X



【2018年中間選挙】アメリカ情勢総合スレ87
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
垢版 |
2018/04/29(日) 07:41:46.75ID:Z/4JQbLL
前回のテキサス州知事選でもアボットは44ポイントヒスパニック票取ってるからねぇ
これが似たような位置づけにいたアリゾナみたいに民主党傾斜が強まると紫になるんだけど
じょじょにではあるがその傾向も2016大統領選などから出てきてるんだけどね
今回のクルーズも序盤戦はヒスパニック固めきれてないからLean R扱いだし
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 08:11:43.89ID:MRly2HIn
トランプマージンで言うと、ペンシルベニア、ミシガン、アイオワ、ウィスコンシン、
オハイオ、インディアナが、赤になってるんだけどね、トランプマージンだと。
0903エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
垢版 |
2018/04/29(日) 08:25:01.76ID:Z/4JQbLL
実際ミシガン・ペンシル・ウィスコンシンの民主党各連邦上院議員は
実際NRSC(全国共和党上院委員会)から赤州の議員にしてはトランプの政策にこれだけ反対しているって
538のトランプスコアまで使って攻撃されてる

でもこれらの州は5ポイントにも満たない僅差でしょ
ましてや現職な訳だし
だからこの前の共和党の全国会議でも10ポイント以上トランプが勝利した州を集中的に狙うという話も出てたし
この3州は今のところLikely Dで無風とまでは云わないがかなり民主党有利な訳で

この前のアリゾナ8区なんか21.1ポイント
今度のテキサス27区なんか23.6ポイントもトランプが勝利してる地区だからね 

https://www.youtube.com/watch?v=LDfx9MYDjQM
https://youtu.be/LDfx9MYDjQM?t=9
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 08:28:41.65ID:3fIMqdPE
トランプに順風だったラストベルトは今は逆風だからな
まあ、政権批判票だったと考えれば当たり前かもしれん
0905エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
垢版 |
2018/04/29(日) 08:42:05.41ID:Z/4JQbLL
>>904
ただミシガン・ウィスコンシン・オハイオの州知事選は激戦になりそうだけどね
2022年区割り再編の当事者になるから民主党は絶対奪回したいだろう
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 09:02:58.46ID:MRly2HIn
>>902
こっちからするとお宅の書き込み毎回そんな感じ。
文学的に言うと"much ado about nothing″
0907エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
垢版 |
2018/04/29(日) 09:20:23.22ID:Z/4JQbLL
恒例のモーニング・コンサルトの
トランプ支持率全州調査(第一四半期)では

フロリダ 48-48
ノーカロ 48-48

アリゾナ 48-49
オハイオ 46-50
ユタ 45-51
ペンシル 44-52
アイオワ 43-53
ウィスコンシン 42-54
ミシガン 41-55

https://morningconsult.com/tracking-trump/

ちなみに全州調査規模でやってるのはモーニング・コンサルトくらいで
モーニング・コンサルトはトランプに強めにでるのも付記しておく(実際ローカル調査だとテキサス辺りもトランプ不支持が上回ってたし)
0908エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
垢版 |
2018/04/29(日) 09:27:11.14ID:Z/4JQbLL
ちなみにトランプ支持の最も高い州は

アラバマ 63-33
ワイオミング 63-32


アラバマは連邦上院補選でもオープン・最悪の候補ロイムーア・スキャンダルという状況でも
なんとか民主党が勝ったという地域だからね 
次の改選時はダグ・ジョーンズが現職だから状況は違ってくるが
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 09:27:33.78ID:gIkjd23E
>>904
石炭振興とか燃費規制の緩和とか
ラストベルト対策として出てくる策が
もう滅茶苦茶だからなあ

特定産業の衰退について
本来は地道な事をやり続けるしか無いんだよね
0910エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
垢版 |
2018/04/29(日) 09:34:26.49ID:Z/4JQbLL
オハイオ12区補選は
地区がトランプ11.3ポイント勝利地区だが
候補と梃入れ次第では民主党に勝機がある地区だし
逆に共和党としては全面対決になれば中間選挙前にアピールできる地区になるので
気合の入る補選になるだろうね
0911エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
垢版 |
2018/04/29(日) 09:37:09.75ID:Z/4JQbLL
>>909
コーンベルトのアイオワの支持率も低空飛行なんだよね
アイオワはゴアが勝利したしスイング・ステートの中では民主党強かったんだけど
一気に2016でトランプ共和党にいったと思ったら今度は赤州の中でトランプ支持率が底辺を彷徨ってる ローカル調査でもそう
0912エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
垢版 |
2018/04/29(日) 09:42:12.66ID:Z/4JQbLL
モーニング・コンサルトの調査でもトランプ支持が上回るモンタナで
我が道を行くテスターはやっぱり凄い所はある
ボーガスはかなり保守的な議員だったから
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 09:44:46.96ID:zD87ROKq
鉄板共和党州のユタでも低いのは面白いな
トランプはモルモンに嫌われてるのか?
0914エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
垢版 |
2018/04/29(日) 09:50:15.01ID:Z/4JQbLL
>>913
ユタは2016年のトランプの得票率も45.5ポイントで
世論調査の支持率と一致するのよね
ただトランプが嫌いなだけで民主党が好きな訳ではないのがこの州の特徴
実際マクマリンが21.5ポイントの得票率を記録したし
共和党は支持するが品行方正な人がいい、っていうのがユタだから
0915エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
垢版 |
2018/04/29(日) 09:52:40.89ID:Z/4JQbLL
ミア・ラブが保持するユタ4区の大部分を占めるソルトレーク郡は
民主党が勝ってるから
ユタ4区は民主党がソルトレーク郡の市長を出してきて大激戦になってるけどね
0916エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
垢版 |
2018/04/29(日) 09:57:49.73ID:Z/4JQbLL
トランプの支持率を見ると
フロリダ・ノーカロ・オハイオ・アリゾナ辺りがスイングになるから
あんまり2016と構図は変わりそうにないね 
アリゾナがトランプ時代で更に青に寄ったのと、アイオワが大分民主党が支持を取り戻したのが変更点かな

ま、中西部受けのいい候補を今から民主党も考えた方がいいだろうね
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 13:32:59.84ID:hQ+I2ch0
>>907
調査機関によって質問の仕方が違うんじゃないの
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 13:36:56.99ID:hQ+I2ch0
ロシア共謀疑惑とかポルノ女優との不倫とか国民を分裂させる不正確な煽動家だとか色々叩かれた割にこのところ支持率が上がってるんだが、何故かこのスレでは低評価ですね
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 13:39:28.98ID:hQ+I2ch0
フランスみたいに政治家の女性スキャンダルに寛容になってきてモラルが落ちてるような
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 14:10:08.46ID:SJPvsAzd
まだ大統領選やってるのトランプw と揶揄するリベラル系がいるが
もう中間選挙どころか2020の大統領選は始まってるんだと何故気が付かないのか
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 14:53:43.02ID:eIqMj6h+
どこでトランプの支持上がってるの
リアルクリアポリティクス以外は論外ね
書き方が常時アゲのあの人っぼいけど
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 16:24:35.37ID:UBKk2R6k
>>907
FLやNCより中西部が青いのは意外だな・・・
2016年に中西部をひっくり返したときは新レジュームの到来かと思ったんだが。
本当にラストベルトでは支持失っているんだな。

>>924
昨年末に比べれば上がっているのは確かなんじゃないか。
https://www.realclearpolitics.com/epolls/other/president_trump_job_approval-6179.html
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 16:25:10.41ID:c5bxtoAQ
ネバダのヘラーは再選されそう
やっぱ現職有利になりやすい
0928エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
垢版 |
2018/04/29(日) 16:36:20.27ID:Z/4JQbLL
モーニング・コンサルトがVoxの仲間ってなんのこっちゃと思ったけど
これを見てそう書いたのかな


Morning Consult
https://en.wikipedia.org/wiki/Morning_Consult

>In February 2016, Morning Consult partnered with Vox to conduct polling on topical stories in politics and culture.

まず調査会社ってのは大抵大手メディアに依頼を受けて、タッグを組んで調査をする
モーニング・コンサルトもVoxに限らず、wikiのページにある通り
ポリティコやブルームバーグ、NYTなど幅広い企業と提携していろんな調査を行っている
これは当たり前の事だよ Foxだって色んな調査会社と組んでるんだよ ごくごく当たり前の話ね

それとVoxの選挙関連の記事っていい記事多いよ なんか偏見があるみたいだけど、アリゾナ8区の記事なんか
人種構成や地区の歴史がまとめられていて読み応えがあった 読んだことあるのかな
0929エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
垢版 |
2018/04/29(日) 16:39:56.82ID:Z/4JQbLL
モーニング・コンサルトみたいに全州規模の登録ユーザーを対象に
州別に調査やってくれる所がないんだよ 
アイオワの地元紙とテキサスの地元紙じゃ調査主体が違うから比べられないでしょ
ケチをつけるのは簡単だが、現実問題この会社以外で全州一括で調査してくれてる所ないよ 
正しい正しくない以前にね 
0930エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
垢版 |
2018/04/29(日) 16:45:56.76ID:Z/4JQbLL
>>926
アイオワのデモイン・レジスターの調査だと
一番低かった昨年末の調査だと
アイオワ州の支持率35%を記録した事があるよ(今は改善したけど)

もちろん地元紙だからアイオワ以外の支持率調査はしていないので
結局州別の数字を見る時はモーニング・コンサルトくらいしかソースがない
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 19:31:21.74ID:MRly2HIn
ポリティコやブルームバーグ、NYTって、それでトランプ寄り。
VoxでなくFoxは絶対組まない相手だと思うが。
Voxはhole-cakeさんのネタ元の一つだろうが。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 20:03:20.10ID:haKJreYu
北朝鮮が平和になってよかったんだけど
日本の右派的にはトランプが戦争起こす事期待してたから
百田とか上念とか捨て台詞吐いてる
日本の右派的にはヒラリーの方が良かったんじゃないか
0935エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
垢版 |
2018/04/29(日) 20:11:24.14ID:Z/4JQbLL
>>933
共和党の広告でポリティコの記事は使われるけど
共和党の主要なスーパーパックやNRSCの広告でブライトバートやデイリーメールは使われないんだけどね

というかファイブサーティエイトのスコアだって共和党は使ってるんだけど
信頼性のあるメディアかどうかという事だね 

あれが左翼だとか本当ナンセンスな話だ 
レスバはとりあえずケチつけて自分の代替案は用意しない戦法なら勝つけど レスバがしたいわけではないので
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 20:13:51.75ID:WXbzEHtU
ブルームバーグ、The Hill、VOXにしたって、ヒラリーと共謀した記者が居たりするから、信用性低いね
0938エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
垢版 |
2018/04/29(日) 20:20:06.77ID:Z/4JQbLL
例えばFOXニュースがアラバマ補選でダグ・ジョーンズが10ポイントリードという調査を出したこともあったね
https://andersonrobbins.com/wp-content/uploads/2017/10/121117_complete_dec_AL_topline_web.pdf

FOXは右派だけど、組んだ調査会社次第で民主党有利な数字もでるわけだ
本当ナンセンスな話だよ 
調査ごとに調査会社変えるんだからさ 当たり前の話なんだよね

というかモーニング・コンサルトの調査しか州個別の大規模調査はないんだけどね
数字比較するにはこれしかない それくらい理解して欲しいわ 正しい正しくない以前の話でね
Voxと仲間とか知識があれば全然調査手法理解してないじゃん
0939エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
垢版 |
2018/04/29(日) 20:23:08.48ID:Z/4JQbLL
連邦下院の区割りが10年毎に見直される事や
大手メディアと調査会社が調査毎に調査会社を変える事を知ってれば
絶対出てこないレスだと思うわ
自分からその話題出しといてその事については何も知らないというのはアウトだと思うね
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 20:23:15.19ID:WXbzEHtU
DACAと銃規制問題で一定の妥協を試みたのが無党派層に受けて支持率を伸ばした

クルーズほど非妥協的ではない
トランプはディールを好む人
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 20:39:28.98ID:ttTJPrXv
>>938
意図的な捏造とは言ってない。
調査会社の統計の取り方に問題がある。
トランプの政策ではなくキャラクターを嫌って不利な数字になってるのは明らか。
0944エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
垢版 |
2018/04/29(日) 20:44:56.89ID:Z/4JQbLL
ID変わってるじゃん 脈絡なくレスされても困るって
そもそも調査自体にケチつけてたら議論は成り立たない
結局ラスムッセンが正しいって方向なら平行線
ていうか左派右派の平均値を取るためにRCPというものがあるんだけどね
モーニングコンサルトの数字はローカル調査に比べれば全然マシな方なのに
調査会社の手法なんてどれだけのパターンがあると思ってるの それを全部網羅して言ってるんだったら凄いけどね 
0946エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
垢版 |
2018/04/29(日) 20:50:44.07ID:Z/4JQbLL
例えばバージニア州知事選でも
https://www.realclearpolitics.com/epolls/2017/governor/va/virginia_governor_gillespie_vs_northam-6197.html

Rasmussen Reports Tie
NY Times/Siena* Northam +3
FOX News* Northam +5

Final Results Northam +8.9

みたいに、ラスムッセンが大外しして
NYTよりFOXニュースの方が民主党に好意的だった場合もあるんだけど

ラスムッセンは一貫して共和党寄りだからその調査が当たる事もあるし外れる事もある
調査なんてそんなもんよ だから平均値取るわけでしょ

2012の大統領選は予想以上にオバマが勝ったりしたしね
どの調査が正しいなんて選挙毎に変わるんだから本当ナンセンスな話なんだよ
そこを語っても平行線
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 21:19:23.86ID:ttTJPrXv
ヨーロッパだともっと露骨
EUがメディアに金払って極右政党や親ロ派に不利な嘘を書かせてる。
ドイツの自動車メーカー三社は日本の自動車雑誌に金払ってサクラ記事ばっか書かせてる。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 21:22:34.99ID:ttTJPrXv
イギリスのメディアで日本車がボロクソに叩かれてるのはドイツメーカーから賄賂貰ってる可能性大
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 21:46:39.37ID:MRly2HIn
わかりやすく言うと、ラスムセンの共和党寄りと全く同じく、
コテハンさんは民主党寄りで、それでラスムセンをdisるようなところを指摘してるだけ。

コテハンさんは自分が民主党のラスムセンだろうと。
ラスムセンは当たることが多いだけマシ。
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 22:05:04.73ID:8tAx3lPo
ラスムッセンはちゃんと自動音声で質問してるから正確なんだよ
他の世論調査は全て誘導尋問w
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 22:07:08.71ID:MRly2HIn
一々フォローすんのもおかしいだろ、民主党のラスムセン信者。

アメリカは広いから。
今度50州当てクイズでもするか。
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 23:21:21.16ID:MRly2HIn
>>956-957
IDが違うし、「。」もない別人だ。
コテハンさんがマケインさんになったら困るもんな。
コテハンさんを擁護すんのはいつもお前一人だけだな、
スレは民主党支持者ばっかりなのに。
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 08:34:13.46ID:reXKg+cd
ラスムッセンはトランプの仕事ぶりをどう評価しますか?と客観的に質問してるのに対し、
他の世論調査はトランプの好感度がどうのと人物評価になってるor共和党有権者を少なく見積もってる
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 10:43:31.38ID:wFAgWTse
政権批判のジョークが波紋=「行き過ぎ」批判、廃止論も−米記者会
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018043000211&;g=int
問題になったのはコメディアンのミシェル・ウルフさんのスピーチ。トランプ氏の女性問題に
ついてジョークを飛ばした後、サンダース報道官を攻撃。「(記者会見では)事実を焼き
焦がせてねじ曲げ、その灰で完璧なアイシャドーをしている」と、報道官の外見をやゆ
したと受け止められる発言をした。
 ウルフさんの止まらない辛辣(しんらつ)な政権批判に一部の高官らは「エリート(記者)
連中にばかにされるのはたくさんだ」と途中で退席。トランプ氏は29日、ツイッターで「夕食
会はとても大がかりで退屈などんちゃん騒ぎだ。コメディアンとやらが『大失敗』した」と皮肉った。
 米メディアからは「記者と報道を信じない人々の溝を一層深くした」との批判が相次いだ。
ワシントン・ポスト紙は夕食会がメディアの信頼性にとって「自滅的」と断じ、「今年を最後
にすべきだ」と主張した。(2018/04/30-08:50)
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 13:17:15.88ID:DiqnH2OQ
■金正恩の態度が人が変わったように急変し大人しくなりいい人になった理由

北朝鮮の核開発を黙認し支援してきた国際金融資本、ネオコン。 
金正恩が急変し大人しくなった理由は国際金融資本、ネオコンが北朝鮮の後ろ盾をやめて手を引いたから。


馬渕睦夫『和の国の明日を造る』第88回「テーマ:シリアの化学兵器 /
日米近代史@【ウィルソン大統領時代のアメリカ】-アメリカはなぜ日本を敵国としたのか-」
https://www.youtube.com/watch?v=VWN9ZZmrDNs&;t=4197s
北朝鮮の核開発を黙認し支援してきた国際金融資本 金正恩が大人しくなったのは国際金融資本が手を引いたから。
https://www.youtube.com/watch?v=VUVBAShxJ28
馬渕睦夫さん 今一度歴史を学び直す 米国がつくった中華人民共和国
https://www.youtube.com/watch?v=ORy-CvwklVA
馬渕睦夫さん 今一度歴史を学び直す  米国が仕組んだ朝鮮戦争
https://www.youtube.com/watch?v=jsDal9CuLfo
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 13:17:45.88ID:DiqnH2OQ
2013年4月の北朝鮮発表
「東京、大阪、横浜、名古屋、京都…ここを攻撃すれば、日本の戦争能力は一撃で消滅」
「ミサイルに目標座標入力した」
「ボタンを押せばミサイルは発射される」
「無慈悲な核砲火で挑発者の牙城を跡形もなく焦土化する」
「神風式に核爆弾攻撃…すべて焦土化してやる」
「手は発射ボタンの上にある」

2017年9月の朝鮮アジア太平洋平和委員会の声明(朝鮮中央通信)
「日本列島の4つの島は、チュチェ思想の核爆弾によって海に沈むべきだ」

2018年1月4日 北朝鮮の内閣機関紙・民主朝鮮の論評
「米国の全領土が朝鮮の核打撃圏内に入った今、日本の領土を焦土化させることくらいは問題にもならない」

                   ↓

トランプと対立するネオコン、国際金融資本というグローバリストが手打ちし、
ネオコンは北朝鮮を捨てる代わりに、シリアへの攻撃をトランプに要求した結果、ネオコンは北朝鮮から手を引いた。

                   ↓

ネオコンがバックにいた時はあれほど尊大な態度を取り周辺諸国を挑発していた金正恩だったが、
一転して人が変わったように大人しくなりいい人になるwww
ホントに同じ人間とは思えないほどの急変ぶりw


金正恩氏「我々と対話すれば、私が太平洋上に核を撃つとか、米国を狙ったりする人間でないことがわかる」2018年04月29日 12時09分
http://www.yomiuri.co.jp/world/20180429-OYT1T50038.html?from=ycont_top_txt
金正恩氏、いつでも日本と対話用意 文大統領が安倍首相に伝える 共同通信 2018/4/29 18:48
https://this.kiji.is/363186013520036961
【北朝鮮】金正恩「米国と信頼関係をつくり、終戦と不可侵を約束すれば核はいらない」共同通信 2018/4/29 11:26
https://this.kiji.is/363149695860245601?c=39546741839462401
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 13:18:16.87ID:DiqnH2OQ
顔に泥を塗り続けられた習近平が金正恩を迎え入れた「真の狙い」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55066
【緊急速報】中朝首脳会談で金正恩が習近平の前で見せた行動が衝撃的!!!! 完全に中国に下る姿勢を見せる!!!
https://www.youtube.com/watch?v=AiVNolDBdzk
田村秀男 習近平に屈服した金正恩の未来を予測! 20180329
https://www.youtube.com/watch?v=ZuMUvW_Mfq8
金正恩が習近平の前で大人しくなった...「必死のメモ」と強ばった笑顔
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/03/post-9843.php
【南北首脳会談】北朝鮮の金正恩氏と韓国の文在寅氏とが共同発表
https://www.youtube.com/watch?v=wlmFi2_XTug
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 13:19:24.15ID:DiqnH2OQ
反日中韓朝を操るのは、じつは、同盟国・アメリカだった 
https://www.youtube.com/watch?v=VUnYo43CA7A

ユダヤ系を中心とした国際金融資本家が世界の多くの中央銀行を支配し、アメリカ政府も支配する。
国際金融資本家はその支配を全世界に広げて世界統一政府をつくり、世界の富と権力を完全に独占することが最終的な野望。
彼らは国境、国家という概念がなく、グローバリズム・共産主義を支持。
戦争、紛争が起こると彼らは儲かる。
中韓朝で日本人を抑え込み日本に対する分断統治、東アジアレジーム。
国際金融資本の支配による最大の犠牲者は大多数のアメリカ国民。
トランプはその国際金融資本家の支配を終わらせようとする初めてのアメリカ大統領。
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 13:19:46.31ID:DiqnH2OQ
習近平・中国共産党最高指導者 トランプ氏と真逆の考えを示したグローバリズム称賛の習氏 
http://the-liberty.com/article.php?item_id=12470
日本人が知らない中国のチベット侵略
https://www.youtube.com/watch?v=3noW-CqXtvk
国連は何故、中共のウイグル弾圧を見過ごすのか?[桜H27/10/21]
https://www.youtube.com/watch?v=ZIWmzDzGPV8
トランプ大統領 「ツイッターは本当は好きではないが、ウソばかり報道するメディアへの唯一の対抗手段だ」
http://www.yomiuri.co.jp/world/20170120-OYT1T50091.html
トランプ候補の驚愕の演説 グローバリスト支配層を排除せよ。英語での視聴>43万回
https://www.youtube.com/watch?v=iQG8SFn_Cqs
経団連会長、英EU離脱「ナショナリズムや保護主義の台頭懸念」
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL27HXK_X20C16A6000000/
GHQ占領からNHK設立に至る経緯に隠されたもの
https://blog.goo.ne.jp/chorinkai/e/16d2bcb7fe411a069484c28084fb859f
日本のマスコミが言わない不都合な真実  韓国はグローバル金融資本の植民地
https://www.youtube.com/watch?v=XLCRVeXKIao#t=382
韓国、グローバリズムのなれの果て 若年層失業率2ケタも、純移民流入30万人 何と韓国国民の78・6%が「できれば移民したい」
http://www.sankei.com/world/news/170601/wor1706010026-n1.html
馬渕睦夫『和の国の明日を造る』第89回 「テーマ:シリア攻撃 / 日米近代史A 【支那事変の真実】-アメリカはなぜ日本より中国を支援したのか-」
https://www.youtube.com/watch?v=TCw6t10-AUs&;t=162s
【最終回】馬渕睦夫『和の国の明日を造る』第90回 「テーマ:日米近代史B 【ルーズベルト大統領のアメリカ】-アメリカはなぜ日本に戦争を仕掛けたのか-」
https://www.youtube.com/watch?v=35JmXKTaiFs&;t=5805s
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 13:20:23.64ID:DiqnH2OQ
金完燮・親日派のための弁明より
「アメリカは日本を再興させてはならないという意思を持って、韓国において強力な反日洗脳教育を行うと同時に、
産業面においては韓国を、日本を牽制するための基地として育てました」


初代大統領・李承晩に歴史ねじ曲げた大罪 反日を国民に強制
https://www.sankei.com/world/news/171226/wor1712260003-n1.html
韓国で、今日のような「反日感情」が生まれたのは戦後のことである。
初代大統領、李承晩(イ・スンマン)が史実を捻じ曲げ、反日歴史観を国民に強制したことが大きい。


李承晩  大韓民国の初代大統領(在任1948年 - 1960年)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%8E%E6%89%BF%E6%99%A9
1907年(明治40年) - ジョージ・ワシントン大学で学士号取得。
1908年(明治41年) - ハーバード大学卒で修士号取得
1910年(明治43年) - プリンストン大学で政治学博士号取得。博士論文は「アメリカの影響を受けた永世中立論」。この年、帰国する。
1911年(明治44年) - アメリカに亡命。
1913年(大正2年) - ハワイに定住。
1919年(大正8年) - 中華民国の上海で大韓民国臨時政府樹立。李承晩によってワシントンD.C.に欧米委員部設立。
1933年(昭和8年) - 満州事変を討議する国際連盟総会に大韓民国臨時政府全権代表として出席。
1934年(昭和9年) - オーストリア人のフランチェスカ・ドナーと結婚。
1941年 -『日本の内幕記』を著す。日本の対米宣戦を予告。
1945年(昭和20年)10月 - 日本の降伏と朝鮮解放に伴い、在朝鮮アメリカ陸軍司令部軍政庁直接統治下の朝鮮半島に帰還。
1948年(昭和23年)8月13日 - 朝鮮半島南部単独で大韓民国建国。初代大統領に就任。
1948年(昭和23年)10月 - 連合国軍占領下の日本を非公式訪問(ダグラス・マッカーサーGHQ司令官などとの会談のため)
1956年(昭和31年)5月15日 - 大統領に3選。副大統領には野党の張勉が当選。
1960年(昭和35年) - 3月15日 大統領選挙。不正選挙が問題となり野党や国民の批判が公然化。
1960年(昭和35年)4月19日 - 不正選挙を糾弾するデモ隊と警官隊が衝突。死者186人。4月26日に下野を表明し、5月29日にハワイへ亡命(四月革命)
1965年(昭和40年)7月19日 - 亡命先のハワイにて90歳で客死。
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 13:21:15.89ID:afaB1EMH
トランプは元民主党員だし中間選挙でボロ負けして上下両院過半数失うような
ことになればまるで民主党大統領のようにふるまうことになるだろう
今でも経済政策は民主党のそれなのだから
社会政策でも共和党系なのは排外主義の方であって宗教政策は党に妥協している
感じだから選挙に負ければ宗教政策はかなぐり捨てるだろう
しかし排外主義を巡る対立点だけは残るだろうな
反ヒスパニックはともかく反イスラームはトランプの方が正しいのだし
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 16:30:06.44ID:KLcMf/Zo
>>960
ラスムッセンだけLVだからだよ
世論調査は選挙に行くやつだけの問題というならそうかもしれないが社会の実感とは異なる
無党派が4割超えて最大層になってるしな
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 21:46:49.27ID:reXKg+cd
>>970
日本より韓国の方が外国人労働者受け入れてるの知らんの?
今や韓国&中国の方が出生率低い
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 21:54:20.51ID:2Rk6rn3y
>>969
もし宗教政策での左旋回に反発した保守派が、民主党と共に弾劾に賛成したらおもろいな。
仮に民主党が上院過半数奪還なら、共和党から16人賛成に回れば2/3で可決と。
特に茶会系は任期の自主制限で3選目指さないから怖いものなし。
ペンス昇格で、真の意味で安心できる身内の大統領誕生となる。
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 22:27:38.58ID:reXKg+cd
一般論で言えば、与党は中間選挙に弱い。ただ、中間選挙は投票率低くなりがちじゃないかな?
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 07:54:44.95ID:l5qObCLu
モンタナはブロック知事(民主)の人気が
依然として高い
メディケイド拡大が支持されてるようだ
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 09:47:25.24ID:NLvsHNQe
トランプ大統領の支持率が42%に回復、過去1年で最高
Jordan Yadoo
2018年5月1日 7:31 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-30/P80QGZ6S972901
ギャラップが4月29日までの週の調査結果を30日に公表
支持と不支持の差も過去約1年で最も小さくなった
原題:Trump Approval Rises to 42%, Highest Gallup Reading in 11 Months(抜粋)

米朝首脳会談:トランプ大統領はDMZやシンガポール開催を検討
Terrence Dopp、Shannon Pettypiece
2018年5月1日 6:53 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-30/P80OBL6S972801
非武装地帯で開催なら「素晴らしい祝典となる」−トランプ氏
これまでは候補地が2、3カ所に絞り込まれたと述べていた
原題:Trump Floats North Korea Summit in Demilitarized Zone, Singapore(抜粋)

トランプ米大統領:イラン核合意からの離脱を計画と示唆
Justin Sink
2018年5月1日 6:00 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-30/P80MSP6TTDS301
イランとの新たな合意に向け交渉を進める用意があるとも示唆した
イスラエル首相がイランの核兵器計画示す資料を保有と述べていた
原題:Trump Hints at U.S. Ending Iran Deal After Netanyahu Speech(抜粋

イスラエル首相:イランの核兵器極秘計画示す資料を保有
Amy Teibel、David Wainer
2018年5月1日 4:15 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-30/P80HR46JTSE801
原題:Israel Says Has Proof Iran Had Secret Nuclear Bomb Plans (1)(抜粋)

米関税適用除外の継続、トランプ氏決断まだ−同盟国と金属市場に不安
Andrew Mayeda
2018年5月1日 4:08 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-30/P80C7C6JTSE801
EUと5カ国への適用を除外する暫定措置、5月1日に失効
適用除外の継続について、大統領は決断下していない−米財務長官
原題:Trump Keeps Allies Guessing on Steel Tariffs as Deadline Looms(抜粋
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 09:49:45.10ID:NLvsHNQe
ムニューシン財務長官:米国債に堅調な需要−供給増加の中で
Saleha Mohsin、Randall Woods
2018年5月1日 7:17 JST 更新日時 2018年5月1日 7:43 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-30/P80NN16S972R01
題:Mnuchin Sees Solid Treasuries Demand Amid Record U.S. Borrowing(抜粋)

米利上げサイクルの最終点は予想を上回る可能性も−ゴールドマン
Matthew Brockett
2018年5月1日 2:02 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-30/P8091V6JIJUP01
5月2日のFOMC声明、「前向きなトーン」見込む
6月の利上げ可能性、90%に上昇−ゴールドマン
原題:Goldman Sachs Sees Risk of Higher Peak in Fed’s Tightening Cycle(抜粋)

パナソニック、米子会社の贈賄調査巡り当局と決着−300億円支払いへ
Tom Schoenberg
2018年5月1日 8:28 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-30/P80S7T6KLVRF01
航空機向け娯楽システムを手掛けるアビオニクスを当局が調査
アビオニクス幹部、コンサルタントへの報酬支払いを不正に隠す
原題:Panasonic to Pay $280 Million to End U.S. Corruption Probe (2)(抜

スプリント株が急落、Tモバイルとの合併計画を当局が阻止との懸念で
Sara Forden、David McLaughlin
2018年4月30日 23:23 JST 更新日時 2018年5月1日 7:52 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-30/P7ZZ1J6JIJUP01
合併が実現すれば米携帯電話事業者上位4社が3社に集約される
一部のアナリストは、当局の承認が得られる確率を五分五分とみる
原題:Sprint Plunges on Concern That T-Mobile Deal Will Be Blocked (2)(抜粋
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 12:45:40.52ID:NLvsHNQe
元ポルノ女優がトランプ米大統領を名誉毀損で提訴−ツイート巡り
Christie Smythe
2018年5月1日 11:55 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-01/P80ZAR6KLVRF01
トランプ氏に犯罪者扱いされたとクリフォードさんは主張
脅迫したとされる男の似顔絵についてトランプ氏がツイートしていた
題:Stormy Daniels Sues Trump Over ‘Con Job’ Claim on Twitter (2)(抜粋

世界で通貨冷戦が再燃、ドル押し上げへ−PIMCOのフェルズ氏
Michael Heath
2018年5月1日 10:16 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-30/P80C7C6JTSE801
米当局が金融引き締めに向かう一方、日銀や欧州中銀は緩和継続
ある段階で米政権は反転攻勢に出る公算大きい−冷戦は長期化へ
原題:Pimco Sees Cold Currency War Reigniting, Pushing Dollar Higher(抜粋

米国が鉄鋼関税の猶予を1カ月延長−カナダなど5カ国とEU対象
Justin Sink、Andrew Mayeda
2018年5月1日 4:08 JST 更新日時 2018年5月1日 11:25 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-30/P80C7C6JTSE801
アルゼンチン、オーストラリア、ブラジルとは関税を巡り大筋で合意
EUとカナダ、メキシコは適用除外を30日延長し、交渉を続ける
原題:Trump to Extend Relief From Steel Tariffs Amid Negotiations (1)(抜粋
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 22:56:23.47ID:6G/Dcqxp
モンロー主義とはヨーロッパの内部対立にいちいち巻き込まれたくない→孤立主義であって、自国の領土拡大の為には戦争も厭わなかった。
現在の単独行動主義とそれ程違いはないのでは?
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 23:31:00.41ID:hu2QxNgN
(本来はアメリカ大陸以外の)(ヨーロッパとの相互不干渉で)外国に軍隊を出さないという解釈で。
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 01:30:40.91ID:scfjpEpt
単独行動主義かつ介入主義(反孤立主義)なのがネオコンだな。民主党→共和党という立ち位置が際立つ一団。
アービング&ビル・クリストル父子やポール・ウォルフォウィッツ、リチャード・パールなど。
もっとも、その政党遍歴だけなら今のトランプも同じだが。

ただ、ボルトンなんかはゴールドウォーター選挙の学生ボランティアの頃から共和党員で、
ネオコンと呼ばれることは嫌っているようだし、チェイニーやラムズフェルドのような
単に軍産複合体と密接な関わりというだけの伝統的共和党政治家まで拡大解釈されて
ネオコン呼ばわりされていたこともあるから、定義自体も曖昧な面はある。
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 01:51:39.45ID:G60xEa3g
ネオコンは何にもならなかったな、介入主義は民主党だった。
ハワイ併合は共和党のマッキンリー。
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 02:02:45.22ID:G60xEa3g
ブッシュはマジ基地だな、ゴア>オバマじゃないか。
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 05:47:23.95ID:1SN6Mjym
チェイニーはレーガン時代の非介入主義をひどく嫌ってた、ベトナム戦争容認派、やはりネオコンと言っていいのでは?
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 07:41:01.79ID:G60xEa3g
dick・チェイニーだの、おやつはカール・ローブだの、ネオコンそのものだと思うが。
レーガン時代は非介入だったな、軍事費は増大したが。
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 19:02:45.66ID:ksKYUVnZ
イラク戦争だけで7兆円使った。
戦死者、負傷者が過少報告されてる。
いくら石油利権があるからって、それだけのメリットがアメリカ側にあったんだろうか疑問
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 19:17:42.02ID:jzpZtuf1
政府のお友達へのメリットは計量できるけど国家のメリットなんてわからん
当然前者が優先される
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 19:25:08.04ID:2TDBWH7G
トランプ2020
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況