X



ウオーターベッド欲しい

0419名無しさん@3周年
垢版 |
2007/11/04(日) 18:05:16
横向きに寝てこそウォーターベッドの良さが発揮できるのではないのかと思うのですがいかがでしょう?

それほどお尻の沈み込みは気にならないですよ。
初めて寝たら足が上がってる感じがしたけど、それは今まで寝てたマットレス等ウォーターベッドと違って
体の線が真っ直ぐにならないからお尻が上がって足が下になるのに体が慣れてるからだと設置時に来た
メーカーの人が言ってました。

今では、他のマットレスで寝ると足が下がってる気がしますよ。


0420名無しさん@3周年
垢版 |
2007/11/28(水) 12:44:16
ウォーターベッドの買いたいのだけど、どこのメーカーがいいの?
安かろう悪かろうはいらない、高くてもいいからいい物を買いたい。
0421名無しさん@3周年
垢版 |
2007/11/28(水) 14:23:37
つ 【ウォーターワールド】
0422名無しさん@3周年
垢版 |
2007/11/29(木) 19:02:43
>>409
ちょうどウォーターベッドを買い換えようかと思ってたんだけど
フルモーションってのは面白そう。
いまはウォーターワールドのに寝てるんだけど
たぶんそこのウェーブレスくらいに相当するのかなぁ?
ひとつ心配なのは、クィーンで2人で寝る予定なので
隣の人の影響がどれくらいあるのか…
0423名無しさん@3周年
垢版 |
2007/12/14(金) 16:25:51
最近夜ベッド冷えるから、ヒーターのランプ点きっぱなしだよ
0424名無しさん@3周年
垢版 |
2008/02/04(月) 16:45:58
こんなスレがあったとは、購入検討中なのですが、維持費どれくらいかかりますか?
あと何年くらい持つものでしょうか?
0425名無しさん@3周年
垢版 |
2008/02/04(月) 17:45:12
>424
維持費は年1回の防腐剤が2千円弱とヒーターの電気代。
電気代はいくらかまで分からないなぁ。
ウチは夏は完全にヒーター切っちゃうし…
冬は12畳のワンルームマンションで
エアコン暖房と合わせて月1万円いったことなかった。
千円〜2千円位はかかってるのかなぁ。
ワットチェッカーでも買って計ってみるかなw

ちょうど10年位使ってるけど、バッグはまだ大丈夫そう。
でも、周りが日焼け他で薄汚れてきたし、サイズアップもしたいので
引越しを機にそろそろ買い換えようかと思ってる。
0426名無しさん@3周年
垢版 |
2008/03/03(月) 20:50:34
>>420
ちゃんと「浮く」タイプのなら寝心地は一緒。(揺れ押さえ有り無しとかの違いはあるが)
後は見た目で選ぶといい。
絶対買っちゃダメなのは水を減らして、幅も短いもの。
これは浮くんじゃなくて水バックの上に「乗っかる」形になって寝心地が極めて悪い。

ただ、あなたは>>413のように 安い=悪いと思ってる節があると感じるんで、
素直にウォーターワールドの一番高いのを買っておいた方が安心出来るのでは無いかと思う。
0427名無しさん@3周年
垢版 |
2008/04/21(月) 16:25:44
このスレ 

○ウォーターベッド 
×ウオーターベッド

オの大文字と小文字も使いこなせない低学歴の>>1のせいで盛り上がらないよね
検索で出てこないからね

>>1死ねよカス
0428名無しさん@3周年
垢版 |
2008/04/22(火) 10:48:26
現在ふとんで猫2匹(それぞれ4kgぐらい)と寝てるんだけど
ウォーターベッドで寝るとバランス悪くなったりしますか。
腕枕か脇腹の辺りで丸くなってるのが多いのですが。
0431名無しさん@3周年
垢版 |
2008/10/26(日) 13:28:32
>>357

> 私は、出張が多いのですが、出先のホテルでスプリングのベッドに寝るのが
> ものすごく嫌いです・・・。

そうなんですよね。
眠るためだけに仕方なく泊まったホテルとかで眠れなくて…。
みんなホントにこんなベッドで寝てるの? って呟いてしまいます。
0432名無しさん@3周年
垢版 |
2008/11/04(火) 16:06:52
ふとん・まくらは通販に限ります。
買い物に行って持ち帰るのも大変。
送料無料で自宅に届けてくれます。
品揃えもまあまあ。

ttp://shingu.suppa.jp
0433何でも知ってるよ
垢版 |
2008/11/22(土) 01:52:49
チューブもジェルも全員いなくなっちゃたでしょ。何でも答えるから聞いてみてチョ。
0434名無しさん@3周年
垢版 |
2009/02/05(木) 10:08:35
アイシンのジェルを使ってるのですが、中身をウォーターにする事は出来ないでしょうか?
やはりウォーターが好きです。
中身をソフトサイドに使われてるウォーターのシリンダーに入替出来ないでしょうか?
あ、そしたらヒーターが使えないかもしれないですね。どうすれば良いでしょうか。
0435らら
垢版 |
2009/02/21(土) 11:55:39
ウォーターベッドは水漏れするのでアメリカのメーカーはすべて破綻しましたよ!
0436名無しさん@3周年
垢版 |
2009/03/24(火) 17:59:00
>>434
アイシンのジェル用のフレームや枠組みは、ウォーターマットレスを支える(特に水平方向)強度を持っていませんので不可能です。
>>435
アメリカのメーカーは多くが廃業・転業しましたがちゃんと残っていますし、中国に製造拠点を移しながらヨーロッパ向けに大成長しているメーカーもあります。
0438名無しさん@3周年
垢版 |
2009/05/24(日) 21:56:54
ウォーターベッドだとエチしづらいよ…
温度調節できていいけど。
0440名無しさん@3周年
垢版 |
2009/06/16(火) 02:20:43
ドリームベッド? ウォーターワールド?の物を最近買いました。
設置の人が「ヒーターは一年中常にコンセント挿しておいて下さい」って言ってたんだけど、本当!?
冬以外ヒーターいらないと思うんだけど・・・
電気代無駄じゃない。バックになにか影響あるの?防腐剤入れてるからいいと思うんだけど

私がいつもコンセントをこっそり抜いておくのだけど、夜寝る前に見ると旦那が絶対挿してる。うぜえw
神経質で言われた事守る人だからな〜
あと今一番温度設定低くしてるんだけど、コンセント挿してもランプ付かないってのはヒーター使ってないって事?
待機電力だけってこと?
コンセント抜きたくてしょうがない
0441名無しさん@3周年
垢版 |
2009/06/16(火) 03:08:03
>>440
どうコメントしていいのやら。
一番低い温度って何度かわからないけど、体温より少し低いぐらいにしろって
勧められなかった? 34度とか。
それ以下になると冷たく感じるし、水に体温奪われるので体に良くないよ。
コンセントに刺しておかないと水はだんだん室温と同じになるので、
人が寝るには冷えすぎになってしまう。エアコンなしの夏でも。
なので、やっぱりコンセント刺しっぱなしがお勧め。

ちなみに、大きなダイヤルのついてるサーモスタット式のヒーターなら
待機電力はゼロだし、IC式でも何Wも食わないよ。

って、もしかして釣り?

0442名無しさん@3周年
垢版 |
2009/06/17(水) 00:04:38
結露して、バッグの周りにカビが発生しやすくなるからヒーティングしてるんでしょ
0443名無しさん@3周年
垢版 |
2009/06/17(水) 00:15:57
>>441
釣りじゃないよ。
一番低い温度は24度だったかな。サーモスタット式なのかどうなのかはわからないけど、
http://www.water-world.jp/product/c_d.html ここのページの一番下のヒーターと同じ。
コンセントを挿しても、ダイヤルで30度とかにするまでは光らないです。
温度をどうしろとかは何も言われなかった。

ちなみにうちは2階だから風は入ってきますが、エアコンも扇風機もありません。
私は肢端紅痛症なので夏は体の末端を冷やしていないと寝れません。
毎年夏はアイスノンを足にあてるか、冷えピタを足に貼って寝ています。じゃないと眠れないのです。

2万強する専用の敷きパッドをひいているので、コンセントを抜いていても冷えは全く感じません。

コンセントを抜いていてもバックが硬くなったり痛んだりという悪影響がないのかということが知りたいのです。
実際夏にヒーターなんか入れたくないです。
0444名無しさん@3周年
垢版 |
2009/06/17(水) 02:12:58
正直、なんのためにウォーターベッドにしたのか疑問に思う。
冷たいベッドに寝かされてる旦那さんカワイソ(´・ω・) ス
0445名無しさん@3周年
垢版 |
2009/06/17(水) 10:06:36
旦那は私の体重の2倍以上ある巨体でかなりの暑がりだから大丈夫ですよ。
電気代もったいないからつけていたくないの。それが大丈夫か知りたいだけなんだけど。

何のためにウォーターベッドにしたのかなんて、私が知りたいわwテレビが1階にしかないから旦那は結局いつも下で寝てるし
使ってるのは私だけですよ。
このご時世にそんな贅沢やめてほしいわw マジでお金ないのに。
まあ買っちゃったものはしょうがないから少しでも光熱費を浮かせたいんです 涙
0446名無しさん@3周年
垢版 |
2009/06/17(水) 14:41:07
>>445
うちは夏はコンセント入れてないよ。
それが正しいのかは知らないけど、別に問題はないよ。今の所(゚∀゚)
0447名無しさん@3周年
垢版 |
2009/06/17(水) 21:14:15
うちも秋口まで付けてないよ。夏も入れてないとダメなの?
まだ4年だけどなんともないけど、実際のとこはどうなのかな

うちは設置のとき、コンセントのこととか何も言われなかったけど
0449名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/30(木) 16:40:27
私はジェルベッド使っています。
水の入れ替えなどのメンテナンス不要で
温度調節もできるので冬は暖かく夏は涼しいです。
ウォーターベッドと迷ってジェルベッドを買ったんだけど
これでよかったと思う
0450名無しさん@3周年
垢版 |
2009/09/07(月) 15:46:13
ジェルベッドではウォーターベッドのぷかぷか感は得られない
水に浮くようなあのぷかぷか感があってこそのウォーターベッド
硬めのウォーターベッドが好きな人はジェルベッドで代用は効くかもね
0451名無しさん@3周年
垢版 |
2009/09/08(火) 14:10:24
ぷかぷか感とやらより通気性の方が大事じゃまいか
0454450
垢版 |
2009/09/09(水) 12:35:36
>>451
ぷかぷか感は酔うとか言って嫌う人もいるけど俺は好き 好みの問題だね
こっちはカラっとした気候の北日本だし通気性にはこだわらない
超寒冷地だから冬の寒さを凌ぐ方が大変

>>453
残念ながら細身だしあんま汗かかないのよ
0455名無しさん@3周年
垢版 |
2009/09/15(火) 13:50:33
ウォーターベットに寝て半年になるよ
にゃんにゃんか わんわんを飼いたいんだけど爪で引っ掛けて破れちゃわないかが気になるよ。
ペット飼ってる人の感想を聞いてみたいですー
0456名無しさん@3周年
垢版 |
2009/09/15(火) 21:05:32
今時のウォーターベッドはタバコの火くらいでも穴は開かないでしょ
犬や猫でも大丈夫なんじゃね?

まぁ外部からの傷の要因はないに越したことはないだろうけど
心配するなら経年劣化の穴開きくらいで充分だよ
0457名無しさん@3周年
垢版 |
2009/09/16(水) 15:32:43
455です。
わお!456さんレスありがとうーー
最近のは、しっかりしてるんだー
参考になりました!
0458名無しさん@3周年
垢版 |
2009/09/21(月) 12:47:34
SEXには不向き^^
まぁリビングですればいいか!!(スプリング派)
0459名無しさん@3周年
垢版 |
2009/09/30(水) 00:57:38
ウォーターベッドがあるのにファイアーベッドがないのは不思議。
防火剤で包んで燃焼させたら弾力性は空気みたいなもんだから超快適だと思うんだが。
0461名無しさん@3周年
垢版 |
2009/10/02(金) 18:11:35
医療用だが、エアーベッドあるらしいぞ
全身火傷の患者さんにつかうそうだ
0462名無しさん@3周年
垢版 |
2009/12/16(水) 11:47:37
このスレもうすぐ9年経つのか
まだ500逝ってないのはスレタイのせいなのか・・・
0463名無しさん@3周年
垢版 |
2010/01/05(火) 17:22:04
シーリーのウォーターベッド、12年と10ヶ月使用がとうとう今日逝きました
長持ちした方なんだね?しばらく布団生活だ。
0464名無しさん@3周年
垢版 |
2010/03/28(日) 20:52:57
ウォーターベッドを自作した人っている?
欧米だと、ウォーターベッド自作用のパーツが売られてるようだ。

例:
http://www.e-waterbeds.com/

これを見ると、例えばハードサイドのマットレス(と呼んでいいのか?)が
たったの70ドル。
これ以外にフレームが必要になるわけだが、この値段を見てしまうと
安いと言われているベターライフですらもボッダクリなのがわかってしまう。

そもそもウォーターベッドなんて、乱暴な言い方をすればフレーム以外は
ただの厚手のビニール袋なんだから、一般のベッドよりも安くならないほうが
おかしい。

というわけで、実際に自作してみるとする。完成したら報告します。
0466名無しさん@3周年
垢版 |
2010/03/28(日) 21:59:42
>>464
がんばってやってみてください
もともとはアラブの人が羊の皮に水をいれて寝たのが元とされる
簡単な構造だからね

ウォーターベット使って25年になった
生涯使うのだろうな
今使っているベターライフのウォーターパッドは3年を超えた
破れずに長持ちしている
人生の半分以上をフルモーションのウォーターベットで寝てるから他のベットと比較できないけど
好きだな。ウォーターベットは
0467464
垢版 |
2010/04/12(月) 23:38:33
自作ウォーターベッドを実現すべくひとまずパーツを買ってみました。
4/3に注文を行い、4/6に発送されました。

・マットレス $119.95
  ハードサイド、フルモーション
  スーパーシングルサイズ 48inch x 84inch(122cm x 213cm)
  ビニールの厚さは25Mil(0.635mm)
・6年分の防腐剤 $36.95
・Fill & Drain Kit(ホースかポンプ?) $5.00
・ヒーター $89.95
・Safety Liner(防水シート?) $39.95
・ビニールクリーナー $7.00
・送料無料
--------
計 $298.80
ttp://www.waterbeds.com/hardside_fullmotion.asp
0468464
垢版 |
2010/04/12(月) 23:39:43
このショップは海外発送不可ですので転送サービス業者宛に
送ってもらい、転送業者の元には4日後に到着しています。
    ・転送手数料 $7
    ・送料 $80(重量11kg)
    ttp://www.spearnet-us.com/
こちらの業者はネットでの評判も悪くなく、私自身も何度か利用して
実績があります。

今回は別件で買い物したものも同梱して転送してもらう
のですが、そちらがまだ転送業者の元に届いていない
ので、ベッドもまだ日本に転送してもらっていません。

今までの実績では、米国から日本まで1週間ぐらいでした。


気が向いたらまたレポートします(届いた物の写真とか完成品とか)。
0470464
垢版 |
2010/04/19(月) 21:19:52
>>469
全く考えずに注文したのですが、北米の電圧は120V、周波数が60Hzのようです。
電圧はともかく、こちらは関東なので50Hz。動作するのでしょうか?
むりやりつないで火事にならないか心配です。

ちなみに、ブツは以下のページの下段の製品のようです。
http://www.innomax.com/?crn=56&action=show&show_products_mode=cat_click

品物の発送状況ですが、本日成田に到着しました。たぶん、明日家に届くと思います。
0471名無しさん@3周年
垢版 |
2010/04/19(月) 22:23:48
>>470
サーモスタットでコントロールされてるから大丈夫なんじゃないですかね
トータルでいくらくらい掛かりましたか?
興味あります。教えてください

寝返りうたないでいいので、介護にもいいと思うのですがね
ウォーターベッドは。
0472464
垢版 |
2010/04/20(火) 21:26:25
本日、品物が到着しました。写真をGoogleピカソにアップしています。
http://picasaweb.google.co.jp/lh/photo/2Px4uJdH8DXJugJ4yhcLbg?feat=directlink

結局、カリフォルニアの転送業者から4/16発送、
東京に4/20着ということでした。
土日をはさんだにしては結構早く着いたと思います。


>>471
試しにヒーターに通電してみましたが、無事に暖かくなりました。
温度制御のコントローラも操作可能で、一安心です。

費用ですが、>>467以外に次の費用が発生しています。

転送業者の手数料 $7
送料(日通) $85
日本の消費税 \2,300(他の品物も同梱したので、その分も加算されています)
------
総計 $390.8 + 消費税

現時点で発生した費用は以上ですが、これに加え、
ベッド製作(木枠)、シーツ類(アメリカンサイズなので
日本の既製品は合わない)が必要になります。

ベッドの木枠はDIYセンターで木を切ってもらって日曜大工、
シーツ類はアメリカのアマゾンで買う予定です。
まあ、トータルで10万もかからないでしょうね。
0473471
垢版 |
2010/04/20(火) 23:58:56
>>472
どうもありがとうございます
参考になりました。

25年前に初代のフルモーション買った時は9.8万くらいでした
たしかフレーム全て込みで10万くらいだったと
1ドル200円の時代に頑張ってたんだなぁ
購入した会社は。組み立て代、その他もろもろ込でした
値段があってないようなモノなんですね。本当に
0474464
垢版 |
2010/05/02(日) 02:01:10
自作ウォーターベッドが完成しました。
フレームの製作に3万円弱かかりましたので、総額6.5万円ほどです。

製作の模様をGoogleにアップしましたので興味がありましたらどうぞ。
http://picasaweb.google.com/love7044/ojrgoE

設計図を描かずに作ってしまったので、あとからミスに気づく点も
多々ありましたが、それでも完成してみると喜びもひとしおです。
寝心地も素晴らしく、大満足です。

ただ、費用は安く済んだとは言え手間はそれなりにかかりますし、
海外通販や日曜大工に自信が持てない方にはお勧めできません。
0475名無しさん@3周年
垢版 |
2010/05/07(金) 16:54:58
しばらく来なかったらなんか凄い人降臨してた

組み立てはともかく合皮貼るのは自分にゃ無理だorz
0476名無しさん@3周年
垢版 |
2010/06/28(月) 03:33:37
シーツとかどうしてんのか気になる。
既製品のボックスシーツが使えるように、フレームも一緒に買ったほうが良かったんじゃね?
0477464
垢版 |
2010/07/05(月) 23:20:29
>>476
サイズは米国のツインと呼ばれるものがぴったり合います。

この米国規格のサイズのものは日本ではシティホテルで
使われている程度なのであまり売っていません。
仕方がないのでシーツも輸入してます。

http://www.waterbeds.com/detail.asp?product_id=WSATWBSHA
サテン、それも特にテカテカツヤツヤするものを、欧米では「ブライダルサテン」と
呼ぶそうで、とってもエロい感じで気に入ってます(笑)。

日本では掛け布団カバーと掛けシーツはほぼ同じものを指しますが、
米国では区別しており、掛け布団カバーは「DUVET COVERS」と
呼んでいます。当初これが分からず、いわゆるペラ布のシーツばかり
無駄に買ってしまいました(苦笑)。

上記以外に、以下の店でも買いました。
http://www.satin-boutique.com/Custom-Made-DUVET-COVERS-of-Acetate-Bridal-Satin-7E-any-Size-Possible-p-20917.html
http://www.overstock.com/Home-Garden/Duvet-Covers/1399/subcat.html
0478名無しさん@3周年
垢版 |
2010/07/24(土) 23:44:28
>>474
トムとジェリーに出てくるような中で魚が泳いでるウォーターベッド作ってください
0479名無しさん@3周年
垢版 |
2010/08/28(土) 18:02:54
自作パーツでフレーム無しで寝たらどうなる?
0480464
垢版 |
2010/09/01(水) 19:05:51
>>479
ウォーターベッドは、フレームがあるおかげであたかも小さなプールを
作り出せるわけです。そのプールに水の浮力で「浮く」ことによって
快適な寝心地が得られるわけです。

もしもフレームがなければ水は際限なく横方向に押し出されますから
簡単に底付きするでしょうし、底付きを防ごうと思えば水をたくさん入れて
ボールのようにパンパンに膨らますことになってしまいます。
それでは浮力で「浮く」ことができません。
ウォーターベッドのメリットが損なわれると思いますよ。
0481名無しさん@3周年
垢版 |
2010/11/09(火) 13:32:08
>>480
その後の感想が聞きたい
0482464
垢版 |
2010/11/12(金) 20:49:16
>>481

実に快適ですよ!

ひと月ほど前からヒーターを入れてるんですけど、
ベッドにもぐりこんだ瞬間、ほんのわずかに暖かく感じる
程度に調整しています。
このわずかに温い程度がとっても心地いい。

マジで、ウォーターベッド良いですよ。
0483名無しさん@3周年
垢版 |
2010/11/27(土) 23:59:36
使い続けて5年
腰痛持ちなんだけど、良くないのかな?
よく腰悪い人は硬い寝床がいいと聞くけど
0485名無しさん@3周年
垢版 |
2011/01/16(日) 22:57:03
先週シーリーのシリンダータイプが14年目でとうとう駄目になった。
過去二回補修をして使っていたけど、今回二箇所の穴を発見して補修してもいたちごっこになりそうなんで修理断念。
まあ、寿命だな。

寝心地は抜群だったから、次もウォーターベッドが欲しかったけど、やはりメンテが煩わしいから、
ショウルームでの寝心地はは結構よかったので、フランスベッドのこんにゃくマットレスにしてみた。
納期は2週間位らしいけど、さてどんなもんだろう?
0486名無しさん@3周年
垢版 |
2011/03/02(水) 16:00:02.98
age
0487名無しさん@3周年
垢版 |
2011/03/05(土) 14:25:13.16
俺のウォータベット、もう20年超えたよ。
メンテは、ウォーターバック1回交換、回りのウレタンかな1回交換、防腐剤は毎年1回注入。
来年当たりに、ヒィターも含めオーバーホールと思い、ウォーターバッグ、回りのウレタン交換してもらうかな。
0488名無しさん@3周年
垢版 |
2011/05/22(日) 20:43:49.49
パッドが蒸れる感じがするんで、エアコンマットそよを買おうか迷い中。
蒸れが無くなっても感触が硬くなって寝心地悪くならないか心配。
0489名無しさん@3周年
垢版 |
2011/05/23(月) 15:44:57.43
↑設定温度は30度にしてるが、羽毛布団が乾燥するぐらいベットが温まっているのに蒸れることは無い。
ウォータベッドは布団乾燥機いらずで楽チンだぞ。
0490名無しさん@3周年
垢版 |
2011/05/23(月) 20:26:09.91
俺のウオーターベッドは5年で水漏れ事故!
階下の大事な書類やアルバムが洪水で大被害!
その後、スプリングベッドに替えました。
0492名無しさん@3周年
垢版 |
2011/06/19(日) 15:27:57.31
俺のはアキレスのダブル。もう22年ほど使用。寝心地は夏も冬も文句なし。
といっても温度制御パネルを一回取り替え、マットの方も一回取り替え。マットチューブは相当用心して使用しないと亀裂が入り水漏れする。
今のは相当漏れているけど、アキレスはすでに事業撤退して取り替えのチューブがない。年内には廃棄物になる見通し。
0493名無しさん@3周年
垢版 |
2011/07/09(土) 10:34:46.50
ho
0494 忍法帖【Lv=1,xxxP】
垢版 |
2011/08/06(土) 14:43:51.94
dd
0496名無しさん@3周年
垢版 |
2011/08/28(日) 05:18:36.94
リビングにウォーターベッド置いてる人って居る?
0498名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/06(火) 00:34:42.69
腰が痛くなるってきいたことあります
0499名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/28(水) 15:27:59.73
そうなの?
0501名無しさん@3周年
垢版 |
2011/11/15(火) 00:59:32.29
確かに
0503名無しさん@3周年
垢版 |
2011/12/16(金) 14:12:41.75
te
0504名無しさん@3周年
垢版 |
2012/01/19(木) 02:34:21.43
過疎ってるなぁ
ウォーターベッド人口って少ないのかな
0506名無しさん@3周年
垢版 |
2012/01/30(月) 22:17:22.74
>>504-505
やっぱ、普通のベッドと比べて置き場所が限られるからだと思う。
後は、家具板全般に言える事だが過疎ってるしね。
0507名無しさん@3周年
垢版 |
2012/02/04(土) 11:29:26.05
快適過ぎて困る
0508名無しさん@3周年
垢版 |
2012/03/09(金) 20:32:31.59
そうなんだ
0510名無しさん@3周年
垢版 |
2012/05/06(日) 16:08:46.87
http://chat.luvul.net/ChatRoom?room_id=43129
http://chat.luvul.net/ChatRoom?room_id=40318
http://chat.luvul.net/ChatRoom?room_id=35872
http://chat.luvul.net/ChatRoom?room_id=36126
http://chat.luvul.net/ChatRoom?room_id=36039
http://chat.luvul.net/ChatRoom?room_id=35962
http://chat.luvul.net/ChatRoom?room_id=35833
http://chat.luvul.net/ChatRoom?room_id=35695
http://chat.luvul.net/ChatRoom?room_id=35711
http://chat.luvul.net/ChatRoom?room_id=36077
http://chat.luvul.net/ChatRoom?room_id=35738
0511名無しさん@3周年
垢版 |
2012/05/26(土) 09:03:08.54
te
0512名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/03(火) 22:32:44.87
アイシンのポケットコイルのベッドに変えたら遥かに熟睡出来た…
最初からこっちにしとけばと後悔しきり
0513名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/13(金) 20:49:46.80
デブは水ベッド使っちゃいかんだろ
0514名無しさん@3周年
垢版 |
2012/08/07(火) 13:26:45.41
そうね・・・・
0515名無しさん@3周年
垢版 |
2012/09/29(土) 23:56:16.65
確かに・・・
0516名無しさん@3周年
垢版 |
2012/10/21(日) 02:10:48.66
うん・・・・・
0517名無しさん@3周年
垢版 |
2012/11/01(木) 09:40:07.27
高い
寝室が2階だと家の構造を確認しないと床が抜ける程重い
0518名無しさん@3周年
垢版 |
2012/11/02(金) 22:33:00.44
40代後半独身女性の5年後の結婚確率はわずか1.3%
0519名無しさん@3周年
垢版 |
2012/11/09(金) 11:56:49.15
行かず後家のババアの話などクソどーでもいい
0520名無しさん@3周年
垢版 |
2012/12/30(日) 14:47:41.60
ええ
0522名無しさん@3周年
垢版 |
2013/03/16(土) 23:28:33.14
保守
0523名無しさん@3周年
垢版 |
2013/04/27(土) 15:12:39.92
te
0524名無しさん@3周年
垢版 |
2013/06/19(水) 17:06:57.23
いいね
0525名無しさん@3周年
垢版 |
2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN
さて、買おうか
0526名無しさん@3周年
垢版 |
2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
ハードサイドのフルモーション、上半身起こすと尻が底に付く。
体重60kgで、セミダブル。水位は枠より4cm位低い。
降りようと膝とか手つく時も、硬い底に付いて気になる。
ヒーターに当たったらヒーターもマットレスも傷まないか?
0527名無しさん@3周年
垢版 |
2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
フルモーションは使ったこと無いが、中綿入りも、へたって来るとお尻が底に付くよ。
ヒーターに関しては分からぬすまぬ。

10年ぶりに買っちゃった。
届くの楽しみです。
0528名無しさん@3周年
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
まさかの12年前に立てたスレだとは
0530名無しさん@3周年
垢版 |
2013/09/07(土) 09:08:10.57
ドリームベットのウォーターベット 使用して9年目に突入 未だトラブル無し こんなに持つものだと思わなかった。
0531名無しさん@3周年
垢版 |
2013/09/08(日) 01:58:23.15
二人で使うなら2バッグのキングとセミダブル2つ並べて使うのと使用感違うだろうか?
2バック形のバックの間ってどうなってるか分かればフレームの自作も考えられるとおもうんだけど、、、と迷ってます、、

アドバイスお願いします!
0532名無しさん@3周年
垢版 |
2013/09/08(日) 23:40:44.06
>>531
ここで2バッグの構造見れるよ
ttp://www.jyuhinkan.co.jp/002kagu_log50.html

使用感はクイーンとセミダブルの1バッグしか使ったことないから分からないけど、バッグが大きい方が、戻って来る揺れが少なかった。
(ベッドの枠に当たって跳ね返って来る波)
0533名無しさん@3周年
垢版 |
2013/09/09(月) 01:47:09.74
>>530
オレ、18年。まだやぶれてません。分子間から漏れ出ているらしく、水は減ってる。
足せばいいんだけどね。毎年不凍剤防腐剤入れてるよ
0534名無しさん@3周年
垢版 |
2013/09/24(火) 14:02:04.76
来た、ウォーターベッド。
>>280で、インテリジェルに浮気しちゃったが、また戻って来ました。
やっぱりウォーターは別格でした。
0536名無しさん@3周年
垢版 |
2013/10/31(木) 22:58:33.45
熱の伝わらないウォーターベッド開発すれば、電気代必要ないのでは?
0538名無しさん@3周年
垢版 |
2014/03/13(木) 02:19:09.50
シーツとマットレスパッドを個人輸入した。
やはりアメリカはウォーターベッド先進国だわ。
届くの楽しみ。
0539名無しさん@3周年
垢版 |
2014/04/05(土) 21:41:56.51
欲しい
0540名無しさん@3周年
垢版 |
2014/05/10(土) 13:17:43.80
輸入したものがやっと届いた。
個人輸入はいろいろやってるが、今回はトラブル続きで大変だった。
なんとか届いて良かった。

ちなみに購入したのは、マットレス自体を覆ってしまうタイプのマットレスパッド。
http://www.waterbedoutlet.com/Legacy-Ivory-Pillowtop-Waterbed-Mattress-Cover-p/cov-usm-ivory-pt.htm

アトピー持ちなので、汗が吸収されることと、ついでにヒーターがオフに出来ればと思って購入。

水入れ替えたり大変だったけど、冷たい水入れた直後なのに全然冷たくない。
ヒーターオフで問題なく使えそう。
ウォーターらしさが多少失われるのを覚悟で買ったが、ほとんど変わりない。

あとは、長く使ってみてどうかってところかな。

シートもアメリカンタイプのものを購入。4コーナーにポケットがついていて、そこにポールを入れ、マットレスのコーナーにぐるっとかぶせ込むタイプの物。敷きシーツと掛けシーツが足下で縫い合わされていて、割といい感じです。
http://www.waterbedoutlet.com/Bridal-Satin-Waterbed-Sheets-p/wbs-bridal-satin.htm
0541名無しさん@3周年
垢版 |
2014/05/10(土) 13:21:38.93
連投すまぬ。

あと、バブルストップっていうボトル入りの液体も買ってみた。
1年に1回入れるコンディショナーと違って、空気の発生を抑えるものらしい。
アメリカ人のレビュー見るとキングサイズでも6ヶ月くらいは出なくなったらしい。
またレビューします。
0542名無しさん@3周年
垢版 |
2014/05/19(月) 00:50:49.74
マットレスパッドのレビューしてみる。

ヒーターは完全にいらない。むしろ入れても温度が伝わらないと思う。
念のため、伝わるか後でチェックしてみる。
薄いタイプの物を買えば伝わってくれると思う。
ヒーター切ってみたら、空気も出なくなってしまい、バブルストップ使う機会が無い......
調子のって7本も輸入しちゃったのに....

ウォーターらしさは、多少失われる。
浮いてる感じは変わりない。
ウォーターベッドに柔らかめの敷き布団敷いた感じと同じ。

汗は完全にフリーになった。普通のベッドと変わりない。

アメリカンタイプのシーツ、いいかも。
下が縫い合わされてるのも気に入った。
ただ、サテンタイプなので掛け布団がツルツルすべって落ちやすくなった。
触り心地や寝心地はいいんだけど....
0543名無しさん@3周年
垢版 |
2014/05/19(月) 03:11:41.38
ウォーターベッドってどこで体験できるかな?ニトリとか大型店にあったりするの?
0544名無しさん@3周年
垢版 |
2014/06/11(水) 01:22:34.19
>>543
ニトリみたいな量販店には置いて無いんじゃない?
それなりの家具専門店に行かないと
0545名無しさん@3周年
垢版 |
2014/06/11(水) 16:57:31.21
>>543
ホームズとか島忠にはおいてあったよ

あと青山にある丸八にもある
枕と合わせて試し寝させて貰えるからオススメ

でも青山行くならドリームベッド(ショールーム)が近くにある

ウォーターワールドの公式サイトに取扱店が載ってるから参考にするといい

他のメーカーのは知らない
0546名無しさん@3周年
垢版 |
2014/06/25(水) 15:00:45.29
20年以上前に購入したシリンダータイプのセミダブルに別れを告げ
今度はキングのシリンダータイプをアメリカから直接輸入。
やっと届いてさっきセッティング完了!
シリンダータイプといえどもキングはシリンダー10本。
疲れた〜
0548名無しさん@3周年
垢版 |
2014/09/14(日) 16:24:00.55
保守
0549名無しさん@3周年
垢版 |
2014/10/06(月) 01:13:27.24
買おうかな
0550名無しさん@3周年
垢版 |
2014/10/06(月) 05:43:39.78
>>549
買え
0551名無しさん@3周年
垢版 |
2014/10/06(月) 19:48:22.99
話し好きならイケるかも・・・。
チャットで手軽に小遣いGET
イケメンだとなお良し!w

メンガ
って検索して!

サイト名は英語な。
0553 【東電 61.5 %】
垢版 |
2014/10/25(土) 05:05:56.30
>>547
もしもしキミキミ!そうキミや。それはそうと、あれさ

神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&;sns=em
0554542
垢版 |
2015/01/05(月) 01:36:05.81ID:7KYp9lX60
遅くなったが、ヒーターだが温度伝わる。
ていうか、結露しちゃうので最低温度でもいいからつけてないとダメだった。
(最低温度でも保温されてて暖かい)

ヒーターオフで使ってたんだが、自分の暖かさと、水の冷たさでマットレスパッドが結露しちゃった。
ヒーターオフでも全然冷たくなかったので、オフで使ってたんだけど......

ヒーター使い出したので、あとは気になるところは、空気がどれほど出るか。
バブルストップが活躍してくれることを願う。

アメリカンタイプのシーツは、ブライダルサテンというものを使用しているが、布地の性質上蒸れる。
触り心地と見た目は最高なんだけど。

さらに2枚ほど輸入予定。ただ、コットンにするかサテンにするかは迷い中。
夏はサテン最高でした。
0557名無しさん@3周年
垢版 |
2015/06/04(木) 08:43:42.19ID:4uQB31J00
>>555
送料どれくらいかかるの?
0558名無しさん@3周年
垢版 |
2015/07/31(金) 11:01:56.15ID:39St5/6M0
一人暮らしだが遂にウォーターベッド買った。
ハードサイドを畳に置く予定だがもう張り替えの事とかどうでも良い。
月曜に届く予定だが楽しみで仕方が無いw
0559名無しさん@3周年
垢版 |
2015/08/05(水) 04:17:45.81ID:rp2XX3sQ0
畳の上に置くのかよwww
0560名無しさん@3周年
垢版 |
2015/08/05(水) 17:10:02.58ID:PmO5fdOP0
558だが届きました。
最初の1ヶ月は慣れずに途中で起きると聞いていたが初日から11時間くらい目が覚めること無く寝てしまったw
買って良かったなぁ。和室にフレーム赤だからかなり部屋がカオスだけど。
0561ギンコ ◆BonGinkoCc
垢版 |
2015/08/17(月) 07:46:47.53ID:KH4Y7l3X0
L.C.Lベッド

厳密には、L.C.Lで満たされたアイソレーションタンクです。
エヴァンゲリオンのエントリープラグで培われた技術を採用しています。

L.C.Lで満たされた空間では補聴器、人工内耳のプロセッサ、ビデオカメラ、
ノートパソコンの動作に支障が無いため、電気を通さない液体である。
0563名無しさん@3周年
垢版 |
2015/08/31(月) 15:07:28.52ID:6SBMhoD10
>>562
長く住む予定なので、畳張り替えは覚悟してる。見た感じは沈んだりとかは無い…今のところ。
キングでフレームとマット、ヒーター総額で30マソくらい。良い買い物しました。
0568名無しさん@3周年
垢版 |
2017/05/23(火) 14:31:26.33ID:AD17xmsH
ウォーターワールドのセミシングルを使って10年
寝心地は最高です。
結婚するのでダブルにしたいけど高い。
アメリカでは安いというけど
海外で買って使ってる方いますか?
0570名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/24(土) 10:19:50.24ID:dhDySxlG
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
興味がある人はどうぞ
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

KIMAA
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況