カナダ首相がNAFTA交渉後に何かを言って
トランプが怒ったとこがあったが、ナバロは地獄の場所があると発言。こわーい。
好戦的
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 17:46:50.59ID:5553Bw3L
ジョージアの開票はどうなってるんだ
なんかフロリダ、アリゾナ以上に進んでないように見えるが
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 17:51:10.22ID:V3yMrY4v
>>507
そこまでではないと思うが、
民主はアリッサミラノが議長ならいいのか?
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 17:58:25.96ID:V3yMrY4v
>>366
自分ではやるな
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 18:06:06.33ID:Hft/wP66
民主党やリベラルは知能云々を言うのをいい加減止めるべきだな。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 18:07:14.61ID:4ZoqjqHq
>>551
ローマ法王と対立したトランプは大統領になったけどな
新教徒が多いから必ずしも歓迎されるわけではない
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 18:08:29.99ID:rZDH2Guv
上院アリゾナとフロリダでまさかの敗北
共和党は歴史的大敗を喫した
赤州がどんどん青州化している
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 18:09:49.62ID:4ZoqjqHq
>>556
それもポリ・コレのような気はする
相手が人種差別やら女性差別やらLGBT差別やら移民差別やら言ってくるなら
人間は能力で決まると本音を言って何が悪いのか
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 18:13:19.67ID:jUXkefdc
共和党はその気になればRINOで東部の支持を得るのは簡単だろうけど
民主党がブルードッグで南部を抑えるイメージが全然想像出来ない
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 18:16:00.82ID:4ZoqjqHq
>>561
あのときは直前のヒラリーにコミーの操作が入って一気に各州の支持率が3Pくらい
下がった。RCP平均で272対266になったからこれはヤバいと思った
あれでフロリダ、ペンシルベニア、ミシガン、ウイスコンシンがひっくり返った
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 18:19:26.87ID:4ZoqjqHq
>>562
民主党の党提は世俗主義 だから南部は難しい
それでもオバマはフロリダ、バージニア(2008はノーカロも)取ったけどな
共和党が社会政策を改めるのも不可能に近いと思うぞ
支持基盤のキリ原に直結しているから
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 18:20:41.73ID:4ZoqjqHq
>>564
総得票で勝っているのに負けたのに納得できなかったからだろ
正当な大統領ではないとみなすのは当然だよ
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 18:22:53.39ID:D7GemPo+
>>562
予備選勝てないからな
今ならエキセントリックな反移民候補なら誰でも勝てるかもしれん
思想・政策的には中道だったりする
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 18:25:06.58ID:D7GemPo+
>>541
アメリカ人は、とくに白人プロテスタントは子どもの教育に熱心でないので有名だぞ
イデオロギー的・伝統的なものらしい
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 18:26:47.84ID:4ZoqjqHq
宗教基地外のキリ原にも銃規制賛成、移民寛容な人もいる
経済的なこととあいまって2割くらいは民主に入れてる
銃規制反対、移民反対の人でもキリ原への毛嫌いから民主に入れる人もいる
社会的政策では全て民主に賛成でも経済的問題(例えばオバマケア)への賛否から
共和に入れる人もいる
もうちょっと白黒つけるんじゃなくて比例代表を下院に導入していろんな政党が
多様な意見を述べられるようにすればいいと思うんだが
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 18:26:49.73ID:aVhgy2vN
>>533
1Pって何?
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 18:26:50.35ID:jUXkefdc
トランプにとって同性婚問題が最高裁で判決出たのは幸運だったと思う
あれが決まってないなら最高裁判事が誰になるかで左右されるから宗教保守的なメッセージを出さないといけなかっただろうし
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 18:29:32.23ID:4ZoqjqHq
>>567
制度は理解した上でその制度に納得できないということだろ
この時代に19世紀的なものなんているかよ
他の民主国家で大統領制とってる国は総得票勝負だからな
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 18:35:31.74ID:4ZoqjqHq
>>574
あくまで大統領選挙の選挙人制度に限った問題だわ
それと米国は世界一の大国ではあってもその中の国民の幸福度ランキングは
20位前後なんだよな。理由が医療制度がオバマケアをもってしても94%で国民皆保険には
遠いことがかなりある
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 18:35:34.28ID:zZ5rgJku
>>521
コロラドのポリスは新人だけど、ブラウンより差をつけて当選してるけどね。
前任者の辞め方が尾を引いてるんだろうか。

>>536-537
ニュージャージーは資金力のあるヒューギンが醜聞まみれのメネンデスに挑んでも勝てなかったんだからなあ。
同じ上院共和党の大金持ち候補でも、フロリダのスコットはだいぶ様相が違ったけど。
公職経験の有無の差と、青色州と紫色州の違いか?

しかし、それにしても、大統領選のキーステートとして並び称されることの多いオハイオ、ペンシルベニアは現職が楽々と再選を果たしたけど、ネルソンがここまで苦戦するとはね。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 18:55:09.36ID:4ZoqjqHq
>>576
相手が現職知事のスコットだったからな
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 18:57:58.07ID:uoqIxpk8
CNNj 6月30日オカシオコルテス、インタビュー。ぺロシ「この選挙区だけ」
オカシオ「そうですね、でも今、ムーブメントを起こしている」
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 18:59:57.52ID:4ZoqjqHq
>>576
コロラドはオレゴンより青くなったということじゃねーの
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 19:06:23.01ID:4ZoqjqHq
それとケイトは夫いるのに別に女性の恋人もってるのは保守的な人にとっては
単純なゲイのポリスより許せないってことじゃね
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 19:11:21.29ID:VPimhCGz
フロリダ再集計だってね
トランプざまあああ
再集計なら大体は民主党優位にひっくり返る
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 19:24:07.76ID:VPimhCGz
アリゾナとネバダで現有議席を維持できなかった共和党
中間選挙は共和党の全面的敗北ですな
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 19:31:26.98ID:y63m1uuD
フロリダは残票あとどのくらいあるのよ
仕組みが新しい古い以前に
票がどのくらい残っているのかもわからん選挙なんてヤバすぎるだろ
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 19:33:47.32ID:VPimhCGz
フロリダ
上院、州知事共に日が経つにつれ民主党に勢いが出ている
やっぱりフロリダは民主党当確
共和党に票の伸びは見られない
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 19:39:17.22ID:sd+OX+qI
2016年のヒラリーは、完勝ねらいの戦術で攻勢にでてたら、最後にコミーの攻撃を食らって
結果勝って当然の守るべき州と、負けても仕方がない州で均等に負けた

今回の中間選挙でラストベルトをだいぶ回復したけど、
アリゾナが!テキサスが!って希望の芽もまた出てきて、民主党はまた2020年の戦略で悩みそう
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 19:39:17.31ID:5553Bw3L
郵便投票はまずリクエストして投票用紙を貰うから
リクエスト数は分かるが、帰ってくる数はわからん
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 19:40:34.83ID:SWLR5wNF
上院はトランプが大言壮語するほどの共和党勝利ではないが
ミシシッピ特別選挙の決選投票を勝つのは至難であり、
フロリダで逆転したとしてもR52:D48で民主党1減、上院選に
限れば決して民主党勝利ではない

とは言え現職議員の健康状態や転出に神経質になる情勢は続くかな
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 19:41:55.51ID:VPimhCGz
フロリダはわずか0.2ポイント差まで縮まる
明日までに逆転してるかもな
早く共和党は敗北を認めろ
無駄な悪あがきはみっともないぞ
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 19:42:42.38ID:5553Bw3L
トランプはMT、ND、MO、IN、FLと赤州を集中して回ってたから予想通りではあっただろうね
ただ、次はこうは行かない
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 19:43:36.15ID:VPimhCGz
共和党には死にかけの70代後半や80代の老人senatorが多い
2020年の選挙時には既に民主党が多数派になっているかもしれんな
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 19:58:22.39ID:VPimhCGz
結果確定にいつまでかかってんだよwwwwww
日本だと絶対不正選挙を疑われるなwwwwwwwww
共和党による不正だろ
特にフロリダ
おかしいだろ

郵便なんてとっくに届いているだろ
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 20:08:28.66ID:KzO9nLuP
アメリカの州は言わば国家だからな、全体が全体が喚いた所で何も変わらんよ
アメリカはアメリカ合衆国
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 20:09:25.61ID:V3yMrY4v
↑マイクの位置おかしい
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 20:11:13.03ID:V3yMrY4v
>>595
南部だぞ
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 20:11:52.37ID:VnjXCRCk
フロリダ、オハイオ、ペンシルバニア、アリゾナ、ミシガン、ウィスコンシンに注目したい。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 20:14:22.38ID:V3yMrY4v
モンタナもやり直せ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況