X



【日本漢方】漢方薬総合7【中医学】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 09:02:11.11ID:IZ734EXg
漢方薬総合スレッドです。

日本漢方、中医学、古方など東洋医学のことならなんでもOK!
初心者の方、漢方薬のことが聞きたい方、処方の相談も歓迎です。

※掲示板は医療現場ではありません。
 処方等の回答は参考程度で一般論だと思って下さい。

※鍼灸は鍼灸スレがありますのでそちらでお願いします。

※荒らしてくる人がいると思いますがスルーして下さい。

◆漢方の質問をする人へ
 漢方の専門家が答える場合もありますが、漢方初級者が答える場合も多々ありますので、
 返ってきた回答は一般的な参考情報と思って必ず病院や薬局などで相談して下さい。

◆漢方の回答をする人へ
 法律上の医療行為に該当するような書き込みは掲示板であっても、無資格者有資格者問わず厳しく禁止されています。
 文言には十分に注意して下さい。

※法律違反等があった場合、回答者は勿論質問者も調べられますのでその旨を理解して質問して下さい。

◆質問する前にまずは検索してみましょう
 “肩こり 漢方薬” “腰痛 漢方薬” のように “症状 漢方薬” で検索してみましょう。
 副作用かな?と思った時も “葛根湯 副作用” のように検索してみましょう。

>>2のテンプレートを利用して質問することも出来ます。
 誰かが答えてくれるかもしれません。

◆過去スレ
【日本漢方】漢方薬総合【中医学】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kampo/1316598582/
【日本漢方】漢方薬総合2【中医学】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kampo/1329880155/
【日本漢方】漢方薬総合3【中医学】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kampo/1340877121/
【日本漢方】漢方薬総合4【中医学】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kampo/1373613637/
【日本漢方】漢方薬総合5【中医学】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kampo/1423198528/
【日本漢方】漢方薬総合6【中医学】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1461583541
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 00:47:49.66ID:2szkO0Nh
抑肝散と疎経活血湯を保険上限量まで常用するとして、大黄甘草湯2日に1回の1日2包飲むのだと甘草的には問題ですかね?
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 02:48:10.00ID:2szkO0Nh
最近ダイオウ末てのがあることを知ったのですが、これは漢方薬というカテゴリですか?
また、ダイオウとは漢方薬の生薬の大黄のことですか?
また、ダイオウ末は病院で処方できる薬ですか?
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 10:20:19.00ID:ehseacY1
>>820
甘草はもっと少ない量でも自分は副作用のしびれと脱力出るからなんとも言えない。
個人差あるんじゃないの。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 11:03:16.06ID:VV/BvL2+
>>818
マシニンはすでに三種類くらいの漢方が調合されてるよ
調合してだめということはない。
というかマシニンは漢方の中でもブースターとして効果かある。
食欲改善はそれ 食べ物がより美味しく感じる
食い物全てでそれだから漢方は調合のしがいがあるね
https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/97fc9da993a6773b58f6c6b63a5ae7ba4a6f49c7.59.2.9.2.jpeg
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 20:46:25.35ID:dOfsoOIi
俺も。

そう。製薬会社。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 06:46:08.54ID:PKijDV9l
psychoと柴胡の語源が一緒だったらすごい。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 07:28:00.70ID:AxjWcNvd
psychoは英語読みなら「さいこ」だけど、ギリシャ語起源で「ぷしこ」だから違うとマジレスしておく。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 13:29:25.69ID:6Gm/mslJ
>>826
〉よく読んだら
何を?

主語がない
日本語でオーケー
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 13:58:33.61ID:PKijDV9l
中国語だと読みは、チャイフー、って感じみたい。
日本で奇跡の一致をしたみたいだな。
0835826
垢版 |
2020/08/20(木) 15:44:28.57ID:TQkqt+QW
>>>833
何って・・・

ちゃんと読め
「便が固く塊状の人の食欲不振(食欲減退)」って書いてるだろ?
簡単に言えば、便秘で食欲落ちてる人の症状改善

判ったかな?
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 17:00:39.01ID:/uTzzRUc
>>835
便秘で食欲落ちる?
初めて聞いたわ

第一便秘で食欲なんて落ちねーよ
食欲あるから便が出るんだろうが

書いてあることは書いてあること
思い込みは思い込みだぞ
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 19:12:46.84ID:KPdjVESF
>>838
そしたらふきでものと便秘はなんの関係があるの?
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 20:21:18.08ID:oTmhDaeZ
知らない人ほどよく調べる
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 21:28:13.42ID:PKijDV9l
そらそうだろ。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 22:02:16.19ID:jcpijPJZ
柴胡加竜骨牡蛎湯が実証向け、桂枝加竜骨牡蛎湯が虚証向けとされてるけど、
虚証の人が柴胡〜飲んだらどうなるのかな、下痢とかすんのかね?
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 22:04:04.20ID:PKijDV9l
効かないかも。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 23:07:14.91ID:AxjWcNvd
>>845
柴胡加竜骨牡蛎湯には大黄が入っているから(ツムラ製品には入っていないけど)、お腹が緩くなるかも。
虚証向けの柴胡剤には柴胡桂枝乾姜湯がある。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 23:12:37.02ID:TvLWfMG0
たしか柴胡加〜は大黄入りだよね
クラシエの飲んだけどちょっと下痢したくらいだった
柴胡+便秘な人ならスッキリするんだろうな

虚証でも連用しなければ大丈夫じゃない?(実験好き)
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/21(金) 03:50:37.09ID:59vg1enr
大黄入りの柴胡加竜骨牡蛎湯っていま売ってる?
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/21(金) 06:41:22.79ID:59vg1enr
あれ?
クラシエとかみんな大黄入ってるなあ。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/21(金) 08:28:48.98ID:zIz8ahMd
>>850
へーツムラ大黄入ってないんだ
大塚敬節の本※に「便秘がなければ大黄を去る」なんてあるんだね
大柴胡湯のところには「大黄の量は大便が快通する程度に加減する」なんてあるし、ツムラの配合は理にかなってるんだろうね
勉強になった

※本−『症候による漢方治療の実際』
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/21(金) 08:49:22.63ID:59vg1enr
大黄に弱いのに、柴胡加竜骨牡蛎湯ではお腹が悪くなったことがない。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/21(金) 09:48:28.68ID:PzOzV7vl
大柴胡湯にも大黄は入っているが、そこから大黄を抜いたものに大柴胡湯去大黄があって、コタローの処方薬にある。
自分は常にお腹が緩いから、大黄が入ったものは飲まない。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 08:20:02.38ID:UvNiBW3s
大黄もそうだけど、附子もかなりヤバい。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 05:55:03.49ID:Mo/cfvUF
消化器の病気持ちの人は、附子は止めといた方がいいと思うよ。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 23:08:30.31ID:e+rQ0szq
冷えからくる血流障害と凍傷で加工ブシ末処方されたことあるけど、動悸と立ちくらみがすごかくて3日と飲めなかった
当帰芍薬散と人参系の(名前忘れた)に変えたら治まった
漢方ってげんめんなのか誤治なのか曖昧なものが多くてそこいらの医者じゃわからないらしい
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 18:22:15.78ID:Suhwm2YF
安倍さん漢方で良くならなかったのかどうか?
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 16:28:32.04ID:JISl5qRz
>>692
大阪府枚方市駅前に、認知行動療法と漢方薬で
治療してくれる心療内科があるよ。
他府県から通う人もたくさんいるよ。
今のあなたを救ってくれると思います。
アルファベットの名前のクリニックです。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 04:12:40.96ID:O9jyuwF2
>>822
そうなのですね
私は1日3gでも問題なかったです
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 04:16:02.75ID:O9jyuwF2
>>822
820だと1日3.8g甘草を飲んでしまう日も出てくるってことで、まずいかもしれないとは思ってます
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 04:17:16.23ID:O9jyuwF2
>>823
ダイオウ末で大黄増量する手があったようですね
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 04:20:33.93ID:O9jyuwF2
>>824
>>825
大丈夫そうですよね
すでに麻子仁丸と抑肝散飲んでますし、大黄と甘草も飲んでるってことですから
麻子仁に食欲高める効果あったのですか!
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 07:29:34.48ID:JbHUMIwg
>>866
一応…便秘による食欲不振に効果があるのであって、便秘(便毒)がなければ食欲は上がらなんじゃないかな

漢方の効能書には、こういった因果関係が書いてないから勘違いするよね
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 10:02:14.85ID:Ofz4eyUy
条件でコロコロ変わるなんて特効薬ですね
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 15:54:18.09ID:O9jyuwF2
>>869
そういうことですか
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 03:24:35.64ID:t1MSfLZ3
>>867
やはりそうなのですね
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 17:42:00.79ID:PX68Aiys
>>867
単純に食欲改善に効果があるんだよ
エンドラージュ効果と言って相乗効果がある
胃腸が良くなるから食がすすむ。
便がでる。食欲不振の反対
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 20:58:00.20ID:t1MSfLZ3
漢方薬って生薬数が多いほど耐性つきにくいって聞きましたが、本当ですか?
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 01:28:13.40ID:x0/4/ArJ
子供の頃から虚弱体質で低血圧です
頭が熱くて(ほてり?のぼせ?)氷枕を使っています
検査では異常なしでした

改善したいのは頭と体が熱いことです(ほてり?のぼせ?)
更年期障害か調べてもらいましたが違うとのことでした

恐らく原因はストレスで、症状は24時間あります
頭の熱さは熱中症によく似ています
下痢、軟便、透明な尿、頻尿、残尿感があります
西洋医学の薬(解熱剤)は効きません

汗をかかない5、食欲がない5 疲れやすい5 めまいがする2 
喉が渇く5 ストレスに弱い5
目が熱い4  動悸5 息切れ5 不眠5 手足のふるえ5

漢方薬で治したいのでアドバイスお願いします
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 11:34:03.18ID:MBG5CGHu
>>877
何か西洋薬飲まれてます?
メンタル系の方って背中あたりの汗がかけなくなってる感じがする
体質なのか、薬のせいか、生活習慣が…
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 17:03:06.93ID:yP7Wh/4T
近所で舌診腹心脈診してくれる鍼灸院探して診てもらいなよ。
電話して、そちらでは脈診や舌診はしてますか?と聞けばいいから。
自分の体がどんな状態か(証という)見てもらって、証が分かれば、その証に合わせて
漢方薬を選べばいいと思うよ。
証だけ立ててもらうってのは無理だから、鍼治療はすることになるけど。
鍼灸の先生に漢方薬も併用したいと言えば、アドバイスくれるかもしれない。
長い間苦しんでいるようなので、鍼灸治療と漢方薬を併用したらいいんじゃないかな。

実は私も疲労感やのぼせ、まれにおこる酷いめまいに30年悩まされ、病院で色々検査を受けたけど原因不明。
別件で行った鍼灸院で、今までの体調不良の原因が肝腎陰虚という証と診断され、鍼灸治療と漢方薬でいまではすっかり元気になってるよ。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 17:06:18.96ID:yP7Wh/4T
すみません、881のレスは>>877さん宛です。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 19:45:33.16ID:VmCF7t4u
最近、舌ブラシを使ってるんだけど、診断が変わるかな?
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 22:19:07.53ID:eVK9Wt4n
>>877
下痢、軟便、透明な尿で頻回なら本当は冷えてるんだろうね
逆上せがあるからと全身を冷やしてしまうと余計に逆上せる
あとお腹がチャプチャプしたり浮腫やすかったり、舌に歯型が付いてる等の水毒はないですか?
余分な水は熱も冷えも溜め込むので厄介
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 22:27:02.27ID:eVK9Wt4n
>>885
途中送信してしまった

ストレスが強いようですが手の震えは薬指が特に酷いとかない?
よく中風と言って気が詰まって熱を帯びて上昇したまま下がらない人にある症状らしい
上は熱く下に熱が回らないので、腎が虚して尿にも影響が出るらしい
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 20:40:04.44ID:NEHfXWnv
補中益気湯飲んだことある方は眼精疲労に効きましたか?
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 07:16:26.40ID:/R41lHFZ
眼精疲労は、目を閉じた状態で太陽に数分間向いてると良くなるよ。
自分はLEDライトの超強力なのを購入して、曇りの日でも強い光を浴びてる。
目は絶対閉じててね。
瞼の赤い光が目に作用するので。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 09:36:40.30ID:MKnIDPAo
赤い光に加齢による視力の衰えを改善する効果があるんだってさ。
https://www.cnn.co.jp/fringe/35156141.html
で、赤い光ってなんだと思って考えたら、瞼を閉じて強い光に当たればいいんじゃん、と試してみたら加齢の衰えどころか疲れ目にとっても効いたのでお勧めしている。
>>889
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 10:30:26.14ID:fhsZUAsE
>>890
いやー、本当に良いよこれ
この記事によると3分くらいでいいんだね
目が温まる感じもするし
こめかみの部分がほぐれる
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 18:42:26.03ID:Rkk15gRU
レクサプロを服薬していました。

それまでに、体重増加、便秘、口の渇き、勃起障害、射精障害、尿がとおい、朝起きた時、だるいなど副作用がでていました。主治医からは、なんの説明もありませんでした。

後で、ネットで調べたらレクサプロの副作用と分かりました。 まあ、睡眠もとれてるし、癇癪もおこさないでおちついているので、しょうがないのかなとも思いました。

しかし、今年の夏から、口をもごもごそせたり、片方に口をつぼませたり、眉間にシワをよせたり、目を不自然に瞬きをするようになりました。

それと同時に体調もくずして、微熱が続き、外出が困難となりました。その事を主治医に相談したら、それは、チックだ。もし、心配であれば、今日から薬を飲まなくてもいいよと言う回答でした。

その日から、寝なくなり、興奮がつよくなり、2日目には、気が狂ったように大声をあげたり、空笑いをあげたりしました。

部屋のなかを興奮状態で、動きまわるので、アカシジア?と思い、薬を飲んだらおとなしくなりました。

主治医が信用できなくなり、少しづつ、減薬しています。 主治医は、チックだと言いますが、間違いなく遅発性ジスキネジアです。
減薬から、4ヶ月たって、だいぶジスキネジアの症状もよくなりましたが、不安な時、頻繁にでます。

外出は、まだできませんが、情緒は安定しています。

このまま断薬して、ジスキネジアは、治るのでしょうか?

断薬して、また睡眠障害や癇癪をおこしたりしないのでしょうか?
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 12:06:54.21ID:X+auwB39
>>890
同じく横だけど1分ぐらいでもなんかいい
目がジワジワ拡がる?感じで遠くを見ている時のような感じがする
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 12:23:11.06ID:b7cs/nns
お父さんお父さん、聞こえないの?
麻黄がなにか言うよ。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 19:41:04.38ID:jredSnzH
1,通常時(突起状態ではない時)の股間の長さが2センチほどしかありません。
これは平均より小さいですか?
また、平均よりどのくらい小さいですか?

2,自分は仮性包茎というやつなのですが、通常時に皮を剥いても皮が伸びてしまってるらしくすぐに戻ってしまいます。
股間の皮はできるだけ剥いておいたほうがいいと聞いたので困っています。
突起状態でも皮が長くて、剥いても亀頭の下のほうが皮で埋まってしまいます。

3,AVとか見てても自分の亀頭は小さい気がします。
亀頭を大きくする方法はありますか?

4,金玉が小さいと性欲って弱くなるんですか?
以前そんなことをテレビが言っていた気が・・・
僕はたぶん小さいほうだと思います。
友人は1日に2回はシコらなきゃやってられないといいます。
ですが自分は1回シコったら2日は別にムラムラしません。
無理やりシコっても薄い精液が出るだけです。
ので、シコろうと思っても皮がかなり邪魔です。
そこで、伸びた皮を短くする方法はありますか?
また、これから股間が伸びた皮の分まで成長することはありますか?
ちなみに身長は止まりかけています・・・
突起状態の時の大きさは10センチほどです。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 01:29:12.87ID:D4aomBdP
馬鹿が長文垂れ流してるだけのクソスレがここ
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 07:06:33.41ID:ejdKmA/s
なんで荒れたん?
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 10:23:23.98ID:J0GuAOqn
馬鹿が長文垂れ流してるだけのクソスレがここ?
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 12:22:54.41ID:uGzXs0OJ
気が狂ってしまいました。どうすればいいですか。

まず、朝起きた時に気分が悪いです。(睡眠障害かも知れません)
そのまま横になっていると、耳鳴りがして気が狂ってしまいます。

起きるとしばらく活動できますが、歯軋りがして苦痛です。(ジスキネジアか)
絶えられなくなって、横になると、また耳鳴りがして気が狂います。
夕食後に睡眠薬を飲むと安心して収まるようです。
精神科に通っていますが、これといって強い薬は飲んでいないと思います。

レクサプロくらいです。

最近、夢遊病のような症状になり、、記憶がまったくなく、転んで怪我をして驚いてしまいました。
顔面の傷と、手首の捻挫と、その他の打撲です。
気が狂うという感覚は、なかなか医者には伝えられない気がします。
どうすれば、今の現状を伝えられるんでしょうか。
朝気分が悪くて耳鳴りがして気が狂う、起きると歯をガチガチさせて苦痛になる。これは、伝えてあります。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 17:49:58.96ID:J0GuAOqn
>>904
ひょっとして切れましたか?
0906904
垢版 |
2020/10/25(日) 19:04:18.19ID:+vA3Oo6/
903がね
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 19:07:43.31ID:J0GuAOqn
うんうん。弁護士さんはエリートだけど4割が年収300万前後だから鍼灸師が稼げないのも当たり前と言いたいんだよね。
資格と収入、学歴と収入は余り関係ないと言いたいんだよね。
貴方が聞いたらしい只の話と、日弁連・厚労省のデータがドえらくかけ離れてるんだけど何故だろうね?

えっと…率直に言って君はアホなのかな?

日弁連弁護士実勢調査
https://www.legalnet...jp/topics/11763.html
厚労省賃金構造基本統計調査
https://no-limit.careers/guide/71/
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 21:41:18.42ID:J0GuAOqn
わざわざ調べたん?頭弱いん?
0910うんうん
垢版 |
2020/10/25(日) 23:15:13.28ID:0DyVf+UH
うんうん。弁護士さんはエリートだけど4割が年収300万前後だから鍼灸師が稼げないのも当たり前と言いたいんだよね。
資格と収入、学歴と収入は余り関係ないと言いたいんだよね。
貴方が聞いたらしい只の話と、日弁連・厚労省のデータがドえらくかけ離れてるんだけど何故だろうね?

えっと…率直に言って君はアホなのかな?
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 23:39:17.59ID:l+t9Q5LD
うんうん
5チャンネルは悲しきモンスターを産むもんだ。

壊れたレコードになっちまったか…
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 00:25:12.56ID:nJWNaLfH
>>910
うんうん...なんだやっぱり荒らしてたんお前か?悔しかったん?やっならお前うんうんw
,?↑めんどくせーアホ だからどうしたよ?
お前みたいなキチ◯い自演じゃねーだろ
よほど気に触ったんだろうけど、アホの上に糖質だから間抜けなズレたコメ書くんだわ

知り合いの弁護士のセンセがそう言ってたんでちゅもんネー。よかったでちゅネー。
4割が年収300万前後なんでちゅネー。ドえらく日弁連、厚労省のデータと乖離してるけど、まさか話を捏造しちゃったんでちゅか〜?
弁護士のセンセがそこ迄データと乖離したこと言わないでしょ?wwww
バレちゃって悔しかったんでちゅかネw
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 00:03:36.00ID:QAiBkWDe
>>914
とりあえず桔梗湯。
麻黄湯を飲みながらいろんな処方を試すとどれか当たる。
風邪薬系の処方は死ぬほど多いからな。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 00:35:54.77ID:6lTTrcKk
>>912

ひょっとして切れましたか?
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 04:48:23.13ID:QAiBkWDe
>>913
自分は逆。
葛根湯だとなんの反応もなくて、麻黄湯だと暖かくなる。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 13:38:32.20ID:0dsLMcky
>>914
情報が咳ってだけじゃむずいよな
空咳、痰がらみ、ぜーぜー、むせこむ、喉痛い、喉腫れとかいろいろあるだろうし
埃吸い込んでも咳出るしな
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 11:42:34.51ID:0jOR71O/
>>916

きれてないですよ。俺のこと切れさせたら大したもんですよ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況