X



布団・寝具総合スレッド35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7e16-bO/w)
垢版 |
2021/10/23(土) 15:54:44.61ID:MqjfeyPX0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑ワッチョイ設定・荒らし緩和のため「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を
3行ほど重ねて書いてスレ立てしてください。(1行目は消えます)

前スレ
布団・寝具総合スレッド34
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1604639545/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0394名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1393-LzrU)
垢版 |
2022/05/28(土) 21:13:23.42ID:M/+Qbqjc0
イヴサンローランの肌掛け布団ずっと使っててボロボロになったんで
実家からタオルケットを送ってもらったんだけど薄くて横向きで寝た時に両膝の当たりが強くて痛い
盲点だった
実家にコットンブランケットがあるみたいなんでそれ送ってもらうように言ったけど
これも膝が痛そうな予感
皆はタオルケットとかで寝て両膝痛くないんかね?
0396名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0333-8Ks2)
垢版 |
2022/06/12(日) 17:03:58.89ID:v8tibSWs0
じぶん枕を親、嫁、自分にと複数買ったが、初期の中身は全て綿ベースで統一。あとは高さが違うだけ。
高さを変えるだけのまくらに38000円か…と思ったが、たしかによく眠れる
0405名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0b67-tbAh)
垢版 |
2022/06/19(日) 14:12:41.15ID:iUC3KjOI0
買おうか迷ってるんだけど、ここでは雲の安らぎって全然話題にならないんだね
0406名無しさん@3周年 (ワッチョイ a793-use8)
垢版 |
2022/06/19(日) 21:03:15.49ID:H+iR8+8p0
今普通の敷布団を2枚敷きたで寝ているんですけど、眠りも浅いし全体的に良い環境ではないのかもと思ってます
まぁ年食ったせいというのが実際のところだろうけど
なんとなくマットレスに布団を敷きたい派なんですが、そのまま寝れるよさげなマットレス買うべきですかね
173cm85kgなので硬めがいい気がしています
個人差もあるしムズカシイとは思いますがアドバイスもらえると助かります
0407名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8a58-lYSY)
垢版 |
2022/06/19(日) 21:51:20.00ID:FPSvEVAg0
オススメは硬めのマットレス 
硬すぎたら自分に合ったトッパーで調整できるから
はじめから柔らかめのマットレスは調整が効かず合わなかったら失敗する
0408名無しさん@3周年 (スップ Sd5a-lYSY)
垢版 |
2022/06/19(日) 21:51:44.03ID:LdFJATiRd
オススメは硬めのマットレス 
硬すぎたら自分に合ったトッパーで調整できるから
はじめから柔らかめのマットレスは調整が効かず合わなかったら失敗する
0412名無しさん@3周年 (スップ Sdba-use8)
垢版 |
2022/06/20(月) 20:51:34.86ID:0v5U5i6Td
>>408
ありがとうございます、硬めのやつが良さそうですが、湿気とか怖いですね
すのことか買ったほうがいいのかなーと思ったらベッドとかも選択肢になっちゃいますね
nスリープとやらは評判まぁまぁですね
0413名無しさん@3周年 (ワッチョイ a715-lYSY)
垢版 |
2022/06/20(月) 21:35:46.73ID:iw+DeDeT0
>>412
湿気気になるならコイルスプリング系のマットレスおすすめ サイドがメッシュのやつ
夏もフローリングにひきっぱなしだけど特に問題なし なんとなくたまーに立てて干すけどね
0415名無しさん@3周年 (ワッチョイ a715-lYSY)
垢版 |
2022/06/21(火) 06:39:48.72ID:wpeXhzus0
>>414
ニトリの硬めのポケットコイルマットレス
使ってます。安いやつだから詰物薄いけど自分好みの高反発トッパーひいてるから全然気にならない
ちなみに身長175 体重75くらいです
参考になれば
0417名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9a67-a7Ub)
垢版 |
2022/06/21(火) 12:25:33.59ID:0oXFoZQE0
タオルケットってコットンである以上
柔らかさしか差がないよね
コットンは汗吸うけど乾きにくく体臭も付きやすい
夏の季節に使うなら自分もガーゼ勧めるね
一番良いのはリネン100のガーゼケットだけど予算次第かな

うちのは滋賀麻の日本製で5年目だけど
ネット使ってるせいか週2洗濯で劣化は無いよ

毎日寝具洗濯するってご家庭は
ポリエステルでもコットンでも
何でもおkだと思います
0418名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7662-TfHA)
垢版 |
2022/06/22(水) 23:51:23.87ID:rghh6hKC0
低めの枕でおすすめない?Amazonの安いのは全部高いのよね
0420名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa47-h11B)
垢版 |
2022/06/23(木) 20:28:37.90ID:8H9wBApza
素材は問わないが枕は二つ重ねて寝てる
下はエアファイバー素材、上はニトリのホテルスタイルまくら
マイクロファイバー綿なので埃が発生するから買い替えたいのよ
ちなみに自分は寝具断捨離してマットレス敷布団捨てた
何年も洗えない敷布団を使い続けるのが嫌になってね

代わりに
マットレス=>畳ラグマット
敷布団=>無印のサブトン3枚縦に並べる
これでやってる。
無印のサブトンは中身に敷布団カバー入れて洗えるようにした
そのまま置くとズレるのでカインズのflatty フラッティロング専用カバーに入れてる
敷布団のサイズが60x180くらいになるので横幅が狭いが別にいいかなと
0421名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0fc8-gXkX)
垢版 |
2022/06/26(日) 11:02:54.99ID:9YZdLXcb0
夏場のベッドパッドはどういうものが涼しいでしょうか?
布団自体買うより安上がりだなと思って

3dメッシュとかいう、化学繊維のやつがありますが
0424名無しさん@3周年 (ワッチョイ ff7b-qwBH)
垢版 |
2022/06/26(日) 18:46:34.60ID:Amgwq2m30
冷感枕カバーってのが売ってて店舗で実際に触ってみたら冷たくてビックリした
すげー素材(縫い方?)だなと思って買ってきて実際に寝た5秒後以降から朝起きるまで他の枕カバーと何ら変わらない
寝返りして触れてない(温度持ってない)場所に接するとまた数秒だけ冷たいけど革命的なものではなかった
0425名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4f15-mREv)
垢版 |
2022/06/26(日) 21:59:33.29ID:Ucfv0B6e0
>>424
その寝る時だけ冷たいのがいいらしいよ
暑い日に濡れた服着ると着た時はきもちいい
でもそれ1日着てると体調崩すでしょ
熱くて夜目が覚めるとかなら敷きパッドより首と頭冷したほうがいい
0426名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4f93-7/iz)
垢版 |
2022/06/27(月) 10:31:48.26ID:FIJarJF00
夏場の式パッドはフレンチリネンが良い 肌に触れるとこに化繊はいらない
0427名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4fac-BRps)
垢版 |
2022/06/27(月) 13:46:02.62ID:tawPmSAg0
>>424
某クール式パッドも何か勘違いしたる人が多い
室温が高くても冷たいままでいると思ってる人が居るからね
エアコンつけて室温が下がるとさらに冷たくなるって商品なのに
部屋がめちゃくちゃ暑いのにレイカンシーツだけひんやりとかこの世の中にそんな商品はないし
熱伝導で熱は物質から物質に移る法則を無視した製品などありませんw
0428名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4fac-BRps)
垢版 |
2022/06/27(月) 13:53:07.68ID:tawPmSAg0
>>396
多分たまたまその枕があっただけでオーダーメイドが、正解ってわけでもないのよね
既製品の安いやつでも相性いいとかは普通にあるしさ
0429ミユキ (ワッチョイ 3f27-tQxS)
垢版 |
2022/06/30(木) 06:17:12.38ID:TAOCPI5I0
たくみくんとエリックのことしか考えらんない。どっちでもいいから早くエッチしたい。明日までに編曲しなきゃいけないのに。
0430名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0fc8-gXkX)
垢版 |
2022/06/30(木) 11:54:45.85ID:41fmpJP70
通年使えるベットパッドで涼しいものってないでしょうか?
冷感なしで涼しいものといったら、通気性が重要だと思うんですが

ガーゼやパイルを検討していますが、、
0432みーたん (ワッチョイ 3f27-sbT5)
垢版 |
2022/07/01(金) 13:30:23.85ID:nMVa18WN0
やらせるときに、きもちよくなる感じの、おくまでいっぱいいれてもらいやすい硬さのものがいいよ。
上になって上下するときに膝がいたくならないのとかもポイント
0434名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0fc8-gXkX)
垢版 |
2022/07/01(金) 20:32:07.43ID:XhEk44/C0
敷きパッドなんですが、レーヨンと綿はどちらが涼しいですか?
どちらもパイル生地です

ただ、通年で使いたいので、冷たすぎるものは避けたいですね
0435名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4f58-mREv)
垢版 |
2022/07/01(金) 21:18:02.86ID:ZiYZTYLW0
俺も敷きパッドは色々素材試したけど拘ってもすぐ温まっちゃって変わりなかった
下のマットレスを通気性いいものに変える方が実感湧くかも 5cm以上の厚さで
0436名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0fc8-gXkX)
垢版 |
2022/07/01(金) 21:39:29.85ID:XhEk44/C0
マットレスはちと買う金がないのでパッドで対応しようかなと、、、
いままで、綿素材のものだったんですが、ポリ100にしたら多少はマシにはなりました
ただ、肌触り最悪なので、綿かレーヨンのパイルにしようかと、、
0437名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4f93-7/iz)
垢版 |
2022/07/01(金) 22:10:53.78ID:jBIFRBP20
そこそこ値段するけど麻が一番良いよ
0438名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3a27-9ZeA)
垢版 |
2022/07/02(土) 02:29:29.64ID:TGny+Uz30
まさしのはすこし短いし、カズのはすこし皮かぶってるし、エリックのはおっきいけれど硬くなんないの。
順彦のはちよっと匂いした。
0440名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3a27-9ZeA)
垢版 |
2022/07/03(日) 00:03:22.06ID:0xeTg4y+0
カズと付き合ってるときからかわんないな。難癖つけて、相手をこき下ろしては高いものほしいものを買わせる。
遊びにいってたようなゆるい職場しか経験してきてない、あとお水でバイトして金銭感覚とかもない
ボンボンと付き合って、さらに買ってもらって当然のお前からしたら
一般のサラリーマンの仕事も遊びくらいにしか思ってないんだろうよ。
いっとくけどおまえなら、一日も持たないからな。
だれとでもやってた女がなに上から話してくんだよ。
0443名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8f93-TuZp)
垢版 |
2022/07/03(日) 10:49:47.31ID:pY40QoNX0
ふとんタウンで売ってる小杉のフレンチリネンが良いよ 9千円するけど、肌触りも良いしわたも麻で快適
0445名無しさん@3周年 (アウアウウー Sacf-qGaK)
垢版 |
2022/07/03(日) 23:34:23.64ID:+7Dcce8Ea
>>250
西川の布団にローズなんて無いよ
0446名無しさん@3周年 (アウアウウー Sacf-qGaK)
垢版 |
2022/07/03(日) 23:35:41.07ID:+7Dcce8Ea
河田フェザーの中西の世話になんかならないよ
0447名無しさん@3周年 (アウアウウー Sacf-qGaK)
垢版 |
2022/07/04(月) 10:23:52.62ID:XcR9YgeRa
歯医者なんか要らなぇよ
0448名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3a27-9ZeA)
垢版 |
2022/07/04(月) 13:37:06.85ID:9YHl4FqV0
>>447
だけど、車はまさしがのってたジャガーがいいな。
0449名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4a93-zMJb)
垢版 |
2022/07/04(月) 20:26:48.36ID:TxaVd2KC0
ポリエステル綿の枕
使い始めて3年目くらいだと思うけど
ちょっとペチャンコになってきて横向きになった時に少し寝心地悪い
洗濯機で洗濯OKのマークがあるんだけど
洗濯すると新品の時のように高さと高反発具合が復活するるんかね?
復活しないんなら買い替え時かな
0450名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0a1e-A8Cc)
垢版 |
2022/07/05(火) 14:50:32.86ID:9VQqGmRj0
>>444
以前は丸洗いに出してたけど数年洗ってない
羽毛ぶとん、カシミアコートは洗わないのが一番だとか
アレルギー対策の密閉性の強い布団カバーに入れてるせいか汚れないし
日干しして乾燥してふとん収納袋に密閉して保管してる
(少し空気抜くけど痛むのでぺちゃんこにはしない)
0451名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0a1e-A8Cc)
垢版 |
2022/07/05(火) 14:51:55.51ID:9VQqGmRj0
>>441
うちもそれやってる
ブレスエアーのカバーはきれい
デザインいいけど厚いから捨ててしまった
0452名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0a1e-A8Cc)
垢版 |
2022/07/05(火) 14:54:57.55ID:9VQqGmRj0
敷きパッドは同じ綿でも綿ニットのボックスカバーは暑くて
夏は表は綿サッカー、裏の綿にはポリありを使って快適
ブレスエアーの上にこれを敷いて寝てる
綿は縮みとかサッカー地が肌に密着しないので涼しい
タオルケットも綿の縮(ロフテーで以前に買った6000円ぐらい)
0453名無しさん@3周年 (ワッチョイ fa3c-9ZeA)
垢版 |
2022/07/07(木) 15:26:40.81ID:vX427pcC0
エアウィーブの話はなしかい?
0454名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f1e-A8Cc)
垢版 |
2022/07/07(木) 17:13:26.71ID:xWwc6L+30
エアウィーブとエアリーとブレスエアー全部試したけど
自分にはブレスエアーが一番だった
エアリー【アイリスオーヤマ)は堅すぎ
エアウィーブは柔らかすぎ
0455名無しさん@3周年 (ワッチョイ fa3c-9ZeA)
垢版 |
2022/07/07(木) 17:34:47.44ID:vX427pcC0
お高いエアウィーブの敷と枕でマジかよ?ってくらい大満足なのに
ブレスエアーはそれ以上か、次の選択肢に覚えておこう
高反発を覚えたらウレタンやコイルには戻れない気がするんだが、どうなんだろう
0460名無しさん@3周年 (ワッチョイ fa3c-9ZeA)
垢版 |
2022/07/08(金) 10:09:24.97ID:MjMIDdrZ0
しじら織り
0461名無しさん@3周年 (ワッチョイ 750b-UB11)
垢版 |
2022/07/09(土) 13:03:40.02ID:eTuqsYIx0
>>459 出るのメンドイけど近場の布団屋とか覗いて来ようかなと思ってる
田舎だから品揃えは期待は出来ないけど。デパートは超特化の製品って置いてないし頼みのネットは加重ブランケット的な違うのしか引っかからないし。
0462名無しさん@3周年 (ワッチョイ f516-2HoA)
垢版 |
2022/07/09(土) 16:53:11.39ID:J8QbIgFo0
安倍の祖父、岸信介の自宅の隣が統一教会事務所
://twitter.com/masjp72/status/1006725251093282816?s=20

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0464名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0567-nj1c)
垢版 |
2022/07/12(火) 20:12:12.89ID:758uI2Yo0
オーダーメイドの自分枕ってどう思う?
高い既製品買うより失敗少ないのかなと思うんだけど、、
でも営業に乗せられてる感じしてよくわからん
0465名無しさん@3周年 (アウアウアー Sa2b-UB11)
垢版 |
2022/07/12(火) 20:36:37.62ID:7VWfCf7ba
>>464 枕をいくつかのピースに分割してそこに硬さや感触の違い詰め物をするタイプの枕を西川で作ったけどオススメしにくい。
実際に使ってるマットレスで測定して作ってる訳じゃないからなかなかしっくりこないし詰め物がヘタると店舗に行くのが面倒
今はオーダー枕は使わなくなってPET樹脂で出来てるような枕にタオル巻いて高さ調整して使ってる
0466名無しさん@3周年 (ワッチョイ e366-4tkR)
垢版 |
2022/07/13(水) 14:37:10.90ID:SwVryrIv0
>>464 詰め物の質が悪いものしかないので時間と金の無駄
カスタマイズできる=安物の詰め物(パイプ、そば殻・・・ どれも古臭い
と理解したほうが良い

大体西川みたいな偽科学と口先スキルだけの寝具屋なんか信じるほうがどうかしてる

羽にしろ低反発・高反発にしろ
今の枕の詰め物は購入者が簡単に調整できるような詰め物じゃないからね
0467名無しさん@3周年 (スッププ Sd43-OmT9)
垢版 |
2022/07/13(水) 15:06:29.88ID:WrM+PWsJd
リピートしてたのが廃版になったから自作した
高級オーダーするなら自作おすすめ
自作ってもワイのは気に入った枕の中身2つ分を1つ分の袋に入れただけだけど
モチモチ感や硬さや高さがしっくりこなくてこれに行き着いた
今は材料何でも手に入るし手作りはどうかな
オーダーならサンプル貸し出してくれるところで頼めば間違いないかもね
何日か使ってから決められる
0475名無しさん@3周年 (ワッチョイ b18b-KCya)
垢版 |
2022/07/18(月) 07:35:02.84ID:GDgXMmvQ0
ちょうど今ビジネスホテルに泊まっててフェルトっぽい毛布の肌触りが好みなんだけど名前わかる人いるかな?防災毛布みたいな見た目で肌触りは少しゴワゴワしてる
0477名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6193-HtFF)
垢版 |
2022/07/19(火) 13:31:21.15ID:D8Q0ens10
ネットでのびのびのフィットするシーツ欲しいけどどこのヤツも評価が微妙すぎる
シーツ目的じゃなくてマットレス保護の目的だからペロペロでもいいんだがペロペロの割に高かったり変な色しかなかったりで
大人しく普通のボックスシーツ買うかな
でもソファにも転用したいのよね
うーむ悩む
ボックスシーツならネットよりリアル店舗のが安いけどサイズがシングルばっかりなんだよなあ
0479名無しさん@3周年 (ワッチョイ ae7b-GsVe)
垢版 |
2022/07/19(火) 13:55:20.30ID:Yobx29uc0
冷感タイプって湿気吸う?
なんかこの時期ネッチョリしてて触り心地悪いな
メッシュというかガーゼっぽい方が表面がザラザラしてるけど乾いててこの時期は触り心地良いわ
0482名無しさん@3周年 (ワッチョイ d112-VsAj)
垢版 |
2022/07/23(土) 22:05:32.18ID:dP14unvD0
>>480
表布だけが麻やテンセルでも湿気通すだけで
そういうのに限って中綿ポリエステルなんだよな
薄い布一枚で200ccの水吸収できるかってーの
中綿がテンセルは安くてもシングル2万前後
麻はもっとするよね
0484名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7b15-VsAj)
垢版 |
2022/07/26(火) 20:35:52.94ID:Pr+WYfrt0
けっこうな寝具難民なんで、フランスベッド→シモンズゴールデンバリュー→シモンズエグゼクティブプレミア→日本ベッドレギュラー→東京ベッドユニバースと渡ってきた
ハッキリしたことはベッドなら柔らかいのはダメ、各メーカーとも高くなればなるほどなぜか包み込むような柔らかい(柔らかすぎる)マットレスがハイグレードになっていくけど
日本人に合ってるかどうかって話は置いて、結局はハンモック状になっちゃってU字型に寝姿勢がなっちゃうから腰痛めるんだわ
結論としては、土台が硬ければ上に何乗せても良いわけで、逆に柔らかいと何してもダメ
でもってピロートップはウレタンでしかないからヘタったら交換できない、なら硬いマットレスにピロートップの変わりになるトッパーやマニフレみたいの置きゃいいじゃんっってことで結論ついた
ただ今度は今度でそのトッパーやマニフレックステンピュールみたいの引いても、たかだか数センチの厚みでも体にフィットするくらい沈むと、なぜか朝起きるときに体が重苦しい
横になったときや寝っ転がったときは、相性が抜群の女とSEXしてるときみたいに気持ちいいのに、眠りから起きるときは調子に乗って5回もやったときみたいに体が重い
テンピュールのFUTONデラックスでもそうだったし、マニフレックストッパーでもそうだったし、トゥルースリーパーでもそうだった
結論としては、結局体がスポンジの上のように沈み込むタイプは、反発力がなくて、逆に体が疲れるのだと分かった
0485名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7b15-VsAj)
垢版 |
2022/07/26(火) 20:36:20.34ID:Pr+WYfrt0
そして今まで無視してたムアツや西川AIRや凸凹突起のウレタンマットに至った
結論としては、凸凹によって体全体が沈むということがなく、凹凸せいかブレスエアーなんかよりも全然通気性が良かったのか全く蒸れないし起きたときも良かった
だけど数日してくいると入眠が遅いのと、寝てる間にかなりの頻度で覚醒してることに気づいた
これは個人感が強いのかもしれないが、凹凸が意識しているよりも強く体が反応していて、凹凸部分に体が嵌まる感じもあって、寝返りに支障が出ていて、覚醒してしまってる感じだった
→今ココ New!
買っては放流を繰り返したが、起きたときに一番何も問題なく入眠も早く覚醒もなかったのは、なぜかアイリスのAIRってやつ
これは何も問題なかった・・・ってわけではなく、なぜか度々脱腸のようなアナルが痛くなることがよ度々あった
おそらく尻の肉が沈むのに、尾てい骨付近の骨は沈まないからズレが生じてたんだと思う、これが一度起きると
腰は痛くなるが、土台マットレスでしばらく寝るようにしないと治らなかった
そして旅はまだまだまだ続く
0486名無しさん@3周年 (ワッチョイ cd0b-SL6b)
垢版 |
2022/07/30(土) 08:53:47.81ID:sDrgodNn0
夏に使えるベッドパッドを探してるんだけど向いてる素材知ってる方いない?

今はキャメルの敷きパッドをベッドパッドにして使ってるんだけど身体の下だけ熱が籠もるのを解消したい
0487名無しさん@3周年 (ワッチョイ f193-9+Yj)
垢版 |
2022/07/30(土) 16:14:54.77ID:FJkqvEhm0
>>486
中綿まで麻 ふとんタウンの小杉のが安いから使ってる
0489名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9a66-wXxS)
垢版 |
2022/08/01(月) 11:23:35.96ID:lQVeNa9k0
>>486 ブレスエアー(エアウィーブの類似品で少し安い)
かなりザワザワ感があるけど、熱気の籠らなさは素晴らしい
気になるならガーゼ系のシーツを上に掛けるとかすれば多少は改善する
0490名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4a74-NjaX)
垢版 |
2022/08/01(月) 22:04:56.16ID:2OamWlDM0
>>487
そこまですると清々しいな。
0491名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6567-0aIU)
垢版 |
2022/08/01(月) 22:30:10.86ID:1Gc2cdfn0
西川のオーダーメイド見に行ったら
枕って一週間くらいでヘタるんですよ
ヘタったら直しに来る人多いです
とかさもメリットのように言ってたけど
テンピュールとか3年くらいは持つとか言ってたぞ
誰か嘘付いてる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況