自分も腰痛なので枕に関し一家言ありますわ(ただし横向きのみ)
散々試してたどり着いた結論は「1000円くらいのでいいから抗菌プラパルプを買って、自分で体感40%に減らす」

腰痛前から横向きじゃないと一切眠れない性質だったのと、40%程度に減らしたパルプ枕でも形状変化で枕位置を高くできる
自由自在に等しい
腰痛後はなおさら横向きじゃないと駄目で、最初はこのスレで書いてあるように形状変化にて高めの位置を試していた
腰痛持ちにすると首がマットと水平になる=枕で支えられるってのはカチッと型にはまって楽に錯覚するんですよね

実際は真逆で高い枕こそ首の痛みや腰痛を悪化させます
何故なら寝返りがあるから
同じ理由で低反発系の寝具全般も腰痛悪化+関節部位の損傷に繋がる
寝ようとする段階は気持ち楽でも、いざ眠った後の長時間帯こそが最も大切で対策すべき要所なんですよ

横寝に限って言えば、最低でもニトリの「かため」を基準とした身体を沈ませないマットと、少量小型で形状変化に富んだパルプ枕が腰痛持ちにとって最適です
それ以外は身体を痛めるだけですね