X



【BTTF】バック・トゥ・ザ・フューチャーPart31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/08/27(木) 23:07:57.57ID:5jo4QEEF
君達の未来はこのスレのように真っ白だ。どのスレもね。
スレは君達自身で作るものなんだ。素晴らしいスレにしなくちゃ、君達自身でね。
重さは関係ない。
バック・トゥ・ザ・フューチャー三部作を語るスレ
次スレは>>970。無理な場合は即申告

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985)
バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989)
バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3(1990)

■ファンサイト
http://www.bttfriser.com/

■関連スレ
バック・トゥ・ザ・フューチャー吹き替え版専用
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1231336403/

■前スレ
【BTTF】バック・トゥ・ザ・フューチャーPart30
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1593969897/

過去スレは>>2
0121無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/09/26(土) 00:39:20.09ID:EckYmROp
正直1985年当時は2015年には車は空飛んでると思ってたけどな
0122無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/09/26(土) 01:29:22.56ID:fNPRhqMV
>>106
マイケル・J・フォックスを参加させるとは運営頑張ったな
0124無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/09/26(土) 08:22:27.89ID:E53FSyfc
空飛ぶ機械何も出てないなぁ!これみてた1999年頃空飛ぶスケボート欲しいと思っていたのに。
0128無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/09/26(土) 16:38:13.79ID:RwrQtBmB
2未来で若ジェニファーが家入る時警察に介護受けながらやった家の指紋認証システムも、今ではスマホで一般大衆化された(勿論家のもある)。
いや昔も警察とかで時間かけての指紋照合の技術はあったけど、機械で一瞬で認証判別する技術はBTTFが上手く予想してたと思う
0129無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/09/27(日) 06:21:23.11ID:D/UG10zh
グランドシネマサンシャインで上映あるやん
IMAXスクリーンでやってくれるなら最高だが3回も争奪戦やるのはキツいな…
0130無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/09/28(月) 00:52:49.24ID:uxrj4xC8
言われてドローン思い出した一般的に広めてないよな。 薄型テレビはあるけどあのカテーンの画像映るやつあれ欲しいけど無理か
0131無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/09/28(月) 14:41:49.95ID:GxiybZwa
ドクはどうして近所の少年マーティーをタイムトラベルの実験につき合わせたのか、その動機が気になる
1955年にマーティーが訪ねて来るのをそもそも知っているからとかだと卵が先か鶏が先かみたく、タイムパラドクスではある
0133無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/09/28(月) 17:01:31.88ID:AYXD9SbP
>>131
裏設定ではいろいろあるらしいけど、前から研究所に出入りして仲良しだったようだ
最初のドクは55年のマーティには会ってないし
0140無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/09/29(火) 15:04:39.06ID:7PMZ1Ltf
>>132
Fire TV Stick 4K使って4Kテレビで4K画質で視聴したけど、思っていたほど輪郭や文字がクッキリとしてないな
20thの通常Blu-rayのアプコンと比べてどれくらい差がでるものやら……まあPS5のついでに35thも買う予定だけど
0143無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/09/29(火) 19:02:44.35ID:7PMZ1Ltf
>>141
>>132は「2160p・4K画質」まで選択できますよ
YouTubeに動画上げた時点で圧縮かかるから、Ultra HD Blu-rayの方が画質は更にいいだろうけど
0144無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/09/29(火) 19:18:38.43ID:Dr8O/l8t
>>138
撃たれた時点のドクは防弾チョッキを着ているかはまだ分からない。
観測者(マーティ)が調べた時点で判明する。
この時点では「着ている」と「着ていない」の二重性を持つ。

55年へ行ったマーティが85年へ戻った時に撃たれたドクを調べた。
この観測によって初めて確定する。
結果は、防弾チョッキを着ていて、ドクは生きていた。
0147無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/09/29(火) 21:04:01.80ID:s4XwuXve
最初の時間線のドクは死亡確定だと思ってたけどなあ
だからこそ次の時間線の55年のマーティの手紙がキーアイテムになるんだし

マーティが85年→55年にタイムスリップしたあとにムクリと起き上がるところが
映画の演出の上手さだなと思ったよ
0148無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/09/30(水) 07:24:06.77ID:6X0vvwod
ドクのツナギって当時のどこかのメーカー物ですか?
コスプレグッズみたいなのは売ってるけど少し安っぽいので
0151無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/09/30(水) 20:06:03.29ID:JapwyBUl
存在してないよ、だからおそらく射殺された
最初の85年は55年にマーティが行っていないから2本松マーケットだしな
0152無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/01(木) 12:57:18.39ID:MGXcYdVo
役柄とはいえジョージってイケメンなのにいじめられていたんだな
178pは日本でも小柄だから無理もないが
リバース・エッジのレインと同一人物には見えない
0155無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/01(木) 16:10:01.52ID:aonawi2N
178cmで小柄言ってるやつどんだけデカいんだよw
言っとくが身長あってもエラ張りモアイ顔だとキモいの対象だからな
0160無名画座@リバイバル上映中🐙
垢版 |
2020/10/01(木) 17:39:42.52ID:v7jOb1co
そうそう
日曜洋画劇場かなにかのチャーリーズエンジェルで久々に姿を見たな
あれ?ジョージマクフライじゃん!ってテンションが上がった

>>152
リバーズエッジは予告編しか観たことないけど
本来こういう役をやりたかったのかなとしみじみ思った
0162無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/01(木) 20:05:57.39ID:oLLpeOn1
>>151
それはね、例えば箱の中の猫の生死は開けるまで分からず、死んでいる状態と生きている状態の重ね合わせになってる状況。
0163無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/01(木) 20:14:10.95ID:IbRT9dHR
エウレーカ!
0165無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/01(木) 23:21:12.62ID:DoCGssTC
>>147
マーティが過去に行っても、松を倒した時間軸と、倒さなかった時間軸があるので、松はドクの生死には関係ない
過去にマーティが何をしようと、85年のドクは防弾チョッキを着ている未来ルートしか存在していない可能性もある
マーティの手紙を読んで防弾チョッキを着たのか、リビア人の報復を恐れて常に防弾チョッキを着ているのか、どちらかは分からないが
おそらくマーティが手紙を書かなかった場合、ドクは用心の為、自分で防弾チョッキを着る未来になると思われる
結論としてドクは手紙を読んで生きていたので、何としてでもドクを生かせるというマーティの努力が運命を味方にして、たどり着く未来はドクの生存ルートのみになるのだろう
0166無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/02(金) 08:54:03.97ID:8gx/G5RV
>>165
普通に松の看板も違ってるのでマーティーが55年に行った時点で2つの時間軸に分かれてる
過去から帰ってきた85年はタイムスリップ前とは違う世界
0167無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/02(金) 19:12:17.28ID:bKjNmHNh
別板のもう落ちちゃったスレで
「3の最後でドクが乗ってきた機関車タイムマシンは、ドク自身が乗ってきて廃坑に隠したデロリアン・タイムマシンと、マーティが残して行ったホバーボードの部品で作られた」と主張してる人がいたけど、それは成り立たないよね?

ドクが廃坑のデロリアンを分解した段階で、マーティが西部に来たデロリアンは廃坑から消えて無くなるから、マーティは来られなくなる
0168無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/02(金) 19:44:12.91ID:tNM9mu/d
デロリアンとホバーボードは使っていないと思う。
西部時代に手に入る物で作ったと思われるけど、それにしては仕上がり具合が凄いよねw
0170無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/02(金) 20:14:33.70ID:Y/K7JzVb
機関車タイムマシンの前に何らかのタイムマシンを作って未来に行って、そこで機関車型を作ったのかも。
0171無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/02(金) 20:25:45.21ID:DhLQ3iQB
実はあの機関車デロリアンはドクが作ったのではないかもしれない
未来から誰かがドクを迎えに来てドクを未来に連れて行った
そこでドクは新しい技術を学んで機関車タイムマシンで西部へ戻った
0172無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/02(金) 20:28:09.63ID:DhLQ3iQB
先日のゲームフェストで、ドクが自分が2077年の未来から来たとコメントしていた
上記の説とこの発言が、妙につじつまが合うんだよな
0175無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/04(日) 10:50:25.87ID:GBbW91jM
時計台の所で元に戻った写真を見ながら「別人?!」と危惧するシーンがありますが
あれ何の意味があるのですか?
0176無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/04(日) 13:00:06.94ID:AUAnlAy+
本来の歴史ではジョージは意気地なしのまま年を重ねた
改変の歴史では自分の殻を破って別人になった
となると、良きにつけ悪しきにつけ未来は変わってしまったかもしれない、という危惧じゃないかな
とかく歴史を変えてしまうことにドクは神経過敏になっていたから
0179無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/05(月) 12:54:00.43ID:A/jYDh8i
MAMのバック・トゥ・ザ・フューチャーの腕時計買った。正直、見ためだけではBTTFグッズに、見えないけどね。デザインがほんと好みだったので。一応、マーティの腕時計、デロリアンのステンレスボディ、タイムサーキットなんかをモチーフにしてるらしい。

http://imepic.jp/20201005/460230
0180無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/05(月) 14:08:16.75ID:nirkNHdY
トランプがもしアメリカいい国だ金さえあればなんでも出来ると発言すればコロナに負けたらここで追悼やるべきだな
0183無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/05(月) 19:39:23.24ID:X0NJvqDW
>>179
こんなのあるのかwww
0186無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/07(水) 08:07:19.72ID:xQ23Fdpg
ジョージにウォークマンで聞かせたオリジナル曲はまだCD化されてないんだっけ
0193無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/12(月) 00:16:01.16ID:+SND4Xkz
ブルーレイ特典に入れて欲しい
0195無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/12(月) 12:44:37.63ID:UQtyRRJZ
>>194
早く「スピンシティ」を日本語吹き替え付きで全話発売しろステイシーのおしりドットコム
0198無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/12(月) 23:23:21.95ID:p7axKJ5G
4K版のディスク、宮川吹替も収録するなら次いでに織田のも入れとけば良いのに

珍品ではあるけど、一応バージョンの一つなんだから
0204無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/20(火) 18:25:58.80ID:iVA1VwzU
4K Ultra HD Blu-ray購入したけど、やっぱ4K画質綺麗やな〜
通常のBlu-rayの方も4K素材を基に新たにリマスターを実施してるから、以前のBlu-ray持っていて4K環境ない人にもおススメ
0210無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/21(水) 13:31:18.76ID:HOLlmNs2
空飛ぶ自動車、3Dホログラム、宙に浮くスケボー、服の乾燥モード・・・どれも実現しなかった
0214無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/21(水) 21:07:06.19ID:yY7XpK5Y
BTTF2が公開された1989年はまだまだブラウン管テレビが主流で液晶テレビは10インチもない小型のものしかなかった、
この映画に出てくる50インチはありそうな壁掛けテレビは当時は夢物語だったがその後実現してるな。
0216無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/22(木) 00:07:08.03ID:r+FPhqFB
完全自動運転にして、衛星とネットワークで全ての車の位置情報を把握し最適なルートを導きだすようにすれば可能かもしれない
0219無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/22(木) 12:32:07.55ID:Td4pHY5F
タケコプターはヘリみたいな名前だけど揚力じゃなくて反重力で浮く原理だったような?
だから風は緩やかだろうし逆回転することもないはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況