X



東宝東和株式会社 提供&東和ビデオ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/06/07(金) 19:12:16.27ID:a7w9sG6J
決してひとりでは観ないで下さい
結末は絶対に話さないで下さい
真実は・・・語り尽くせないドラマを生んだ
ジャッキーが遂に出会った最強の敵!
0002無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/06/07(金) 23:22:43.47ID:t+cD3lPM
今はユニバーサルやパラマウント、コロムビア系のエンターテイメントを芸なくただ垂れ流してる感じ
0003無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/06/08(土) 00:48:28.58ID:C44W4Emr
老害が経営すると会社は傾く
0004無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/06/08(土) 12:55:18.22ID:vh1bY083
吹替にDAIGOを起用する事に躍起なプロデューサーが居る様だな
0006無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/06/09(日) 19:14:09.73ID:nk1s/N4V
『ストロンゲスト 史上最強の映画スターは誰だ!?』は好きだった
『上海エクスプレス』とか香港エンターテイメント映画祭でしか上映されてない作品とかのアクション場面をスクリーンで見られて感激
0009無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/06/10(月) 00:25:10.45ID:gPFoRxhJ
『バーニング』の殺人鬼バンボロ・・・ホントはクロプシーって名前らしいが
0010無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/06/10(月) 06:58:35.14ID:+Ob88v8K
ご注意下さい・・・あなたの眼が破れます
0011無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/06/10(月) 21:05:37.83ID:TxX2Mdhg
♪ミステリ〜ナァ〜イル
0012無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/06/10(月) 21:57:39.55ID:pNSN4RgB
ランボーのポスターも波打つパトカー軍団から摩天楼背景にヘリが飛び交う大迫力なデザインだったもんな
映画自体は田舎町舞台だったが
しかしながら1作目は名作
2はシンプルなポスターだったけど内容は空っぽなバカ映画だったな3は更に論外で
0015無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/06/11(火) 06:57:24.66ID:ykA/fYPk
ドラゴンロードのポスターは何千人かで組み上げた巨大な塔が圧巻だが実際の本編だと何十人だった
(大体ホントにそんな乗ったら下の人圧死するだろうけど)
0016無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/06/11(火) 13:55:27.04ID:n4ejbaKs
メガフォースが来るぞ!!だっけ
0017無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/06/11(火) 21:25:37.60ID:Od2lNJkC
『トップガン』公開から数年後、東和配給で『メタル・ブルー』という作品が公開されたが知人が「原題知ってる?」と言ってきたんで「え、ホントは違うタイトルなの?」と言ったら『IRON EAGLE U』だと教えてくれて笑った
0018無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/06/11(火) 22:27:48.82ID:ULU0ALdG
80年代の東和は妙に元気だったから「少林寺」とか「天山回廊」とか
博打みたいな作品も多かったな。
特に「少林寺」は中国では大ヒットだったから買ってはみたものの
当時は「中国映画なんて日本でウケるか?」みたいな意見もあって
いざ蓋開けたらブーム起こすほどの大ヒットだったんで関係者もホッとしたとか
聞いたことがある。
0019無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/06/12(水) 09:08:12.31ID:OrVQXr23
少林寺2の日本版テーマ曲をグレートカブキに歌わすセンスがスゴい
またカブキがアメリカ生活長いから英語うまいのよ
0020無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/06/12(水) 10:30:35.14ID:BxWrsJa7
>>19
カランバの上映プロモーションにもカブキ出てたね
東宝東和と付き合いあるんだねぇ
0021無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/06/12(水) 11:54:36.37ID:y4UXOfNb
『少林寺』と『阿羅漢』は東和だけど『少林寺2』は松竹富士だよ
0022無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/06/12(水) 15:00:07.22ID:OrVQXr23
おおそうか!すまん
0023無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/06/14(金) 20:17:07.11ID:x0Bmg3eq
『ポリス・ストーリー 香港国際警察(警察故事)』の続編に『九龍の眼 クーロンズ・アイ』だの『ファイナル・プロジェクト』だのつけて関係ない作品に『新ポリス・ストーリー』と名付ける訳分からん会社
本当に「新警察故事」という作品が作られた時は困り果てて『香港国際警察 NEW POLICE STORY』という開きなおったとしか思えない無茶苦茶なタイトル付けてた
0024無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/06/15(土) 08:55:11.87ID:IyH1+Sxx
ああ。俺もクーロンズアイ、の印象が深い
今でも友人と話すとポリス2と混同し、友人は「クーロンズアイ?
そんなのあったか?それ弁護士のやつか?」となっちゃう
0025無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/06/15(土) 10:45:42.78ID:QjvtCBtq
>>24
クーロンズ・アイとポリス・ストーリー2は混同じゃなくて本当に同じヤツでんがなw
サイクロンZと混同ってことかな?
0026無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/06/15(土) 12:35:24.59ID:IyH1+Sxx
説明不足だすまん
俺はリアルタイム世代でクーロンズアイなのよ。
寧ろ映画を観てて「あっこれ続編か」と。
友人は後のビデオ世代か知らんがクーロンズアイっていう日本名は知らない様子
0027無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/06/15(土) 12:39:11.69ID:IyH1+Sxx
当時のポスターなんて龍の絵が書いてあって
どこにも「ポリスストーリー2」なんて書いてなかったしなあw

前作だって「香港国際警察ポリスストーリー」
なにがどう国際なんだよとw直訳だと警察物語でもいいくらいだよな
0028無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/06/15(土) 13:26:56.55ID:LdfD0vXr
>>26
ああ、同じ会話の中で「警察故事続集」のコトを『九龍の眼 クーロンズ・アイ』と呼んだり『ポリス・ストーリー2』と呼んだりしちゃって公開時の邦題に興味ない相手が「?」と混乱するという意味かな
0029無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/06/16(日) 19:33:52.63ID:r3gaKnWu
アイアン・イーグルは2をメタル・ブルー、3をエイセス 大空の誓いにしてたな
男たちの挽歌3作目はアゲイン 明日への誓い
死霊のはらわた3はキャプテン・スーパーマーケット
0030無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/06/16(日) 19:33:52.86ID:r3gaKnWu
アイアン・イーグルは2をメタル・ブルー、3をエイセス 大空の誓いにしてたな
男たちの挽歌3作目はアゲイン 明日への誓い
死霊のはらわた3はキャプテン・スーパーマーケット
0031無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/06/18(火) 11:27:33.37ID:s2PZ11pc
いくらジャッキーの映画とか頑張って宣伝しても劇場に客来なくてビデオ会社の儲けになちゃうからアホらしいんでビデオも自分所で出すコトにしたって言って東和ビデオ立ち上げたらしいな
0032無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/06/18(火) 15:13:28.29ID:0+/yFFRp
アメリカ公開版キャノンボールのポスター、ジャッキーの絵は無し
だけど・・日本版のポスターにのっけるのはわかるが主役の様に宣伝するのは
いかがなものか。
0033無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/06/18(火) 16:43:17.44ID:k/GP1/tg
日本だけ新しいイラスト描いたんだよね
真ん中にジャッキーじゃなくてファラ・フォーセットというのがニクい
0034無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/06/18(火) 17:52:28.45ID:R3QUfRgT
それは仕方ないだろうw
”バート・レイノルズは興味ないけどジャッキー出てるから仕方なく観た”って
人は多分少なくないぞ。

しかし今「キャノンボール」観ると「GHが出資した似非アメリカ映画」は
今までにも何本か撮ったきたが、これだけ有名スターをかき集めて、ようやく
「超大作」ぽいの作って舞い上がってたんだなってのが伝わってくる。
0035無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/06/19(水) 08:22:55.45ID:FURoB/5P
キャノンボールってほっこりする雰囲気で好きだなあ
ファラーが「私は木が好きなの」って始まって物が倒れるギャグ何度もやるけど
ああいう吉本新喜劇ギャグって洋画じゃ珍しい気がする
0036無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/06/26(水) 11:53:38.68ID:Db/IfpmA
石橋貴明が出てるだけのアンディ・ガルシアが二役やってるちょっと良い話をアメリカ全土を股にかけたスーパーアクションコメディ大作の様に宣伝

http://imepic.jp/20190626/426630
0037無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/06/26(水) 13:44:36.81ID:3JTndTDf
サンゲリア東宝東和だっけかな
ポスターの女はサスペリアの一シーンから流用
で、ミイラか干物みたいな絵をプラス
0039無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/06/26(水) 17:10:11.81ID:GMfu7x2o
東宝東和のこの手の作品のポスターにまつわる話は映画秘宝のムックに載ってたな
バーニングに写ってるのは東宝東和の女子社員とかそういのも
あの時代だから出来たことだろうけど
0040無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/06/26(水) 17:15:29.32ID:22SeJ0PS
バタリアン2は今回はバタリアン・ママという新たな女王キャラが出てくるって大々的に宣伝してパンフやポスターにバタリアン・ママとして可愛い姉ちゃんの姿が載ってたが本編には一ミリも出てこなくて唖然となった
0041無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/06/27(木) 10:48:49.58ID:X//sQoqc
>>38
これともう一種類ある。下の女性がメインの。
ちなみにこのポスターの眼は「ドラキュラ」のクリストファーリーの流用らしい
0043無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/06/27(木) 12:20:17.06ID:FEbaNc82
そういえばキャノンボール2のテーマってレコード売ってたけど劇中じゃ全く流れず
(エンドテーマはメヌードの中々良い曲)
あれ絶対東和が勝手に曲作って売ったよな
0044無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/06/27(木) 12:37:51.70ID:BOjLUKkb
>>43
「パワー・オン」ね、予告とかTVスポットでは流れるんだが
イメージソングってヤツでドラゴンロードとかプロテクターでもあった
0045無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/06/28(金) 07:28:35.89ID:fhJrelRc
ジャッキー・チェンベストヒット曲集とか買ってくると劇中じゃ聞いたこともないテーマとか
ペラペラなカバー曲ばっかりはいってるのが定番だったな
0046無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/06/28(金) 07:55:11.92ID:Hk2sYOZu
昭和はまだビデオソフトも高価だったから紙媒体以外のメディアはレコードくらいだったから結構無理矢理な商売してたよね
人気漫画とかだとイメージアルバムがかなり作られてファンはそんな怪しい物でも買い漁った
0047無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/06/28(金) 08:11:27.04ID:FOI9HWlW
>>45
ビクターのアルバムだと東和配給作の曲はオリジナルで東映配給作はカバーになるんだよね
コロムビアやポニーだと逆になる
0048無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/06/28(金) 09:17:35.71ID:rPYLrVYZ
今だとゴミの様なホラーとか香港B級を音楽替えたり
ポスター変えたりキャッチコピー考えて騙してな
グッジョブと言いたい。昭和を盛り上げた功績に
0049無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/06/30(日) 18:43:58.86ID:ZZwvSud4
サスペリアはトラウマ
0050無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/06/30(日) 21:38:03.57ID:46O1ULPh
>>44
メガフォースも「ファイティン・メガフォース」という
本編のEDで掛かった曲よりものったりした曲調のイメージソング出してた
あとレイズ・ザ・タイタニックの「タイタニック・フォーエバー」とか

これは東映のジャッキー映画の「拳法混乱」や「ミラクル・ガイ」みたいな
“日本公開版主題歌”ではないんだよね
0051無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/07/06(土) 11:18:28.94ID:XsTh4tKX
東和は配給権だけ買ってビデオ化権は買わず安く済ましてたんだってね
で東和でやった映画はその時々で色んな会社が出してたけどビデオ時代になったんでビデオ化権も買って東和ビデオで出す様になった
0052無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/07/10(水) 02:28:12.11ID:PEkQDM5p
ポニーキャニオンの香港エンターテイメントに対抗して極東ハリウッドなるアジア映画レーベルを起ち上げる
0053無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/08/03(土) 23:19:28.20ID:SssNzSgs
86年夏…東和はスペース・キャンプを選びました!
0054無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 13:40:59.43ID:JJDCmXZL
スペースキャンプ・・・当時はそこそこ話題にもなり
テレビ放送もされたが。
全く思い出すことも語ることもない映画だ・・・
0055無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 14:01:52.68ID:rqzIAzxC
東和も夏休みファミリー向け大作として期待をかけてたみたいだけどあまり客入らなかったって
86年夏は何故か7月は日本劇場で12日から子猫物語、8月は2日からスペースキャンプを上映して8月30日エイリアン2やるまでやる筈だったけど、
とても保たないという事で急遽サンダーアーム/龍兄虎弟を16日からやる事に変更した
(スペースキャンプ自体は元々7月19日から日比谷映画で始まって8月2日から子猫と入れ替えという変な予定だった)
0056無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/09/18(水) 07:07:08.31ID:qXj2ZH8n
スペースキャンプもビデオは松竹/FOXから出てたな
0057無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/09/18(水) 13:54:54.34ID:u5Kaesxr
レッドブル、エンゼルハート、ジェイコブズ・ラダー、LAストーリー、パラダイム。。スクリーンで東宝東和ロゴからタイトル翻訳クレジットからカロルコから本編で見たいな〜
0058無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/09/21(土) 19:42:50.09ID:/y5PVWBh
東和は予告編集を出すべし
0059無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/09/21(土) 22:22:29.18ID:3Aiu2I4B
東宝東和の誇大広告は凄かったな
エンゼルハート酷い映画w
あれがハリウッド100年記念映画ってほんとかよ東和
最近はまったく名前見ないがいつまでが全盛期だったんだ
0060無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/09/23(月) 10:55:01.47ID:7nsbZ+Q1
日本版予告って貴重だよな
ヤングマスターの日本版予告はyoutubeで観れるけど
(これまたすっげえ誇大)
一応廃棄せず残してるのかな
0062無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/09/23(月) 21:27:08.95ID:D0Gj57AZ
けど
あの当時の宣伝はどこも東和と変わらない限り派手で面白かったよな。
殺人魚フライングキラー・エンティティ霊体・キャリー何でも。
0063無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/09/27(金) 11:06:44.51ID:zFgw7jvr
米◯州で上映禁止とか、ほんとにあるんだろうか?
0064無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/09/27(金) 15:42:58.47ID:0MddMi6a
>>63
バーニングの時にそんな事言ってたけど全米の内上映がない州を数えて「いくつかの州では上映が禁止された!」と逆手にとって仕立て上げたみたいよ
0065無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/02/04(火) 19:50:02.62ID:WE9LWs25
今や「日本語吹替に有名人使っときゃ良いんだろ」としか思いつかない無能の集まりみたいな扱いをされる会社になってしまった…
0066無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 03:23:01.33ID:GuyJZkJx
80年代後半のウォルター・ヒル作品おかげもあってか
東宝東和というと濡れたシズル感と粒子の荒い暗さの画面という
イメージがあるね
0067無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 11:44:56.56ID:9Ht+H1EQ
ダブルボーダーとかレッドブル辺り?
0068無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/02/06(木) 03:08:35.03ID:MfMBhRRi
>>67
そうそうレッドブル辺り。あとジョニー・ハンサムもあったしね
あの画面の感じを見ると東宝東和を思い出してしまうな
0069無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/02/08(土) 09:17:54.81ID:aBjmxs7r
そりゃ玄人だなあ
俺も東映ヤクザとか松竹日本映画なら一瞬の映像で見分けつくけど
東和も独特な映像なんだね
0070無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/28(土) 07:03:01.47ID:2qXGq9w0
>>27
最後に龍が出てくるSFかと思った人も居たみたい
同じく香港映画の飛龍伝説オメガクエストは龍型の宇宙船が出てくる
0071無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/28(土) 15:44:29.95ID:PqpcR7CO
よくロードショー誌の背表紙とかで
「この夏!ジャッキー超大作が 日本へやってくる!」
とかやってたなあ・・・
わくわくしたもんだわ
0072無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/28(土) 18:25:07.50ID:p3YNEDpP
昔、サントラジャケに、頻繁に東和提供って書いてあったが
あれ東宝の下請け会社?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況