X



大脱走 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/05/10(火) 13:58:34.12ID:OMJ3RY7z
ヒルツかっこよすぎ
0649無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/01/21(火) 20:44:08.13ID:5wQfC7yP
>>647
それって割礼じゃなくて包茎手術の事じゃなかったっけ?
割礼は宗教的な儀式、包茎手術はあくまで医学的処置でしょ。全然別じゃん。あなたそれ一緒くたにしてたから噛み合わなかったんじゃなかったっけ?少なくとも私はそう見てた。

ていうかさ、あなた何でいつまでもグチグチ言ってんの?構ってチャンにしか見えないよ。
0651無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/01/22(水) 01:47:45.62ID:omW78gMm
circumcision(英語)は『男性の陰茎包皮の切除』である。宗教上の行為か否かに関わらず、医療行為としての包茎手術を含む。
0658無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/01/27(月) 11:39:08.13ID:x1voai9x
お前ら、ウザい
イスラエルでも移住して、帰ってくるな
0663無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/02/19(水) 16:52:22.64ID:MqJvdXwH
>>659
他の人も指摘していたけどこれまでのブルーレイは色調が青くて暗い気がする。
今回のcriterion 4Kではその点はどうなんだろね。
criterionのtrailerを見た限りではあまり変わっていないような。
0664無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/02/20(木) 20:30:01.55ID:XHYUDIXu
飛行機であと一息というところで墜落
あれは酷いと思ったがろくな整備もできないドイツの凋落を表していたのだろうか
0665無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/02/20(木) 22:16:43.54ID:cZjc96xE
飛行機からノイシュヴァンシュタイン城が見えてたからあの位置からスイスは遠いんでないの
オーストリアが近いけどドイツの同盟国だから
0667無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/02/22(土) 17:04:45.40ID:E0dd/2Sk
45年くらい前中学の頃にTV放送観て以来、いつかはスクリーンの大画面でバイクシーン観たいと思った。
10年以上前リバイバルで観てその後午前10時の映画祭にて何回か見る事が出来た。その映画祭も今回で最後。
本日また数年ぶりに見てきたが、どうなるかなんて全て知っていてもやっぱり面白かった。家での大画面には限界あるが、やっぱ劇場の大画面はイイ!
ジジイの独り言ですた。
0668無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/02/23(日) 09:22:50.58ID:/jDwXUCX
あのバイクで2つ目の柵も飛び越えて脱出成功するのかな
でも2つ目はやたら高いな
飛ぶこともなく突っ込んで…となった初見
0675無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/02/29(土) 00:34:39.25ID:I4tn5xnU
ジェームス・ガーナーは歳食っても顔があまり変わらないタイプなのかな
だいぶあとの「ロックフォードの事件メモ」でも、同じ顔だった
0676無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/02/29(土) 13:15:59.32ID:ydKydpE8
若い頃のチャールズ・ブロンソンがジョシュ・ブローリンに見えた。
0677無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/02/29(土) 22:07:10.40ID:FLBgz/k5
アメリカ映画だけあってロジャー(アッテンボロー)、マクドナルド(ゴードンジャクソン)、アシュレー(デヴィッドマッカラム)
カベンディッシュ(ナイジェルストック)、コリン(ドナルドプレザンス)、アイブス(アンガス レニー)
全員イギリス人だけど殺されてるw 「イギリス糞喰らえ」
0678無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/03(火) 00:02:49.51ID:GiH6vBOJ
アメリカ人は三人とも生き残ったし、逃げ切った三人のうちダニーはポーランド、
セジウィックはオーストラリアだな。
0679無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/03(火) 12:24:43.13ID:dioWpnu+
ダニー(チャールズブロンソン)、セジウイック(ジェームズコバーン)
はアメリカ人だよ。ウイリー(ジョンレイトン)はイギリス人だけど生き延びた
0680無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/03(火) 12:40:34.55ID:RBeXPZWP
ブロンソンは正確には
ポーランドからアメリカに移住したユダヤ人
0682無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/04(水) 00:46:11.81ID:TsXfa7rJ
DVDの特典に付いてた裏話がほんと面白かった。
マックイーンが「これじゃ俺がヒーローに見えない」とブータレて仕方ないので、他の俳優みんなで
「そんな事ない、ちゃんとヒーロのように描かれてる」
と説得したって話が好き。
0686無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/04(水) 17:09:02.70ID:lwQDFDLt
デビット・マッカラムはずっとアメリカ人だと思っていたわ
大脱走とナポレオン・ソロのイメージが強すぎて
0687無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/04(水) 21:00:23.50ID:i+y/VxdJ
実際にはアメリカ人は計画の途中で隣に作られた収容所に移されてた

そこでフェンス際に置いた跳び箱からトンネルを掘り 三人を脱走させ
三人とも成功させた
映画のヒルツのアイデアはこれを流用したのだろう(ヒルツがでなく脚本家が)
0688無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/04(水) 21:29:40.87ID:ZjkfzzC9
今週、日曜日だっけ
スターチャンネルで無料放送します
「大脱走」マックイーン特集
普段BSが見れる人
見れない人もたぶん見れる
0689無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/04(水) 21:44:40.13ID:ZjkfzzC9
マックイーン特集
3月7日土曜日 スターチャンネル マックイーン作品無料放送 決定!!
午前11時から〜なんとマックイーン作品数十時間マックイーン作品のみ特集

マックイーンを筆頭とする超豪華キャストの共演やエルマー・バーンスタインの
名スコアなど、現在も語り継がれる名シーンの数々で知られる名作『大脱走』
マックイーンの名を一躍トップスターに押し上げた西部劇の名作『荒野の七人』、
日本でマックイーンの知名度を高めた名作TVドラマ『拳銃無宿』の第1話〜第4話までを
すべて無料放送でお届けします!

無料放送に合わせて『大脱走』の大ファンだという
映画監督・三谷幸喜さんのスペシャルインタビューも放送!是非この機会にお楽しみください!
0691無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/07(土) 11:14:39.28ID:Hwfyf9ox
今日無料で見てる方
下に加入の黒い表示が出てても早まらないで
HDDからディスクにダビングすれば
ふつうにこれは消却されるらしい
0695無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/08(日) 12:40:43.40ID:ZmsTKFtM
拳銃無宿もリアルでは白黒だったよね
小六か中一くらいの時だったから
西部劇は白黒そのままでいいんでないの
0696無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/08(日) 14:59:07.45ID:cfXatTeF
マックイーンじゃないけど
ライフルマン、テキサス平原児、シュガーフットなども観てみたいな
0701無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/11(水) 21:38:11.42ID:Iw+e1TUh
この映画を名作にさせた最大の要因は、ドイツ軍(ゲシュタポや親衛隊は別にして)だけを絶対悪とはしてない事じゃないかな。あくまで対等な立場で描いてる。

いや、ルーガー所長やウェルナー看守に至っては気の毒な善人として描かれている。
これが極悪非道なドイツ軍を登場させていたら、この映画はきっと暗くてつまらない映画になったていたと思う。

同じく「眼下の敵」も、米独どちらかを悪党にする事なく公平に戦争を描いていたから、戦争映画の名作中の名作となったんだよねえ。
クルト・ユルゲンスがカッコよかったなあ。

この2本の名作は、一見戦争娯楽映画だが実は戦争の本質を見事に見抜いていたんだと思う。
0704無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/12(木) 04:24:12.31ID:Pp8f169p
「戦場にかける橋」は日本軍を「野蛮で非常で理解しがたい人種」として描いてるじゃん
アジア圏の戦線では実際にそういうことしてたらしいけど
0707無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/12(木) 18:34:01.15ID:gi4VZ4vK
>>702

厳密に言えば、って?
この映画を戦争映画以外にジャンル分け出来るの?
0708無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/12(木) 19:19:05.83ID:t/eN4Fgd
戦時下の収容所が舞台で交戦シーンが無いから戦争映画とするには無理がある
アクションコメディ映画だな
0709無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/13(金) 00:59:11.41ID:hA2g6gYt
交戦シーンがないと戦争映画ではない、か
戦争映画の定義づけは人夫々だろうが、これや第17捕虜収容所とか脱走特急も
しっかり戦争映画の範疇にいると思うよ
0712無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/13(金) 08:21:02.04ID:A+StUHNt
戦争映画、戦時中の映画、戦時下の映画
これらをひっくるめるのは乱暴すぎる
時代が戦時下で、軍隊が登場するシーンの多さなら
サウンドオブミュージックだって戦争映画になってしまう
0713無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/13(金) 12:03:54.63ID:E2gx0Bwa
まああまり言葉にこだわらなくていいんじゃない
ジャンルなんて便宜的なもので、はっきりくくれるものじゃない
シチュエーションより扱われているテーマがなにかだろう
サウンドオブミュージックは恋愛、家族のきずながテーマなので戦争映画とはいうには抵抗があるけど
個人的には交戦シーンがなくとも大脱走や未知への飛行、ジョニーは戦場へ行ったは戦争映画だな
異論は認める
一方でスターウォーズはウォーでドンパチありまくりだけど戦争映画っていうのは抵抗あるな
0715無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/13(金) 19:05:23.62ID:Ao1yazAV
南北戦争を舞台とした
「風とともに去りぬ」まで戦争映画になってしまうよ。それはいくら何でもあり得ないでしょう。
映画のジャンル分けってのは観る人の解釈と感覚でいいと思うんだけど、「大脱走」は100人中95人位は戦争映画と解釈するんじゃないかなあ?
0716無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/13(金) 19:12:22.40ID:Ao1yazAV
ついでに言わせて頂くと、過疎気味のこのスレで「大脱走」のジャンルはどうなのか、って議論で久し振りに賑わってるのは、いい事だと思いますよ。
自分の主張が一番大事とは思うけど、正確な答えが無い議論では他人の意見も尊重したいですね。
0717無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/13(金) 19:26:56.12ID:A+StUHNt
ウエストサイド物語…ミュージカル
史上最大の作戦…戦争映画
インディジョーンズ…アドベンチャー

こんなふうにジャンルが明解なものもあるけど
すべての作品をどこかにはめ込むのは無理だし、その必要もない
ジェーン・フォンダの「ジュリア」なんかは、5つぐらいのジャンルに当てはまる
0718無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/13(金) 22:20:42.50ID:hQ9MChF4
色々な要素があるエンターテイメントだよね

テレビ見てた子供時代から
「大脱走」は
『アクション超娯楽大作!』ていうイメージそのもの。映画雑誌にもそんなコピーで放映の度に紹介されてた気がするよ
0719無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/13(金) 23:32:24.56ID:vrJJD+ln
戦争映画のジャンルを定義するのは難しいけど、絶対外せないのは「作戦行動」(=「任務」「ミッション」)だろうな‥。
個人の欲望で動いてるのはあんまり戦争感じないわ‥。
0720無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/13(金) 23:42:43.83ID:hypq/j7x
まぁとにかくあれだ
大脱走にしても他の映画にしても
戦争映画だと言ってもいいし
戦争映画じゃないと言ってもいい
0728無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/21(土) 08:51:29.92ID:cisIVUO8
アイブスが精神やられちゃったのは
ヒルツが独房の隣で壁キャッチボールをやってたせいだよ
ああいう単調な音と振動を続けられたら神経が参るからな
0731無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/21(土) 21:30:02.88ID:X9O/77DY
ヒルツキター
あとサスペンス映画でもあるか
マクドナルドの捕まった辺りとか
コメディ映画でもあるな
自分の半生振り返って直後のフラグ立てちゃうところとか
0732無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/24(火) 18:58:56.40ID:u7IXN2Ch
1944年
オーストラリアのカウラ捕虜収用所からの
日本人捕虜大脱走は1000人以上だから、規模が違う。
悲しい歴史だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています