トップページ欅坂46
1002コメント498KB
【90年代前後】邦楽ロック名曲ランキングTOP80
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しって、書けない?(地震なし) (9段)
垢版 |
2018/02/23(金) 19:47:45.60
ついに欅坂も本格的にロックに足を踏み込んできた。それなら邦楽ロック全盛期の90年代前後を振り返ろうじゃないか。
・80年代後半から00年代前半までの年間シングルセールストップ100が対象。
・ロックの範囲は曖昧だからロックっぽいポップスからヘヴィメタルまで範囲は適当に広めで。
・サザンオールスターズなどyoutubeに置いてない曲は除外。
・ライブ版は音質が悪かったり、歌い方や演奏をアレンジしてオリジナルと違ったりもするけど、ロックなのでライブ版があれば優先する。

1位 X JAPAN - 紅
https://youtu.be/U1rKgMkwB68
この曲から伝説が始まった。ヘヴィメタルで初めて国民的人気を得た曲。
この一曲にヘヴィメタルの全てが詰まってる。演奏もギターソロまで全てがカッコイイ。
今でもこのジャンルでは高校野球で最も多く演奏される歴史的名曲。
ベストアルバムの収録曲を決めるファン投票で1位。

2位 X JAPAN - Silent Jealousy
https://youtu.be/Md5aaZ-cXiM
日本を代表するメロディックスピードメタル。これまた全てが秀逸な最強の一曲。ベストアルバムの収録曲を決めるファン投票で2位。
20世紀のサイレントジェラシーから、21世紀のサイレントマジョリティーへとサイレントのリレーが繋がった。
あまりにもドラムが激しすぎて負担が大きいからって、人気曲なのに1993年の東京ドームを最後に2008年までライブで演奏されなかった。
欅坂46の不協和音も同じ道を辿るか!?
この曲ではないがYOSHIKIさんがライブ中に倒れて運ばれたこともあったりX JAPANと欅坂46は同じグループかと思うほど親和性が高い。

3位 X JAPAN - Say Anything
https://youtu.be/MbPr1oHO4Hw
クラシックに素養のあるYOSHIKIさんは激しい曲だけでない才能を見せつけた。この曲のオーケストラバージョンは愛子様の生誕曲。
奇しくも愛子様の誕生日とSAY ANYTHINGの発売日が同じ日だった。天の配剤である。
レコーディング時に後半の高音パートでボーカルのTOSHIが吐血した伝説を持つ。

4位 X JAPAN - Tears
https://youtu.be/cFwJ8rruYaY
シングルではX JAPAN最大のヒット曲。(といってもXは欧米みたいにアルバムを先に発売してから人気曲のシングルカットもしてたから単純比較はできない)
メンバーのTOSHIとHIDEが最も好きな曲に挙げてる。

5位 織田哲郎 - いつまでも変わらぬ愛を
https://youtu.be/OJIR71ibJfY
喉やっちゃったからCD音源で。90年代の作曲家と言うとメディアはすぐ小室哲哉を出すけど織田哲郎の方が何倍も名曲を書いてる。
今回のランキングでも織田哲郎曲が1番多い。90年代日本音楽業界の影の帝王。
作曲家として曲を提供する裏方のイメージだけど、この時は最高の曲が出来たと思って自分で歌ったのだろう。
CMの相乗効果で、ポカリ、一色紗英、いつまでも変わらぬ愛を、の三者が大人気となった。https://youtu.be/A9Usfd0wcWw

6位 爆風スランプ - Runner
https://youtu.be/jaTWlgPRgJg
運動会のBGMで流れたら燃える曲。

7位 大事MANブラザーズバンド - それが大事
https://youtu.be/rIwPZ7pP3no
大ヒットしたけど一発屋で消えていった。

8位 DEEN - このまま君だけを奪い去りたい
https://youtu.be/cAwVMAj_bfk
織田哲郎作曲。デビュー曲で129万枚の大ヒット。1stシングルと1stアルバム(150万枚)が共にミリオンヒットは当時史上初の快挙だった。

9位 B'z - LOVE PHANTOM
https://youtu.be/DvqaBeT-y6Q
一般的なB'zの代表曲がこれじゃない事は音楽素人のミーハーどものセンスの無さを疑わざるを得ないほどB'zじゃダントツにカッコイイ。

10位 GLAY - BELOVED
https://youtu.be/WQJGotlZUjc?t=33s
GLAYが売れっ子の地位を築いた出世作。自称ヴィジュアル系バンドだけど、そう思ったことは一度もない。
GLAYは他にも良い曲あるけどこれが最もイントロ、Aメロ、Bメロ、サビのトータルが揃ってる。
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0103名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2018/02/24(土) 23:23:17.35
ミスチルの深海は名盤だと思うけどなぁ
0104名無しって、書けない?(西日本)
垢版 |
2018/02/24(土) 23:24:57.78
ミスチルフォロワーはレミオロメンとかバックナンバーとか無名やけどTRIPLANE辺りやろ
バンドじゃないけどエンドリケリーになる前の堂本剛はまんまミスチル

カレー辛くて帰るわ失神するわシコリながら死ぬXも
くっさいラブソング歌っといて浮気してやっすいタレントとくっつくミスチルも
どっちもコミックバンドってことでいいやろ
0106名無しって、書けない?(神奈川県)
垢版 |
2018/02/24(土) 23:27:42.54
>>101
xみたいなビジュアル系バンドって暴走族がより目立つ竹槍出っ歯カスタムやってるような感じがする。
デッドエンドとかオードモッドとかのほうが先じゃないの。
0107名無しって、書けない?(地震なし)
垢版 |
2018/02/24(土) 23:30:06.41
ミスチルは演奏が上手いわけでもないし
ボーカルが上手いわけでもない
高音が出るわけでもない
バンドの素質は無いけどプロデューサーが上手くやって売れたグループ
0108名無しって、書けない?(西日本)
垢版 |
2018/02/24(土) 23:31:16.27
>>102
AIRくっそ懐かしい
まんまマイブラやんって思いながら聴いてた
スパイラルライフ後期からその兆候はあったね

>>105
COTDのEPBOX持ってたの思い出したどこいったんだろ
0109名無しって、書けない?(地震なし)
垢版 |
2018/02/24(土) 23:35:02.50
>>104
西日本さんってめみちゃん個スレの人?
俺あんたのコメ好きよ
違ってたらごめんね
0110名無しって、書けない?(チベット自治区)
垢版 |
2018/02/24(土) 23:38:05.37
かっこよさで言えば、ルースターズ。
0112名無しって、書けない?(西日本)
垢版 |
2018/02/24(土) 23:49:43.13
>>109
申し訳ないが特定はNG

シューゲ好きならmy dead girlfriendおすすめ
0114名無しって、書けない?(茸)
垢版 |
2018/02/24(土) 23:53:08.98
XJAPANならDAHLIAだろ
0115名無しって、書けない?(地震なし)
垢版 |
2018/02/24(土) 23:57:50.51
>>112
すまんかった。でも個スレの西さんもここの西さんのコメ好きよ。ロックしてる。
my dead girlfriend聴いてみた。シューゲフェチじゃないけど痺れたよ。ありがとう。
0117名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2018/02/25(日) 00:13:20.92
平手が「渋谷からPARCOが消えた日」歌ったりとかゆいちゃんずが渋谷川歌ったり
サイマジョはMVが渋谷で撮らてたりで渋谷系世代には何か秋元の戦略なんだろうけど
ちょっとひっかかるものがあるんだよなあ
0118名無しって、書けない?(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/25(日) 00:18:59.99
1位マイラバのハローアゲイン
2位スピッツのロビンソン
3位ミスチルのイノワー
4位globeのフェイシズプレイシズ
5位フリッパーズのパステルズバッヂ
6位ジュディマリのオーバードライブ
7位B’zのねがい
8位ミスチルの名もなき詩
9位ZARDのマイフレンド
10位浜田のwowwartonight
0119名無しって、書けない?(pc?)
垢版 |
2018/02/25(日) 00:34:41.36
こういう事書くとアレだけどパルコとか渋谷川は平手や小林今泉が歌うから聞くってだけで曲としてはどうでもいい部類だわ
0121名無しって、書けない?(西日本)
垢版 |
2018/02/25(日) 00:40:20.37
>>118
パーフリだけ浮いてないですかね…

ネオネオ渋谷系みたいなバンド群まあまあすき
SFM YNW ACC nyb 1983辺りあとはcero Suchmosとか

00年代初頭からのミクスチャー→青春パンク→残響系→ダンスロックの流行りは辟易してたけど
このムーブメントは普通に嬉しいのにもう収束に向かってて悲しい
0123名無しって、書けない?(神奈川県)
垢版 |
2018/02/25(日) 00:59:19.63
XよりもHIDEソロ曲の方が好きだわ
Xの曲、大人になって聴くと、ただただ、ダサい
0125名無しって、書けない?(禿)
垢版 |
2018/02/25(日) 04:35:04.68
氷室京介やBOOWYを語るヤツはいないのか?
HOUND DOGも全盛期はロックしてたぞ

浜田麻里のメタル時代とか

渡辺美里
中村あゆみ
小比類巻かほる

忘れんなよ
80年代は凄いぞ

山下久美子
白井貴子


MODS
ARB
アナーキー

アナーキーの東京イズバーニングはユトリが聴いたら失神する歌詞だな
0126名無しって、書けない?(禿)
垢版 |
2018/02/25(日) 04:38:14.66
>>94
MISIAは曲もいいじゃん
作曲はあまりしないがな

everything
つつみこむように
BREAVE

名曲だぞ

つつみこむように
はまさに衝撃だったよ
0127名無しって、書けない?(地震なし)
垢版 |
2018/02/25(日) 04:40:24.61
>>125
何歳だよwww
0128名無しって、書けない?(禿)
垢版 |
2018/02/25(日) 04:40:42.49
中村あゆみの

翼の折れたエンジェル

は名曲中の名曲だ
二人セゾンに匹敵するな

あ!

レベッカを忘れんなよ!
4枚目のアルバムは最高傑作だぞ
0129名無しって、書けない?(地震なし)
垢版 |
2018/02/25(日) 04:43:20.53
>>126
頭の弱いOLが聴いてそうだよなw
0130名無しって、書けない?(地震なし)
垢版 |
2018/02/25(日) 04:45:15.80
>>123
お前がダセー大人なだけでしょ
とりあえずもうXは聴かないでね?w
0131名無しって、書けない?(地震なし)
垢版 |
2018/02/25(日) 04:47:57.52
>>128
キムタクがカッコつけてニヤケ顔で歌ってたけど凍ってたよなw
キムタクみたいな勘違い野郎が好きそうだよなwww
0132名無しって、書けない?(地震なし)
垢版 |
2018/02/25(日) 04:51:39.93
>>87
矢沢なんて演歌だろwww
ライブは頭悪い産廃親父の集会だしな
0133名無しって、書けない?(地震なし)
垢版 |
2018/02/25(日) 04:57:30.33
>>81
スーパーカーのLucky聴いても何も感じないならお前が終わってるだけだからw

あ、お前ジジイだったなwww
0134名無しって、書けない?(地震なし)
垢版 |
2018/02/25(日) 05:04:21.25
>>47
何自演してんだよゴミ素人ジジイwww
0135名無しって、書けない?(地震なし)
垢版 |
2018/02/25(日) 05:16:54.48
スーパーカーって紅白出たり、新曲出すたびにMステ出るの?
曲出してもそもそも誰にも聞いてもらえないような売れない無名バンドなら存在してないも同じ
良い曲か悪い曲を議論する土俵にすら上がってない
もっとファンを作って出番も増えてバンドとして売れたら出直して来い
0136名無しって、書けない?(地震なし)
垢版 |
2018/02/25(日) 05:22:10.68
>>135
小学生並の意見どうも
およげタイヤキくんかだんご三兄弟でも聴いてりゃいんじゃね?w
0137名無しって、書けない?(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/25(日) 06:31:05.94
>>125
アナーキーといえば団地のおばさん 名曲だね。ブルーハーツ世代が聴いたらぶったまげる。
というかあの頃のパンク系、シーナ&ザロケットやロッカーズなんか博多ロック時代かな。
そういうのを聴いてこそ音楽通っていうものだよ。
0138名無しって、書けない?(地震なし)
垢版 |
2018/02/25(日) 06:36:47.17
>>137
その浅さなら音楽通とは言わんなw
0139名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2018/02/25(日) 07:02:13.95
スーパーカーといえばギターリストの人がチャットモンチープロデュースしてたことだけ
知ってる(というか5chで知った)
チャットモンチーの「世界が終わる夜に」は、良い曲だと思う
https://www.youtube.com/watch?v=G59XstT19K8

90年代のロック、、。PHEWとかFrictionみたいな80年代のパンクの系譜を引き継いでるのが
筋少
0140名無しって、書けない?(神奈川県)
垢版 |
2018/02/25(日) 11:33:59.64
やっぱり日本の90年代ロックなんていう狭いカテゴリでの上位80だと
大半はゴミクズなんだな〜
職業作家が書いてないから質がとにかく悪い
0141名無しって、書けない?(チベット自治区)
垢版 |
2018/02/25(日) 11:49:10.29
単なる禿のおっさんが好きな80曲やぞ
0143名無しって、書けない?(庭)
垢版 |
2018/02/25(日) 11:54:19.82
空も飛べるはずないやん
0144名無しって、書けない?(茸)
垢版 |
2018/02/25(日) 12:07:21.04
ロックって憧れ要素が強いから自分より年下の世代が台頭してくると次第に聴かなくなるよね
俺はエルレガーデンまでだったわ
0146名無しって、書けない?(地震なし)
垢版 |
2018/02/25(日) 12:17:22.33
山下達郎がワンオク、バースデーを好んで聴いてるというのが衝撃的だった
0147名無しって、書けない?(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/25(日) 12:20:31.38
90年代はいろんなバンドあったけど、一番上手いと思ったのはSIAM SHADEだったなぁ
0148名無しって、書けない?(岡山県)
垢版 |
2018/02/25(日) 13:00:47.80
スーパーカーの良さもわからんスーパーバカがいるな
0149名無しって、書けない?(富山県)
垢版 |
2018/02/25(日) 13:18:06.61
スリーアウトチェンジの10thアニバーサリー買ったけどそこから更に10年経ったのか
0150名無しって、書けない?(茸)
垢版 |
2018/02/25(日) 13:45:12.33
GReeeeNは最高にRockしてると思う
0152名無しって、書けない?(富山県)
垢版 |
2018/02/25(日) 14:33:12.59
流行りものだせーロキノン
ロキノンだせースヌーザー
スヌーザーだせー自分で掘るわ
ラリーズ灰野ゲロゲリもつまんね
で角谷美知夫とか宮沢正一とか井内賢吾聴いてドヤってたけど
結局山下達郎とdipと高橋徹也とひらがなけやきがマイ邦楽四天王だわ
0155名無しって、書けない?(西日本)
垢版 |
2018/02/25(日) 16:12:34.96
dipの1stってインディのセルフタイトルの方?メジャー1stのアイル?
稀有って書いてキュウって読むの謎
0158名無しって、書けない?(地震なし)
垢版 |
2018/02/25(日) 16:24:55.50
>>152
漢字より平仮名の方がロケンローだしね
0159名無しって、書けない?(岡山県)
垢版 |
2018/02/25(日) 16:25:41.82
>>156
こんなにダサいランキングで語るのは無理だよw
0160名無しって、書けない?(西日本)
垢版 |
2018/02/25(日) 16:37:01.68
アイルいいよねインディ1stと同じライラックアコーディオンから始まるのが憎いわ

dipはアルバムもいいけどwaiting the lightのカップリングのdear prudenceロングverは白眉や
0161名無しって、書けない?(神奈川県)
垢版 |
2018/02/25(日) 16:44:48.02
ソロとか2nd,13の2枚もいいけど冗長さの一切無いアイル推しなんです
大人は信じてくれないはmy sleep stays over youを髣髴してお気に入り
志田さんにお勧めしたい
0162名無しって、書けない?(茸)
垢版 |
2018/02/25(日) 17:19:10.55
俺エアロスミスが結構わりと好きなんだけどw
0163名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2018/02/25(日) 17:49:50.08
サザン 慕情
ミスチル 名もなき詩
ZARD 心を開いて
DEEN このまま君だけを奪い去りたい
エレカシ 今宵の月のように
パーフリ 恋とマシンガン 奈落のクイズマスター
小沢健二 ある光
コーネリアス 太陽は僕の敵
スピッツ ロビンソン
やな
0164名無しって、書けない?(茸)
垢版 |
2018/02/25(日) 18:07:30.58
今の高校生て邦楽ロック何聴いてるんだろ
ワンオク、ラッドなんてもう古い扱い?
0165名無しって、書けない?(茸)
垢版 |
2018/02/25(日) 18:10:55.74
>>163
センスねぇぇ
0166名無しって、書けない?(庭)
垢版 |
2018/02/25(日) 18:15:25.95
プログレ最高
キングクリムゾン、ピンクフロイド、ジェネシス、イエス
0167名無しって、書けない?(玉音放送)
垢版 |
2018/02/25(日) 18:16:45.31
GRAPEVINEのLIFETIME聴かずに大人になれますかね?
0169名無しって、書けない?(神奈川県)
垢版 |
2018/02/25(日) 18:24:23.62
このスレの嗜好に寄せて作ってみよう

コーネリアス - What you want
MOON CHILD - ESCAPE
WANDS - 恋せよ乙女
HIDE - rocket dive
The yellow monkey - 楽園
SHAZNA - Melty love
Spiral life - another day, another night
L⇔R - Lazy girl
小沢健二 - 天気読み
0171名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2018/02/25(日) 18:27:27.19
>>168
同時代を生きてないからわからん
0172名無しって、書けない?(地震なし)
垢版 |
2018/02/25(日) 18:28:02.22
>>169
ださい
0174名無しって、書けない?(地震なし)
垢版 |
2018/02/25(日) 18:44:33.58
70年代はフォークの時代
心で歌った
歌詞も響くものが多い
この頃にロックなんてやってたらキチガイ

80年代はアイドルの時代
男女ともに歌手のルックスが求められるようになった
この頃にロックやってるのは社会のはみ出し者の不良だけ
ロックやってたりロックを聴いてるって言うと眉をひそめられる時代

90年代はロックの時代
やっとロックが世間に受け入れられた
女、子供も安心して聞けるようになった最大の理由はロックがメロディアスになった
80年代バンドに足りなかった部分だ
聞く人に媚びる音楽ということで産業ロックとも呼ばれるけど
矢沢、佐野、BOOWYみたいなつまらないメロディのロックより名曲が沢山生まれて人気が出たのは事実だ
ポップスとの境界線が曖昧になったのもこれが理由
ポップスみたいなキャッチーさを持つロックが増えた

00年代は衰退の時代
色々なジャンルが入り乱れたカオスと言えば聞こえは良いが
レベルは低く日本の音楽業界が死んだ
ネットの台頭でテレビ視聴率も一気に下がって日本文化の転換期になった
アニメだってこれ以前の時代はアニメ好きって言ったら恥ずかしいものだった
ネット市民は自分の好きなことを主張できる時代になった
世間体ばかり気にしてた日本人がネットで本音を語るようになった21世紀

10年代はアイドルグループの時代
楽曲で勝負せず握手券を売ったら勝ちというAKBの勝利の方程式が出来上がった
2010年から2017年まで年間シングルセールス1位を8年連続で継続中
こんなことは日本音楽史で存在しない
イチローが日本とメジャーで8年連続首位打者という100年後も誰も塗り替えられない偉業をやってのけたけど
AKBは9年連続、10年連続とまだまだ続けそうだ
AKBの後ろにも乃木坂という同じ手法のグループが続いてる
握手券が売れるから楽曲の質が悪く00年代以上に日本の音楽業界が死んでいる

この状態を批判するアーティストも出てきた
ミスチル桜井和寿「(AKBや乃木坂は)音楽業界の出来事ではない」
長渕剛「騙されねぇぜ、ヒットチャートランキング」

ただ、そんな中でアイドルグループなのに楽曲の良さやパフォーマンスで勝負するア−ティストも出てきた
欅坂46…死んだ日本の音楽業界を復活させることができる唯一の存在と期待されている救世主である
0175名無しって、書けない?(地震なし)
垢版 |
2018/02/25(日) 18:53:02.11
>>174
これは恥ずかしい書き込みw
90年代のパクリみたいなレベルの低い曲とサムいパフォーマンス続きの欅坂に誰が期待してんの?
脳内?ステマ?
0177名無しって、書けない?(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/02/25(日) 19:02:08.73
>>164
伝説のバンドはやはりスターリン
これを超えるバンドは存在しない
0178名無しって、書けない?(西日本)
垢版 |
2018/02/25(日) 19:05:38.90
48系乃木坂と欅ちゃんは違うって言われてもね…
楽曲クオリティ普通パフォは失神芸やん

中高生くらいのキッズが言うんなら可愛いけど
おっさんが言ってんるならちょっとアレやね
0179名無しって、書けない?(地震なし)
垢版 |
2018/02/25(日) 19:15:36.50
>>177
ステージ上でチンポしゃぶらせりゃそりゃクオリティ低くても伝説になるだろ
オッサンだとしたらイタイなこの人w
0180名無しって、書けない?(神奈川県)
垢版 |
2018/02/25(日) 19:24:32.80
何がすごいのかと思ったら、ライブでの「ぼくは嫌だ」のキレがすごいとかいう
パンクの伝説と似たものを感じる
それはパフォーマンスや楽曲の質とは違うだろと
0181名無しって、書けない?(地震なし)
垢版 |
2018/02/25(日) 19:27:37.53
>>180
ボーカルの歌唱力が凄い
ギターテクが凄い
ダンスが凄い
ライブ演出が凄い
それらと同じライブを構成する要素の一つだから
0182名無しって、書けない?(地震なし)
垢版 |
2018/02/25(日) 19:29:32.81
>>181
ロックではない
0183名無しって、書けない?(地震なし)
垢版 |
2018/02/25(日) 19:29:32.96
90年代って振り幅広いと思う
5年違うだけで音がだいぶ違う
今は5年違くても大差ないもんな
俺の感性の問題かもしれないけど
0184名無しって、書けない?(神奈川県)
垢版 |
2018/02/25(日) 19:29:44.75
ステージから臓物を投げるとか
生理用品を投げるとかに似ていて
もう少しひねって欲しいと思う
てか、初期はそれができてたのになあ
0185名無しって、書けない?(玉音放送)
垢版 |
2018/02/25(日) 19:32:26.02
90年代後半がレベル高すぎるだけ
前半は紛い物多い
0186名無しって、書けない?(西日本)
垢版 |
2018/02/25(日) 19:33:14.81
4/6のライブはチケ代10万にしよう
Overture終わったら平手がユンボでセット壊しながら登場
オタクに発煙筒投げつけまくる
0187名無しって、書けない?(禿)
垢版 |
2018/02/25(日) 19:47:41.37
>>174
お前の感性がイカれているんだよ

矢沢永吉 佐野元春 BOOWY

紛れもない本物だ
佐野元春はあまり詳しくないがいい曲はたくさんあるし実力派アーティスト

矢沢永吉は言わずもがな
「成りあがり」がべすとせらーになり
生きざまやリーゼントに革ジャンの不良のイメージばかり先行するが
まずは音楽性ありき

フォーク全盛期にリーゼントに革ジャンという初期のビートルズのスタイルを甦らせロックンロールをshoutするキャロルはまさに衝撃だった

それは握手アイドル全盛期に楽曲で勝負する欅坂46の衝撃と被る
まあこの見解だけは同意だな

だが矢沢を否定するのは邦楽の大御所を否定する事にもなるわけだ
巻き舌唱方や日本語と英語のチャンポン歌詞を定着させたのはキャロル

桑田佳祐も氷室京介もB'zの松本も大御所はキャロル=矢沢永吉の影響を受けている
奥田民生や久宝瑠璃子や90年代のアーティストも矢沢をRESPECTしてやまない
山下達郎も松任谷由実も矢沢永吉の大ファンである
最近では倖田來未や清木場俊介がいる

ロックからバラードまで矢沢永吉の音楽性は奥が深く洗練されている
ファンに族が多いために食わず嫌いのリスナーを増やしてしまっただけ

そしてBOOWYだ
氷室京介はキャロルで音楽に目覚めた
キャロルが登場しなければ氷室京介も登場しなかったのかもしるな
いんだよ
そしてBOOWY=氷室京介に憧れつたGLAYが登場するわけだ

90年代がメロディアス?
俺から言わせばGLAYはBOOWYの二番煎じにすぎない
BOOWYこそがメロディアスなロックであり 
メロディアスなロックンロールのはしりがキャロルなんだよ

90年代?
笑わせるな 70〜80年代のアーティストが偉大だからこそ90年代のCDバブルがある個とを忘れんなよ

矢沢永吉
BOOWY
HOUND DOG
レベッカ

メジャーなところではこれだな
ミスチなど足許にも及ばんわ
0188名無しって、書けない?(pc?)
垢版 |
2018/02/25(日) 19:49:11.45
90年代ってレコーディング環境も切り替わってく頃だから音はだんだん進化変化してったしそういう意味でも黄金期だったかも
0189名無しって、書けない?(神奈川県)
垢版 |
2018/02/25(日) 19:54:41.17
ハードディスク・レコーディングなる技術を取り入れた小山田圭吾の2ndが話題になった
てことは90年代はまだトラック数の制限の中で録音してたのかね
0190名無しって、書けない?(地震なし)
垢版 |
2018/02/25(日) 19:55:32.67
禿はビーイング系をロックと言ってる時点でクソなんですけど…
0191名無しって、書けない?(茸)
垢版 |
2018/02/25(日) 20:04:29.00
YouTube出始めた2005年くらいから邦楽おかしくなっちゃった気がする
0192名無しって、書けない?(地震なし)
垢版 |
2018/02/25(日) 20:11:17.72
>>191
質のいいバンドは探せばいるでしょ
売れないだけで
0193名無しって、書けない?(神奈川県)
垢版 |
2018/02/25(日) 20:17:48.71
ここ見てたら、自分もキャロルの解散ライブ盤聴いてコピーなんかしてたのを思い出した
ワルい頃のビートルズ風で荒々しくて好きだな
欅は有明の音だと完全にロックだと思う
0194名無しって、書けない?(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/25(日) 20:35:16.19
欅坂にはまだまだ全然及びもしないけど。
誰かが言ってたが、今現在世界で音楽のスタンダードと呼ばれる
ビートルズやストーンズやピストルズなどの英国ロックグループは
当初はアナーキーな(反社会的な、反逆者的な)扱いだったというお話で
所謂、プレスリーとかディランとかも結局そうだんたんだよな、というお話。
そういったアーチストは登場当初は大人から青臭い若者、いかれた連中、ただ煩いだけの音楽
そう呼ばれたんだよ。つまりウザい連中。

それがいまや世界の音楽のスタンダードやで??いや音楽史に輝いてるぜ?

つまり何が言いたいのかっていうと当たり障りのない普通にロックだなと言われてる
今のロックにはスタンダードになりえる音楽が乏しいっていうこと。

前レスで矢沢とかBOOWYとか評価をしてる人がいたけどまさにレジェンドたる
逸話を残してるし楽曲の功績、次世代に与えた影響力からしてスタンダードになったと
言えるアーティストだと思う。しかしそれは国内に留まるレベルでの話だけどね。
世界的には坂本龍一くらいになるのかな。
0195名無しって、書けない?(地震なし)
垢版 |
2018/02/25(日) 20:55:18.26
>>194
そこに列挙してるメンツと欅坂の曲に関する一番の違いは自分で作った曲か否か
欅坂の曲は全て与えられたもの
その時点でロックではない

次いで楽曲の質、メッセージに革新性があるか否か
アイドルというくくりでは革新性はあるがロックというくくりでは何ら革新性はない
言外に匂わせておられる欅坂が時代を経ればロック界で評価されパイオニア的に評価されるということはまずない

坂本龍一はテクノ出身であってロックではない
時代が合って英語能力があればXJAPANは世界取れた
他にもその可能性のあるバンドはミッシェル他複数いる
0196名無しって、書けない?(地震なし)
垢版 |
2018/02/25(日) 21:27:12.08
平手は夜明けのブレス聴け
0197名無しって、書けない?(玉音放送)
垢版 |
2018/02/25(日) 21:50:17.60
はっきり言ってロックという観点では乃木坂の方がロックだから
楽曲的にも(制服のマネキン、世界で一番孤独のlover他多数)ドキュメンタリー的にも
欅坂ヲタは何もわかってないけど
0198名無しって、書けない?(岡山県)
垢版 |
2018/02/25(日) 21:58:25.02
未だに自作自演以外はロックじゃないとかいう黴の生えた価値観の奴がいるのか。
おっさんだろうけどw
0199名無しって、書けない?(地震なし)
垢版 |
2018/02/25(日) 22:01:52.55
>>198
それがロック界で黴生えた価値観とかどこ情報だよw
根本的な問題だろw
当然ソース出せるよな?www
0200名無しって、書けない?(岡山県)
垢版 |
2018/02/25(日) 22:02:58.46
>>199
日本語がよくわからん
何言ってるの?
0201名無しって、書けない?(西日本)
垢版 |
2018/02/25(日) 22:04:53.00
必ずしも自作自演である必要はないけどアイドルは演者本人が作品選んでないやん
舞台装置の1つでしかないんだよなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況