X



大脱走 Part2

0001無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/11/24(火) 12:56:26.23ID:2amK7Dy1
名画 「大脱走」を語りましょう

The Great Escape
監督 ジョン・スタージェス
脚本 ジェームズ・クラヴェル
W・R・バーネット
原作 ポール・ブリックヒル
製作 ジョン・スタージェス
主演 スティーブ・マックイーン
音楽 エルマー・バーンスタイン
撮影 ダニエル・ファップ
編集 フェリス・ウェブスター
配給 ユナイテッド・アーティスツ
公開 アメリカ合衆国 1963年7月4日
日本 1963年8月10日

前スレ
大脱走
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1462856314/l50
0068無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/19(火) 11:52:18.69ID:dx2Xy9lp
70代は、>>64が多い
50代60代は、>>65
50以下は、ロックフォードモナポレオンソロもガンダムも知らないし
マックイーンを知ったのも多分べつの映画かと
0072無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/20(水) 21:56:50.81ID:q8ruTNaM
大脱走でスティーブを知ったけど宮部昭夫の声とセットで知った。
ゆえにガラの悪い内海賢二では違和感を感じる
0073無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/21(木) 20:45:59.57ID:dgGpy606
日本で放送された30分西部劇
「拳銃無宿」のスティーブ・マックイーン
「テキサス平原児」のジャック・マホニー
「ライフルマン」のチャック・コナーズ
年寄りなら知っている
0077無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/05(水) 09:17:47.28ID:9AfJ/eLl
きょうNHKBSで午後1時から放送する
マクイーンはこの映画で大ブレイクした
当時は映画サントラ盤も発売されてた
まだビデオがなかった時代だったからレコードで映画の感激を味わうしかなかった
0078無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/05(水) 11:09:42.60ID:akOQr6qY
ブロンソンが暗闇恐怖症の精神薄弱の役だなんて似合わなかった
0079無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/05(水) 11:10:43.69ID:oXvxNwmq
閉所恐怖症だが精神薄弱ではない
0083無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/05(水) 16:41:20.18ID:xdLIi1PQ
逃げのびたのはブロンソン、レイトン、コバーンの3人だけだった
なおレイトンは英国のポピュラー歌手だったことは誰も知らない
0084無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/05(水) 18:24:08.90ID:+Hn9EsxP
1960年代のユナイト映画は多くのヒット映画を出した
アカデミー賞10部門を受賞した「ウエスト・サイド物語」など代表的なもの
0085無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/05(水) 19:38:52.90ID:tt9C+a75
>>83
コバーンはカフェのひとくだりがあったけどブロンソンレイトン組も何か危機的なワンシーン欲しかった
0086無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/05(水) 19:52:35.61ID:Ybbjq2Xh
もう何十回も観てるんだけど。

61mとか91mとか9mとかの中途半端な数字が随所に出てきて何か違和感あるんだよなあ。
アメリカが頑なにヤードフイート制使ってるのが原因なんだけど。
観る方はほとんど関係無いんだから、
柔軟に60m、90m、10mとか意訳していいんだと思う。

ちなみに、アメリカは陸上100m、200mなんかの短距離王国なんだけど、アメリカ人はメートル法が嫌いだから、人気あまりないんだよ。
0087無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/05(水) 19:57:07.64ID:mSCmgxZj
そこは意訳してはダメでしょ。
0088無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/05(水) 20:39:00.52ID:GwKC5NRz
大脱走は年末かと思ってたけど子供の日にもやるんだ
0090無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/05(水) 21:32:46.07ID:Ybbjq2Xh
>>87
理由は?
0091無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/06(木) 03:09:40.41ID:qhHlo0cB
測量ミスでトンネルの長さが足りないことが発覚。
そんなシーンでキリのいい長さに意訳されても。
0092無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/06(木) 13:25:52.22ID:M2eRB+wx
音を立てて感づかれたバカがいちばん悪い
落ち着いて慎重に脱出すればもっと多く逃げられたのに
0093無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/06(木) 16:50:54.44ID:RbZqqodP
脱走に失敗して落ち込んだチビが鉄条網をよじ登ろうとして射殺されるシーンが痛ましい
0094無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/06(木) 17:13:16.40ID:O3JRve6w
トンネル発覚で絶望したんだよ
0097無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/07(金) 09:58:12.32ID:uU+7WRrp
リチャード・アッテンボローって監督でもあったんだね
1982年の「ガンジー」でアカデミー監督賞を受賞していたし
スピルバーグの映画にも出てた
0099無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/08(土) 18:39:29.35ID:1xI8mOCu
>>80
将来的には修復どころか、オリジナルではないが、まるでその場にいるような映像になっちゃうんだい。

媒体もテレビやスクリーンではなくなりますよ🎵
0100無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/08(土) 19:46:25.93ID:0lw9FA1X
>>97
コーラスライン
0101無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/10(月) 09:43:08.46ID:wgvS8ZKs
>>69,84
西部劇やミュージカルは好き嫌いはっきりしてる
好きな人以外はあまり見ないよ
西部劇は男性にウケて女性にはウケない
ミュージカルは女性にウケて男性にはウケない傾向が強い
0102無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/10(月) 11:55:54.40ID:7CbvPz0d
>>83
お前が、最近知ったニワカなだけ
0103無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/10(月) 13:22:17.35ID:NfUI3vJR
ヘンドレーはみんなから希望されたものをどこから盗んでくるんだろう
あまりにも簡単に調達しすぎじゃねえの
そこは映画だから、といわれればそうだが
0104無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/10(月) 14:54:08.64ID:q45S4Xh3
931:無名画座@リバイバル上映中 2020/10/06(火) 06:46:27.60 ID:PPQpBQ2P
本当のところは…
大規模脱走計画が実行されたのは事実だが、実行されたのは真冬の雪中
ほとんどの者は穴を抜けて数百メートルで捕まった
*DVD コメンタリー参照
0105無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/10(月) 17:49:17.39ID:wgvS8ZKs
>>103
物資調達シーンの尺を取るのも面白いけど話が長くなるし仕方無い
実際は調達屋も複数でしていたけど複数人でやるとヘンドリーのキャラが薄くなるし
ヘンドリーが白イタチを買収するのにマーマレードやチョコレートを出して祖母が送ってくれると言ってるが実際には赤十字が連合軍捕虜に差し入れしたもの

赤十字から連合軍捕虜への差し入れはドイツ兵も羨ましがるほど贅沢品が届けられたから白イタチ以外のドイツ兵を買収するのは簡単だったろうな
その差し入れの中には小さなコンパスなど脱走に役立つものを隠して差し入れしてた
0106無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/10(月) 18:28:20.56ID:FVBZ2xs1
英米軍の捕虜話だと大抵ラジオ作ってBBC聴いてたエピソードがあるしこの収容所も聞いてたんだろうけど映画には出てこなかったっけか
0108無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/11(火) 06:24:35.35ID:QEfvdUo2
これは白人同士の敵味方だから捕虜でもきちんと扱ってくれた
これで捕虜が黄色人種だったら皆殺しにされていた
事実、縛り上げた日本兵を飛行機から突き落とした例もあるし
0109無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/11(火) 08:52:25.42ID:BX6F6mOs
白人の黄色人種蔑視は今でもかわらない
ところでこの映画では黒人兵が一人も出てない
戦争では黒人兵もいたわけなのに
0110無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/11(火) 09:00:16.60ID:Vh7AnLt7
捕虜のほとんどが英軍で、かつロイヤルエアフォースの士官だからいた方がむしろ不自然だと思うよ
米軍でも黒人の航空士官なんてほとんどいなかっただろう
0111無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/11(火) 09:01:25.65ID:ehKRHiQq
あの収容所は空軍の将校と下士官が捕虜として収容されていた。
黒人がいないのはそう言う理由
0112無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/11(火) 10:46:19.84ID:Vh7AnLt7
第二次大戦の時の捕虜の扱いは複雑で人種も絡むし、戦争前期と後期で扱いが大きく変わったケースもある

連合軍の捕虜になったドイツ兵は戦争中はまあまあだったが終戦時の捕虜は数も多かったが酷い扱いを受けた

ドイツ軍の捕虜になった連合軍兵は戦争中を通じてまあまあだった、中でも大脱走組は士官だから労役もなく捕虜としては最もいい生活をしてる

ソ連軍の捕虜になった日本兵はシベリア抑留で大変苦労したが、あれでもドイツ兵の捕虜に比べると遥かにマシだった
スターリングラードのドイツ兵捕虜はほとんどがロシアの土となっている

最悪はドイツ軍の捕虜となったソ連兵で、強制収容所のユダヤ人とかほぼ同レベルの扱いで大半は収容所で死んだ さらに悲惨なのは解放後は捕虜となった事の責任を問われ懲罰大隊、ドイツ降伏後はシベリア送り

序盤で斧担いでいたソ連兵はほとんどが生き残れなかっただろう
0113無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/11(火) 15:27:51.46ID:dG3yS/ob
で前スレでは今、リメイク作れば無理くり黒人兵やら女性兵士やらLGBTやら出してつまらなくなるという流れ
0114無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/11(火) 15:34:15.56ID:ehKRHiQq
リメイクなんて必要ない
リメイクがオリジナルを超えることは滅多にないし
0115無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/11(火) 16:22:50.09ID:SRObFaBV
バス乗り場でgoodrackの呼びかけにthank youと返事してしまったのは痛恨の極み
0117無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/11(火) 17:49:59.77ID:Ic+uwhF9
マッカラムが犠牲になって射殺されたのに
それを生かせなかった二人はバカだよな
0118無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/11(火) 19:10:48.52ID:ehKRHiQq
>>115
Good Luckね
0120無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/11(火) 21:04:16.56ID:fC4/Lzsg
>>114
「リメイクがオリジナルを超えたのってあったかなー」と考えて
1コだけ思いついた デ・パルマの「アンタッチャブル」
オリジナルはかなり古いTVドラマだから… ちょっとズルいか

「スカーフェイス」もリメイクらしいけど、こっちもオリジナルはかなり古い「暗黒街の顔役」
オリジナルも名作との誉れ高いらしいが、オレは観たことないからなんとも言えないな

邦画ならあるけど あくまでも個人的主観だし、ここは洋画板だから控えるわ
0121無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/12(水) 05:04:45.54ID:yrvEaOGb
マクイーンが独房でボール投げしてるのを奇妙な顔して見てる
ドイツ兵の顔がマヌケづらだった
ヨーロッパ人は野球など知らなかったからな
0122無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/12(水) 06:26:09.74ID:M5ttjcvS
独房ってトイレ、ベッド以外何もないんだろ?
0123無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/12(水) 07:16:13.96ID:8+J4DxGg
トイレ付き個室なら昔の社員寮より上だな
0124無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/12(水) 09:59:55.37ID:k+Iwi/TR
バ〜カ、独房は自由がないだろ
どこまでバカなんだよ、この世間知らずの低能ヤローは
0126無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/12(水) 10:17:41.29ID:jgEtt3qn
>>124
ネタにマジレスするバカ
0127無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/12(水) 10:41:03.41ID:V4nTmMZP
ラムゼイ大佐の敬礼が当然だが英国式の掌見せ、ドイツ側は所長達は国防軍式、ゲシュタポはナチス式で細かく差が表現されていた

他にも敬礼が違いそうな人物が色々いたが、例えば英国海軍のエリック少佐の敬礼シーンがあったら英国海軍式だったのだろうか

ヘンドリーはアメリカ人だけど英空軍所属の義勇飛行隊という事だが、敬礼するとしたら英国式なのか米国式なのから
0128無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/12(水) 12:36:40.11ID:d4gcuLgz
>>126
痛いところを突かれて苦しい負け惜しみをする低能児w
0129無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/12(水) 14:32:31.73ID:DCA0hHxb
>>128
痛いところを突かれて涙目で書き込みをする認知症w
0130無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/12(水) 21:51:22.61ID:vGLJlCbA
>>124
>バ〜カ、独房は自由がないだろ
>どこまでバカなんだよ、この世間知らずの低能ヤローは

まあそれはそうだが
テレビで紹介された外国の独房が自分が今入っている会社の独身寮の部屋より広くて快適そうだったのを見たときは悲しかったぞ
0131無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/13(木) 03:35:49.34ID:D8Soduj6
>>129
オウム返しするパクリ朝鮮ヤロー
朝鮮グックのくせに書きこむんじゃねえよ
0132無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/13(木) 06:17:40.07ID:7AhYZx0R
>>131
オウム返しされて早朝から逆上する統合失調症朝鮮人
0133無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/13(木) 06:58:42.83ID:wSDK1WId

図星なもんで発狂するキチガイ朝鮮人
悔しかったら自分で文章考えて書きこめよ
パクリしかできない劣等朝鮮人め
0134無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/13(木) 07:30:47.62ID:e3wz4inr
ネタにマジレスしてた恥ずかしいバカか
今日はハロワ行って仕事さがして来いよ
朝鮮人には生活保護は出ないだろw
0135無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/13(木) 07:53:11.75ID:jkIXTX6b
朝から火病をおこすキチガイ朝鮮ヒトモドキ
0136無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/13(木) 09:13:40.32ID:AZvtk55m
ネタにマジレスのキチガイコリアン
またまた発狂
0138無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/13(木) 09:58:05.60ID:twowP48T
朝鮮人が入りこむとすべてがメチャクチャになるな
0139無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/13(木) 10:03:01.80ID:Nl/F7lEj
>>130
独房もピンキリだからね
マックイーンがパピヨンで放り込まれてた独房なんて1日でも耐え難い

実際捕虜収容所の独房はあれほどではないにしろ大抵は酷い有り様だったらしい そもそも捕虜どころか自国の兵を放り込む営倉が総じて酷い 懲罰だから当然とも言えるが
戦場にかける橋でニコルソン大佐が入れられた独房も酷かった 収容所そのものもひどいし

そうしたなか大脱走は収容所もう営倉も第二次世界大戦の営倉では5つ星級と言える
営倉でさえ新築、割と広い、趣味の私物持込み可、隣の住人と会話可能、飯もちゃんと出る、看守による虐待なし

ここなら全然住めると言うのもいるだろう 
人種的にドイツ人に準じる上級民族、ハーグ陸戦協定で地位を保障された将校、貴族趣味で敵国人でもパイロットには親近感を感じるゲーリング国家元帥管轄の空軍収容所、これらにより最上級の待遇がこの収容所だろう

他の捕虜映画ではドイツ軍の収容所は施設も扱いもダンチに悪い
0140無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/13(木) 12:24:48.74ID:wsdhx+ve
この罵り合いを
60代70代のジジイどもがやってるのか
0141無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/13(木) 13:52:29.62ID:yflQclYB
おまえもジジイじゃんw
0142無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/13(木) 15:24:44.14ID:T4FBOmcl
>>113
リメイクしても
第二次世界大戦の連合軍捕虜で女兵士なんてありえないだろ
黒人にしても通常の捕虜収容所とは違うので黒人兵士が送られて来るとは考えにくいね
黒人の士官や兵士のパイロットがドイツの捕虜収容所に送られて…なんてのはブルース・ウィリス主演のジャスティスであるので全く無いとは言わんが

黒人兵士や女兵士が出てくるなんてのは
大脱走のプロットを参考にした別映画でリメイクとは言わないだろ
それパクリというのが適切だろ
0143無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/13(木) 16:05:42.83ID:MNWME7DR
女性を出したいなら捕虜を助けるレジスタンスとかの役ならある程度自然かもね 史上最大の作戦でもお姉さんが出ていたし実際フランスもレジスタンスに女性は大勢いた

コバーンが立ち寄った店のバーテンが美人のお姉さんとか、ピレネー越えの案内人が美人のお姉さんとかならそれほど不自然でもないだろう
0144無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/13(木) 16:32:00.27ID:erYt6BOe
この映画には女優が一人も出演していなかった
0145無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/14(金) 09:19:56.63ID:QNGvVQ/+
マクイーン、ブロンソン、コバーンは「荒野の七人」以来の共演だったな
0146無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/14(金) 11:52:26.08ID:Pag6AJ5X
先週昼間にBSプレミアムでやってたのを録画してみたが、現行ブルーレイより
映像が綺麗になってるな BDできになっていた場面が改善されてた
0148無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/14(金) 16:11:04.19ID:erTKzgLy
最後何故ヒルツだけ営倉に放り込まれたんだ?
0149無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/14(金) 16:45:02.43ID:w5vWj6Wr
マクイーンはこの映画で大ブレイクした
荒野の七人はブリンナーの脇を固めただけだったからな
0151無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/15(土) 05:25:56.66ID:oGwVBKFL
ブリンナーの精悍な顔立ちは一度見たら強烈な印象をうける
0154無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/15(土) 09:28:17.24ID:0VeJdDLo
>>153
ヘンドリーも捕まって戻ってたよ
0155無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/15(土) 10:02:13.55ID:Fol++Dr/
逃走中の罰なのかな
でもヒルツはドイツ兵を倒してバイク盗んだが、飛行機盗んだヘンドリーも同罪というかより損害がデカい バイクは直せる思うけど飛行機はあれ全損だろ

もしかしてワイヤーでコケたバイクのドイツ兵死んじゃったのでその懲罰なのか
0156無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/15(土) 11:28:34.76ID:0VeJdDLo
実話を元にしたアクション映画だからラストシーンの演出だと思うけど
0157無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/15(土) 12:12:56.34ID:Pkm7/dzl
>>155
ヘンドリーは集団脱走に加わっただけだけど、ヒルツは単独でも何度も脱走をやらかしてるから

違うかな…
でも映画的にはマックイーンのヒーロー的立ち位置を明確にするにはあのエンディングが最適だよね
0159無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/15(土) 17:22:18.53ID:S7f+Bj5I
あの当時のアメリカ映画はハッピーエンドが定番
アメリカ映画でアメリカ人向けに作成が前提なのだから
アメリカ兵を処刑したら評価が落ちて観客動員数に影響するからな
地獄の黙示録やプラトーンで描くまではアメリカ兵の描き方はアメリカ兵は正義のヒーローで無くてはならない

↓以下DVDコメンタリーでもこういう解説がある
だから最後ヒルツは収容所に逆戻りして壁でキャッチボールを始める
それはアメリカ兵は失敗してもへこたれない精神があるぞ!
失敗しても正義のヒーロー
というのを表現してる
0160無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/15(土) 17:24:39.07ID:S7f+Bj5I
>>159
>地獄の黙示録やプラトーンで描くまではアメリカ兵の描き方はアメリカ兵は正義のヒーローで無くてはならない

訂正
地獄の黙示録やプラトーンでアメリカ兵のタブーを描くまではアメリカ兵の描き方はアメリカ兵は正義のヒーローで無くてはならない
0163無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/16(日) 09:44:17.20ID:gCvLVhQW
>>157 というか入房描写がないだけで、戻ってきた50余名は全員独房入りなのでは
序盤でゴフが「独房がでかい」ヒルツ「皆ぶち込む気だ」と言ってるので、相当数の収容キャパはある様子
さすがに5,60人は入りきらないだろうから、そのあたりはどうしたのか

ヒルツのラストの独房入り描写は、>>159で述べられているのと、
何度もリピートされる独房入りシーンの絵的な面白さを狙ったものだろうね
0164無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/16(日) 11:10:14.08ID:2BxH/Qk/
戻ったのは10数名でしょ
50人はゲシュタポに射殺されてるし
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況