◆ 運営の方...ここに>>1 
        悪党がいます
 
コレは正義です/打倒複数端末操作の自演悪人◆
      今後も自演は許さない!
 ※ 運営に代わって今後も私が悪を成敗いたします!
 
 ≪ 続けよう ≫
”プロの凄み”って締め切り厳守って
プロなら当たり前では・・。
やっぱ、編集者って職業は必要なんだな。。。
EPUB対応で電子書籍端末でも読める
:niconicoのメルマガ配信サービス「ブロマガ」、
有料登録者数が1万人突破 - ITmedia ニュース
 
ブロマガ有料登録者数
 上位10チャンネル(9月18日時点) 順位 チャンネル名
1位 GACKTちゃんねる(月額840円)
2位 うしじまいい肉がじぶんをとる(月額105円)
3位 小沢一郎すべてを語る(月額840円)
4位 小林よしのりライジング(月額525円)
5位 週刊『夏野総研』(月額525円)
6位 押井守の「世界の半分を怒らせる」。(月額525円)
7位 津田大介の「メディアの現場」(月額630円)
8位 ゴー宣道場ブログ(月額525円)
これじゃ、経営厳しいだろうな。
大健闘じゃん
これってニコニコのランキングだからな。
まぐまぐ入れたらもっと下だぞ。
ってか、結局、小沢一郎より下じゃん。
ってか、”大健闘”って購読者
何人で収支いくらか計算してみ?
ブログの更新頻度が減ったな。
おそらく、先週、ライジングが遅配したのと
最近、ブログに何書いても叩かれるから、
ライジングにリソース集中させてるんだろうな。
まあ、確かに今のままじゃ
ライジングの
読者も減って行くだろうし、コンテンツを
盛り沢山にするって発想は間違い
じゃないと思う。戦略としては正しいだろうな。
藤沢数希とかもブログ炎上+アフィリ商法止めて、
メルマガ集中に変えたしね。
でも。有料コンテンツにだけ
集中させると、購入は信者層だから、
どんどん意見が偏って行くんだよね。
井戸実とかもそうだけど
裸の王様に拍車が掛かるというか。
益々、コヴァが一部の狂信的
な信者に囲まれて
ニッチ商法に向かうってのは、
ファンにとっては悲しい限りだね。
 ※ 運営に代わって今後も私が悪を成敗いたします!
で、移動せよ!
  ▼
ゴッドファーザー総合スレ PART46
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1532782074/