【マクレディ】遊星からの物体X【置いてきた】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/02/08(金) 20:20:55.22ID:WeuKUYOz
1無名画座@リバイバル上映中2016/04/12(火) 17:02:29.03ID:MARRt1Li
極寒魍魎サバイバルホラーの金字塔。The thingについて語りましょう。

part.1 考察!遊星からの物体X ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1105344565/

part.2 考察!遊星からの物体X 2体目 ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1156738792/

part.3 【the thing】 遊星からの物体X 【南極物語】 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1212363737/

part.4 【Living blood】考察!遊星からの物体X 4体目 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1261882536/

part.5 【リメイク進行中】考察!遊星からの物体X 5体目 ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1301189787/

part.6 【なんの冗談だ?】考察!遊星からの物体X 6体目 ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1360917376/

part.7【THE THING】遊星からの物体X 7体目 ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1390554252/

part.8【一緒に】遊星からの物体X【ぶっ飛ぶか?】ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1460448149/

part.9【ああ…そうかと】遊星からの物体X【言うだけだ】https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1532704010/l50

考察!表記にキレて同化しようと画策し、どうかしちゃった擬態スレ。
【THE THING】遊星からの物体X【遊星よりの】 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1375398369/

ジョン・カーペンター監督不朽の名作、【The thing】を語るスレです。
会話に参加する前に血液検査はお忘れなく・・・ベンベン

1982年(米)監督:ジョン・カーペンター 音楽:エンニオ・モリコーネ
主演:カート・ラッセル

参考資料
ttp://homepage2.nifty.com/e-tedukuri/THE%20THING.htm
0459無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/05/08(金) 08:21:40.15ID:r5AyK2yC
劇中に出てきた物体で1番人気なのは何だろうな
…って書いててよく考えたらみんな同じ存在だから
誰が何位になろうが意味ねーなw
0462無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/05/08(金) 13:38:35.54ID:r5AyK2yC
ノリス(頭) 一号 ノリス(頭)二号
ノリス(お腹)
ノリスずるいよな他の選手は基本1回に一芸なのに
0463無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/05/08(金) 18:26:34.80ID:O3sNk+vD
80年代当時のパソコンで初めて見た宇宙生物の侵略時間を計算できるって凄いな
2万7000時間で全人類と同化するって、どういうプログラムで弾き出した時間なんだろう
0464無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/05/08(金) 20:47:12.33ID:ifpFoCi9
新井素子が短編「週に一度のお食事を」で
そんな計算をしてたような記憶が

吸血鬼が週に一度人間の血を
吸っていったらどうなるか、という
0465無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/05/09(土) 00:40:00.62ID:NwHbCKoM
>>463
指数関数的な感染としても意外と余裕あるなw
同化されればコロナよりもラクかもしれん 。触手で刺されるのは嫌だが
0466無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/05/09(土) 23:40:01.59ID:xrrTEuhc
あの南極の研究施設って、なんの調査が本業なの?
生物学者がいるということは、南極の細菌とかでも調べてたのかね?
0468無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/05/10(日) 08:47:56.32ID:7sUKO/D4
そりゃぁ、色々でしょう。細菌は南極にはいないからそれについてはないだろうけど。
南極料理人が参考になるよ。
0469無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/05/10(日) 11:04:54.04ID:2sTC0qRP
地質学者もいたから、多分、ダイナマイトで地中を掘り南極の地層の生物とかの
研究をしながら、ストレス解消は、犬と戯れたり、バーボン飲んだり、コンピーターゲームや
ダッチワイフでにゃほにゃほとかしてたり充実した南極生活を送ってたと思うの。
0470無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/05/10(日) 14:15:14.01ID:iYfrEzYY
監督名を伏せて南極物語ってタイトルにして
音楽もヴァンゲリスにしたら日本でもっとヒット
したかもしれん
タロとジロが文明社会に到達すると2万7千時間で
0473無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/05/10(日) 20:53:23.78ID:KFwwh/PR
そして、ヴァンゲリスからモリコーネの陰鬱なベンベン♪
0475無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/05/10(日) 23:04:14.57ID:B3xvWsPc
宇宙からやってきて寄生生物の攻撃に対し
人類は秘密裏に開発していた汎用人型決戦兵器・南極1号で反撃を開始するのであった
0479無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/05/11(月) 12:29:32.98ID:GrsJAe7U
タロ・ジロと融合し、いざ人類に触手伸ばそうと待ち構えていたら、やってきた高倉 健と渡瀬 恒彦の漢気に圧倒されて
もう一生、犬として過ごそうと心に誓った物体
0482無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/05/11(月) 13:13:59.22ID:kS1uCDG5
プレデターとエイリアンがコラボする中で、物体Xとコラボするキャラがいない理由はただ一つ。

物体Xが同化という絶対侵食で常にマウントとってしまうから。
0484無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/05/11(月) 14:10:29.62ID:TdY7kXbZ
エイリアンって外皮がシリコンなんだっけ?(間違ってたらすまん)
しかも血液は常識を超えた強酸性
物体がヒトに同化する際に歯の詰め物とか再現できない点を踏まえるとゼノモーフは相性悪い?
0488無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/05/12(火) 08:22:54.31ID:HNkfX4tG
はがれるだけじゃね?
そして融合できないエンドスケルトンを放置して物体は去ろうとするのでは?
0489無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/05/12(火) 08:25:01.63ID:eCh3GD40
有機体部分でもオルガン(器官)を形成していない有機素材に対して、
細胞のコピーが主体の物体Xによる同化はまずできないだろうな。
0491無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/05/12(火) 11:37:48.59ID:0TfqMbkc
ノリスの心臓病までコピーしたのは
物体の職人魂なんだろうな
髪の毛1本おしりの穴のシワの数までこだわってそう
0492無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/05/12(火) 12:16:16.75ID:wBK1VTja
しかしなリマスター版公開開始日に緊急事態宣言w
公開したの1日だけで終了w
0493無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/05/12(火) 20:06:31.44ID:sHCPEtgY
結局のところ寒いの大好きで有効なのは熱
完全打倒は溶鉱炉くらいのもんか
T2と同じだな・・
0494無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/05/14(木) 13:47:26.42ID:BW3SlPf8
>>487
両方とも溶鉱炉に落として一石二鳥ww
0501無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/05/16(土) 02:21:53.94ID:jOZZdmHc
がん細胞を物体さんがやっつけてくれると噂になり
物体信仰が生まれブッタと呼ばれるようになる
0511無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/05/18(月) 16:01:46.56ID:F58QItE6
>>510
それミギーじゃん。
0512無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/05/20(水) 21:40:34.71ID:i5EsTWbY
で、先回りして血を捨てたの誰?
0514無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/05/20(水) 23:16:17.09ID:i5EsTWbY
いや、ノリスかパーマーか
どっち??
0515無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/05/21(木) 13:43:07.74ID:5RnKNyLU
つか既出?

俺住んでる辺でデジタルリマスター版上映してたから観に行ったけど
血を捨てたの誰?
って謎として残ってんのかな?

思うにベニングスじゃね?
フュークスがマクレディーに相談を持ちかけるシーンでこの2人が居なくなった後でウィンドウスに「鍵を借りてきてくれ」ってシーンあるよな
で、鍵を持って戻って来たら「生きもの」に襲われていた・・
ココで戦慄したウィンドウスが助けを呼びに行く際にテンパってて鍵を落とした・・
で、外に出る際に血を捨てた・・
0516無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/05/21(木) 17:56:13.74ID:UNhZ9WAp
なるほどねえ
マクレディ達とほぼ同時に正体発覚になりうる
手段に気付きいちはやく潰しにかかったとこを
見るにやっぱ相当の知能があるんだな
0520無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/05/22(金) 13:40:14.62ID:HUYpXP0D
たぶん乗っ取られたんだろう
0521無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/05/22(金) 19:01:43.95ID:ZSDEG4GI
ファーストコンタクトで垣間見えたのでは
昆虫っぽいのとか、ヒューマノイドっぽいのがあったね。おそらく後者が宇宙船の持ち主なのかな
しかし物体の同化力はすげーな…宇宙は広いから
同化できない生命体もどっかにいるのかねー
0523無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/05/23(土) 01:03:44.51ID:XgjwTHjy
ブレアは物体に同化されてあんな小型UFO作れたんか?
0525無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/05/23(土) 14:54:07.14ID:XgjwTHjy
ブレアは物体が同化したらUFOのごとき物を作って逃げ出そうとすることを読んで先回りしてヘリを壊したんかw
0526無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/05/23(土) 14:55:19.26ID:XgjwTHjy
だがヘリは壊されて部品が足らず冬眠するを選んだと
0528無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/05/24(日) 18:27:05.93ID:tjTc1PSu
おバカっぽいハスキーはたぶん大丈夫だが
妙に態度が落ち着いていて
賢そうなのには気をつけたほうがいい
0535無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/05/26(火) 08:06:28.52ID:jJ62Tl2H
同化ブレアが作ってたのはUFOではなく保温用カプセルなのかもしれません。
いくらなんでも錬金術じゃあるまいし、ヘリの残骸でUFOを作るなんてできません。多分。
0537無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/05/26(火) 21:38:02.44ID:wSBX/vhP
同化ブレアはコツコツとネジ集めたり使えそうな
部品吟味したりして一人プロジェクトXしてたのかな
0539無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/05/27(水) 10:01:42.51ID:9XPxsM+X
(田口トモロヲのナレで)
ブレアは、悩んだ。
今ある材料でUFOを作る。
だが圧倒的に人手と物が足りなかった。
あまりにも無謀な、DIYだった。
0540無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/05/27(水) 10:09:40.17ID:jnPIlzr0
完全に倒すにはどうにかして南極に溶鉱炉を製って頑
張って物体に近付かないように距離を保ってどうにか頑張って落っことす
溶鉱炉なら実体である液体も跡形も無くなる
つまり、思考能力の無い犬の内にどうにか溶鉱炉を作って誘導する

物体の強度は最低でもT1000くらいは有る

難易度高いがそれしか考えられない
0541無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/05/27(水) 10:42:15.38ID:yXk2EiU1
ゆでたらいいんじゃないの
0542無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/05/27(水) 10:46:36.45ID:MJH3hFBW
>>515
そうだと思う
吹き替えを視返したけど、ベニングスが襲われて雪上ブルの2人に助けを呼びに行く前に「バン!!」って音がするが、ココで鍵音が紛れている
ウィンドウスは鍵を持って出てない
後にゲーリーも木っ端もシロと解るがならば鍵を触っているのはウィンドウスかベニングスしかいない
保存血液が壊されたことで皆がもめているシーンでウィンドウスが駆け出してライフルを取りに行こうとするシーンがあるが
たぶんその時の事を思い出して自分のうっかりからひどいことになってしまったと動転したんだと思うが・・?
0543無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/05/27(水) 10:49:32.03ID:jnPIlzr0
>>541
ボイルは沸騰すると跳ね上がって逃げ出すよw
0544無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/05/27(水) 10:56:41.04ID:F1QWzIXE
マクレデーの血液検査ってさ、別にシャーレに血を採血せずとも、
先端を炙ったリード線か何かを被験者に当てて、
リアクションが異常な奴かどうかで判定すれば良かったよね。
0545無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/05/27(水) 11:18:44.55ID:jnPIlzr0
そんなの誰だってフツーな反応しないだろw
熱いのはタマランからなw
外人だし上島竜兵並のリアクションがあるかも知れないwww

そういう問題もあるし人間皆熱いの押し付けられるのイヤだから採血にしたんだろ
「人間の血は外に出たら「静かに」死ぬだけだから」な…

ウィンドウスの血を採るシーンはいつ視ても視てられない…
0546無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/05/27(水) 11:32:47.80ID:Z5nqOsnH
焼けた針金押し付けられそうになって
みんなが右往左往して逃げ回るシーンとか
黄金狂時代みたいで面白いかも
0551無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/05/28(木) 18:42:03.10ID:tFT6bAv4
>>544
マクレディ「おまえら 手のひら出せ。今、熱した鉄棒を当てる。まず俺からだ」

マク「あちい! 次はクラークだ」
クラーク「・・・・」
チャイルズ「死んでるもんな」
ウインドウズ「あっちあっちあっち!」
ギャリー「こんなの何の証拠にもならん!ばからしい」
マク「それはどうかな? 最後にやってやる。次パーマーだ。手を出せ」
パーマー「あちぴぎゃるんぎゃー」
マク「うわぁぁぁ ウインドウズ、さっさとパーマーを燃やせ!」
0552無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/05/29(金) 12:13:51.10ID:04Kf1hvI
ウィンドウスは鍵を置き忘れたり仕事中居眠りしたり燃やすべき物体パーマーに見惚れて喰われたりとかなりのマヌケだからなwww
保存血液のことで皆言い争いしてる時に元を質されてフルボされるのを恐れたのかw
0553無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/05/29(金) 12:17:21.40ID:04Kf1hvI
>>550
それがチャイルズなんでないの?
「ブレアを見かけて後を追った」時にゲーリーみたいにやられた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況