X



医療保険のはり・きゆう 鍼灸保険推進派集合
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/29(月) 12:46:25ID:uKAjOkkC
以前、【医療保険の訪問鍼灸】同業者集合!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kampo/1243354068/(過去ログ化)
を立てた者です。
レスも多い板ではなかったので、訪問 院内問わず進行していきましょう。


鍼灸は広義の医業の一部。と厚生省は返答しています。これは「ちらし寿司は広義の料理の一部」といった変な日本語です。
ちらし寿司は料理。鍼灸は医業。 そう言えばいいのです。

同意書撤廃の困難な理由なども、おかしなことばかりです。

医師会や鍼灸師、あん摩師会の内部にも保険反対派、保守派が存在し正論が通らないこともある現在、時代の流れは進む。
病院・接骨院は不正が多いが、IT革命後の現在、コンピューターソフトとネット技術を正しく使えば保険の不正請求を防ぐのは容易であり
その流れがようやく進もうとしています。
数千年受け継がれた鍼灸が急速に世界的規模で科学研究され解明されていく今、
我々鍼灸師は患者のために、どう舵をとるのか。

鍼灸保険推進ではないでしょうか。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/10(日) 16:03:18.20ID:kT31+wAx
自己満足のワープアは勝手にしてくれ
0194S
垢版 |
2011/04/18(月) 11:11:07.63ID:9VVkTpuY
施術した鍼灸師がレセプト書く必要はないのにね。
人雇うなりいくらでも方法あるのに。今も往診に限らず視力障害の先生はそうしてますよね。
0195S
垢版 |
2011/04/18(月) 15:02:17.82ID:9VVkTpuY
西洋医学の治療だけでは効き目が十分でないから38.89%

西洋医学の治療よりも効くと思ったから33.33%

健康全般に良い、あるいは病気が予防できると期待しているから19.44%

西洋医学の治療よりもリラックスできるから15.74%

家族・友人など、医療関係者以外の人が使ったり購入したりしているのを見たから13.89%

病院・医院に行くほどの深刻な重症ではないから12.04%

西洋医学の治療による副作用が怖いから9.26%

病院・医院の医師が勧めてくれたから9.26%

病院・医院は時間がかかるので面倒だから8.33%

昔からの習慣だから6.48%

西洋医学の治療よりも苦痛を伴わないから4.63%

テレビ・新聞・雑誌などのマスメディアで、掲載したり宣伝したりしていたから1.85%

その他2.78%

出典:「統合医療による国民医療費への影響の実態把握研究」.厚生労働科学研究費補助金(医療安全・医療技術評価総合研究事業)
平成20年度総合研究報告書,2009.

http://www.mhlw.go.jp/shingi/2010/04/dl/s0426-9a.pdf統合医療に対する厚生労働省の取組について
0196
垢版 |
2011/04/18(月) 16:49:25.81ID:s0ynoYRg
政権交代してから代替療法イジメがひどくなった気がする。
柔整は言わずもがな、あはきも保険を使ってる所は保険者の嫌がらせに近い方法で同意書を取りにくくされてるし…。
民主党って確か代替医療の推進を言ってたはずだよね。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/19(火) 09:50:48.37ID:USFmQKJO
鍼灸はほかの国でも保険の適応対象外なの?
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/19(火) 11:10:22.60ID:JDkxacz3
1997年、アメリカでは鍼灸師が1万人いて、1200万人もの人が治療を受けていた。アメリカの鍼ブームは、民間の医療保険会社が鍼の治療費を支払うようになってからである。効率的な医療費削減を追求する保険会社がそうするのは、そこに企業メリットがあるからだ。
http://www.zensin.or.jp/~kagawa/B-1-7.html 全鍼-香川

16種類の代替医療を受けたアメリカ国民は全国民の34%と発表したアイゼンバーグ氏によると医師の行う代替医療に4分の3の患者が自費を払っているとのこと。
鍼灸ONLYの計算はよくわからないですが
全医療費の25%が鍼灸やアーユルベーダが占めたと朝日新聞が報道したようですし
http://www.shinkyu.com/amerika.html
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/19(火) 11:13:38.60ID:JDkxacz3
【海外レポート】ドイツではどんな鍼が流行してる?(後編) [2009.06.01]
http://www.idononippon.com/information/topics/2009/06/01.html
前編はhttp://www.idononippon.com/information/topics/2009/05/25.html

北川 ドイツの医療保険は公的保険とプライベート保険の2つに大別され、公的保険は国民の90%が加入していますが、
医師の行った鍼治療費は1990年代を通じて部分的に公的保険によって支払われています。



2001年〜2006年にかけて実施された大規模な研究は鍼治療を正式に公的保険にて賄うべきかを検証するために、
公的保険会社の委託によって実施されたものです。期間中は保険会社による多額の資金援助が研究機関に行われたため、
あのような大規模な研究が実施できたのではないかと思われます。


ちなみに、プライベート保険で掛金によって享受できる医療サービスの内容が異なり、ほとんどのプライベート保険では鍼治療費は保険によってカバーされています。

0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/03(火) 14:36:01.99ID:VPDJ7524
保険者からの問い合わせがあまりにしつこくて、診療業務に支障が出る
ので、今後一切同意書は書かないって言われたよ。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/03(火) 15:57:55.68ID:CigOWNSY
純粋な鍼灸院からの請求なんてたかが知れてるだろうに
こういう弱いところ、叩きやすいところから叩くんだよな。
ほとんど嫌がらせじゃん。

鍼灸整骨院なんて、違法は当然だが柔整の療養費に転嫁してるのに
そっちを調査すべきだろ。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/03(火) 17:00:40.98ID:y2X5RTS4
鍼灸師はおとなしいからな。柔整だったら裁判沙汰にしてるぞ。
保険者が営業妨害に近い事してて、それが本当だったら大問題だよ。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/03(火) 20:41:45.70ID:y7exBqrk

同意書必須 → 大体自費 → 平均鍼灸師収入の減 → 師会に入れない・メリットがない → 師会の活動力低下 → 保険改善運動低下 → 同意書必須


慢性痛サイクルから脱出できるツボは、ないのかね。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/03(火) 20:48:56.65ID:oQRq4p5P
現状の鍼灸師は飽和状態 ましてや鍼灸保険の改善なんぞは夢物語だよ。
0207S
垢版 |
2011/05/04(水) 12:42:33.24ID:zBC8FRS1
わが国の医療制度の特色は、医師の自由開業制、国民の医療機関選択の自由、および国民皆保険による医療保障。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/04(水) 23:37:22.84ID:aBKz/DmQ
>>196
素人集団だからだよ。
素人集団ゆえに専門性のある分野の知識は皆無。
だから、官僚に言いようにされる。
柔整は仕分けまで受けて、改訂はベースアップ、近年稀に見る後療料のアップだった。
ルール強化も大半の柔整にとっては影響は無い。

>>205
あるにはある。
みんなで泥をかぶる、損をする。
集団として纏まる、先ずこれが出来ないと、業界としては立ち行かない。
その為には、みんなで痛みを被る必要がある。

柔整の業界とあはきの業界の一番違いがここと考えるべきで、国民皆保険発足時には柔整は纏まっていました。
この違いが、現在に至る彼我の差を作っているわけです。
柔整業界も分裂していますが、社団は健在です。
よって、業界団体として監督官庁と折衝が可能です。

より強い痛みに耐える、これが先ず一歩でしようね。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/06(金) 15:41:48.86ID:bA8S2aby
施術方法の標準化をやらないとダメだね。SMONのときは芹沢氏らが作って講習、
出席できない人には資料配ってやったから、指定施術院の制度があった。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/08(日) 17:32:59.61ID:Epksxzz3
師会に入れば少しは保険が使いやすくなると思って入会したけど、
高い会費取られるだけで、本当に何もメリットがなかった
レセプト作成ソフトとかあるけど、結局は同意書が出ないから意味が無い
今月中に退会する
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/16(月) 13:53:02.68ID:6Sj85K3G
私はこの業界を半世紀みてきましたが、日鍼会,全鍼会も地方師会では、
保険を取り扱うには、その県の保険鍼灸マッサージ師会に入会費を払い、
会員にならなければ、保険取り扱いは出来ないと今でもいっている。
これはひどい。詐欺行為といっても言い過ぎではない。
個人で立派に委任払い請求できます。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/16(月) 19:10:03.95ID:PNua8hrf
訪問鍼灸してる知り合いの鍼灸師は雨降りでも原付き乗って訪問してる。 衛生的にどうなんだろう。バイクは排気ガスに曝されるからな。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/16(月) 22:49:57.16ID:6Sj85K3G
労災は勿論全ての保険が可能です。
皆さん、いい加減に師会の言ってることを、いつまで信じるつもりですか。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/16(月) 23:01:20.11ID:6Sj85K3G
追伸、もうお人好しはやめなさい。
あの連中は叙勲で勲章でも貰いたいだけなのですよ。
やれわしは師会の部長だの、会長だのと・・・
本当に鍼灸業界の事を考えてると思いますか?
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/16(月) 23:29:31.64ID:6Sj85K3G
当然です、
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/16(月) 23:49:42.17ID:6Sj85K3G
以前、日鍼も全鍼にもいたから、言えるのです。
憶測で言っているのではありません。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/17(火) 09:49:21.68ID:xTfevSBM
日鍼会にもいたことあるけど、団体はスケールメリットあるよ。
じぶんの財布だけ良ければいい人には向かないけど。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/17(火) 12:54:38.35ID:q6OMhjak
問題の本質が理解できないようなので、
私は、これで・・・ さようなら。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/18(水) 11:34:36.91ID:8bC8Xzrt
おれは個人で保険取扱してるが、労災だけは団体に所属してないと、ダメだぞ。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/03(日) 20:30:15.89ID:9E0TUQgt
妥協点として、出来高払い制度から定額払い制度にするというのはどうか。
ぎっくり腰なら施術3回までは保険適用と。

大体、何回も通っても直せないような施術者がいるから、
この業界官僚に睨まれているんじゃないのかな

ぎっくり腰ぐらいサクッと治してほしいよね
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/03(日) 22:34:13.18ID:0UfxXBtM
>226
むしろそれは獣にこそ適応すべきだろうな。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/03(日) 23:51:19.67ID:SCV/OvRL
未病治などで先進医療などを受けることになる患者を減らす。
西洋医療なら患者がちょっと気になったことで皮膚科 整形外科 内科 と受診しまくっていたのを東洋医学なら腎虚と診断して即治療できる可能性があって医療費が安く済むケースもある。
などが言われてて。(厚生労働省に資料あり)

要するに、
保険財政を改善するのが統合医療推進政策ですからね〜
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/06(水) 08:47:10.95ID:2F4ofPTZ
1
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/06(水) 09:11:58.25ID:zEcxaCGj
鍼の施術料安すぎだわ

今回、往療がとれない人の施術だけど2回目以降1495円って…
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/06(水) 12:46:53.51ID:llSEBqB0
>>230
電気つかって+30円な
整骨院からしてみたら「十分じゃん」かもしれないけど
彼らの低周(干渉)波他の導子を当てる手軽さ(大雑把さ)でどんどん回転
できるならともかく、刺鍼、抜鍼ってのは同じ腰痛だけでも10倍作業としては
疲れるからね、精神的にも。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/06(水) 13:20:55.99ID:zEcxaCGj
>>231
電療もってないw
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/06(水) 16:58:04.35ID:1vMstMVn
>>231 それだけ利益率が悪いんだ鍼灸保険なんてね。嫌なら実費でやればいいよ。それか訪問マッサージみたいに往療料で稼げば。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/06(水) 17:11:43.11ID:C3BW7zPO
>>230
保険+自費でOK。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/07(木) 10:34:18.27ID:uCiN1iLi
>>1
>数千年受け継がれた鍼灸が急速に世界的規模で科学研究され解明されていく今、
>我々鍼灸師は患者のために、どう舵をとるのか。

医道の日本で出ている海外研究の結果みてると、とてもじゃないが自費で
受けるほどの価値は見受けられないんですけど

0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/07(木) 11:07:42.57ID:OCnUZ6+N
保険屋さんは統計屋の集まりみたいなものだから、それだけ
日本には「治せない」施術者が統計的に多すぎるんじゃないかな

http://www.zensin.or.jp/~kagawa/B-1-7.html
「手根管症候群の治療には、現代医学では手術などに8000ドルかかる。
 鍼だと1100ドルで済み、6900ドル削減できる。この病気の患者は全国で200万人だから、
 半分を鍼で治せば69億ドル節約になるというわけです。なんと日本で7000億円ですよ」

こういった統計的エビデンスが必要なのだと思う
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/09(土) 18:09:21.47ID:ZIJl84bb
>>238
結局こうなるか…柔整どうこうでなく、これが人の本質ということか
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/09(土) 18:34:12.69ID:Aaya1p6m
>指摘を受けた治療院側はいずれも「請求ミス」と釈明。訂正に応じて返金したものの、保険請求の拒否などには踏み切れなかった。
>「『請求の間違いだった』と強弁されると、それ以上追及できない」

これは昔から言われている医療機関全ての問題ですね。
といって、請求ミスは実際特に保険点数システムの複雑な病院では多いわけで、レセ返還も多い。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/11(月) 09:46:22.38ID:XMLzC2dZ
>>239
どんどん監査してもらって構わない。

不正、請求ミス含めて公表し、再発防止してくれ。
こっちはまじめにやってるんだから、本当に迷惑だ
0243S
垢版 |
2011/07/19(火) 14:06:04.03ID:h8lHtWqS
http://www.toyoryoho.or.jp/book/an_3rd.pdf
第3回「あん摩マッサージ指圧師、はり師及びきゅう師免許取得者の進路状況アンケート調査」
( 平成18年10月実施)

H14〜18にあはき国家試験に合格した調査客体数11483名中、回答数3、668件(回答率32%)

全体では報酬または給与平均月額が21,0万円
<開設・勤務別>
開設している層22,4万円 開設している層の内、あはき柔施術所が36,8万円 はき柔が34、1万円 勤務している層20,4万円
<性別>
男性22,8万円 女性18,0万円

実務に従事の有無の調査では全体で83,4%が従事「有」
実務に従事していない人の理由1位は他業種へ勤務32,3% 2位学生、勉強中 3位家事結婚出産 4位開業準備に就職中 5位病気療養


<年齢別>
30〜34歳が23,2万円とピークとなっている。「10万円未満」比率は加齢と共に高くなる傾向がみられる。

学会等への入会率は25,0%
入会していない主な理由1位は金銭的余裕無
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/03(水) 15:41:15.42ID:8YbFS51d
鍼灸保険使って無免許マッサージでモミモミ。これは鍼灸師の常套手段。W
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/04(木) 16:14:48.16ID:xgUR06/V
>>243
それね、アンケートを始めた機関と専門学校とはズブズブですから
学校がアンケの対象者を選ぶことができる

当然、学校的には収入の恐ろしい現実は知られてはマズイわけね
そんなのより日本鍼灸師会の行った、ガチのアンケート結果見たら引くぞ
------------------------------------------------------------------------
・これは平成22年10月15日調査され、600名送付、うち205名回答

ここから(設問数46問)興味深い幾つかをとりあげる

1,満年齢        20代3% 30代17% 40代24% 50代21% 60代24% 70代7%

2,従業員数(本人除)  0人53%  1人37%  2人10% 3人7% それ以上6%

3,保険取扱       58%

4,鍼灸患者数      0〜4人62% 5〜9人10% 15〜19人3% 20人以上2% 無回答18%
 於:H22/10/15(金)

このアンケートは4〜5年前だったかうちにも来たので答えたことがある、それらを踏まえていう。
あと、5人以上の来院者数が20%もいて凄いという奴がいたが・・・
20%もいて凄いというが、26%近くが柔整もち、つまり鍼灸整骨ってこと。(従業員数からも読めるよ)
そして無回答が18%いるでしょ?それってなんで回答しなかったかというと、その日の鍼灸治療は
“0人”だった、ってことだと思うよ。
だって俺だったら絶対その設問記入しないもの。

※ちなみに5年くらい前の俺の回答は7人だった、ラッキーとおもった、ただ2人位はタダみたいな患者だったから
 殆ど詐欺だなとおもったが、ま、いいかと・・・当時はまだ調子良かった。23年のこの日だったら4人(前日は2人)
 しかも単価は2300円×4人ねToT

だから0〜4人62%に18%を足すと・・・80%! しかも単価は低いと思う、うん。
0248
垢版 |
2011/08/04(木) 17:05:46.97ID:kD34AStY
>>246
>>243の結果は学校側が喜ぶ結果ではないと思いますけどね。
0249一応アンケまとめ。これでいいかな。
垢版 |
2011/08/04(木) 17:16:15.77ID:kD34AStY
http://www.toyoryoho.or.jp/book/an_3rd.pdf
第3回「あん摩マッサージ指圧師、はり師及びきゅう師免許取得者の進路状況アンケート調査」東洋療法学校協会(集計分析は外部委託)
( 平成18年10月実施)

H14〜18にあはき国家試験に合格した調査客体数11483名中、回答数3、668件(回答率32%)

全体では報酬または給与平均月額が21,0万円(併設柔整含む。 また、給与なのでここから保険料や所得税等の税金を引かれる)
<開設・勤務別>
開設している層22,4万円 開設している層の内、あはき柔施術所が36,8万円 はき柔が34、1万円 勤務している層20,4万円
<性別>
男性22,8万円 女性18,0万円

実務に従事の有無の調査では全体で83,4%が従事「有」
実務に従事していない人の理由1位は他業種へ勤務32,3% 2位学生、勉強中 3位家事結婚出産 4位開業準備に就職中 5位病気療養


<年齢別>
30〜34歳が23,2万円とピークとなっている。「10万円未満」比率は加齢と共に高くなる傾向がみられる。

業界団体への加入率は25、7%
加入していない主な理由1位 必要性ないメリットない 2位会費高い金銭的余裕無 3位情報不明


日本鍼灸師会のアンケート
平成22年10月15日調査され、600名送付、うち205名回答

26%近くが柔整資格者

設問数46問中の一部

1,満年齢        20代3% 30代17% 40代24% 50代21% 60代24% 70代7%

2,従業員数(本人除)  0人53%  1人37%  2人10% 3人7% それ以上6%

3,保険取扱       58%(おそらく保険使用率でなく、取扱可能の鍼灸院かどうかの%)

4,鍼灸患者数      0〜4人62% 5〜9人10% 15〜19人3% 20人以上2% 無回答18%
 於:H22/10/15(金)
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/04(木) 19:52:19.60ID:j0UPLrUC
>>248
貧困厨は鍼灸師が20万ももらってる事が気に入らないらしい。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/04(木) 23:27:37.94ID:tSca9U9+
>>250
>>249
外部委託とはいえ東洋療法学校協会は養成校のための機関であること
そしてこれらの結果をご活用くださいとしているところ
外部委託ではあるが、そのアンケート先は学校が選ぶことができること。
そしてなによりこの結果が悪ければ、学校にとって意味が無いし世に出すわけ
にはいかないこと。

ダメ押しは日鍼会がおこなった、業に付いている人へのガチンコのアンケート。
これは学校は一切タッチしないし何より結果がどうなろうと現実を徹底的に
調べるために行われたもの。
対象者は会員に無作為に選ばれた正真正銘のアンケート。

それらを踏まえてデータを凝視すれば恐ろしい現実が見えてくる
ただそんだけのこと。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/04(木) 23:29:55.97ID:tSca9U9+
だいたい貧困厨もなにもあるかいなw
開業して横のつながりで確認しあって眺めれば「厨」などと言っている意味すらない
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/04(木) 23:54:49.91ID:+RqeXah7
>>252
アイツは鍼灸から逃避した単なる柔の卵だからw
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/05(金) 09:26:31.26ID:jPYNQfwa
>>249さん
保険使用はたぶんだったけど、患者に対して保険を使ったりしてるかの%だとおもう
んで、鍼灸整骨院が24〜26%いるから(算出できた)それもカウントされます
だから回答者のうち鍼灸院として30%少々は保険を使っている(あくまでも一部)
ということかと思われる※なんとなく直感的に整合性を感じる

ただすごいのは62%が0〜4人なこと、これに無回答(実質0人)を加えると80%が
0〜4人だった可能性がある、これは0人以外が全員4人ということはありえないから
平均すると80%が2人ほどだった可能性すらあるという計算になる。
それで先ほどの柔もちを抜いた30%ほどが療養費使う現状ではたして
協会さんのアンケのごとく平均20万もいくか?と普通感じる。
0255作り直しました
垢版 |
2011/08/10(水) 12:08:08.78ID:obZWCHdr
http://www.toyoryoho.or.jp/book/an_3rd.pdf
第3回「あん摩マッサージ指圧師、はり師及びきゅう師免許取得者の進路状況アンケート調査」東洋療法学校協会(集計分析は外部委託)
( 平成18年10月実施)

H14〜18にあはき国家試験に合格した調査客体数11483名中、回答数3、668件(回答率32%)

全体では報酬または給与平均月額が21,0万円(併設柔整含む。 また、給与なのでここから保険料や所得税等の税金を引かれる)
<開設・勤務別>
開設している層22,4万円 開設している層の内、あはき柔施術所が36,8万円 はき柔が34、1万円 勤務している層20,4万円
<性別>
男性22,8万円 女性18,0万円

実務に従事の有無の調査では全体で83,4%が従事「有」
実務に従事していない人の理由1位は他業種へ勤務32,3% 2位学生、勉強中 3位家事結婚出産 4位開業準備に就職中 5位病気療養


<年齢別>
30〜34歳が23,2万円とピークとなっている。「10万円未満」比率は加齢と共に高くなる傾向がみられる。

業界団体への加入率は25、7%
加入していない主な理由1位 必要性ないメリットない 2位会費高い金銭的余裕無 3位情報不明


日本鍼灸師会のアンケート
平成22年10月15日調査され、600名送付、うち205名回答

26%近くが柔整資格者

設問数46問中の一部

1,満年齢        20代3% 30代17% 40代24% 50代21% 60代24% 70代7%

2,従業員数(本人除)  0人53%  1人37%  2人10% 3人7% それ以上6%

3,保険取扱       58%(患者に対して保険使うかの% 柔道保険含む)

4,鍼灸患者数      0〜4人62% 5〜9人10% 15〜19人3% 20人以上2% 無回答18%
 於:H22/10/15(金)
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/13(土) 20:19:35.27ID:Wy+x9RnG
「昔から鍼灸院は床屋の2割増し料金」と言われているそうだけど、
住居兼店舗で、光熱費等を経費につけていくと
普通の自営業の数字なんじゃないかな
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/14(日) 01:05:00.76ID:jkj5LnzF
ところで皆さん知ってます?

2025年では日本の医療・介護保険費は現在の1.6倍増で崩壊の危機!消費税30%時代!
介護・国民医療費72.3兆円(1人あたり60万円)!!

その結果、
・現医療・介護保険制度の崩壊、医療難民の急増
・高額負担・重税と現役世代の保険付加入者の増大

が起こるというお話です。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/14(日) 01:09:25.33ID:jkj5LnzF

訂正
保険付加入者→保険不加入者
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/15(月) 00:22:45.26ID:UNeslQJv
歯科口腔保健推進法が今国会で成立し、歯科医でもある民主党国会議員(写真左から川口浩、大久保潔重、西村まさみ、水野智彦)が意見交換をした。
歯科出身議員や日本歯科医師会・日本歯科医師連盟など一致協力の下、法案の成立を見ることができた」と各方面の協力に感謝の意を表した。

http://www.dpj.or.jp/article/100185/%E6%AD%AF%E7%A7%91%E5%8F%A3%E8%85%94%E4%BF%9D%E5%81%A5%E6%8E%A8%E9%80%B2%E6%B3%95%E3%81%8C%E6%88%90%E7%AB%8B
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/15(月) 00:23:49.19ID:UNeslQJv
>>259
のような政治活動が鍼灸には必要かと思います。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/15(月) 11:34:19.12ID:OpcODLnv
これって要は「口腔内健康維持管理で所謂虫歯の人は減るけれど、普段から歯のケア
を国民がしていくことで定期的に関わるようにしよう」ってこと?

あと余談だが大久保議員の二人の弟は鍼灸師
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/15(月) 12:01:59.32ID:UNeslQJv
>>261
そんな感じ。この法律をもとに具体的な通知・通達を出すと思われる。
大久保議員に弟が2人いて2人共鍼灸師?
歯科もいいけど鍼灸もよろしくです・・・
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/03(土) 21:59:27.63ID:guhhaKrV
東日本大震災救援義援金状況の報告


平成23年8月31日
社団法人 全日本鍼灸学会

累計 1,522,310円     

一次 1,307,010円
二次   215,300円


0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/30(日) 20:16:49.44ID:durRcF9K
>265
タダでもダメとかどこかで見たような・・
タダなんかでやっても、居心地悪いだけです
保険点数上げられない人間は病院では不要
0267S
垢版 |
2011/10/31(月) 02:03:45.41ID:p556NEvV
>>265
それが今の厚生労働省の見解みたいです。
病院内でサービスとして0円での鍼灸治療を行っているところは3万件あると、数年前上田さんがビデオメッセージで言ってました。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/31(月) 19:17:18.27ID:5XlBhiIm
病院の中ではり療法は、自費で行われています。
医道の日本の9月10月号の保険医療機関の調査を参照。
3000円〜39999円が一番多く、平均値2450円となっております。
つまり、自費で治療が行われています。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/11(金) 16:16:08.23ID:8BCME8k8
今月号では無料で鍼灸を行っている病院も結構あるとなってたね
0270S
垢版 |
2011/11/13(日) 00:21:57.17ID:wtAUz120
我々が避けたかった同意書撤廃なしで混合診療の解禁が現実のものに、なるかもしれません。
さて、これからどうなるのでしょう。
混合解禁で、保険診療報酬が値下げされる可能性。
株式会社参入で、結局医師会の政治力が増す可能性。
鍼灸師は病院勤務が定番になる可能性。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/13(日) 00:59:33.30ID:JANrptG1
開業鍼灸師、終了かもね。
後、何年後になるかが問題だ。
0274S
垢版 |
2011/12/25(日) 15:57:35.75ID:8pP4J0qZ
(*^-')ノ☆;:*:;☆“Merry*Christmas”☆;:*:;☆ヽ('-^*)

鍼灸師は患者の取り合いが現状です。
国民生活基礎調査によると、
肩こりの対処に鍼灸治療を第一選択する人は3,8%のようです。第二選択は7,1%
でも、鍼灸経験者別では、第一選択11,7%第二選択19,2%
http://www.ahaki.or.jp/research/data/idou/idou_5.pdf
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/18(水) 10:56:23.28ID:2c9Sm30j
すみません。。。

患者さんが「医師の同意書」を持って来ました。「国保」の方です。

「医師の同意書」と「国保のコピー」、どこに持って行くのでしょうか?

地域がら実費での診療ばかりで、組合にも入っておらず、聞ける人がいません。

よろしくお願い致します。


0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/18(水) 12:36:29.15ID:LvV3Wtf3
>>275
えーと、鍼灸のレセプト用紙に記入して、同意書と併せて市町村の窓口に提出すればいい。

保険証のコピーはいらない。

同意期間は3ヶ月で、施術開始日からカウント。開始日が15日以前なら、当月プラス2ヶ月の末日まで。
例えば1月15日が初療なら期限は3月末日まで。
1月16日が初療なら4月末日まで。

また3ヶ月以降の同意は医者の口頭同意で可能。またはこちらからの書面で引き続き治療を行う旨を伝えるだけでも良い。

鍼を受けてる期間は同意書をとった傷病名での治療を病院で受けられると、鍼灸のレセプトは通らない。ただし診断は可能。

こんなところかな
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/18(水) 12:46:43.54ID:2c9Sm30j
>>276

ありがとうございます。m(_ _)m

とても助かりました。(^o^)/

鍼灸のレセプト用紙をネットで探して記入して、

市役所の「健康保険」の窓口ですかね、行ってみます。(^_^)v
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/04(日) 20:26:59.95ID:fJWOnhfk
時間のあるときに是非観てみて下さい。
→ http://www.youtube.com/watch?v=zWPAktCuzK4 
ネットの中では、「マスコミが真実を伝えない」ということは周知の事実で、
「9.11」「パールハーバー」「南京大虐殺」「3.11」・・・の捏造はかなり知られて来ました。
知っている、という人も断片しか知らない人がほとんどだと思います。
このシリーズは、それらの「本筋」を非常に分かり易く表しています。
一切の先入観を持たずに観ることをお勧めします。
早く広げないと、日本がどんどん沈んでいきます。 
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/11(水) 11:16:27.40ID:AE2LkcoV
ttp://www.nagaoclinic.or.jp/doctorblog/nagao/2012/04/post-2368.html

こういうブログみると分かるように、鍼灸師でさえ最新の情報を知らず
「なにかあったら同意した医師に責任がいっちゃう ごめんなさい」
みたいな人がいる。


以下の公式見解は皆知っておいてほしい。

事務連絡
平成24 年2 月13 日
地方厚生( 支) 局保険( 年金) 課
はり、きゅう及びあん摩・マッサージの施術に係る療養費の取扱いに
関する疑義解釈資料の送付について

(問20)同意を行った医師は施術結果に対しても責任を負うものか。
(答) 同意した医師は施術に対する同意を行うものであり、施術結果に対して責任を負う
ものではない。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/iryouhoken/iryouhoken13/03.html

0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/11(水) 11:25:04.33ID:AE2LkcoV
http://yaplog.jp/mutiutimama-41/archive/347
こいう同意書で被害を受けている患者視点で、改善を訴えていかないとだね。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/21(金) 17:07:57.89ID:KCvL+FPr
マニュアル屋の手下

ローラー鍼野郎 (゚Д゚)<氏ね
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/25(金) 04:21:50.58ID:a7JQR4Lr
一声会さくら接骨院の親分(抵当だらけの大家)65歳未婚、最悪アラシ、精神病、認知症、事実上廃業行政書士・柔道整復師、歌代英二は裁判でも潰された
ttp://q6x4.blog136.fc2.com/category3-4.html
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況