X



スタンリー・キューブリック総合スレッドPart7 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/03/27(金) 19:19:01.84ID:c0xNcKPK
Stanley Kubrick(1928〜1999)

作品歴(長篇映画のみ)

1953年 恐怖と欲望
1955年 非情の罠
1956年 現金に体を張れ
1957年 突撃
1960年 スパルタカス
1962年 ロリータ
1963年 博士の異常な愛情
1968年 2001年宇宙の旅
1971年 時計じかけのオレンジ
1975年 バリー・リンドン
1980年 シャイニング
1987年 フルメタル・ジャケット
1999年 アイズ・ワイド・シャット

※975まで行ったら、どなたか宣言して次スレを立ててください

過去スレ
スタンリー・キューブリック総合スレッドPart6
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1392862760/
スタンリー・キューブリック総合スレッドPart5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1368072300/
スタンリー・キューブリック総合スレッドPart4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1364212910/
スタンリー・キューブリック総合スレッドPart3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1322878980/
スタンリー・キューブリック総合スレッドPart2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1261470876/
スタンリー・キューブリック総合スレッド
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1249145037/
0724無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/20(金) 10:46:49.24ID:FPwP4VtI
時計じかけのオレンジのDVDをパソコンのPowerDVD10で見たら動画がかなり滑らかになった
動画の中間を補完してるのかな
0725無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/21(土) 11:55:30.26ID:z3woSTBk
時計で看守長バーンズがDr.オルコットにアレックスを引き渡すとき
「囚人、囚人係止まれ!」のところでアレックスの足の揃え方が可笑しくてたまらんw
0726無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/21(土) 13:32:00.34ID:khsNLUdh
レディプレイヤーワンみてきたけど
キューブリックでてきたぞ
0727無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/21(土) 17:10:27.28ID:z3woSTBk
今DVDで何十年かぶりに「バリー・リンドン」見てるんだけど面白い
ヘンデルのサラバンドがテーマ曲か
0729無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/21(土) 20:16:57.82ID:ZN8efoty
>>727
DVDは大事にな
ブルーレイは画面上下をカットされてるから
シャイニング、FMJ、EWSあたりは劇場公開サイズがブルーレイと同じだからいいけど、
バリーリンドンはDVDの画面サイズがすべてだから
0730無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/21(土) 21:03:44.40ID:z3woSTBk
>>729
ありがとう
俺の持ってるのは確か20世紀末に買ったスタンリー・キューブリックBOXで
時計、バリー、フルメタ、シャイニングがセットになってるやつだ
シャイニングはBD版より上映時間の長いバージョンだから貴重だと思う(冒頭のヘリの影も見えるし、女医も出てくる)

あとEWSだけどトム・クルーズがやってる医師(ビル・ハーフォード)は医師免許はまるで警察手帳みたいに人に見せていろいろ探ってるんだけど
アメリカの医師ってあんな刑事まがいのことやるんだろうか
0732無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/21(土) 22:02:36.17ID:OT7gj0r4
バリー・リンドンみたいな構図命の映画で
アスペクト比をオリジナルと違えてるって
これはもう本当に酷い、信じがたい話だ

これはもうバリー・リンドンの虐殺としか言いようがない
バリー・リンドン・マサカーだ
0733無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/21(土) 22:33:36.78ID:OT7gj0r4
まさか、バリー・リンドンがBDのような
バリー・リンドンによりふさわしいフォーマットでマサカーされるとは

俺はそう言いたかった
0735無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/22(日) 08:57:45.69ID:iONq8ktP
シャイニングの143分がやすく売ってる
サイトない?
0736無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/22(日) 09:16:38.89ID:QIK0OsRN
シャイニングはやっぱ冒頭の山岳の風景綺麗だなぁ
俺も家族3人くらい水入らずであんな高原の豪華ホテルでしばらく暮らしてみたい
狂っちゃうかもしれないけどw
0739南ちゃんはどこだ?
垢版 |
2018/04/22(日) 14:04:11.38ID:QIK0OsRN
なーにが「南ちゃんはどこだ」だよ
「南ちゃんを探せ」だろ
0740無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/22(日) 20:42:19.63ID:np8K9zCP
2001年70mmリマスターがまたもやまるで違う独特の色味になってるけど
キューブリックはこの映画もカラータイミングの強制リファレンスシート実は作ってたりしないのかな。
0742無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/23(月) 08:43:00.13ID:Je2Zvi6x
確かクライテリオンLDだけが唯一キューブリック監修だからって話だっけ
0743無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/23(月) 11:31:51.18ID:/8gZ76t1
WOWOWで邦画の「拝啓天皇陛下様」みてたら
内地任務だった准尉が戦地行きを命ぜられて頭がおかしくなって
書類にびっしり自分の名前を書いて上官に提出したり
軍刀で上官に切りかかったりするエピソードがあって
シャイニングやフルメタルジャケット連想したわ
0746無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/25(水) 00:07:22.11ID:ZrVoB9X7
オレンジかいにいくわ
0751無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/27(金) 16:23:54.68ID:VvqscfuI
バリーの序盤のバリーとノーラのトランプゲーってなんだろう?
ポーカーでもなさそうだし・・・
0755無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/28(土) 15:30:08.62ID:WuhuoGa9
リンドン伯爵夫人は綺麗な人だ
ため息が出るほどだ
が、そう思ってマリサ・ベレンソンを検索すると・・・
0756無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/28(土) 17:09:20.52ID:LP/EOYXY
ブリンドン子爵って子供時代と青年時代の顔よく似てるね
よくまあこんな似た人を2人揃えたもんだ
0757無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/29(日) 07:10:09.57ID:LDooICFr
ブライアンの馬が最初100ギニーって言ってたけど
これは現在の価値だろどのくらいだろうか?
100万円くらいだろうか?
0758無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/29(日) 09:03:35.85ID:LDooICFr
バリー・リンドンは2001年より後に作られた映画なのにフィルムが汚い(ノイズが入る)のは何なんだ?
0759無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/29(日) 11:29:21.95ID:LDooICFr
バリー・リンドン序盤は退屈だったけど後編になると途端に面白くなるね
面白すぎてヤバイはこの映画
0761無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/29(日) 14:04:35.78ID:UQonCrG6
>>724
単純に他のプレイヤーやテレビがクソなだけじゃね
お前がどんな安物機材持ってるのか知らんけど
>>725
やっと外に出れるからウキウキ気分なんだろ
>>729
もうBDの画質に慣れちゃうと画面サイズがどうこうって問題はどうでもよくなるね
お前4:3じゃなきゃキューブリックじゃないって言えばキューブリックマニアって思われると勘違いしてそう
>>747
あとアマデウスのモーツァルトの嫁も「え?この人でいいの?」って感じだな
0762無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/29(日) 14:31:10.96ID:lkfgs7qq
>>761
4:3はキューブリックの意図した画面サイズじゃないからな
元々劇場公開用に、4:3のカメラで撮った映像の上下にマスクをかけて劇場サイズにしていた
シャイニングで画面の下の方にヘリの影が映ってる映像が監督の意図だと思うか?
0763無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/29(日) 15:03:06.46ID:O6BJLhxP
>>759
ライアンオニールがなんか嫌なのでキューブリック作品で唯一食わず嫌いなんだけど、損してたかなあ? 
0764無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/29(日) 15:23:39.52ID:REShkL07
最初はレッドフォードがバリー役の候補だったそうだけど
結果的にライアンオニールは適役だったと思う
ハンサムなだけの底の浅い男って感じがピッタリだった
0765無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/29(日) 15:37:24.66ID:LDooICFr
キューブリックDVDBOXを購入後初めてバリー・リンドン全編ビディーった
3時間以上ある映画なので3日くらいかけて見たけど
リンドン伯爵夫人が服毒自殺しようとして苦しんでるシーンが結構トラウマになった
0769無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/29(日) 18:36:11.27ID:lkfgs7qq
>>768
キューブリックの何を情報交換するんだよ
荒らしたいだけの奴はこんな過疎スレ荒らしても何の意味もないから、帰れ
0770無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/29(日) 19:24:48.17ID:UG0A+udc
バリーリンドン見たことないけど面白い?
0772無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/29(日) 21:07:45.49ID:hZ/PsXJe
バリーリンドンはクライテリオンBDが結構画質上がってるらしいが国内盤出るのは期待できないよなあ
0773無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/30(月) 06:20:22.60ID:v1lLIN9+
>>770
面白さ的には微妙
これ系を見たいならアマデウスの方がオススメ
まあお前みたいに赤の他人に「面白い?」なんて聞きまわってるような層にキューさんの映画はオススメできないよ
0774無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/30(月) 06:40:00.09ID:UJ7qCeri
キューブリックはなんでフルメタルからアイズワイドシャットまで
あんなに期間あいたんだろうな
0775無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/30(月) 06:45:55.83ID:WGngL+QD
バリーリンドンの代わりにアマデウス薦めるって
シャイニングの代わりにポルターガイスト薦めるようなもんだな
0776無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/30(月) 11:42:44.60ID:UQCDjqFM
バリーリンドンのバカ息子最高なのに
いまいちネタにならないな。
0778無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/30(月) 13:04:35.01ID:bfJMXTGB
>>777がまずリンドン氏の射撃を受けてからです
0779無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/30(月) 17:48:02.16ID:M8QSpe4y
>>774
猫の世話で忙しかったのさ
0780無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/30(月) 23:45:35.93ID:aui63xAV
もしアイズワイドシャットが構想のみで実際撮影されずに急死して、
フルメタルジャケットが遺作だったら。
そんな事を考えてしまう。
0782無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/05/01(火) 07:45:12.79ID:lT+madt0
アイズワイドシャットの面白さを教えて。
0783無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/05/01(火) 08:06:49.11ID:QDQz2oDJ
仮面ねえちゃんたちがばさーってローブ落としたとき
全員が同じプロポーションなのには感心した
0785無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/05/01(火) 12:24:32.36ID:TemBs3ta
アイズワイドシャットとフルメタルジャケットの撮影順が逆だったらよかった
フルメタルジャケットが遺作とかかっこよすぎる
0786無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/05/01(火) 12:34:33.72ID:T4Yp06J6
>アイズワイドシャットの面白さを教えて。

Eyes(目的語)wide(修飾句)shut(補語)

SVOC構文を一部隠す形の作品名これが全てを示している
S V eyes wide shut
Vは恐らく使役動詞になるだろう事は誰にも予測出来る
Sが目を完全に閉じるよう命じる(強制する)

しかしこのタイトルにはS(主語)が誰であるのかは記されておらず
S(主語)の解釈は鑑賞者に任せる

ホリエモンが逮捕された、後に彼は語った。そして多くの大人達(特に経営者)は笑った
「いやー、、日本で権力を持つ人達を怒らせると本当に怖いですね」

実はこれは本来笑い話では無い。誰でもこのような危険な落とし穴に落ちないよう
人生というバトルフィールドで生きて行く。
人を使う立場の経営者、資本主義ラットレースで戦い続けた人間は知っている。
だが、こういう事を子供達に教える事も大人の仕事の一つだし
こういう事自体の怖さよりも何よりも
大人として「こういう事」を教えなければならない世界が一番怖い。

実存を真剣に考えるならば「FUCK!」は決して現実逃避では無い。という怖い映画でした。
0787無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/05/01(火) 12:52:56.25ID:T4Yp06J6
実存を真剣に考えるならば「FUCK!」は決して現実逃避では無い。という怖い映画でした。

言葉が足りなかったよ。
生きて行くためには、人間には
秘密が必要です
そして、それよりもっと重要な事は
誰かと秘密を共有する事
0788無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/05/01(火) 12:58:00.63ID:m+p8TTyw
>>786は受験バカですか。

Eyes Wide Open、目を大きく見開くという意味の表現を
Shutにかえただけだ
0789無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/05/01(火) 14:38:17.23ID:T4Yp06J6
>>788
ベンジャミン・フランクリンの結婚に関する有名な名言ありきでのタイトル名

これは欧米人でないと理解しにくいから、あえてそこは飛ばした。
日本人にも理解しやすいよう書いた。

映画好きなら皆わかっているだろうが
洋画にはシェークスピアの「マクベス」第五幕からの引用が驚く程多い
それはシリアスな映画であれ、コメディ映画であれ

日本人が欧米人が日常的に使うシェークスピアの言葉を知らなくても無理は無いし
ダメだという訳では無い
0791無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/05/01(火) 17:51:55.91ID:T4Yp06J6
>>790
それも真実
キューブリックはタイトルとポスターに全力を尽くす。というかタイトルもポスターも作品だ。
ダブルミーニングならぬ、トリプリミーニング、クアドラミーニング、クインティプルミーニング
またはそれ以上の意味を内包するのがキューブリック作品名の定義なんだよ
それがキューブリックの映画なんだよ
0792無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/05/01(火) 19:19:18.19ID:aW4S/ynb
>タイトルもポスターも作品

別にキューブリック映画に限らず、どんな映画でも「タイトルもポスターも作品(の一部)なのでは?

>クインティプルミーニング
またはそれ以上の意味を内包するのがキューブリック作品名

じゃあ例えばeyes wide shutの「クインティプルミーニングまたはそれ以上の意味」とは何なの?
0793無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/05/01(火) 20:13:26.73ID:bLtw81Xa
このスレではレディプレイヤー1見た人少ないのかな。ファンとしてはあまりの事に発狂ものだろ。
0794無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/05/01(火) 20:59:02.03ID:T4Yp06J6
あーあ
結局こういう流れになっちゃうのか
タイムマシンがあっても俺は中学生時代には戻りたく無い
0796無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/05/01(火) 22:30:32.57ID:xLm10FTe
レディープレーヤー1観たよ
しかしジャックニコルソンが出るわけでもなし、もうちょっとあの世界に浸りたかったな

でも映画は面白かった
0797無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/05/01(火) 22:36:57.59ID:vv29qhkY
血の海ショットのその後を見せたのは
いい反則技だった。
0798無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/05/02(水) 00:54:09.03ID:R4PY+Y+Z
キューブリック「君もシャイニングが嫌いなのか?」
スピルバーグ「 …… 」
0801無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/05/02(水) 17:34:09.48ID:yHOK4b9B
バリー・リンドンだけどあんな横一列で行進したら敵の銃撃に撃たれるに決まってるだろ
あいつらばかか?
0802無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/05/02(水) 21:46:01.91ID:oHhT4aYB
あれはかなり時代考証に忠実らしいよ
0804無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/05/02(水) 22:04:48.72ID:cbfHs7jf
>>802
2001でもNASAに依頼して徹底的にリサーチしていたし、厳密さや徹底度においてキューブリックは妥協しなかった。
0805無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/05/02(水) 22:07:28.37ID:cbfHs7jf
プライベートライアンを制作した
スピルバーグ監督も時代考証が厳密で
徹底していたしさ。

ハッタリ・捏造・改竄・窃盗しか出来ない朝鮮人とは違うから。
0806無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/05/02(水) 22:13:14.34ID:cbfHs7jf
Back To The Future(1985)では
プロデューサーに徹していたが、
実質的にあれはスピルバーグ監督の
映画だったし。

チャック・ベリーがロックンロールの
オリジネーターである事実もきっちり
挿入していたしさ。厳密さや誠実さが
素晴らしい。

ウリナラマンセーでピザパイや剣道や茶の湯まで朝鮮がオリジナルだとほざく朝鮮人とは違うわな。
0807無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/05/02(水) 22:19:01.40ID:cbfHs7jf
:::/\\                   /  / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\       ィ▲,        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\    <`∀´>      l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ    | |       /   二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ   | .|   +  /    二 ___/ヽ …::::::::::::::
::::… /ヽ ヽ ニ ヽヽ |,,,| ┼  //   ニ _______/   …:::::::::
:::.   ヽ____  ニ ヽ`l  ヽ__//    ニ ____ノ     …..::::::::::
      ヽ___,  ニ l ::   ′    ニ ___ノ +   + ….:::::::::
        ヽニ -‐ ,l ::     __ ≡ __ノ+ ┼ *    :::::::::
         ヽ―”’ヽ、  ,,,;””=””’__ +  ┼  +  .::::::::::
 :::::…     + ┼ + EEi”!Q.Qー-、___~””’ー-、   :….::::::::::::
  :::::::….     + ┼ EEi. Q. Q  +~~”’ヽ ..:…::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::…..    +  EEi. Q.  Q  ┼  :….:::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::….: + * EEi Q   Q  …..:::::::::::::::::
      ::::::::::::::::::::::::::…  + EE!  Q    @…..:::::::
        ::::::::::::::::::….::….::.  カカ  @…::::::::::::::::


私は火病の鳥です。あなたの様な生き方をした者に次の転生を告げるのが仕事です。
あなたは死ぬのです。
次に生まれ変わるのは、在日では無く韓国人です。
その次は、北朝鮮人に。その次は、在日朝鮮人に。
日本人に生まれる事は絶対にありません。
永遠に属国人を繰り返すのです。
ウェーハッハッハッ
0808無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/05/04(金) 07:51:47.78ID:PirI7US1
キングがシャイニングを嫌いな理由は
普通のおっさんがホテルに来てから
徐々に狂っていく課程がいいのに
もとから狂った顔のニコルソンが
演じるところに無理がある
0809無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/05/04(金) 12:39:33.04ID:yXwHey0R
初めてシャイニングて俺が一番怖いと思ったシーンは
ジャックの息子が三輪車で走ってて左に曲がったところで双子女の子の出てきたシーンだ
惨殺された双子の映像がサブリミナル的に表示されて
あの時は余りにも怖すぎると思って一時ビデオを止めてしまった
0810無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/05/04(金) 14:05:49.46ID:cvE60dEg
双子の女の子の映像は後に元ネタの写真があったって知った時はえって思ったな
オレは風呂場のゾンビの方がビビった、
あとステディカムの映像が当時見慣れてなかったので
変な違和感みたいなのを感じてこれもこわさにプラスされたな
いまはじめて見る人はあたりまえすぎて何とも思わんのだろうねー
0812無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/05/04(金) 19:35:39.81ID:dryQ/Li1
>>808
原作に忠実なテレビ版シャイニング見たが、あっちは最後泣ける展開だったぞ
その辺もキングが怒ってる原因かも

>>811
フルメタルジャケットは名作だろ
0814無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/05/07(月) 16:09:09.52ID:kG+cBzCd
レディプレイヤー1観てきた

シャイニング好きなら観てまず損は無いな
正直一番盛り上がった
強いて言うならジャック(トランス)本人の声が聞けなかったくらいかなぁ
0815無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/05/07(月) 17:13:06.65ID:JVrQchXq
>>814
後ろ姿だけうつってたなw
0817無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/05/10(木) 12:51:09.25ID:Dx5j6WcW
スピルバーグ監督の選曲は素晴らしい
0818無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/05/10(木) 15:18:09.76ID:FRMyEoM4
>>812
シャイニングって元々は父と息子の愛の深さという物語だからね
ラストのセリフ
「こいつが欲しかったんだ!」
通俗小説的でバカバカしいと低評価を下す人も多いが
元々、父と息子の関係は不器用にギクシャクし通俗小説的なんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況