X



昔は大作じゃない限り同時上映が普通にあった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/06/21(金) 08:10:08.55ID:CFvH7YtY
昭和から平成初期くらいまでは90分くらいの映画なら同時上映が
あり二本立てで映画が観れるという映画好きにとってはたまらない
システムがあった。そんな二本立てでの最強の二本立てや嫌な
組み合わせだった二本立てとか、いろいろ語ってください!
0615無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/04/16(金) 20:10:50.09ID:PkvUYKCs
コマンドー同時期上映の食人族の同時上映は?

同時期コマーシャルやってたから鮮明におぼえてる
0617無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/04/16(金) 21:36:01.74ID:O1BkZzT0
ヒッチャーて同時上映何でした?
今再上映してるけど当時観に行ったはずだけど思い出せない。
0618無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/04/16(金) 21:51:17.85ID:D0XAuRfO
>>618
コマンドーと食人族は同時期上映じゃないよ

コマンドーは1986年(昭和61年)2月8日公開で
食人族は1983年(昭和58年)1月15日公開

食人族は通常同時上映無しで一本立てだったけど地方によっては「処刑教室」との
二本立てだった地方もある。
0619訂正>>618
垢版 |
2021/04/16(金) 21:53:14.06ID:D0XAuRfO
アンカー間違えた
>>618× >>615
0620無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/04/17(土) 07:49:01.38ID:hLmaLppK
中学の時に有楽町の狭〜い映画館で「死霊のはらわた」見たなあ
同時上映はサミュエル・ホイの悪漢探偵シリーズ「皇帝密使」
0621無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/04/23(金) 14:07:33.27ID:L8jMTNKH
>>618
食人族は通常同時上映無しで一本立てだったけど地方によっては「処刑教室」との二本立て

おいらは栃木県の宇都宮在住だけど、「食人族」はピーター・オトゥール主演の「スタントマン」
との二本立てでした。
0622無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/04/23(金) 14:54:19.80ID:Z/RSUfQC
職人族はさすがに劇場でみる勇気なかった。同時小学生高学年くらいかな

中学になってビデオで見たけどしばらく肉食えんかった、、

ただのゴミ映画かと思いきや、大人になってから色々計算された名作だと気づいた
0624無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/04(火) 04:47:27.84ID:JZWIPJTs
食尽族はフォックスの日本支社が上映する弾が無くて独自に買い付けた案件だったような

食尽大統領アミンなんてのも有った
0625無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/11(火) 04:15:58.06ID:UGCEaq5k
>>623
『狼男アメリカン』だった様な気がする
時期的には合うし
ただ『ミスターグッドバーを探して』だった様な気もする、こちらは時期が合わんが
0626無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/11(火) 07:18:34.42ID:UGCEaq5k
>>618
『処刑教室』は(通常なら)『少林寺への道』と併映だったな
どっちも日本ヘラルド配給
0627無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/11(火) 12:55:29.22ID:rCGaG+mi
食人族の同時「エマニュエル」じゃないよなあ
アミン、人蛇大戦蛇、その辺がごっちゃになってる
0628無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/11(火) 14:02:36.56ID:IPcPfqLh
>>627
エマニュエル(エマニエル夫人4)は湾岸道路と併映
都内でもそうだったみたい
0629無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/11(火) 18:01:24.19ID:GUsf6UG4
>>607
サイボーグ009超銀河伝説

これ映画館で観たわ
死んだ004が地球で人間として蘇って
再度「サイボーグにしてくれ」ってなってるが
テレビで放映ではそのシーンカット
死んだままエンディング
0630無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/11(火) 19:03:52.52ID:jYIR4xSH
>>245
違う
ポリス・アカデミー4 市民パトロールだよ
0631無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/11(火) 19:08:55.46ID:jYIR4xSH
エルム街の悪夢3 惨劇の館の同時上映が思い出せない・・・

死霊のはらわた2の同時上映はスーパーマン4/最強の敵だった
0632無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/11(火) 19:32:28.75ID:u7lezbvk
>>631
キューブリック監督の「フルメタル・ジャケット」だったと思う。
0633無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/11(火) 19:53:23.04ID:IPcPfqLh
>>630
ポリアカ4はリーサル・ウェポン
0635無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/11(火) 21:50:34.57ID:jYIR4xSH
スンマセン勘違いしとりました
0636無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/11(火) 21:54:33.96ID:jYIR4xSH
>>632
ありがとう!
0637無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/12(水) 12:44:01.66ID:e3q4svJw
>>620
『皇帝密使』は都内は初週有楽町マリオンの日劇プラザをメイン劇場で封切ったけどガラガラで1週で打ち切り、2週目からは代わりに日本劇場でやってた『ネバーエンディング・ストーリー』を2館拡大上映になったそうね
『皇帝密使』の方は劇場に寄って『死霊のはらわた』か『生徒諸君!』を併映して2本立てしてたとか
地方では『恋のアタック学園』と2本立てで、これは地方でしかやらなかった様だ
0638無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/12(水) 13:46:09.66ID:w0EsTfL5
「ザ・ショックス世界の目撃者」という実際の衝撃映像をまとめた映画を観に行った時の同時上映が「ガバリン」というコメディホラーだった
ザ・ショックスは電気椅子処刑の映像が不気味で怖かった
パンフレットも買ったんだけどあまり見る気はしなかった
0639無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/12(水) 14:03:00.69ID:w0EsTfL5
>>637
「皇帝密使」のポスターは松下進氏がイラストを担当してそれなりに力の入った宣伝してたのにダメだったんだね
0640無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/12(水) 16:48:43.75ID:Mu4/7MkN
悪漢探偵シリーズはコケては別の会社が次のヤツ買ってまたコケるを繰り返してたな
毎回コケたのに結局未公開のヤツもソフト化されたしビデオは売れてたんだろうな
0641無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/12(水) 17:43:48.89ID:uLXIwWad
皇帝密使、ゴールデン洋画で何度もやってたねえ
山田邦子が主題歌だったかな
マイケルホイが関わらないとこんなにつまらないのかと思った
0642無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/12(水) 18:40:30.46ID:Mu4/7MkN
>>638
親戚の兄貴が映画連れてってくれるって言うんで
東和の『ザ・ショックス』と『ガバリン』、ヘラルドの『キング・ソロモンの秘宝』と『ショート・サーキット』
どちらにするか迷って東和の方にしたが後日別の親戚の兄貴が映画連れてってくれるって言うんで今度はヘラルドの方にして結局両方観られた
4作とも特に面白いとは思わなかったが
0643無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/12(水) 20:03:09.28ID:w0EsTfL5
「ショートサーキット」って変なロボットが出てくるやつだっけ?
続編もあるみたいだけどまだ一度も観たことがない(汗)
0644無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/12(水) 20:04:28.95ID:w0EsTfL5
「サスペリア」や「サンゲリア」の同時上映は何だったんだろう?
0645無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/12(水) 20:28:05.85ID:5PG5huMi
悪漢探偵の一作目はそれなりのギャグアクションで楽しめたんだけど二作目以降はちょうどジャッキー・チェンの全盛期の到来と重なってサミュエルホイのギャグもアクションも薄っぺらく感じ初めちゃったからね
0646無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/12(水) 22:07:45.11ID:x8Ohb9Y5
ザショックスってテレビで放送したよね。エンドロールで日本製作と知った(確か自由の女神)
ショートサーキットは当時それなりに話題になったと思う。2はシンシアギブ主演でかわいかった
キングソロモンの秘宝はシャロンストーンが出演後ボロカス言ってたよなあ、あの程度でも出れない俳優多いだろにな。
とりとめのない感想すまない
0647無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/12(水) 23:19:30.19ID:w0EsTfL5
>>646
ザ・ショックスは確か製作に日テレが絡んでたような・・・?
キングソロモンの主役の人がゲイだったのは驚いた
0648無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/12(水) 23:27:35.61ID:8EWNg29g
ザショックみたいな90年代のグロ映像映画のビデオ見てて最後電車に引かれる映像あったが、トラウマになるの怖くて止めてしまった
0650無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/13(木) 09:33:06.16ID:egNvbGIv
ズームイン朝で「カランバ」のCMで腕がちぎれるシーンが堂々と流されてCM明けに映された徳光がしばらく絶句してたのを覚えてるわ
0651無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/13(木) 12:02:08.16ID:QxDKEGLr
カランバは一度もビデオとか出たことないみたいね
0652無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/13(木) 12:46:16.11ID:Q/Foti8S
ジャグラーって96時間を先取りしてた様な話なのに権利がマフィアの手に渡ったせいで未だにDVDすら出てないらしいね
0653無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/13(木) 13:02:42.81ID:7AKHUj2g
『ジャグラー ニューヨーク25時』(Night of The Juggler)、今年だけで何人もの人に「どうにかしてリリース出来ないか」「劇場でかけたい」と相談を受けたが、映画の現在の権利元が映画会社ではなく、権利売買に一切興味がないどころかマスターの有無すら知らないとのこと。
https://twitter.com/piedpiperagogo/status/1333625711156895744
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0654無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/13(木) 13:52:13.98ID:URPmzYlG
何で権利買ってんねん!
0655無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/13(木) 14:47:55.43ID:w14HJjHr
映画観に行って抱き合わせの同時観るわけだから
単純に今の映画ファンより倍観てるって事だよな
全く興味なくても観るし、あんなもん同時でなければ誰が観るかよってのもあったし
後々思い出語れるわけだから同時上映またやってほしいな。
0657無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/13(木) 16:54:46.22ID:0pwqzs8q
>>656
『愛は危険な香り』(普通なら)
『エンゼル・ハート』は『プレデター』
0658無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/13(木) 18:57:02.78ID:d0ACC//M
>>649
ありがとう
そんな作品が同時上映だったとは初めて知りました
ジャグラー観てみたいな
0659無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/13(木) 20:44:34.75ID:C8hIuPks
>>643
「ショート・サーキット2 がんばれ!ジョニー5」
ものスゲー駄作だったわ
滑った続編界の金字塔
同時上映は確か「ブロブ 宇宙からの不明物体」だったと思う
0661無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/13(木) 21:31:29.16ID:dOgfQTiL
俺ショートサーキット2面白かった思い出w
中三だったからかな
ラスト、ロボットがアメリカ市民になるシーンしか覚えてない
シンシアギブ確かに凄い綺麗だったな
0663無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/14(金) 05:02:42.98ID:s43CN6tc
>>662
『レイズ・ザ・タイタニック』と併映だったのは3作目の『あゝツッパリ人生』やな
2作目の『激闘ペナントレース』は『失われた航海』が併映
『失われた航海』がタイタニック号が沈むまでを描いたTV映画で『レイズ・ザ・タイタニック』は沈んでるタイタニック号を深海から引き上げる映画というのは狙ってやったのか?
0664無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/14(金) 05:12:40.05ID:FHuH9fgy
前にも書いたけど1979年(昭和54年)11月頃に今は無きグラインドハウスで
「エイリアン」「スーパーマン」「がんばれ!!タブチくん!!」の三本立てを
観たw
0666無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/14(金) 08:26:40.44ID:sKBvvMIi
プリティーウーマンの同時なんだっけ
男が女を愛する時だったかな
0668無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/14(金) 09:23:09.21ID:zOxsQnoC
ディック・トレイシーは主演監督製作のウォーレン・ベイティのコネでキャストがムダに豪華な底抜け超大作だったなあ、
アル・パチーノがアメコミ(正確には新聞連載コミック)映画のヴィランを演じてるという。
0669無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/14(金) 09:43:34.31ID:0AsENzyj
初めて劇場で観た洋画が「ウォー・ゲーム」で同時上映が「ピンクパンサー5」だったな
その時小学生だったので「ウォー・ゲーム」のストーリーはよく分からず、少年が軍の指令室でパソコンを弄ってる程度の事しか覚えてないw
「ピンクパンサー5」もう一度見たいけど国内でまだDVD化されてないんだね
0670無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/14(金) 12:34:17.39ID:ViGt/IH1
ピンクパンサーシリーズは当時のガキはアニメ映画と勘違いしてた奴が多い
クラスのピンクパンサー好きの女の子が見に行って超ガッカリしてたw
0671無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/14(金) 12:50:22.97ID:2nNDrfPd
ハドソンホークがとにかくつまらなくてうとうとしていた
同時上映なんだったんだろう
今あらすじ見るとそれなりに面白そうなんだけどね
フィフスエレメントもつまらなかったなー
0672無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/14(金) 13:35:50.92ID:Kvf1+8Uo
>>671
『ストーン・コールド』
0673無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/14(金) 13:49:20.80ID:Kvf1+8Uo
>>671
これね

http://imepic.jp/20210514/495550
http://imepic.jp/20210514/495551

1991年9月7日公開(ハドソン・ホークは21日)だけどコロムビア社がソニーに買収されたんで半年後の'92年3月に出たハドソン・ホークがRCAコロムビア社(ポニーキャニオン)最後のリリース作
4月のストーン・コールドがソニーピクチャーズ最初のリリース作
0674無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/14(金) 15:55:02.69ID:0AsENzyj
ハドソン・ホークの日本版ポスターは80年代東宝東和チックなデザインだったなw
0675無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/14(金) 17:56:04.66ID:2nNDrfPd
ストーンコールド?全然覚えてない!
 
そう言えば全然期待してなかったセブンスカース、天山回廊?はそれぞれ面白かった
香港映画?はそういうとこあるよね
食神も、同時で観たかひまつぶしか忘れたがすっげー面白かった
0678無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/14(金) 19:59:58.59ID:0AsENzyj
>>676
それですw
タイトルロゴのデザインとか東宝東和テイストが溢れてるw
0679無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/14(金) 20:02:39.55ID:0AsENzyj
>>677
「バタリアン2」は「ドン松五郎の大冒険」というほのぼのした邦画が同時上映だったな
0681無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/14(金) 23:08:32.14ID:JIN9jG5E
>>675
『天山回廊 ザ・シルクロード』は『パラダイム』の、『セブンス・カース』は『エア・アメリカ』のオマケだったな
エア・アメリカは都内は'91年2月16日公開でセブンス・カースは3月2日公開だった様なんだけど地方は2月23日に2本立てでやってたんだよね
エア・アメリカは1週遅れるけどセブンス・カースは東京より1週早く観られた

http://imepic.jp/20210514/827940
http://imepic.jp/20210514/827941
0682豆はんてん
垢版 |
2021/05/15(土) 05:49:58.73ID:g9JD1LEj
>>681 東京より先でしたか!今はなき小田原オリオン座の一番ちっさい箱で鑑賞。「主演最新作」と謳ってるけど実は特別出演。騙された感とパンフにもスチールが載ってたヒロインの水浴びがエロかった満足感の攻めぎあい。貴重な情報ありがとうございました!
0683無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/15(土) 07:01:08.42ID:J6IkwOm7
>>682
あの映画は1986年の東京ファンタで話題になった作品だから5年も経ってから主演最新作はファンを舐めすぎですよね
セブンスカースは都内は有楽町スバル座だった様ですね
地元商店街では一番大きい劇場でやりました…劇場側は"エアアメリカを上映している"という認識だったでしょうが
名古屋だとすぐ打ちきりでエアアメリカとトータルリコールの2本立てになりました
0684無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/15(土) 09:43:06.86ID:umJlSoA0
エアアメリカ面白かったなあ
まだ高校生だったからハラハラドキドキしながら観れました
アルマゲドン位からフーンて感じで観るように年をとってしまった
0685無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/15(土) 14:03:39.74ID:03m0+X04
シュワちゃん主演の「バトルランナー」を観た時の同時上映が、少年達がドラキュラや狼男等と戦う「ドラキュリアン」だった
両方共面白く満足しながら劇場を出た思い出がある
0690無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/16(日) 00:41:38.58ID:Ue77Fl6N
しかも1番の見せ場を流しまくるから今ならネタバレ厨発狂
0691無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/16(日) 10:09:51.42ID:f1KgltAE
『DUNE 砂の惑星』は意外にも地方は同時上映ありで『すてきな片想い』と2本立て
0693無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/16(日) 14:13:00.10ID:f1KgltAE
>>692
サンダーアーム 龍兄虎弟
0696無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/16(日) 14:51:28.59ID:mA6WLTmv
>>695
そうだったか
でもジャッキーの映画って覚えてるシーンは多いけどタイトルは一致しない作品が多いよな
基本キャラクターは大体同じだからね
0697無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/16(日) 15:49:12.77ID:mtPogL+e
「キャノンボール 新しき挑戦者たち」
前売券買って観に行ったけど全然面白くなかったw
ポスターにいたカール・ルイスも一瞬しか出なかったしw
同時上映の「ザ・デプス」もイマイチだった
0698無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/16(日) 16:16:12.40ID:w3d0LVII
>>693
ありがとうございます。すごいですね即レスする知識

ちなみにプラトーンの相方なんでしたけ?思い出せないw
0700無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/16(日) 18:05:05.65ID:kHCsIxu5
>>685
名古屋の広告
http://imepic.jp/20210516/648430
あまり期待されてなかったのか小さめの劇場ばかり
しかし先行オールナイトでは超巨大な劇場で上映されている
0701豆はんてん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:30:54.43ID:7fN6XFOH
>>692 前にも書いたと思いますが歌舞伎町の噴水近くのロードショー館(名前失念)ではなぜか「バイオインフェルノ」だったんですよね。公開から少し経った頃に「ぴあ」で見つけて、なぜ名画座でもないのに二本立てなのか不思議でした
0702無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/16(日) 19:41:53.06ID:kHCsIxu5
>>701
11月15日から上野パーク、新宿オデオン、吉祥寺スカラ座がエイリアン2とバイオ・インフェルノの2本立てにした様だ
エイリアン2は人気の為、有楽シネマで続映してたが不入りの新作を止めエイリアン2にする劇場が出てきて15日から地方のみだったバイオ・インフェルノを付けたみたい
0703無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/16(日) 19:49:57.01ID:kHCsIxu5
『未来世紀ブラジル』『バイオ・インフェルノ』の名古屋の広告
http://imepic.jp/20210516/713290
0704無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/16(日) 20:48:43.64ID:SXDg2NQ+
キヤノンボール3劇場公開してたんだ?ビデオで観た。
あれって正式な続編だったのかね?
スピードゾーンとかそういう英語タイトルであれっと思った記憶
0705無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/16(日) 20:50:51.17ID:lcRatnr8
>>702
名古屋圏内に住んでたから、今は無い新聞の映画館名が懐かしい。
0706705
垢版 |
2021/05/16(日) 20:52:13.23ID:lcRatnr8
すいません、703でした
0707無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/16(日) 23:38:38.48ID:mtPogL+e
>>704
キャノンボール主催者のシーク王子も出てたから続編にあたるよ
0709豆はんてん
垢版 |
2021/05/17(月) 03:52:25.12ID:qhs1Vo1+
>>702 そう!オデオン座でした!詳細ありがとうございます!複数館だったんですね
うちの新聞広告は東京公開仕様だったので、こういう二本立て版は新鮮です。「スペクターX」「魔界天使」は謎の邦画系二本立てだったと記憶しています(打ち切りの穴埋め?)
0710豆はんてん
垢版 |
2021/05/17(月) 04:22:43.28ID:qhs1Vo1+
>>683 スバル座でしたか。ここで「ブラジル」をピンで観たため「バイオ」は「エイリアン」の地方併映作だとずっと勘違いしてました。タメになります
0711無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/17(月) 07:39:14.24ID:fHr5027E
>>709
『スペクターX』『魔界天使』は松竹邦画系で'86年11月22日の公開でした
『スター・ウォーズ日本語版』や『ファースト・ミッション』など外国映画がかかる事もたまにありますね
東映系だとジャッキーやユン・ピョウ作品がお馴染みですが
9月20日から『十手舞』、10月25日から『離婚しない女』と決まっていて11月22日〜は順当なスケジュールだと思いますので打ち切りの急遽穴埋めという事はないかと
『離婚しない女』の広告の時点でもう次回番組として出てますし
0712無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/17(月) 14:01:46.78ID:GPa2MyWn
「ファースト・ミッション」は松竹系だっけ
ジャッキー映画で特に好きな作品だ
確か同時上映は早見優の映画だったような・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況