X



【ぐっすり】ベッド総合56【眠りたい】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0123名無しさん@3周年 (スップ Sd7a-Idnr [49.97.98.206])
垢版 |
2020/11/14(土) 19:47:24.81ID:Z8xxWW7ed
すいません、ヤフオクで展示品のマットレスが大量出品されてるみたいなんですが、利用されたことのある方っていらっしゃいますか?

https://auctions.yahoo.co.jp/seller/dqqmt603?select=22
0127名無しさん@3周年 (アウアウクー MM75-drX/ [36.11.225.106])
垢版 |
2020/11/15(日) 00:27:53.20ID:djSjwabdM
スミマセン、アドバイスください。

田舎で家具屋回って偶然置いてあるマットレスを試すしかできないのですが、今のところフラットベッドのPR70-DDEXかLT-500Nがいい感じです。
実物があればですが、他に比較すべきモデルは何でしょうか。
0128名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3612-GeDC [121.200.151.183])
垢版 |
2020/11/15(日) 00:40:22.57ID:7jRM+3xR0
lt500は多分そろそろ廃番になると思うから
サイズが合えば現品狙うのもアリよ
PR70はダブルデッキでかなり硬いやつだと思うから
ポケットコイルならサータの7.7インチの交互配列か
9インチの交互配列を試してみてもいいかも
ただ、ダブルデッキで比較したいなら
DDW-AS-プレミアムコンプルってやつがあったら
それと比較してみるといい

個人的にはこんなところかな
0129名無しさん@3周年 (スップ Sd7a-Idnr [49.97.98.206])
垢版 |
2020/11/15(日) 01:52:12.02ID:5JIcfWD3d
>>124-6
やっぱり中古で現品確認できないのはリスク高いですよね……。ありがとうございます
0131名無しさん@3周年 (ワッチョイ da15-D0pj [125.52.102.130])
垢版 |
2020/11/16(月) 00:34:41.40ID:+zLFzVht0
グラウディングマットっての見つけたんだけどサイトが消滅してる
何かあったの?
0135名無しさん@3周年 (ワッチョイ b515-RHtE [220.100.55.203])
垢版 |
2020/11/17(火) 22:21:14.42ID:XP3AXyCY0
>>134
カスタム品というだけ
0137名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9a27-1GVd [27.100.50.162])
垢版 |
2020/11/18(水) 18:27:43.61ID:3NpGsa160
今の状況とか欲しいトッパーがどんなのかわからないけど、
ほどほどの反発力ならオクタスプリング、セルプールスウィートドリーム、ラテックス辺りを勧めておく

エルゴトッパーに近いのは薄めの低反発で保証ついてればなんでもいい
0138名無しさん@3周年 (ササクッテロル Spbb-DWJq [126.233.147.189])
垢版 |
2020/11/18(水) 23:14:55.96ID:+K89sIPBp
シモンズベッドとセットで買ったベッドパッドが柔らかすぎて寝にくいです。
マットレスの上にシーツのみの寝心地が1番いいのですが、マットレス汚れ防止のためベッドパッドは必要とメーカーの方から聞いてます。
汗とりはしっかりとでき、かつ、マットレスの硬さが保てるようなベッドパッドなどはないでしょうか?
0140名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9a27-1GVd [27.100.50.162])
垢版 |
2020/11/19(木) 00:17:50.42ID:iM22A5wf0
>>138
キャメルやウールの敷き毛布がいいのでは。
ベッドパッドみたいに厚みやクッション性をもたせてないからマットレスの質感に影響しにくい。

こういうのttps://item.rakuten.co.jp/mitsuikeori-moufu/0160922siki-s-j-3809/
0144名無しさん@3周年 (ササクッテロル Spbb-DWJq [126.233.147.189])
垢版 |
2020/11/19(木) 12:20:24.94ID:rrx2JoX6p
>>140
ありがとうございます
0146名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9a67-cChY [219.59.56.66])
垢版 |
2020/11/20(金) 21:16:59.12ID:T+ylybs00
こんなスレあったとは・・・。
引っ越しを機に、寝具一式そろえようと思ってます。
ご相談させてください。
当方、30代後半で165の84キロ(←コロナで太りました。)

予算:40万
フレーム:ダブルかクイーンを希望。引き出しあればよいけど、そこまで気にしません。他に金掛けたいので安いのでOK。
マットレス:一番お金かけたい!スプリングコイルマットレス欲しいです。やわらかめ希望。横向きになることが多いです。
掛け布団:2番目にお掛け掛けたい!高級羽毛布団が欲しいです。北の大地なので、あったかくて軽いやつ!
枕:やわらかふんわり系が好きです。低反発はぺちゃんこにつぶれてダメでした。そば殻は痛いです。

以上から、何かお薦めはありますか?
コスパ厨なので、新井家具のアウトレットとか超特価品気になってます。
でも北海道だから送料が・・・。
先輩方、よろしくご助言のほどお願いいたします。
0149名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0e12-0xQJ [121.200.151.183])
垢版 |
2020/11/20(金) 23:43:16.90ID:HJIF7YuI0
>>146
その体重で柔らかい奴がいいなら
フランスベッドのEXCがついてるモデルか
サータのライトブリーズ7.7ピローソフトソフトとか
その辺りがいいんじゃない
フレームはどうでもいいなら、せめて
自分が立ち座りしやすい高さとかは
意識した方がいいな
後は臭いとか化学物質に敏感ならF☆☆☆☆マークが付いてるやつを選ぶとかね

サイズをクィーンサイズにするならフランスベッドが170cm他のメーカーが大体160cmになるから
そこは気をつけて
枕はコンフォートクーデンとかグラフェンピローが
いいんじゃないか

布団はセール中だしここで選んだらええんじゃないか
https://sleep-natura.jp/event/sale-outlet01.html

後はベッドパッドに羊毛とかテンセルとかの吸湿性が高いものを選んだら完璧だと思う
0151名無しさん@3周年 (ワッチョイ b632-Dyxm [183.180.106.135])
垢版 |
2020/11/21(土) 00:21:49.26ID:ooKTV2ma0
明日から始まるかねたやのバザール、幕張と新宿どっちの規模がでかいか知ってる方っていますかね
0152名無しさん@3周年 (ワッチョイ 765d-bQi2 [111.108.30.247])
垢版 |
2020/11/21(土) 12:43:43.85ID:3h/N1nf60
>>142
吸放湿性が優秀なウールのベッドパッドが定番みたいだけど、
それって、未処理のウールに限った話で、繊維表面のスケールが除去されてる場合は
吸放湿性の機能もほとんど無くなるんだよね。

だから、ウールのベッドパッドを買う場合は未処理であることが重要。
その代わり、当然、洗濯はできないし洗濯しなくても繊維が絡まってヘタりも早まるから
耐久性も落ちるらしい。
0154146 (ワッチョイ 9a67-cChY [219.59.56.66])
垢版 |
2020/11/21(土) 22:27:51.40ID:oq0g+8OE0
>>149
ご丁寧にありがとうございます。
少しやせた方がいいですよねw

やはりマットレスが一番重要かとは思っています。
フランスベッドさんは、3Sより安いけど、品質はそんなに劣らないんですかね。
サータよさそうですね。
東京インテリア行ったときに一番進められました。
(ただ、東京インテリアにあるマットレスは、コラボ商品?しかありませんでした・・・)
0155名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0325-/cpS [220.97.185.5])
垢版 |
2020/11/22(日) 01:53:25.69ID:ILVlVuSA0
>>154
東京スプリング アワーグラスアールグレイ
アンネルベッド スタープラチナ デルタ
東京ベッドレックユニバースハイフィット

>>151
幕張のほうがでかい
0157名無しさん@3周年 (スププ Sdba-a+TU [49.96.6.64])
垢版 |
2020/11/22(日) 15:26:38.85ID:2WqUG107d
俺、ある程度の弾力がある畳かすのこベッドに数センチのマットレスが最強かつメジャーと今まで思ってたんだが、
家具屋行くとどこも低いフレームにぶっといマットレスが主流で驚いた
試したところかなりふわふわしてるし、硬いものはこんなに厚い意味あるのかと思うし
買い替え検討してるんだがこっちのメジャーな方がみんなしっかり眠れたりするのかな
0158名無しさん@3周年 (アウアウクー MMfb-X2xk [36.11.228.190])
垢版 |
2020/11/22(日) 18:20:35.40ID:uK2rf1ogM
ベッドの買い替えを検討している者です。 東京インテリアでシルキーシフォンとシルキーポケットで悩んでいたところ、店員さんにサータのシルコーソフトという商品を勧められました。 実際に日本ベッドの2商品よりも自分の身体に抜群にフィットしていてとても良かったのですが、口コミが全く不安なため保留にしてきました。 どなたかご存知の方いらっしゃいますでしょうか?耐久性や使用感など教えて頂きたいです
0159名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9a96-Rftn [219.116.190.67])
垢版 |
2020/11/22(日) 19:07:30.35ID:1rqQU66X0
>>158
内部構造見たけど、東京インテリアのOEM商品
メーカー品で言うとポスチャーベーシック7.7とトラストコンフォート7.7の間みたいな製品なのかな。
基本的に問題ないし気に入ったならオススメだけど、できればこの2つと寝比べてよりいいやつがオススメかな。
0160名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9a96-Rftn [219.116.190.67])
垢版 |
2020/11/22(日) 19:19:48.04ID:1rqQU66X0
>>158
ポスチャーベーシック7.7にかなり似てるんだけど、
ウレタンの配列はトラストコンフォートだから、使ってるウレタンは微妙に違うっぽい。
値段によるけど自分だったら普通にポスチャーベーシック7.7F1-Pを新井とかで買うかなぁ。
0161名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9a67-cChY [219.59.56.66])
垢版 |
2020/11/22(日) 20:54:27.39ID:cP82vy2o0
「自分に合ったものを」というのが一番ってのは、分かるんだけど、
コスパで言えば、3Sよりも東京ベッド、フランスベッド、アンネルなんかが上なのかな?
0162名無しさん@3周年 (ササクッテロラ Spbb-0xQJ [126.182.160.161])
垢版 |
2020/11/22(日) 21:07:16.40ID:YLviAZElp
トラストコンフォートはZCウレタンが入ってるし
ベーシックには高弾性フォームが入ってるから
それらの特徴を排除した廉価版って感じやね
ZCウレタンは通気性がいい
プロファイルウレタンで
高弾性フォームはもっちりしたウレタンだから
結構ファーストタッチは違うと思う

日本ベッドは重量が軽いから季節ごとの
ローテーションが楽だしサータは
腰の強化みたいなゾーニングがある
カタログスペックはトラストやベーシックが
上ではあるけどそれが自分の好きな
寝心地かといわれるとそうは言い切れないので
試した現物が確実といえば確実ではある
0163名無しさん@3周年 (アウアウウー Sac7-y+wG [106.128.74.26])
垢版 |
2020/11/22(日) 21:20:28.28ID:7HEKrKkya
ミノッティのベッドはマットレスの寝心地ご存知の方いますか?
デザインは気に入ってるのですがマットレスも値段に見合ってるのか気になります。
地方なのでコロナの関係でショールームにも行けません…
https://interiorlife.xyz/minotti_aoyama/syohn/?syohn_cd=00000028
0165名無しさん@3周年 (ワッチョイ df04-cChY [114.177.60.180])
垢版 |
2020/11/23(月) 12:15:22.41ID:yAKLwXJh0
店で直接試してみると値が張るマットレスの違いがそこまで分からない方が多いな。
結局、安い物も試してみて、これでも充分だな、これと高いやつの違いが分からんな
って流れになることが多い。
0166名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0399-DZyf [220.208.61.2])
垢版 |
2020/11/23(月) 13:01:53.25ID:wEDo50xV0
悩み悩んでシーリーの10万のベッド買ったわ。
サータやシモンズの30万とかも試したけど、何にもよさ感じないしベッドって人によるんだな
0167名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4b50-b6az [164.70.201.130])
垢版 |
2020/11/23(月) 15:13:06.91ID:mXSUN7YO0
>>166
体型や体重なんかも人それぞれだからね
でも、現物を試すのは良いことだけど
実際には一ヶ月くらいは寝起きをしてみないと良さが分からないと思う
それまでの寝具に対する体の慣れみたいなものもあるだろうし
0168名無しさん@3周年 (スプッッ Sd4b-JBzT [110.163.224.223])
垢版 |
2020/11/23(月) 15:16:46.94ID:wt+Pxu4Gd
横寝だからかんいもシーリーのがあってた
0169名無しさん@3周年 (アウアウクー MMfb-DZyf [36.11.229.241])
垢版 |
2020/11/23(月) 17:16:18.28ID:dq+A8VskM
ベッドフレームって床板式一択? フレームは何選べばいいかわからん
0170名無しさん@3周年 (アウアウクー MMfb-DZyf [36.11.229.241])
垢版 |
2020/11/23(月) 17:33:46.36ID:dq+A8VskM
すのこだと体圧分散能力下がらんかなとか心配
0173名無しさん@3周年 (ワッチョイ 83cb-tY/m [92.202.12.231])
垢版 |
2020/11/24(火) 07:49:48.69ID:Jmxs54Qq0
シーリーは柔らかいだけでウレタンすぐヘタるし基本的に裏使えないから買い替えサイクルが早い
シモンズはコイル品質的にマンガンの量が少なくJIS規格2位のコイル使ってるから他の一流ブランドより品質悪くてブランドっていうだけで高い
フランスは高密度連続スプリングとかいうボンネルもどきのコイル採用してて、最近はPROWALLとかいうの採用しててボンネルのメリットである通気性を潰してきた

こんな感じだからサータか日本ベット買っときゃ間違いないと思う
0174名無しさん@3周年 (ワッチョイ b6a9-ktJJ [119.10.202.25])
垢版 |
2020/11/24(火) 12:40:38.15ID:QetfyS530
>>166
オレも色々試してセミダブルで17万くらいのマットレス買った。もっと高いのもあったけど家具屋の店員曰く、あなたの体型だとこの辺りがピッタリですと言われた。
高いやつだと体が沈みすぎてかえって寝苦しくなりますと言う説明だったわ。
寝心地よくて満足している。
0177名無しさん@3周年 (ワッチョイ 516b-T9pK [220.98.204.11])
垢版 |
2020/11/25(水) 22:27:34.42ID:cPWfsgdW0
サータってポケットコイルなのかね?
ポケットコイルは柔らかくて劣化も早いらしいが
寝返りもしづらいとか
0178名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9b32-ihU6 [183.180.106.135])
垢版 |
2020/11/25(水) 22:52:58.25ID:nrlSNK4z0
新井がアウトレットで売ってる、ペディック38F1-N6.8BOX-TOP PSって寝たことある方っていらっしゃいますか?アンネルのアソート7box-topらへんが近そうですが……
0179名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2125-DWNG [180.3.147.90])
垢版 |
2020/11/25(水) 22:53:22.63ID:Lv+J+2pM0
どこ情報だか知らんが、出鱈目もいいところ
金属製のコイルが柔らかいとか劣化がはやいとか何に比べてだし?
寝返りがしずらいのも意味不明
ついでにシモンズも日本ベッド、東京ベッド、アンネルベッドもみんなポケットコイルがメイン
シーリーもアメリカではメインで、フランスベッドもポケットコイルがある
0180名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1162-OOND [124.150.244.111])
垢版 |
2020/11/26(木) 16:21:56.86ID:L/9TKQ570
>>179
シーリーのブラックレーベルでポケットコイル採用してるのは日本だけだぞ。
アメリカではそういった製品は発売されていない。
ポケットコイル信者が存在するのは日本だけだし、そもそも、欧米では金属コイルのマットレス
は時代遅れ。
0181名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5115-wWGu [220.100.55.203])
垢版 |
2020/11/26(木) 16:24:51.54ID:2OsakIBT0
普通に海外でシーリーポケットコイル売ってるが。
信者とか以前に工業的にメリットあるんだから売りますよ
0182名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1162-OOND [124.150.244.111])
垢版 |
2020/11/26(木) 16:24:55.94ID:L/9TKQ570
>>179
ちなみに、>>177の言ってる内容も一理あるというか大抵の指南サイトでそういった主張されてるんだよ。
ポケットコイルは連結コイルと比較すると、局所的な荷重が分散されないから
負荷が大きいという理屈な。実際はある程度のコイル品質があれば20年以上はもつようだが。
0184名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5115-wWGu [220.100.55.203])
垢版 |
2020/11/26(木) 16:42:24.82ID:2OsakIBT0
>>183
あのね
海外シーリーのホームページちゃんと見ようね
0186名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5115-PUHi [220.100.55.203])
垢版 |
2020/11/26(木) 20:57:04.76ID:2OsakIBT0
ググれば死ぬほど出てくると思うけど…
シーリー.comが日本からのアクセス弾いてるから情報が得にくいんだよな
レビュー記事見るしかない。例えばこれとかね
https://artisansofsleep.com/mattresses/sealy-posturepedic-plus-review/

コイルシステム自体を日本法人が独自開発してるわけないわw
0187名無しさん@3周年 (ワッチョイ 331e-OOND [133.202.81.112])
垢版 |
2020/11/26(木) 23:58:58.50ID:rsPT3Gd90
腰痛もちでベッド買い替えるので
今日大塚家具に言ってプライマリーシリーズ試してきた
腰部に硬めのコイルを配するゾーニングがあって19800円はお得すぎる
実際寝心地よかった
買った人いますか?
0189名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1301-OOND [125.197.205.132])
垢版 |
2020/11/27(金) 00:23:02.59ID:OXoB9emo0
枕も試したけどアダプティブピローっていうのがよかった
薄い低反発と高反発のあいのこ
マニフレックスの女優枕に似てた
薄い枕が好きなのでマニの女優枕もよかった
0190名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1301-OOND [125.197.205.132])
垢版 |
2020/11/27(金) 00:25:53.86ID:OXoB9emo0
>>188
調べたら、プライマリーってもともと
病院用の法人専用ブランドだったみたい
だからピロートップという発想が出たんだと思う

0191名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2125-DWNG [180.3.147.90])
垢版 |
2020/11/27(金) 01:05:11.95ID:LFQXPBy90
>>180
ドイツのメーカーで日本でも展開している(シェララフィア ルフ
https://www.schlaraffia.de/matratzen
https://ruf-betten.de/de/matratzen-rahmen/polsterbettmatratzen/
ポケットコイル(マーシャルコイル)があるのわかるよね

シーリー
https://www.us-mattress.com/sealy-pp-cooper-mountainii-pl-ept-with-ergo-adjustable-base-king.html
Sealy Response Pro Encased Coil
つまりポケットコイル
0193名無しさん@3周年 (スッップ Sd33-zvGZ [49.98.128.210])
垢版 |
2020/11/27(金) 13:05:16.95ID:6uNsKtIed
ワッチョイ 1301-OOND
こいつよくまだ恥ずかしげも無くレス出来るよな
0194名無しさん@3周年 (ワッチョイ 516b-T9pK [220.98.204.11])
垢版 |
2020/11/27(金) 22:45:11.62ID:KA13qZ140
これ買ったよ!やっぱりサータがいいらしい
最近腰が固まるようになって腰痛の始まりみたいだから腰痛に良いと言われるサータにした!
田舎だから実物はわからないけど評判は良すぎるほどいいよね!

サータ アニバーサリー30 DX
https://www.bedroom.co.jp/c/bed/bed_matt/vb015/ty003-inl3700002-mt38-rw00
0199名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9b62-T9pK [119.47.223.96])
垢版 |
2020/11/28(土) 17:31:05.29ID:NFsUFyoV0
私ベッド童貞なんだけど、ベッドにはベッドパッド、シーツ、敷きパッドと敷いてるの?
なんかそんな敷いたらマットレスの意味ないような、、、
敷きパッドだけだと汗染みとか酷いのかな?
0201名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1113-j57u [124.44.238.87])
垢版 |
2020/11/28(土) 18:54:10.30ID:55va5qWA0
>>199
ベッドパッドとシーツが標準。
敷きパッドはオプション。
シーツだけだと薄すぎて下まで汚れてしまうからベッドパッドを敷く。
逆にベッドパッドだけだと側面が剥き出しだし、パッドの縁がめくれたりするのでシーツを併用する。
ただ防水シーツなどを使う場合はベッドパッドを使わないこともあるようだ。
敷きパッドは夏の冷感用とか、おねしょ対策に使うが、普通は使わない。
0205名無しさん@3周年 (ワッチョイ 131e-OOND [125.198.11.131])
垢版 |
2020/11/28(土) 21:26:16.05ID:h2R2HLUb0
>>204
わかる
しかも一晩寝てみないとわからない
0211名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9b62-T9pK [119.47.223.96])
垢版 |
2020/11/29(日) 07:52:37.36ID:NLiNtx9A0
>>209
やはりベッドパッドと敷きパッドは一方だけでよさそうだね
どちらも汗対策になるし温度調整もできる
0212名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1b5d-kGov [111.108.30.247])
垢版 |
2020/11/29(日) 12:21:58.04ID:ZJDSDLq/0
>>209
厚手のものを買えば寝心地がアップする可能性もあるんじゃないかな。
ランクが上のピロートップに近い寝心地が実現できるかもね。
どのメーカーも上位グレードほど詰め物を厚くしてくるから。
まあ、そう簡単ではないだろうけど。
0213名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1b5d-kGov [111.108.30.247])
垢版 |
2020/11/29(日) 12:25:59.68ID:ZJDSDLq/0
>>153
それは店員が極端に無知なだけだよ。
ウール寝具で評判の良いビラベックとかは未加工にこだわってるんだし。

>>156
自分が以前に見た繊維メーカーの研究結果だとかなりの差があったよ。
特に寝始めの数時間の吸放湿性能で差が大きかった記憶がある。
0214名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1115-PUHi [124.209.135.202])
垢版 |
2020/11/29(日) 14:21:07.04ID:WdPhe2AE0
質問なのですが、サータのポスチャーベーシックQ1タイプをドリームベッドのガス圧式フレームで使うのは重量的に無理というのは本当でしょうか?
マットレス重量は60キロくらいと言われました。
なにかガス圧式でおすすめのメーカーはありますでしょうか?
0216名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5904-FP8+ [114.177.60.180])
垢版 |
2020/11/29(日) 17:37:25.44ID:NFOzcbO90
自分は色々試した結果、マットレスの上に敷きパッド1枚で落ち着いたわ
冷え性なので夏冬兼用
シーツはあってもいいんだろうけど、常に敷きパッド使ってるとなくてもいいんじゃないかと
敷きパッドはシーツより取り扱いがラク
0218名無しさん@3周年 (ワッチョイ 516b-T9pK [220.98.204.11])
垢版 |
2020/11/29(日) 19:11:13.74ID:Efi0p5fj0
シーツは意味ないよね。
側面の汚れ(笑)

あと、ベッドパッドと敷きパッドを同時に使うやつも馬鹿。
マットレスをほぼ殺してどうすんのって(笑)
寝過ぎて頭悪くなってるとしか思えないわ。
0219名無しさん@3周年 (ワッチョイ ebc3-0Obg [153.240.203.1])
垢版 |
2020/11/29(日) 19:16:19.89ID:HMcKZXif0
40代男性です。176/75です。
西川airSIを使って2年近くになります。最初はとてもよかったのですが、お尻のあたりが沈んでしまい寝心地が悪くなり、
もともと不眠があったのですが、最近また眠れなくなりました。

思い切ってベッドを買おうかと思い、マニフレックスとテンピュールのマットレスに横になってきました。
悪くはなかったのですが、シモンズとかシーリーといった有名なベッドがやはりいいのでしょうか。

まったく素人で何を選んだらいいかわからず、これだけはやめとけ、これはいいよなどの情報ありましたら、
教えていただけますと幸いです。

右を下にして横向きに寝ることが多いです。
0221名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2125-DWNG [180.3.147.90])
垢版 |
2020/11/29(日) 22:46:01.60ID:kFfLctTe0
>>219
寝る人による差異が非常に大きいし、同じメーカーでも硬さなど様々な種類があるため一概に言えない
し無名だろうが有名だろうがあなたに合うかは別問題
ついでにテンピュールはシーリーを買収したため別ブランドに過ぎない
とりあえず寝比べる。完全にはわからんが他人の体による感想よりかはマシ
耐久性的には、基本日本製がいい
予算が不明なためいくつか候補として
東京ベッド ブルーラベル シルバーラベル 硬さが三種類ある
日本ベッド シルキーポケット硬さが三種類ある
サータ ポスチャーベーシック7.7硬さが三種類ある
東京スプリング アワーグラスアールグレイ
シェララフィア ゲルテックス
アンネルベッド アソート7 スタープラチナ  デルタ
0222名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1196-OmtE [124.26.169.15])
垢版 |
2020/11/29(日) 23:29:16.44ID:NyXQlGjQ0
>>220
これはさすがにワロタ

>>177
>>194
ポケットコイルは柔らかくて劣化も早いらしいが

これ買ったよ!やっぱりサータがいいらしい

あと、ベッドパッドと敷きパッドを同時に使うやつも馬鹿。
マットレスをほぼ殺してどうすんのって(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況