X



ヒラリー大統領誕生で、アサド政権崩壊、シリアは無政府状態へ [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/04(金) 11:28:24.58ID:dE4VRyP3
ヒラリーはリビア空爆を最も強硬に主張したわけ。
だからシリアでも同様の対応をとる。
アサド政権は崩壊し、アサドは処刑されるものの、
その後は極度に政情が不安定化する。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 10:35:34.71ID:sa+vGgrL
興味をひかないから誰も読まないから目立たなくなる、当たり前の話しだ、そこのところが中東に造詣の深い
専門家ほど気が付かないんだな、自分が興味のある事をすべての日本人が興味を持っている訳では
ないという当たり前の話をね
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 10:44:36.67ID:sa+vGgrL
おやおや、バームクーヘンの次はカナダのトムさん系列まで来たか、さてトランプカッカは黙殺するのかねえ
黙殺すること自体が反トランプ派には攻撃のネタになるんだな、カショギ事件って、WPのコラムニストが殺害されたのね
米国メディアにすればCNNの記者がWHからつまみ出されたのと実は同じ次元でトランプさんを攻撃できるのね
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 11:14:04.75ID:sa+vGgrL
あとからいくらサウジ政府の過去の汚い仕事を暴露しても過去の発言を消してもむだだから、そんな
日和見の言う事など信者以外だれも信じなくなるから、  ごみクズ
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 12:57:51.56ID:sa+vGgrL
日本語の主要メディアも伝えたな、極東の島国の公共放送を含めて、どーする、トランプさん、どうしょう?
スンニ・アラブ・シンパのみなさん、皆さんの崇拝してやまない人物は金正男さん事件と同じレベルの事を
させたかもしれない人物かもしれないのですよ、金大中事件どころではない、この事件に触れてお茶らけていた中東痛もいたな
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 13:12:34.94ID:sa+vGgrL
昨日のガザ金はいたって平穏だったようで、ハマスが停戦協定守っている以上、落ち着くのが当たり前
紛争兇徒もそっと触れずにほうかむりと
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 14:23:04.86ID:sa+vGgrL
あいかわらずのマリクとその代理人に個人的忠誠を誓っている人がいるなあ、サウド家なんて第二世代で
ずっと継承してきたからMbSの代わりなんていくらでもいるのに、ひたすらトランプさんがしらをきり通して
MbSをかばう事を切望している、普通の閉鎖体質の強権国家ウオッチャーなら、ひな壇序列、放送の内容でもう人事予想が出てくるよ
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 15:53:51.39ID:sa+vGgrL
まあ国際援助組織にもいろんなところがあるが、ひたすら紛争と飢餓と貧困を助けてください派と、それも
大声で言いつつ、我々の援助でこんな素晴らしい改善が行われましたと言うタイプと二派に分かれているね
後者の中には施設、インフラ、システムだけではない、意識改革のセミナーまでやっていないいるところがある
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 15:57:34.30ID:sa+vGgrL
やっていないいるところがある→やっている、西アフリカの子供の飢餓なんて定番ニュース、なんの新鮮さも
ないんだよ、ならばどうするの?援助漬けにするの?世界ディベート大会なんてあったんだってね、日本人は
苦手な方だから話題にもならないね、アフリカ某国で某巨大援助団体が意識改革のためのディベート大会やっているよ
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 15:59:57.15ID:sa+vGgrL
自前の巨大病院でね、その国の国立病院はその援助団体の支援で産婦人科が24時間体制で出産に
対応できるよ、PKOに十重二十重に囲まれた今後の某病院とは次元がちがうのね、アフリカ大陸も広いから
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 16:04:36.16ID:sa+vGgrL
北アフリカで比較的民主的というか自由度の高い国にチュニジアとモロッコがあるね、主要産業は繊維産業だってね
バングラディシュがパキスタンをGDPでもうすぐ追い抜くと言われているのも繊維産業の世界の工場だからね
典型的労働集約型軽工業ね、エジプトも綿花がとれるから昔は繊維産業が主力だったがいまや石油化学工業が主力ね
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 16:11:26.84ID:sa+vGgrL
モロッコはリン鉱石が取れるが、じつはその大部分は不法占領している西サハラなんだってね、本国では
繊維産業が結構発達している、セネガルも比較的自由度の高い国の筆頭に上げられる国ね、綿花やピーナッツなど農業
漁業が盛ん、だが工業化もかなり進展している、リン鉱石からみね、主要産業がセネガルには3つ
あるのね
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 16:19:37.12ID:sa+vGgrL
アフリカモノエコノミー論って、南アで真っ先に思い出すのが金塊やダイヤモンドか、アフリカ、中東中に
出回っている南ア製のMRAP(米海兵隊まで採用している)を思い出すかでまったく世界が違ってくるのね
まあ人にはそれぞれの視点というものがあるがね
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 16:26:09.92ID:sa+vGgrL
治安が悪くて貧困なら別にアフリカ大陸でなくたって本国を逃げ出して麻薬戦争やっている国の
ティファナに逃げ込んだ人達もいるでしょうに、あの状況は2015年のトルコからの難民爆弾を
ハンガリーなど中東欧諸国が国境に有刺鉄線はって軍隊動員して追い払ったのと全く同じね
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 16:30:56.47ID:sa+vGgrL
難民爆弾は結局旧ユーゴスラビア諸国経由にそれてスロベニアからオーストリア経由でドイツのバイエルン州
になだれ込んだのね、いまのオーストリアの国政やCSUの右傾化のきっかけね
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 18:51:08.00ID:sa+vGgrL
まあ、セネガルがアフリカの自由度の上位国に出てくる理由がよくわかる、1960年のアフリカの年に独立
していらい、2度選挙で政権交代している、大統領選挙でね、途中女性首相までいる、昭和55年体制
いらい実質2回しか政権交代していない極東の島国よりも進んでいるかね 笑
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 18:57:01.94ID:sa+vGgrL
アフリカはモノエコノミーだし貧困と戦乱が絶えずに独裁化するっていう理屈に全く合わない国だな、そりゃ
アフリカ大陸だもの隣国との国家連合をめぐる紛争とか、戦争とか絶えないがね、産業もピーナッツ中心に
綿花などの農業と漁業とリン鉱石絡みの工業の3本柱がある、アフリカ蛮族論者には困った国だねえ
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 19:09:28.70ID:sa+vGgrL
南アに関して貴重な資料を発見と、鉱業の対GDP比、1981年がピークで23.7%→2015年までに7.7%に下がると
以前輸出における鉱物資源の比率は高いが、2015年に金融・保険業が対GDP比、21%、GDP産業別内訳は
第一次産業10%、第二次産業21%、代三次産業69%と、南アもアフリカ大陸の自由度ランキング上位国ね
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 19:11:49.61ID:sa+vGgrL
南アモノエコノミー論者敗れたリー、日本の害務省の資料だよ、米軍にまで武器売っている国だよ 笑
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 19:54:01.20ID:sa+vGgrL
ガーナも今現在比較的自由度ランキングの高い国だ、カカオ豆と石油など典型例的モノエコノミーで1957年
から20世紀末まで頻繁にクーデターや政変がおこったが、二度のクーデターターで政権を掌握した
ローリングスさんの元、政治が安定し、21世紀に入ってローリングスさんが三選禁止規定をきちんと守ったんだな
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 19:57:37.59ID:sa+vGgrL
以後、何回か選挙で平和裏に政権交代が行われている、国それぞれ全部事情が違う、経済と
政治と貧困と戦乱などですべて一色で塗りつぶすアフリカ大陸暗黒大陸論こそ、それ自体がアフリカ人差別だよ
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 09:44:05.73ID:0KTxPiSI
石油、天然ガスなどのレンティア国家が君主制、共和制問わず強権国家になりやすいのは極めて単純な事だ
資源の再配分を巡って強権が必要だからね、地面から資源が湧き出る地域の住民は自分達の取り分
をもっと多くよこせと言う、でも石油、天然ガスって外資、外国の技術を導入して最初は開発せにゃならない
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 09:47:05.26ID:0KTxPiSI
中央政府にすれば資源産出地域にばかり金をくばていたら外資への借金返せないだけでなく他の地域
にたいする資源の再配分ができなくなる、かくして資源産出地帯の住民の不満が爆発すると騒乱になると
紛争が発生する、それを力づくで抑え込めばいやでも強権国家になると
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 09:53:35.05ID:0KTxPiSI
中東通はこの資源の再配分という極めて単純な経済的からくりを宗教、民族色に絡めすぎるね、サウジの東部州
のシーア派が騒いでいるのはシーア派だからだけではない、自分達の住んでいる地域の地面や海底から
資源が湧き出ているからだよ、世俗派独裁政治論者も同じね、まあ植民地時代の遺産もあるが
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 10:05:44.75ID:0KTxPiSI
資源の再配分の問題と、資源産出地帯の住民に政治的権力が与えられず資源の利益を中央政府と
外資に収奪されていると言う論は、植民地時代の分断して統治するとか独立時の国境選の引き方が恣意的だとか
その後の国家連合の集合離散とかいろいろ理由があすが、極端な話し、卵が先か鶏が先かの論争なんですよ
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 11:43:15.69ID:0KTxPiSI
昔のアフリカの議会制度の分析論文で議会制度、選挙制度の機能していない国の仲間のマダガスカル
で3人の候補が立候補して大統領選が行われて現職が最下位だなあ、アフリカの選挙制度は植民地独立後
いったん内戦などで多くの国で崩壊した、それと反植民地主義で旧東側陣営について一党制を導入したんだな
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 11:46:21.68ID:0KTxPiSI
それが冷戦崩壊後、西側諸国の援助ほしさに再び多党制を導入する国が増えてきたんだなあ、選挙制度
が崩壊しなかった国では経済発展が進むにつれて逆に民族対立が選挙に反映されて選挙後衝突なんて
おきるようになった、ケニアなんか典型ね、ICC兇徒には悪いがケニヤッタさんは無罪放免だよ
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 11:50:21.55ID:0KTxPiSI
まあ選挙後選挙結果を素直に認めて敗北宣言する伝統を率先して破ったのが民主主義のお手本の
米国だがね、今の米国ではない、2000年のブッシュ・ゴア事件だよ、以来世界では選挙結果に異議を
唱える事が当たり前のようになってしまった
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 12:21:53.86ID:0KTxPiSI
21世紀に入ってそれまで選挙結果を素直に受け止めていた国々の政党、候補者、支持者が選挙結果
に異議を唱えるのは当たり前という見本を率先して示したのは2000年のブッシュ-ゴア事件だよ
いまの米国の分断など当たり前なのにそれを認められない神学論争を続けて行けば世界の民主主義はさらに衰退するから
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 13:39:51.59ID:0KTxPiSI
>専門家が専門外のことについて常識がないのはある意味当然
だからそれをまったく認識していたていない専門家がいるから困るんでしょう、中東通が突然、日本の
地域活性化にくちばしを挟んだりね 笑
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 13:44:05.86ID:0KTxPiSI
中東通って、中東、って地域概念をどうとらえているか知らんが極特定地域の専門家のくせして突然
西はマグレブ諸国から東は、本来文化、言語圏の違う、トルコやイランまでくちばしを挟むからときどき
訳の分からん事を言い出すんでしょうに、アフリカ諸国なんて別世界ですよ、湾岸通は湾岸問題に専念していなさい
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 14:04:41.37ID:0KTxPiSI
専門家が専門分野外の事を知らんのは当たり前だと開き直りながら専門分野外でおかしな風説の流布
しているの連中を見とがめないのですか?
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 14:43:06.08ID:0KTxPiSI
ナイジェリアも複数政党制が機能しながら政権交代がない国として2013年の資料に載っていたが2015年の
大統領選挙で現職を破った現大統領が当選してますな、1999年に軍事政権から民主化して以降、3代続いた
政党の大統領を破っての当選ね
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 14:56:46.07ID:0KTxPiSI
ガンビアも2016年に22年間続いた長期政権の大統領を破って対立候補が当選してますな、それも敗れた
大統領が自身のICCへの訴追をおそれてICCから脱退するとまでいって権力の座にしがみついての結果ね
しかも新大統領は身の安全のため隣国でいったん就任しECOWASの後押しで落選した前大統領を亡命させて帰国している
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 14:59:41.57ID:0KTxPiSI
ガンビアに派兵して介入したのはアフリカの民主国家の雄、セネガル軍だよ、今のアフリカは
第二のアフリカの年の時代かもね
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 15:09:14.03ID:0KTxPiSI
アフリカの民主制度というか議会制度、選挙制度はみな国によって事情が異なるが、少なくとも20世紀末
からいくつかの国がそれまでの軍事独裁政権から脱却し多党制選挙により政権交代したり多党制による
選挙制度を導入した国がある事は事実だよ、それがどんなに歪んだ制度でも、選挙の後暴動、騒乱がおころうとも
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 15:11:13.67ID:0KTxPiSI
それを真正面から見れない欧米や日本の連中は特に欧米(南米まで)でトランプカッカやミニトランプカッカなんてのが
台頭し民主主義の本家を自認できなくなりつつあることの、照れ隠しだよ、情けない話だね
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 16:47:03.33ID:0KTxPiSI
425 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2018/10/14(日) 11:10:45.42 ID:PML0jKjI [6/20]

サウディジャーナリストの失踪(国際的波紋の広がり)  2018年10月14日 11:00  木霊ご苦労様です

439 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2018/10/14(日) 17:34:22.72 ID:PML0jKjI [17/20]

イランに対するイエメン大統領の警告 2018年10月14日 17:21 三分後の木霊ね、偶然の一致でしょう
多分ね
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 16:48:16.26ID:0KTxPiSI
549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2018/10/22(月) 17:41:23.03 ID:nN3NTaHw [8/17]

対イスラエル貸与地問題(ヨルダン)  2018年10月22日 17:05  はいピッタリ木霊ね デフコン3

742 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2018/11/03(土) 19:43:43.13 ID:4JwZYje5 [16/21]

たかはしさんが木霊したか
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 16:50:14.48ID:0KTxPiSI
887 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2018/11/15(木) 18:57:56.94 ID:3Vomgv1y [9/12]

ホデイダの戦闘停止?  2018年11月15日 17:33 奇遇だね、また木霊かね?

中東の軍事情勢 40

35 自分:名無し三等兵[sage] 投稿日:2018/11/18(日) 15:25:00.33 ID:yUYr3zw9 [6/6]


シリア情勢(イドリブ等)

2018年11月18日 15:27

まあたまたまの偶然の一致でしょう、ずいぶん確立が高い木霊さん
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 16:54:48.67ID:0KTxPiSI
最近は記事なんも目新しくないし  面白くない から読んでいないよ、デフコン3、見出しとタイムスタンプだけ
見ている、まあ偶然の一致でしょうねえ  笑
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 17:13:20.74ID:0KTxPiSI
上将さんが必死にアフリカ論じていたな、チュニジアとモロッコとセネガル除くと比較的自由度の高い国は
みんな貧しいアフリカ大陸南部なんだよ、自分の地図で証明していら 笑
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 17:24:24.65ID:0KTxPiSI
ああイスラム教徒とキリスト教徒の比率の線分けか、シリアよりも多い内戦の死者出した南スーダン(8年で40万人)
はアラブ人イスラム教徒から独立したキリスト教徒の国ですよ、ホテルルワンダとかウガンダ内戦なんて血みどろの
殺し合いした中央アフリカ大湖周辺国は米国人福音派宣教師が熱烈歓迎されるキリスト教原理主義国家ですよ
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 19:17:21.15ID:0KTxPiSI
ティファナなんてあんなところ完璧に分離されているのに何考えてんだろうねえ、キャラバンさんたち
国境を超えるときに米国側に貴重品を最低限肌身離さず身に着けた状態にして、バスに大きな荷物を残して
警備員付きの駐車場に止めておくんだよ、それで別のバスで国境を越えてもその先のメキシコ領自体が一種の経済特区状態ね
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 19:23:50.59ID:0KTxPiSI
メキシコ国境のカリフォルニア州側から北米向け大陸の半分まで分離壁は完成済みだがそこから東は
山岳地帯やリオグランテ川があるだけだよ、なんで東海岸にいかなかったのかねえ、まあその当たりには
トランプさんが軍隊派遣して、有刺鉄線施設させているようだが
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 21:51:57.64ID:0KTxPiSI
ようするにメキシコ側の治安が悪すぎるからティファナの町の一角を区切って免税特区が設けられているのよ
国境検問所を越えるとね、キャラバンさんたちも悪徳人権屋に騙されて誤誘導されたね、ティファナなら
有刺鉄線破ってトランプカッカの派遣した軍隊にズドンと撃たれる心配ないもの
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 23:17:25.81ID:0KTxPiSI
米国側から来る観光客相手の話しだし一般人には別のゲートがあるかも知れんがそんなとこ行って
い無いから知らない、どっちにしろカリフォルニア州はすでに分離壁が完成しているからゲートから
正式に入国しない限りフェンスを乗り越えても即国境警備隊に拘束されるから、御苦労様な事で、ガンバ
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 03:47:09.23ID:5jt9To4y
河口湖駅 喫茶店 一楽。
マスターが北海道の田舎者で、吉田の奥さんに頭あがらない。
年金全て取り上げられて、ドライブいくガソリン代もない。
仕方なく、赤字経営の喫茶店で時間潰す。
自宅の一階なので家賃だけはかからない。
客がこないので、赤字をマシにするためブレンドコーヒーしかない。のでメニューが必要ない。

吉田のど田舎出身で最貧民の奥さんはしばはく東京にいて、田舎者貧乏者とバカにされ続けた。
当たり前のこと。
が奥さんは山梨ならと、東京での復讐にかけていて、近所全てをバカにし続けて。
もちろん中身カラッポだから、逆に基地外扱いされるだけ。
山梨県中に悪評が轟いている。
さすがに居場所なくしたのを実感し、ほぼ東京に逃げている。
がマスターこそ居場所もお金もなく、毎日赤字経営の店をあけ、金ないからファミマのおにぎり食べていきている。
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 14:25:58.14ID:Mu54AbwQ
行列しているようだねえ、今回のキャラバン以前にすでに3千人住み着いて順番待ちだし、順番待ちだけで
何年かかるかな?かつてのカレーの英国行き希望者の難民テント村、ジャングルがティファナに出現しそう
こんなことよくある事ね
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 14:34:08.44ID:Mu54AbwQ
まあ、アフリカの某資源大国で地方選真っ盛りだが、現職大統領の与党から大量造反がでて次期選挙
で再選が危ぶまれているね、与党はさぞかし意気消沈かと思えば、知事選の予備選で、どっかの州で
与党候補が6人も立候補している、いって9なのよ、選挙はお祭りね、日本人は厳粛な儀式と思い込んでいるが
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 14:37:37.75ID:Mu54AbwQ
だいたい米大統選挙でボランティアスタッフが毎度恒例、キャンディ配って意中の候補の支援を呼びかけて
いる、そんな事、日本でやったら公職選挙法で買収扱いされかねないから、おにぎりでたたかれたぐらいだもんね
選挙がお祭りという感覚のない日本人には外国の選挙の熱気って理解できないだろうねえ
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 14:48:02.26ID:Mu54AbwQ
ちなみに与党の予備選に6人立候補している州の現職知事は野党系ね、国政レベルで一回しかまともな
選挙で政権交代していないが地方レベルでは部族や民族がちがうからこんなものよ、連邦政府なんて
極端な話し、なにもしない方が平穏無事なのかもね、部族、民族、宗教対立あおるだけだし、資源の再配分だけしてれば良いと
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 15:54:58.15ID:Mu54AbwQ
昔、野外で机と椅子並べて意地でも統一試験やっているってレスしたのはアフガニスタン・カブール政権ね
別に砂漠ばかりの国ではない、今日はマジで砂漠のオアシス都市の大学の卒業式を見た、まるっきし
欧米の大学まんまね、そういう教育をボコハラムはハラムと言う訳ね
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 15:58:38.84ID:Mu54AbwQ
和洋折衷という言葉がある、アフリカ大陸もまさにア洋折衷な事に気づけよ、英語圏と仏語圏の対立がー
とか騒いでいる国の映像に議員さんたちが町の中を歩いているシーンが紛れ込んでいたね、だれも気にしない
だろうがよく見りゃ18世紀の欧州人みたいな服装して頭に白いかつらかぶっている
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 16:03:35.37ID:Mu54AbwQ
ドイツの放送局が砂漠の真ん中のオアシス都市で移民難民問題の討論会開いている、弁論しているのは
アフリカ土人 だぞ、  くろいの真理兇徒  さん
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 16:06:16.41ID:Mu54AbwQ
アフリカ発の女性啓発セミナーって映像、しょっちゅう見るよ、あきるほどね、戦乱とエイズ禍に見舞われた国では
当たり前のように行われている、アフリカ蛮族兇徒には悪いが
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 19:36:07.16ID:Mu54AbwQ
カルロス・ゴーンさんが逮捕されるか、ブラジル生まれのおフランス人だったかな、妻はナイジェリア出身だ
マロン典礼派ね、南米は有名だけどアフリカにも、世界中に内戦経験国のレバノン人コミュニティがある
この前ナイジェリアのシーア派があばれているってとぼけた記事見たがありゃレバノン人コミュニティが政府に不満があってデモしていたんだろうねえ
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 19:39:57.70ID:Mu54AbwQ
ああいう記事を書く連中はこの前のレバノン総選挙でヒズボラの加わった3月8日運動にマロン典礼派
の政党が加わっている事を最後までみとめられなかったな、カルロスゴーンさんがくしゃみしていたろうねえ
3月14日運動と両方にマロン典礼派の政党が入っているし、あくまでも3月8日運動はシーア派原理主義じゃなきゃ困るらしいね
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 19:43:07.38ID:Mu54AbwQ
二極論でなきゃ説明する能力がないんだなあ、読者がついてこないと妄信している、レバノンの政治
かじっていればばかばかしくなる、この前のイラクの選挙と大統領、首相以下の選出の記事もだ
今大統領が、イラン、サウジ、UAEなどへ多極外交の外遊している真っ最中ね、イラクの立ち位置も理解できないらしい
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 19:45:51.91ID:Mu54AbwQ
いや、読者が理解できないと勝手に決めてかかっているんだな、そもそもイラクの政治に興味を持つ
奇特な人間には馬鹿げたいたりだ、興味のない人間は見向きもしないだろうに、愚にもつかない
二極分論者だらけだ
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 19:51:33.62ID:Mu54AbwQ
アフリカの低開発の戦乱にまみれたかわいそうな人達を救おうなどと言う顔をして実は優越感に浸っている連中
欧米の民主主義の後退を認めたくない連中、どいつもこいつも愚にもつかない奴らだ、なんでアフリカ人自身
は発信する情報がはつらつとした前向きな情報が多いかって、欧米(日本もふくむぞ)が暗いニュースしか報道しないからだよ
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 19:53:25.89ID:Mu54AbwQ
決して御用新聞や御用メディアだからだけじゃない、いったいどこの世界の人間が自分達の暗い面のみ
報道してもらいたいとおもっているの?戦乱と貧困で助けてよといっている人たちも当然いるけどね
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 21:18:09.96ID:Mu54AbwQ
笑い事ではなく日本の一部には自国のODAなどで他国がこんなに発展していますと自己PRする事自体を忌避
する風習があるみたいだな、アフリカもパプアニューギニアもみんな中国の援助で発展と、TICADがあって
中国の3分の1 も アフリカに援助している事はしかと、自虐を通り越してピエロだよ、笑止千万
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 21:21:50.05ID:Mu54AbwQ
普通の国は援助物資を満載した軍用機含む輸送機が着陸するとメディア関係者をわざわざ招待する
空港に着陸後、ハッチを開くとでかでかと自国の旗が貼ってあるもんだよ、救助ヘリにわざわざ国旗
をつっている、それが国家のステータスであり友好の証になるんだよ、なんなの、一帯一路マンセー報道って、阿呆じゃないの?
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 21:24:49.31ID:Mu54AbwQ
パレスチナの消防隊がイスラエルの原野火災の消化の応援に駆け付けたって、美談、になるんだよ
自国の援助より他国の援助をマンセーする神経ってチャイナスクールを超越したぶっ飛んだ発想だよ
自虐を通り越したピエロだよ、ピエロ、滑稽極まりない存在さ
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 11:20:22.71ID:8f3tGxms
予想に反してね、予想通りの話しでしょう、中国のような内政不干渉といって援助する国と違って、欧米(日本も含む)などの
援助は経済援助も武器売却からPKOにまでわたる軍事援助も、透明性、を要求するもの、形だけでも
きちんとした決算発表しておかなければ後が続かないのよ、マネーロンダリングしてポッケにいれたら制裁されかねないし
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 11:23:26.93ID:8f3tGxms
日本のODAなんて予算と決算で1円単位で合わせようとしているもの、適当な使われ方したら困るでしょうに
まあ環境きちがいなんて中央アフリカのマウンテンゴリラの個体数が増加したなんてとぼけた記事書いているがね
あいつらアフリカ人よりも象牙密漁の被害にあう像やサイのような野生動物の方が大事なんだよ 笑
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 22:11:18.68ID:8f3tGxms
対外治安総局(DGSE)がおフランスの憲兵国家の象徴ってそりゃCIAやSVR、MI6が国内治安を担うもだよ
国家憲兵隊(ジャンダルムリ)、大元締めが国家憲兵総局(DGGN)が泣くよ、FBIやFSBやMI5もね
ジャッカルの日でも見ていなさい、つまらん戯言はちゃんとチェックしているから、ごみクズ
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 22:15:17.68ID:8f3tGxms
担うもだよ→担うようなものだよ、おフランスだけじゃない、イタリアならカラビニエリがある、欧州の
民主国家、には大抵そんなものが幅をきかせているよ、  ごみクズ
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 12:55:25.07ID:w5fG5EEZ
最近はめっきりMbSなる言葉も見かけられなくなったな、あれはMbZと共に親サウジ派、親UAE派が作り出した
プロパガンダ用造語だ、サウジ皇太子という紋切り型の呼称よりもより親しみを込めた、敬愛されるべき改革派の「MbS」という造語を
あえて作ったんだな、MbS自体が称号だと主張した人すらいる、それが消えたと言う事はただの皇太子に格下だれたと言うこと事だね
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 12:57:52.52ID:w5fG5EEZ
それどころか黒い王子なんて呼ばれていると中東通が嘆くしまつ、ゴーンさんと同じ典型的
キーマンリスク、にはまっちゃいましたね、この危機を乗り越えて即位してからもずっと、黒い国王
と言われ続けるんだな
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 16:41:11.98ID:w5fG5EEZ
米国がサウジと同盟関係を維持するなんて当たり前のことをトランプさんがわざわざ言及せざるえなかった事自体
がとてつもないサウジの凡ミスなんだよ、それもこれからよいよイランを締め上げるというタイミングでね
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 19:35:04.51ID:2NlNZkQD
二年か
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 21:49:00.41ID:w5fG5EEZ
ごみクズの、いらん、記事なんか読むより、イスラエルの内情眺めていた方がよっぽど、つまらなくない

ごみクズさん
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 10:11:40.24ID:ZNyenFEH
予想通りイエメンの犠牲者報道が女子供から子供のみになったな、人類の進歩がまた一歩と 笑
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 17:17:57.03ID:+G73odY7
埋め
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 17:19:28.49ID:+G73odY7
埋め
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 17:23:38.18ID:+G73odY7
埋め
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 17:32:45.80ID:+G73odY7
埋め
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 17:42:59.44ID:+G73odY7
埋め
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 17:44:09.31ID:+G73odY7
埋め
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 17:53:16.60ID:+G73odY7
埋め
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 17:54:02.27ID:+G73odY7
埋め
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 17:54:28.53ID:+G73odY7
埋め
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 17:55:26.22ID:+G73odY7
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 748日 6時間 27分 2秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況