X



西部戦線異状なし

0001無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/04/09(日) 13:05:31ID:ikECuxUQ
語ろう。
0003無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/04/09(日) 14:34:17ID:mbRPW6p0
未だこれを超える反戦映画はない…と思う。
0004無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/04/09(日) 18:17:13ID:8+nVcY6G
ジョニーは戦場へ行ったもある意味どの映画も超えられない反戦映画よ・・・

0005無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/04/09(日) 20:25:03ID:ZD3v97TW
反戦の意味を取り違えている奴がいるな。なんでもかんでも反戦言うな、戦争を題材にした映画は全部反戦か?
0006無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/04/09(日) 20:53:37ID:UkIH06kT
だがそうあるべきだ
0007無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/04/09(日) 21:55:23ID:jXgeqQiC
カラーも泣いた白黒も泣いた。
0009無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/04/14(金) 02:03:07ID:biPsPZl1
第二次大戦前に作られてたってことが未だに信じられない。
ヒトラーが見てたらなんて言ったんだろうか。
そういえばヒトラーも映画の主人公達と立場は一緒だったんだよな。
0010無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/04/14(金) 04:38:35ID:1wjpHZ0J
>9
「むかつく」とか「ふざけるな」とかだろ。
レマルク自体が反戦主義者弾圧でドイツ国籍剥奪されたり、原作が
焚書されたりしたんだから。
0011無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/04/23(日) 23:47:07ID:DsgxQ2bD
記憶違いもあると思うけど、〈ラッツが死ななきゃ戦争は終らない〉みたいな台詞があって、その時、
“そうかあ、人が死なないと戦争は終らないんだ”と当たり前のことに気づいて、物凄い衝撃を感じた。
手足が飛んだりみたいなリアルな映像より、はるかに戦争を表現してるよね。
0012無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/04/23(日) 23:52:56ID:9AnpGhhW
B級時代のユニバーサル作品の秀作です。
0013無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/04/24(月) 00:15:23ID:g+TVS7BE
そんなお利口さんな作品じゃないよ、力のある傑作。
0014無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/04/28(金) 10:19:04ID:weVxAYDm
1930年にこれが出来るとは・・・。
すばらしすぎる。
0015無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/04/28(金) 11:23:10ID:muxSc2vg
しかし第二次世界大戦は起きてしまうのであった。
0016無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/04/28(金) 14:48:30ID:2bz3tEd8
だね―、人間世界ってやつは…
何かを深く考えさせられる、それだけでいいんだ
0017無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/05/01(月) 16:52:25ID:YS4kTL0W
フランスの村のシーンに出てくる娘たちが美女ばかりだなー。
でも戦前の日本じゃあの程度のエロさでも当然カットだろな。
0018無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/05/01(月) 17:04:59ID:IlXxRAld
〉〉2 》2 >>2
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況