X



2001年宇宙の旅 2001:A Spcce Odyssey - 27 -

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/30(金) 17:56:05.27ID:jagQxsDK
前スレ
2001年宇宙の旅 2001:a space odyssey −26−
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1565967587/l50

2001年宇宙の旅
https://warnerbros.co.jp/home_entertainment/detail.php?title_id=2390

2001: a space odyssey
https://www.imdb.com/title/tt0062622/

【参考】
2001: a space odyssey
https://www.imdb.com/title/tt0062622/

KUBRICK.Blog.jp
http://kubrick.blog.jp

Stanley Kubrick Archive
https://archiveshub.jisc.ac.uk/features/jul08.shtml

The Kubrick Site
http://www.visual-memory.co.uk

【Trailer】
2001: A Space Odyssey - Original Trailer
https://www.youtube.com/watch?v=N6ywMnbef6Y

2001: A Space Odyssey -
50th Anniversary (70mm 4k restoration Trailer)
https://www.youtube.com/watch?v=6PJEuVgQE6Y
0162無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/10(日) 02:10:33.47ID:nAqjPObf
>>160
当時は事前情報が多くて期待が大きかったので
裏切られてすごくがっかりした

最初から期待せずに見れば所どころ面白いかも
0163無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/10(日) 02:28:02.38ID:nAqjPObf
【2001年宇宙の旅】と【スターウォーズ】は
どちらも米国ハリウッド企画の映画でありながら
英国ロンドンのスタジオで撮影された
サンダーバードやキャプテンスカーレットのスタッフが
優秀だったから

【さよならジュピター】【宇宙からのメッセージ】【惑星大戦争】の3本は
宇宙空間を進む宇宙船の映像の安っぽさが
日本の特撮技術の限界を示していた
0164無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/10(日) 12:13:24.12ID:2oMFWDXM
>【2001年宇宙の旅】と【スターウォーズ】は>どちらも米国ハリウッド企画の映画でありながら

細かい指摘で申し訳ないが、両作とも企画はハリウッドではない。
キューブリック、ルーカスの企画だ。
0175無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/10(日) 22:31:37.44ID:kX36tx0+
大学時代に序盤20分で観るのやめたけど今になってYouTubeの動画見てたら映像綺麗だからみてみたいですけど、どの辺から引き込まれました?最初無理ならもう無理かな?
0180無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/11(月) 18:18:58.73ID:EP6lsB2d
部屋の中でどてーっと横になっていても、その地面は自転し、地球は太陽を公転し、太陽も銀河の運動に従って猛烈な速度で動いている
炎を噴き轟音をたてていなければ前へ進まないと考えるのがおかしい
0182無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/12(火) 00:07:56.17ID:yyzV/DEE
>>153
ユーミンの主題歌は残ったぞ。
0183無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/12(火) 00:09:08.95ID:yyzV/DEE
未だに遠心力を利用した重力発生措置が実現していないのは不思議。
何でだろう?
0185無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/12(火) 05:30:05.05ID:XSitUVHL
国際宇宙ステーションの居住区などは打ち上げロケットの胴体サイズの円筒形モジュールでできている
そのモジュールの中で円周に沿って駆け足をしている動画があった
足の方には遠心力が働いて一応走ることができていた
しかし頭の方はほとんど無重力だろう
0186無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/12(火) 09:22:34.17ID:b+Q/WRHe
それはたぶんスカイラブのやつだな

現実では映画見たいに直径10mほどしかないものを回転させても
コリオリ力が強すぎて長期生活には向かないでしょう

それより見栄えが悪くて創作映像には採用されないが2010年でディスカバリー号がしてたみたいに
船全体を回転させたほうがコリオリ力も小さく、複雑な機構もいらなくて簡単 
0187無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/12(火) 12:24:38.87ID:kkk2xJmg
昔読んだ本だとNASAの研究では回転させる場合は直径200メートル必要らしいよ
それ以下では長期間の滞在に耐えられないようだ
0189無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/12(火) 16:07:29.80ID:XSitUVHL
船内重力はミレニアムファルコン号やエンタープライズ、ノストロモなんか見事に解決してるな
ああ言うのはU.S.Oと呼ばれる技術らしい
0192無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/12(火) 17:13:36.31ID:b+Q/WRHe
操舵手が立ったまま体を固定できないホワイトベースは設計ミスだろw

ディスカバリー号も格納庫からHALの収容室までの通路に梯子があるのは変だけどね
0195無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/12(火) 20:24:37.06ID:oANgVhaT
>>189
>船内重力はミレニアムファルコン号やエンタープライズ、ノストロモなんか見事に解決してるな
>ああ言うのはU.S.Oと呼ばれる技術らしい

エピソード8では宇宙空間で爆弾を敵艦に落としてるから
スターウォーズ宇宙ではそこらじゅうに重力がある訳だから船内に特に重力発生装置なんて必要無いんじゃね?w
0198無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/13(水) 00:05:23.57ID:hjxbKpTz
>>193
引き上げたんじゃなくて残骸を隠れ蓑にして内側に新しく造ったってのが正解
だからヤマトは大和よりほんの少し小さいはずなんだな
0200無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/13(水) 04:17:21.89ID:B1Jp+xvV
HAL9000にスクリーンセーバーが必要ってことは、あんなiPADみたいな薄型ディスプレイのくせして画面焼き付きの恐れがあるブラウン管表示ってことなのか
0201無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/13(水) 06:09:29.72ID:cXksBfMd
え?
ご飯食べながら見てたディスプレイは薄型だったけど、柔道観てたディスプレイはブラウン管だったよ
0202無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/13(水) 22:32:52.06ID:SBLsnZqd
木星の放射線とイオの噴火で生成される硫黄にやられて
9年の間に平面ディスプレイがCRTモニターになる例も有る(´・ω・`)
0205無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/14(木) 11:13:53.81ID:3bVzS32N
>>187
>回転させる場合は直径200メートル必要らしい
機動戦士Zガンダムの強襲用宇宙巡洋艦アーガマはわざわざアームを伸ばして
居住ブロックを回転させて疑似重力を発生させていたが、そんなもんかね。
参考画像
https://th.bing.com/th/id/OIP.DNRUA3HeH0VyuYohdYWysgHaHa?pid=Api&;rs=1
0206無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/14(木) 11:18:06.88ID:GChGFObl
性転換はあるだろうが、液晶や有機ELのディスプレイがCRTに変化することはない
薄型ディスプレイであっても、画面閲覧中に席を外すなどしたときに第三者が画面データをのぞき込まないよう、スクリーンセーバー風の画像で画面を蔽ってしまうのである
0207無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/14(木) 11:44:38.15ID:7lMLgPYF
スペースコロニーとは違い宇宙船のアーガマは移動してるから、回転速度より移動速度の方が速いから進行方向からの圧力の方が大きいと思うんだけどどうですか?
0208無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/14(木) 11:47:09.41ID:7lMLgPYF
食事中の薄型ディスプレイは単なる表示板だから薄い
一方、海で使ってたApple IIcはコンピュータだから分厚いっていう考察はどうですか?
0210無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/14(木) 13:42:07.85ID:GChGFObl
>>207
「移動」というとわけがわからなくなる
宇宙に絶対的静止などないのだからすべての物体は移動している
移動でなくて加速のことだろう
加速していれば疑似重力は発生する
けれども加速は大変なエネルギーを必要とするから、宙航の節目節目で行う程度だ
そうでないと燃料がいくらあっても足りない
ディスカバリーが木星目指して進んでいる映画のシーンでは加速はしない、惰性で進んでるだけだ
それでも、加速はしないが減速もせずに等速で進み続けている
アーガマとはどういうものか知らないが、いつもロケット噴射して進んだりするのは現実にはあり得ない
0211無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/14(木) 13:54:52.63ID:GChGFObl
イオンエンジンだと長期にわたって加速しているが、加速の度合いはすくない
船体回転による疑似重力がほとんどを占めるだろう
0212無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/14(木) 14:31:32.94ID:vxnp7Sws
2001年〜に出てきた娘は2歳くらいだったけどゴッドファーザー3だとまだ20歳くらいだったよね
彼女は成長遅いの?それとも若作り?
0213無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/14(木) 14:38:08.78ID:vxnp7Sws
1分59秒〜
https://www.youtube.com/watch?v=fAY8gt_wiMk
ハイパージャンプのシーンで船長が圧力でアワワワワってなってる
乗客も吹っ飛んでる
ここまで極端に高速移動しなくても宇宙船は目的地に向かって進んでる時は重力発生装置の回転よりもきっと速いと思うんだけどなあ
0215無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/14(木) 15:00:54.59ID:GChGFObl
>>213
いわゆるワープの常套的描写だな
緻密に正確に科学的描写をしているんじゃないんだから、何をか況はんやだな
0216無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/14(木) 15:19:45.34ID:GChGFObl
>>207
あのね、進行方向からの圧力って何よ
自動車に乗っているときでも同じだけど、今まで出ている速度と同じ速度で体も前へ進んでいる
ところが乗り物が加速を始めると、同じ速度で動こうとしている体に後ろから座席がオラオラ早よ行かんかいと迫ってくる
体への圧力は進行方向(前方)からではなくて背中からのものなんだけどね
自動車が正面衝突すれば、体は今まで通り前へゆこうとしているのに車体は衝突により強制的にストップする
前に進もうとする体の前面に車体がぶち当たる
これは進行方向(前)からの圧力で体がひしゃげちゃう
0217無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/14(木) 15:33:20.29ID:GChGFObl
>>207
あのね、かなりなスピードで地球に近づいて行っていても、加速も減速もしない等速直線運動ならば中に乗っている人に取っては船は動いてないのと同じなの
無重力空間にじっと浮いていて、船体の回転運動で重力みたいなものが生れているのと同じ感じなの
回転速度よりも船のスピードが大きいとかいうのは等速運動であれば無意味
0218無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/14(木) 16:46:20.38ID:8BruCaf3
>>207
宇宙船は加速すると進行方向とは逆に重力が発生するが、そうなるとややこしいので
アーガマはエンジンを止めている自由落下状態の時しか居住ブロックの重力を発生させていないと思う。
0219無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/14(木) 17:28:06.85ID:QM8OntJU
>>212
【ゴッドファーザー PART III 】でメアリー・コルレオーネを演じたのは
ソフィア・コッポラ その人はフランシス・フォード・コッポラ監督の娘

【2001年宇宙の旅】でフロイドの娘を演じたのはビビアン・キューブリック
その人はスタンリー・キューブリック監督の娘
0220無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/14(木) 23:29:49.24ID:QM8OntJU
>>206
オマエ多分クラークの『2010年宇宙の旅』の映画版を見てないんだな
【カプリコン・1】のピーター・ハイアムズが監督して
タイトルは【2010年】米題【2010: The Year We Make Contact】
http://lecinemaparadiso.co.uk/uploads/2010%20front.jpg
https://musingsofamiddleagedgeek.files.wordpress.com/2019/11/849290a5-3d17-43a8-943b-882b67d5b47c-e1572919973820.jpeg
https://musingsofamiddleagedgeek.files.wordpress.com/2019/11/c63c91f3-ed4e-4c81-aa04-8eccb47d33dc-e1572920076229.jpeg
https://1.bp.blogspot.com/-jfPvx3vUBHE/VGUZXHyabQI/AAAAAAAAADg/i0ZHLaV7NGQ/s1600/20012010bridge2.jpg
https://4.bp.blogspot.com/-5XtLhBvUZZU/VGUQUzumeUI/AAAAAAAAADQ/fIZYUzvcMdI/s1600/20012010bridge.jpg

特にこれこそ2001年で平面だったディスプレイが9年後の2010年にCRTに変化した決定的証拠 上が2001年下が2010年
http://4.bp.blogspot.com/-4G8_Zk7Dvew/VGZz5O90F5I/AAAAAAAAAEA/QrnJscLUa4Q/s1600/20012010podbayhal.jpg
http://2.bp.blogspot.com/-fX2vtq56yOc/VGZvpUOtgOI/AAAAAAAAAD0/k-TbtBuK7Jc/s1600/20012010podbay.jpg

https://musingsofamiddleagedgeek.files.wordpress.com/2019/11/14095d1442520302-hal-9000-3-e1572960001701.jpg
https://musingsofamiddleagedgeek.files.wordpress.com/2019/11/cab8f46e-63ec-4f1e-879f-33f63dce8080-e1572920196200.jpeg
0223無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/15(金) 00:10:31.61ID:lH0a8iGt
しかしこうして見ると2010年のプロダクションデザインの古臭さや安っぽさは如何ともし難いな
これ当時リアルタイムで見た人もコレジャナイって感じたんだろうか?
0224無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/15(金) 00:52:26.34ID:rRu+PV8p
美術がエイリアンっぽすぎとは思った
ハイアムズなんでアウトランドっぽいとも言えるけど
それに宇宙船の中なのにスモーク焚きすぎ
0225無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/15(金) 01:20:44.41ID:99EtqG3z
>>223
昔はブラウン管を映画カメラで撮影すると
画面が半分真っ黒になったり太い黒線が入ったりするので
普通のテレビを見るシーンでも平面スクリーンに後ろから
フィルムを映写してテレビに見せかけていた
しかし1970年代後半ごろから映画カメラでブラウン管を撮影する新技術が使われるようになった
(1977年公開のスターウォーズとか1979年公開のエイリアンとか)

2010年は新技術で撮影したため今見ると古臭い
2001年は旧式技術で撮影したので今見るとかえって現代的に感じる
0226無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/15(金) 01:40:04.25ID:YhYZytoY
>>220
この画像だけで判断するのは危険だけど、2001は画質がキレイ。明暗がくっきりしていて暗いところは暗い
2010は眠たい
5枚目のコックピットなんか全く迫力がない。その辺の自宅の蛍光灯下みたいな雰囲気
0227無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/15(金) 02:00:09.00ID:99EtqG3z
>>222
一番残念なのが興収だな
2001年は製作費1050万ドル 興行収入1億9000万ドル
しかし
2010年は製作費2800万ドル 興行収入4000万ドル

興行収入の半分は上映した映画館の利益とされるので
映画会社は2001年で大儲けしたが
2010年で800万ドル損した
0228無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/15(金) 05:32:19.82ID:MccLcOPz
いやまあがんばってセット再現した努力は買うよ
あとは撮影監督やカメラの問題だろうて

そいやハイアムズって実質撮影兼任だったけか
0229無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/15(金) 07:25:23.16ID:OHMi7evE
2010は前売り特典で2010年まで使えるカレンダーが載ったでかいポスターがもらえたような
ハイアムズはおととし出た2001年の円盤の映像特典でジョージ・ルーカスやジェームズ・キャメロンとかが語るドキュメンタリーに出てたな
お前偉そうに何語っとんねん!ってツッコミ入りそうって思った
0230無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/15(金) 20:50:58.46ID:dEr8PFcf
いやいや
ハイアムズもあれで良く頑張ったよ
普通2001年の続編持って来られても誰もやりますって言わんだろ
0231無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/15(金) 21:55:59.93ID:aGoGPc6t
1982年、クラークはキューブリックに電話「2010をあなたが映画化しても私は反対しないよ」
だが、キューちゃんは関心を示さず、、ハイアムズがしゃしゃり出てきた
クラーク:「もうええがな、好きなように撮ったらええやんけ、脚本?、もうそれでえぇわ」
0234無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/16(土) 01:25:11.85ID:kFy8UMdh
毎週金曜は感染者が多くなる傾向なので
2001人だとすると多少は緊急事態宣言の影響で
感染拡大を微抑制できたと解釈しうるのか
0235無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/16(土) 02:27:10.30ID:kFy8UMdh
先週の金曜が2392人だったから
毎日各曜日の最高記録を更新という事態だけは
ギリギリ回避した
0237無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/16(土) 11:58:12.45ID:hkr5SiWl
>>223
気にならないけどな。
2001年はモニター映像がほぼアニメだったんだから比較しても仕方ないだろ。
モニターに見えるけど、磨りガラスのリアプロジェクションで後ろから映像を
投影していただけじゃなかったか?
0238無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/16(土) 12:23:18.43ID:BSvqlJaV
昨日から、2001人普通に伸びた
0239無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/16(土) 13:44:38.88ID:lW8GWiQL
>>237
当時の最新ワイヤー・フレーム・コンピュータ・グラフィックを模したアニメを使っていたな
また、当時は薄型平面ディスプレイなんて存在しなかったんだから、リアプロジェクションで未来のモニターを演出したんだな
2010でCRTモニターをそのまま使ったのは、未来の平面モニターからは逆行してしまったとも言える
0240無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/16(土) 14:51:18.67ID:Oq+KkSWq
2010はHALがかつてデビット・ボーマンだった者からの連絡をフロイドに伝えるシーンが好き、
いきなりホラー映画風になっちゃう意外性が良い。
0241無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/16(土) 15:51:32.03ID:lW8GWiQL
小説版2010では中国の宇宙船チャンコロ号とかなんとかいうのが先行して木星の衛星、エウロパへ着陸したんだな
しかし、そこでお得意の爆発かなんかをやらかしてしまって遭難してしまう
ピーター・ハイアムズにハニー・トラップだかなんだかを仕掛けて、映画ではこのエピソードを取り上げさせなかったわけだ
0242無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/16(土) 18:16:13.69ID:kFy8UMdh
>>236
飛ばさないで
https://i.imgur.com/SRU2VR9.jpg
https://i.imgur.com/C0Hjde8.jpg
https://i.imgur.com/seKNxuO.jpg
https://cdna.artstation.com/p/assets/images/images/008/066/302/large/thomas-du-crest-2061-title-ducrest.jpg
https://cdnb.artstation.com/p/assets/images/images/008/066/305/large/thomas-du-crest-2061-galaxy1-ducrest.jpg
https://cdnb.artstation.com/p/assets/images/images/008/066/295/large/thomas-du-crest-2061-galaxy2-ducrest.jpg
https://cdna.artstation.com/p/assets/images/images/008/066/296/large/thomas-du-crest-2061-cockpit-ducrest.jpg
https://cdna.artstation.com/p/assets/images/images/008/066/298/large/thomas-du-crest-2061-europa-ducrest.jpg
https://cdna.artstation.com/p/assets/images/images/008/066/304/large/thomas-du-crest-2061-bowman-ducrest.jpg
0243無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/16(土) 18:29:46.62ID:298FVfnB
>>236
3001年は小説と言うより1000年後の世界はこうなっていますという楽観的な
未来予測を描いただけでそんなに中身のある作品じゃないよ。
最終的に魁種族と独自進化した人類の対立を描いて欲しかったな。
グレゴリーベンフォードの《銀河の中心》シリーズとか映画化されんもんかね?
0246無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/17(日) 07:51:55.35ID:yQcpu6gM
2010年はHALのメモリーを差しなおすところでも、ほんのちょっとだけガタつくんだよね
そういう細かいところで差がつく
0249無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/17(日) 09:42:23.48ID:9CNt5aqo
まあ2010の方がクラークの一連の小説っぽいからな。2001年は監修とアイデアのみ
って感じでクラークの小説原作ぽくない。
0250無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/17(日) 11:55:39.00ID:E0gbT87X
2001は説明不足の映像を補うように、クラーク流の説明をナレーションで入れるようになっていたが、それを最後の段階になってキューブリックが全てオミットしてしまった
0251無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/18(月) 09:36:05.40ID:W+6Ox4JB
>>249 オレは「幼年期の終わり」を先に読んでたから
映画見た瞬間はお口あんぐりだったが、すぐに理解できた
あれはクラークの世界だろ
0254無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/18(月) 14:55:16.54ID:knWZFo2F
幼年期の終り冒頭の円盤状の超巨大宇宙船が地球に来るシーンはハリウッドのSF映画やドラマに影響与えまくりやな
未知との遭遇、V(ビジター)、インデペンデンス・デイ…
0256無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/19(火) 06:16:47.56ID:iSuNs1sg
幼年期の終わりが女子の話とは言ってない
男子の場合とか両生類の場合とかエイリアンの場合とか考えろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況