DVDやBlu-rayのソフトならプレス機で安価に量産できるがVHSやβは一本一本ダビングして作られてたからなあ。
初期は2時間の映画をダビングするには2時間かかった、デッキを何台も並べても単位時間あたり生産できる数は多くはなかった。
しかもテープの出し入れなどは全て人間の手作業、
ビデオテープのソフトが高かったのは製造するのに時間も人手もかかったから。

元々ホームビデオはテレビ番組を録画再生する目的で作られた家電で映画ソフトを売ろうはビデオデッキが普及してから始まったイレギュラーな使い方。
映画ソフトを売る目的で作られたのはレーザーディスク、DVDからでこれらのソフトはVHS、βと比べかなり安かった。