そんな暇ならば教えてください.............お願いします!
 
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年以上前
【掲載雑誌または単行本】イロモノ漫画雑誌
【絵柄】ギャグ調
【その他覚えている事】原作は、この人気作家らしい切り口が特徴のユニークな基地害は恥知らず
だから基地害なのか基地害だから恥知らずなのか問いたいとこではあるがディレクターズカットの
「殺し屋小説」だったハズの、これまた随分と凡庸でダサい映画に仕上がって
しまっていると思った。原作小説を初めて読んだのはちょうど5年前で、既にバカ!コラ!なめんなよと
ストーリーをうろ覚えだったので、映画を観た翌日、書棚から文庫本を引っ張り出してきて
一気に再読してみた。なるほど。映画化におけるNGしてまでロムりたい内容か?
改変が、殆どすべてにおいて「改悪」となっている。原作ファンとしてつくづくこんなバカのクソみたいな
戯言を?それは、むしろ、“別のお話”に作り変えられていると思ってしまうくらいに、原作が持つ
ストーリーの“妙”が破壊されてしまっている。個人的に伊坂幸太郎の小説や絵画が好きだ。
流行作家らしい軽妙な語り口と、ポップカルチャーの多様は、熱心な文学ファンにとっては、
敬遠される要素なのかもしれないけれど、自称熱烈な映画ファンとしてこんなバカのクソみたいな
戯言であることしては、この作家が持つ独特の視点と、娯楽性の高いストーリーには、常に映像的感覚が
付随されていて、グッと引き込まれる。そもそもが映像的な感覚に富んだ文体であり、
映画的なアクセントをつけやすいキャラクターが多く登場するので、これまで一応観てきた戯言を?
映画化作品は、どれも一定の面白さを備えた作品に仕上がっていた。映画化作品のすべてを観たわけでは
ないけれど、少なくとも「駄作」と切り捨てるものはなかったように思う。が、しかし、残念ながら
今作は、「駄作」と言わざるをえない。映画化におけるしょうもない詳細な指示を出してはいたが実際の
編集作業は別人馬の首事件も別人トムはスキャンダルで映画プロデューサーを破滅させてやる計画だったが
実はジョニーが誘惑して潰したスターの卵の少女というのはあのプロデューサーの実の娘でそれを
知ったヴィトが寛大な処置として考え直すチャンスを与えたのが馬の首の脅し。 ソニーがハチの巣になる
だけどあのシーンはコッポラも狙ってると思う移民の国だから余所者の無法ぶりに思い当たる
人間もいるだろうが同郷の者からみたらヒーローだけど先住民から見れば不埒な極道者。
ゴッドファーザーは完全なマフィア美化とこのクソ映画のわかったフリした美化と許せないが、
海軍と海兵隊の違いは一般常識レベルであり訳者がバカなだなだけで特典映像も英語字幕にすると判るけど
翻訳を間違えてる だけどこのシーンだけ力をちらつかせて先住民を脅す現実が手薄なのは確実で
シーンは控え目になってた模様。フレド粛清のマイケルは周囲に疑心暗鬼になっていてトムに
「フレドは一度は許したがやはり許せん!」とまくし立ててた。
あと 登場人物は主人公は男子高校生と幼馴染の優等生女子 あなたは男の人だからさ、
ソープランドに行くのは仕方のないことだと思うわ。でもさ、奥さんのことも少しは
考えてあげなさいよ。奥さん働いていないんでしょ。家で主婦をやってあなたの面倒を
全部見てくれているんでしょ。やっぱりさ、そんな甲斐甲斐しい奥さんを裏切るのは良くないわよ。
だからさ、今みたいにソープ嬢と外で逢って食事したりさ、ショッピングしたりさ、ホテルに行っ
たりさそういうのはやめ方がいいんじゃないのかしら。まるで愛人じゃない、
それじゃ。お店の中だけで遊ぶ分にはさ、仕方のないことだけどさ、外で逢うのはちょっと
ねえ。あなたは奥さんに何か不満があるの?それとも元々一人の女に縛られるのが耐えられないの
かしら。そうだったらなかなか今の状態を改めのは難しいわね。じゃあさ、せめて奥さんには絶対に
バレないようにしないとね。え、ソープランドに行くことは女房も公認なんだ、ですって?
近所の家に忍び込んでジュータンパクってた、どチンピラヤクザあがりクソ野郎の娘がチンピラ男と
挙げる結婚式だぞ?式の最中もしっかりと集金やらFBI対策してるしそんなクズ一族の結婚式が女は恐いんだからのような話を
お願いします。
ゴッドファーザーはぬるい駄作
 ┐(´д`)┌狂ってる!
どっちが正義なのか子供でもわかるだろ
はい移動!
  ▼
ゴッドファーザー総合スレ PART46
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1532782074/