X



オフィスチェアについて語るスレ part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0232名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/14(土) 04:02:33.94ID:BYVmzfqd
オカムラのクルーズみたいなデスク使うならヘッドレスト使うね
というか使用してるイスのモデル名具体的に書こうよ
0233名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/14(土) 05:09:22.28ID:OXgqv4F1
>>230
アクトチェアが置いてある場所他に情報無いな
アームレストがあれだけ動くのはいいなとは思うが耐久性は大丈夫なのかな
発売から時間経ってないので調べようようも無いわけだが
0236名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/14(土) 12:50:10.80ID:rPmhLSZb
ウェグナーとかヤコブセンとかの北欧家具に合うテイストのオフィスチェアってどんなのがあるかね?
0237名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/14(土) 12:51:36.64ID:D1iSESLg
>>232
デスクにもよるのか
今はアーロンチェアに非純正のヘッドレスト付けてる
これは非純正だからヘッドレストに首置きながら作業できないのか、はたまたそもそもヘッドレストに首起きながら作業するものではないのか
どっちか知りたい
0238名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/14(土) 13:01:25.86ID:5gRphxeY
>>236
ダイニングチェアが一番合うんじゃないか
0240名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/14(土) 13:29:55.31ID:dkNZajkS
>>221
クロスのブラウンでフレームがブラック
俺と同じじゃないか
0241名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/14(土) 13:31:17.01ID:EhSM1kKs
ハードウェアのエルゴスレから誘導されて来ました。
サリーチェアというサドルチェアが気になってますが、使ってる方いたらどんなもんか教えてもらえませんか。
日本人のレビューを見ないので、買うのに不安がありまして。
0242名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/14(土) 15:44:30.43ID:cv8Up1NE
>>236
vitraのID Trimとか合いそうだけどな〜チェアとラウンジチェアの中間的な感じで
見た目優先するなら固定肘、エルゴノミクス重視なら可動肘で

線が細くて有機的な感じのシリーズならsilqも合わせるとかっこよさそう
0243名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/14(土) 22:38:38.99ID:VkAP17H5
ワーカーホリックは予約待ち?らしいし、アクトチェアだけ見に行くのにショールーム予約するのもなぁ
ジェスチャーとアクトチェアで迷ってるんだけど、アクト試座出来る機会がないので決められん
ヤフオクで安いアクトチェア買って試してみるのもありかねぇ
0244名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/14(土) 22:40:00.26ID:5gRphxeY
>>239
うん
オフィスチェアをリビングに置くと途端に雰囲気おかしくなるよ
0245名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/14(土) 22:58:23.53ID:cXNLwC+L
イトーキの事務所はダメなの?
0246名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/15(日) 00:09:25.25ID:7gSu3kvJ
>>245
知らなすぎて悪いんだが、
事務所というのは、ITOKIのショールームとはまた別に見れる所があるってこと?
0247名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/15(日) 01:00:02.98ID:acBT71i3
アルミナムチェアもここで良いんですか?
0248名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/15(日) 01:04:37.63ID:2V7XkgVX
>>246
座れるよ
ショールームが無い地方民はイトーキに椅子のこと問い合わせると事務所に来ないかって誘われる
他のメーカーも大体そうだと思うけど
https://www.itoki.jp/company/network.html
0251名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/15(日) 03:04:20.85ID:zHiNYn73
>>243
アクトはメッシュとクロスで背面の動きが少し違うから
試座した方がいいよ
ヘッドレストも固さが全然違うしね
0252名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/15(日) 03:12:38.13ID:H7AbqI55
アクトチェアは試座した時にランバーサポート要らないなと思いつつ
そんなに高くないしなと一応付けて注文したんだけど
使ってみてやっぱり必要なかったので
取り外しかたをメーカーに電話してたずねたら
購入後には着脱不可と言われて涙目
0253名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/15(日) 06:49:20.68ID:gc4EpmpY
>>244
オフィスチェアにもよる
シンクをリビングに置いてるけど割と普通
ジェスチャーやリープを避けた理由の一つでもあるがリビングに置いた時の印象
0254名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/15(日) 06:55:37.45ID:B/vyZ7fn
ヤフショで条件満たすとpaypay還元えげつないから
高額であまり値引きされないの買いたくなる。
0255名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/15(日) 07:49:05.48ID:wmfb9RJE
オフィスチェアだとすぐ付与上限超えるから、あんまりPaypayに魅力感じないがなあ
0257名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/15(日) 08:37:41.98ID:oLihr09H
俺のバロン、AOCよりちょっと安くなるのか…
ただ期間限定のポイントとか付与まで時間差あるものを現金と同じと考えるのも間違ってるけど
少し悔しい
0260名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/15(日) 12:22:26.99ID:2V7XkgVX
楽天ポイント今月中に使わんとパーになる・・・
0261名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/15(日) 12:44:40.33ID:mmMCnTnA
一ヶ月かけてようやくシルフィーが明日届く
畳の上に裏がゴムの四角いカーペット敷き詰めたけど他にやることあるかな
0262名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/15(日) 14:28:45.69ID:6XILk3Xl
>>253
v1?v2?
同じような理由でシンク導入するか迷ってるんだけど長期的な印象とか感想とかあったら教えてほしい
0264名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/15(日) 15:21:42.87ID:gc4EpmpY
>>262
現行販売されてるシンクにオフィスで3年くらい自宅で半年くらい座ってるけど適当に調整しておけばOKな感じ
最高の椅子を追い求める人や小柄な女性には勧めないが無難な良い椅子だと思う
オフィスでも小柄な女性は地面に足がつかなかったりアームレストの幅を最小ても合わなかったり苦労してた印象ある
0265名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/15(日) 15:41:59.75ID:WVfbgpSX
>>228
知ってるよ。調節して一番後ろにしても
前に湾曲して邪魔だってことを言ってる。
0266名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/15(日) 16:00:21.63ID:GaiNNsEF
>>241
サリーチェアの現物は知らないから背中を預けずに筋肉で釣るタイプの椅子全般の話になるけど、
バランスチェアとかこういう筋肉を使うタイプの椅子は短時間(〜2時間)の作業は非常に集中できる

それ以上の作業になると、筋肉ついてるとかついてないとかに関係なく姿勢を維持する筋肉が疲れてくるので、用途に応じた検討が必要
たとえば、用途例で紹介されてる医者みたいに患者の診察で頻繁に椅子から立ち上がるような用途だと、集中できるうえに背もたれが邪魔にならなくていいかもしれない
一日中座ってパソコンで作業するような環境だと向かないと思う
0268名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/15(日) 20:46:51.84ID:p+SDMyHv
>>242
SILQ ってこれか
ttps://www.steelcase.com/asia-ja/products/office-chairs/silq/

明るい色の座面にしても意外と合いそうだな
0269名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/15(日) 21:15:46.70ID:PQR2SKvY
バロンのヘッドレストが邪魔ってどんな用途想定してるんだ?
首思い切り後ろに投げ倒して眠るつもりなのかな
0270名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/15(日) 22:23:37.71ID:TK91UtBv
シルフィーよさそうで試座してきたんだけど、デブだから座面が小さく感じてしまった
カタログとかネットで見つかる数字だけ見るとアーロンよりシルフィーの方が座面積の数値が大きいけど、アーロンのB試座したけどそこまで小さく感じなかった
でかいシルフィーがあったらいいのに
0272名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/15(日) 23:23:42.74ID:/PblAbms
AOCでフィノラ見てたら、アジャストアームの前後可動域が50mmから30mmに仕様変更されると書いてあった
買おうか悩んでるやつだったからどれだけ影響あるか気になるな
0273名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/16(月) 03:00:52.31ID:hP04DiV0
ヘッドレストってリラックスというか仮眠取るときに使うようなの想像してたけど、座ったまま首支えるもんなの?
0275名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/16(月) 06:20:45.39ID:6+vViUbA
>>218
エルゴヒューマンにアームをミニ机に出来るオプション(「タブレットスタンド」)があるけど、これはどうかな?
https://www.ergohuman.jp/product/img/tablet/tablet_04.png

元々ヘッドレストとオットマン付けて仮眠するような椅子だし
座面低くすれば>>213にかなり近い使い勝手になりそう
見た目はテイスト全然違うけど
0276名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/16(月) 06:49:56.19ID:E14wI8mO
>>268
問題は地味目な色しか通販で選択肢無いこと
ホームページにある明るい赤の見た目が凄い気にいっているのだけど
その気になれば海外から取り寄せもできるのだろうけど
0278名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/16(月) 09:56:08.94ID:EoNjBe6Q
amazonでエルゴヒューマン プロ買ったけど3日で2万もさがってた
0280名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/16(月) 10:41:48.00ID:QtrvbCls
エルゴヒューマンプロとエンジョイ座ってきたけど、
背面が違うだけじゃなくてアームレストの位置とかも違うんだな・・・
プロの背面はゴツすぎてエンジョイの方がいいんだけど、
エンジョイはアームレストの位置が微妙。
0282名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/16(月) 11:04:22.82ID:+zLFzVht
>>273
首に当てて頭を支える
頭だけに当てると腰を浮かせて座ってるのと同じで頸椎の負担になる
0283名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/16(月) 11:16:16.53ID:+zLFzVht
>>281
見たらアマゾンは8/26から大型家具返品不可らしいが大丈夫か?
0284名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/16(月) 12:41:08.02ID:S/n6DiHW
それもそうだし
値段下がったから返品買い直しとか少なくとも尼のブラックにはぶち込まれるだろ
0285名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/16(月) 14:03:06.95ID:i9df8TIi
上のとは別人だけど
https://imgur.com/b2b0WHz

1.ヘッドレストが後頭部にだけ当たって首に負担
2.首から後頭部にかけてサポートされている
3.角度なしで寝やすい

理想は2だけど身長が足りなくて1になる
0287名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/16(月) 14:11:55.30ID:yVtNBOZ2
デュオレストの座り心地好きなんだが
あのタイプで150度くらいリクライニングできる椅子ないかな?
座ったまま仮眠取りたい
0288名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/16(月) 14:16:19.53ID:uLU24RLi
>>284
Amazonは死ぬほど適当だしその程度でブラックなんかないと思う。まあせめて別の店で買えよとは思うけど。
値段下がったから返品なんてアメリカでは死ぬほどありそう。
0289名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/16(月) 14:25:27.82ID:XY/xE0Tx
>>286
前行った時はシルフィーしか座ってみなかったから、またショールーム行って試してみる

あとオカムラのゲーミングのやつも座面でかそうでちょっと期待してるんだけど
まだ試座とかやってないのかな
0290名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/16(月) 14:40:32.48ID:gLZbulzN
アマゾンは返品理由の選択に「間違えて買った」とかあるから、返品理由適当でも問題ない

ただ返品しても、特に開封済みだと額返金されるとは限らないから、返金額と送料と価格の差を考えると返品したところで得するとは限らないと思う
0292名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/16(月) 14:48:29.86ID:xa/NtMgd
スチールケースのSILQをしばらく使用してみた感想。
メーカーの紹介文には追従機能はサラッとしか書かれてないけど明らかに揺れ動く系だと思った。
180cm胴長、72kg、腰痛持ち、職場(外来診察)で一回あたり3〜4時間ほど連続使用。
座ってると自然とユラユラ動いている感じになって全体的に背面も座面も捻じ曲がるので、腰椎は微妙に動き続けている状態になる。この地味な動きのおかげで腰痛になりにくい。
前傾:座面がフラットになって前傾でも腰のS字はちゃんと当たる。筆記で机に手をついているとユラユラは少なくなる。
後傾:ちょっとした動作、重心移動にぜんぶ追従する。細かい動きも拾うので椅子がくっ付いてる感覚になる。臀部〜腰の凹みのおかげで腰が背面から浮くことはない。

同じ条件で使用したアーロン、エンボディとの比較だけどランバーサポートはsilqの方がS字が常に効いているのはメリットだと感じた。腰にとってのベストポジションを意識しなくて済む。
ずっとリクライニング後傾したままだとエンボディの方が背面の上の方(胸椎の高さ)のフィット感はある。
座面も背面も横方向にもわずかにねじれて変形するのがアーロンと違う感じがする(背面上部はsilqよりもエンボディの方が動く)
ヘッドレストが無いのは不安要素だったけどあまり深くはリクライニングできないみたいで頭は後ろに浮かない。あとリクライニングした時に背面が微妙にたわんで腰椎から上を持ち上げる?そのおかげで腰が少し伸ばされるので前後のリクライニング繰り返すと腰が楽になる。
アームレストは位置、高さともに良くない。調節機能が付いてないのは残念だと思う。
アームレストは役に立たないから低くても良かったし支柱も謎に平べったくて持ちにくいから嫌だ。
総合するとアーロンよりもS字を強調して椅子が尻に引っ付いて素材がバネっぽくユラユラ動く感じです。自分自身が姿勢悪くなりがちなんだけど、尻の位置がズレやすい人、姿勢が崩れやすい人にとっては椅子が動きを拾って捻じ曲がって跳ね返してくれる分、変な座り方になりにくくていいのかなと思う。
0293名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/16(月) 14:59:15.67ID:EoNjBe6Q
Amazonのサポートにチャットで聞いたら返品して再購入してって言われたので、
返品して購入した

98,780円から79,059円に下がってた
0296名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/16(月) 15:40:44.57ID:uLU24RLi
シルクみたいな調整箇所のないミーティングチェア用途の椅子はスレチレベルです
0297名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/16(月) 16:54:29.67ID:E14wI8mO
取り扱い業者が多いから価格値下げ圧力高くなるのかなシルフィー
ここまで下げて業者も利益でてるのか
0298名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/16(月) 16:56:07.30ID:GOyoLRS4
コンテッサとアーロンで迷う・・・
用途が違うのはわかってるんだけど、書く前傾姿勢とPCモニタで見る後傾も半々ぐらいする状況で
座ってきた感じは腰に当たる感じと座りごごちはアーロンのがあってるけど
やっぱヘッドレストあるといいわとコンテッサ座ると思うし、アーロン以外なら座った中で座り心地がよかった
0299名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/16(月) 17:03:13.79ID:kpy4aMiR
>>292
個人でしっかり使った感想は貴重だなあありがとう
調整の少なさ(というか無さ)を動きでカバーする感じの設計思想なのかな?

しなやかに跳ね返して正しい姿勢に矯正する、ってのは面白いね
ガチガチに固めて正しい姿勢を強要するチェアとは真逆のアプローチだけど目指す所は近いのかも


アームレストだけは調整出来ないと困るよなあやっぱ
可動式にするとボテッとするから見た目的にやりたくないのは分かるんだが…
セイルの最上位肘みたいに見た目すっきりさせつつそれなりに調整出来る奴出ればいいのにね
0300名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/16(月) 17:38:00.31ID:XPZdz/gE
描く系なんだけどアーロンとシルフィで迷ってアーロンにした
すごい迷ったがもし合わずに無駄になった場合シルフィなら値段的に買いやすいとかそんな理由
重視したのは腰の当たり具合
座り方も教えてくれたし試座はすべきだと学んだ
0301名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/16(月) 17:43:33.54ID:xa/NtMgd
>>299
そうだね。
体の動きから出た反発力で体の位置がズレてしまうのを椅子のねじれでいなして防ぐ感じ。
正しい姿勢で固定しないけど正しい姿勢の範囲に動きを収束させようとしているような…
スチールケースの製品はジェスチャーも所有しているけどPC作業だったらSILQの方が断然疲れない。
ただ、合わなければ調節不可能で終わりという椅子なので万人向けではないことは確かですね。
0303名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/16(月) 18:41:20.74ID:XY/xE0Tx
>>300
状況が全く同じで、迷ってる候補も同じだった
前傾がないものは最初候補から外してたけど、考えたらなくてもいけそうという結論に至って
椅子の候補が増えたからもう一回試座しに行く予定
優柔不断はこういうときに時間がかかる
0304名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/16(月) 18:52:32.88ID:gLZbulzN
一応ハーマンミラー公式ストアなら30日返金保証(ただし送料負担あり)はあるらしい
0305名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/16(月) 21:05:23.26ID:g9mrtLC6
尻の肉が少なくて椅子に座ると坐骨がすぐ痛くなり長時間座っているのが辛いんですが、
おすすめの椅子もしくはこれに変えたら坐骨の痛みが無くなったって椅子ありますか?
やや後傾気味で座るのでコーラルあたりが気になってはいるのですが
現在の椅子はアイコのR5555です
0307名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/16(月) 23:10:25.23ID:5uVvFk3y
ここにはアルミナムチェアはおらんのか?
0308名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/17(火) 02:23:48.18ID:5xmp46vZ
会社か何かの椅子?
自分はアイコの椅子が有名メーカーと比べてどうなのか聞きたい
0310名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/17(火) 07:09:29.44ID:PRyvRiAM
>>308
自宅の椅子ですね
会社では立ち仕事なので基本椅子には座りません
実は購入してから9年ほど経っておりおそらく座面がへたっている可能性があるのと
数年ほど前にリクライニング機能が死んで直立?固定になっているのが尻の痛みや疲れの原因の可能性もありますが…
それまでは特にこれといった不快感は無かった気がします
コロナの影響による会社の休業で家にいる時間が多くなり
座っている時間も増え尻の痛みが気になってきた感じです
0311名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/17(火) 12:21:43.31ID:k/J7v+Sb
オンチェア持ってる人いませんか??
職場の自分の机で使おうか迷っていて気になっています
大塚家具、ワーカホリックなどで前に座ったときはオンチェアが一番しっくりきましたが後傾でしか試座していなかったことに気づいて、その後大塚家具に行ってみたらオンチェアは撤去されていました
ワーカホリックは予約待ち、ウィルクハーンショールームも予約待ち
座る機会がなくなってきました
0312名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/17(火) 12:59:40.75ID:Spxz+xpZ
>>303
同じ状況なら迷うところだな。同じく優柔不断
結局座るのは自分だから、自分が一番楽な感覚のものを選ぶのがいいよ

あくまで以下は自分の場合だから余計迷わせるかもだが
前傾は正直書く時間が長いほどあった方がいいと思う
書く姿勢の時背中と腰を支えてくれるとすごく肩まわりが楽になる
前傾なしだと股関節も圧迫されてしまうようで、今どうも膝に痛みも出てるからその痛みが特にかかってないのを選んだ感じ
長時間同じ姿勢でいることがネックだった
いい椅子見つかるといいね
0313名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/17(火) 17:22:35.77ID:K776sSc+
大塚で座り心地が一番好みだったセイルチェアを買おうとしたら納期わからんといわれネットで買った。
年内に来ればいいかなと思ってたら既に発送連絡がきた。
0314名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/17(火) 17:31:53.97ID:QEPQHxa/
アメリカから船便で発送ということは到着1ヵ月後くらいかな
0316名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/18(水) 01:48:58.69ID:0x5cX1lD
>>253
まあセンスだからそれは何とも
私個人から言わせればまず無い
0317名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/18(水) 10:13:56.24ID:X86wR5gf
ヘッドレストありのバロンお使いの方います?
いまハイバックモデルを使っていて、より快適になるならとヘッドレスト取り付けを何度か検討したんですが、踏ん切りがつかず。
後押しがほしいっす。
0318名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/18(水) 10:49:32.51ID:6gL+Uyz0
バロンってむしろヘッドレストのおかげで売れてるのでは?
がっつり後傾したいならヘッドレストあった方がいいよ
0320名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/18(水) 16:25:49.33ID:mV+SzjoJ
>>317
最初からヘッドレスト有だから比較は出来ないけど満足してるよ
素材が柔らかめのメッシュで横幅も広いから、圧迫感なくゆったり頭預けられる
最下に調整して首付近を支えるもよし、上げて後頭部を支えるもよしで、頭の重さを分散する方法の自由度が高い
なにより前後調整ができるから仕事モードとリラックスモードの切り替えが楽
0322名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/18(水) 17:41:12.35ID:8BybRdaA
>>317
以前の僕はまさに貧弱な男の見本だった
ますます自信をなくしていたある日、バロンのヘッドレストと出会った
ヘッドレストに出会ってからという物、毎日座っている間にズンズンたくましくなって行くのを感じたんだ
ヘッドレストを使い初めて約2週間、今ではだれでもが僕を立派なたくましい男性としてみてくれる
たくましい体でバロンが使えるようになって、女の子にもモテモテさ
0323名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/18(水) 19:14:19.53ID:pmdSH+1y
オフィ〇〇スターズってところでバロンの注文したんだが
急に電話かかってきて実は画像とは違くてグラデーションメッシュじゃないと言われて
まあいいですってことで話進めてんだけど
商品画像送ってもらったら元画像だと可動式ヘッドレストなのに
どう見ても固定式ヘッドレストになってんだよね…
今メールで問い合わせてるけどもしこれも違ってたらさすがにキャンセルする
まず実物じゃない画像を掲載してる時点でもうね…
0324名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/18(水) 19:15:51.69ID:1p2E3DvQ
アーロン届いた。思ったよりケツが冷えるかもしれない…
前の椅子がクッションだったのもあるけど寒いw
さすがに姿勢は楽だな腰痛限界きてたから買ってよかった
このスレも参考になりましたどうもありがとう
0326名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/18(水) 20:26:51.94ID:CHCA6Jyp
>>322
コピペ改変するならもう少し工夫しろ
意味不明すぎだろ
0327名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/18(水) 21:24:35.31ID:OXq9rXDF
エルゴヒューマンプロ迷うな
自分がかなり大柄だからサイズが合うかどうかとかなり重いのが気になるな
0328名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/18(水) 23:54:43.50ID:zA1Hjag9
やっぱメッシュ系の座面はケツ冷たいのか…
試し座りしただけだとそういうの案外わからないんだよな
0330名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/19(木) 00:32:15.13ID:JweGoiJz
寒けりゃクッション敷けばいい
夏暑いのを涼しくするより冬寒いのを暖かくする方が楽だろう
0331名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/19(木) 01:10:10.76ID:Ievz3L/6
そもそも夏に蒸れるか?
オフィスなんてどこも稀にアーロンやら採用してるとこもあるだろうけどほぼすべてクッションだろ
会社でいつも蒸れてるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況