・「うし+ほ」の「うしほ」
  ナトリウムなどミネラル濃度の高い水、淡水ではない水
   ↓
  海水の動き、干潮・満潮
     ↓
    上下や高低の変化があるもの一般

・「う+し+ほ」の「うしほ」
  「うみ」の「う」
  「嘴 し、さし」(砂州や砂浜)の「し」
  「ほ」(昇ること・出張ること≒砂が堆積すること、干満の差のある海岸)
    海辺、浜辺、長濱、小濱
    堆積地・砂州・砂地は「ましと・ますた」

・「うみにそふ」「うみそふ」→「うしほ」の「うしほ」