X



PCデスク総合 72
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年 (ワッチョイ d316-ykD2 [42.148.137.96])
垢版 |
2020/10/06(火) 02:50:51.72ID:h+1+zImW0
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
次スレを立てるときは一行目に
!extend:checked:vvvvvv
を入れてね

PCデスクwiki
ttp://pc.usy.jp/wiki/131.html

■前スレ
PCデスク総合 70
ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1572655998/
PCデスク総合 71
ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1584792207/

■関連スレ
液晶ディスプレイのアーム 44軸目
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1599851735/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0450名無しさん@3周年 (アウアウカー Sa4a-Plwn [182.251.48.46])
垢版 |
2020/12/23(水) 06:09:18.88ID:QcktYruQa
その予算じゃイケアとかロウヤのプリント合板で我慢するしかないな
0454名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2167-L8mG [126.2.162.133])
垢版 |
2020/12/23(水) 09:30:12.71ID:8Af9yMMG0
>>445です
まじか、やっぱりないのね。
色々探してるけど、無印でも木材だと3万弱はするよねぇ。
IKEAのベカントが予算内で、あれはプリント?
でもサイズが微妙なんだよな。
120×80は奥行きでかい気がするし、140×60は幅が大きい
間があればよかったのに。あと家から遠い…
ニトリは全然好みのがなかった。
0456名無しさん@3周年 (アウアウウー Sad5-UxJ+ [106.130.124.118])
垢版 |
2020/12/23(水) 10:39:39.59ID:TSZxtjuxa
>>454
べカントは合板にプリント
写真でみていけてるとお思いでしょうが、
実物はプリント貼り付けた感満載です。安いですが。

無印は無垢材って書いてあるのが一枚板から作ったやつ。記載なければ集成材っていう小さい板を継ぎ足して作る板で作られたやつ。
一本の樹木からとれる量が無垢材の方が少ないから無垢材の方が高い。

オーク集成材、無垢材ともにその予算では無理。
ホームセンターでただの板だけ買ってDIYしたとしても無理。

何か妥協するか、中古か、予算増やす必要があります。
0457名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2167-L8mG [126.2.162.133])
垢版 |
2020/12/23(水) 10:48:17.55ID:8Af9yMMG0
>>456
そっか
じゃあこの価格じゃプリントしかないのね
無垢材に絶対的なこだわりはないけど、木材だと無印の25,000くらいの価格が最低ラインってとこでしょうか
まぁ出せるけど、在宅勤務も永遠じゃないし悩むなぁ
0460名無しさん@3周年 (アウアウウー Sad5-UxJ+ [106.130.124.118])
垢版 |
2020/12/23(水) 13:11:39.60ID:TSZxtjuxa
>>457
昇降デスク試したくて昇降脚買って天板買ってケーブルトレイ買ってDIYで組み付けて8万円弱かかった
天板はパイン集成材1900x750x30 穴1箇所

発熱した時は2週間在宅命令あったけど、
その後上司方針で在宅勤務全然ならんので全然使ってないです
まぁまぁ満足はしてます
0464名無しさん@3周年 (アウアウカー Sa4a-Plwn [182.251.48.46])
垢版 |
2020/12/24(木) 05:53:43.86ID:9paBen6wa
見た目と使い勝手が好みならいいんじゃない?
メラミン化粧板だから質感を求める商品じゃないでしょ
元値の高さは材料費じゃなくてブランドとデザイン料だと思った方がよさげ
0468名無しさん@3周年 (ワッチョイ a616-Yke/ [110.131.222.2])
垢版 |
2020/12/24(木) 15:47:16.05ID:i97x6iW90
なんでロウヤダメなの
もう注文しちゃったよ
0480名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0a21-UxJ+ [113.149.17.49])
垢版 |
2020/12/26(土) 15:20:22.71ID:zbh5xTRP0
>>474
個人的には余裕をもって置けるなら断然L字オススメ

L字は単純に広いのと、角にディスプレイやら置いて斜めに座って手の届く範囲で色々作業できるのが強み。
一般的な住宅だと間取りとよく相談する必要ある
引っ越し多いとすぐゴミになることも。
0482名無しさん@3周年 (ブーイモ MM1d-ay+M [210.138.177.216])
垢版 |
2020/12/26(土) 15:35:11.12ID:GtJ/z0NRM
L字最大のメリットはマウス使うときの肘おきになるとこじゃないの?
うちでは右から机に入るし頻繁に出入りするから使うの諦めたけど
肘おきの確保は別の方法も使えるし
結局幅160ほどのメインデスクに60幅のサイドデスク(名はデスクだけどほぼチェスト)が付いてるものにした
合わせると2メートル超えるのでスペースはかなり取るがデスクの上をスッキリさせるにはこのくらいの組み合わせじゃないと厳しいわ
0483名無しさん@3周年 (ワッチョイ ccb0-eXp0 [153.202.181.117])
垢版 |
2020/12/26(土) 16:50:43.22ID:uBbQOeSU0
>>481
会社でそうやってL字にしてるけどそれで十分だと思うわ
買う時に脚の形状は気をつけないとだけど
0487名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2167-L8mG [126.2.162.133])
垢版 |
2020/12/27(日) 09:21:48.74ID:L7GjwDz20
>>486
レビューはあんまり良くないね…見た目はいいけど、熱に弱いとか脚が弱いとかか
耐荷重20kgとはあるけど、どのくらいがマストなの?PC置いてプリンタ置いて必要ならモニターも置いて20kgは行かないと思うけど、肘ついたりはできないとか?
0492名無しさん@3周年 (ワッチョイ f616-NTaX [42.147.53.87])
垢版 |
2020/12/27(日) 10:51:39.02ID:uf0C0VdF0
…デスクトップPCのケース良いの買ったら10kg有るぞ。
電源とマザーボード入れたら15超えるだろ。
モニタ置けるかもしれんが、他に何も置けないし、
モニタアームを付ける強度もなさそう。
0495名無しさん@3周年 (オッペケ Sr37-L8mG [126.208.174.159])
垢版 |
2020/12/27(日) 11:35:20.61ID:FhjWqQrSr
>>489-493
ありがとう
最初耐荷重まったくみてなかったけど、やはり20kgじゃ物足りないよね
基本在宅勤務用だからノートPCと、家庭用のプリンタ、家庭用のノートPCが置かれてる状態で、基本は据え付けで動かしたり畳んだりする想定ではない
大きさは120cmでいいから2万で済むんだけど、そのくらいの価格でないかなぁ
0508名無しさん@3周年 (ブーイモ MM1e-ay+M [163.49.215.85])
垢版 |
2020/12/29(火) 08:21:59.70ID:4sO2NEfqM
>>506
全然いいけど希望するものが都合よく中古で出てくるほど世の中うまくできてない
送料が目玉飛び出るほどかかるし
隣の市まで配送で2万とか
新品買えば送料込みも多い
非常に高価なデスクを安く買うのなら中古しか選択肢はないけど
0511名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0a21-UxJ+ [113.149.17.49])
垢版 |
2020/12/29(火) 10:47:45.87ID:YoscAJy20
>>509
いや、求めるもの次第なんで全然大丈夫な人もいますよ
肩幅プラスくらいでキーボード引き出しがついて上にプリンタ乗る数千円のやつでも全然問題ないって人もいます
何をするか、利用頻度、どこまで求めるかでしょうね

基本的にでかいんで嵩張る
調達も製造も保管も配送も何かと金かかる
そして耐久求められる
高いんですよ。。
0512名無しさん@3周年 (ワッチョイ a616-Yke/ [110.131.222.2])
垢版 |
2020/12/29(火) 13:06:40.24ID:roDXVttQ0
>>470-471
ロウヤ届いたけど言うほど悪くない
床からフレーム下までの高さが68cmぐらいの欲しかったから基本満足だわ
他のデスクはほどんど66cmぐらいだから
0514名無しさん@3周年 (ワッチョイ a616-Yke/ [110.131.222.2])
垢版 |
2020/12/29(火) 13:40:10.16ID:roDXVttQ0
>>513
寸法は大事だからな
で、何がダメなの?耐荷重か?
0516名無しさん@3周年 (ワッチョイ ccb0-eXp0 [153.202.181.117])
垢版 |
2020/12/29(火) 13:58:19.99ID:gEJXCg2f0
むしろロウヤの良いところを教えてほしい
値段の割にプリント貼りだったりPVCだったり良くないところしかわからない
0518名無しさん@3周年 (ワッチョイ a616-Yke/ [110.131.222.2])
垢版 |
2020/12/29(火) 14:01:37.79ID:roDXVttQ0
>>515
そうなんだ
まあ俺はデスクの下にMIDIキーボードを入れたかったからフレーム下68.5cmは譲れなかった
一生使うわけでもないだろうしディスプレイとスピーカーが乗ってしばらく使えればいいよ
0519名無しさん@3周年 (ワッチョイ a616-Yke/ [110.131.222.2])
垢版 |
2020/12/29(火) 14:06:06.52ID:roDXVttQ0
>>516
俺にとっては値段と寸法
ロウヤって割と安いと思うけど
0520名無しさん@3周年 (ワッチョイ ccb0-eXp0 [153.202.181.117])
垢版 |
2020/12/29(火) 14:21:28.42ID:gEJXCg2f0
そりゃプリント貼りのデスクなんだし他と値段だけで比べたら安いでしょうよ…
0521名無しさん@3周年 (ワッチョイ a616-Yke/ [110.131.222.2])
垢版 |
2020/12/29(火) 14:35:18.11ID:roDXVttQ0
>>520
値段の割にっていうからさ
その言い方だと高いくせにプリント貼りって感じだけど
ロウヤは安いんだからプリント貼りでも仕方ないってこと
0527名無しさん@3周年 (アウアウカー Sab7-17CU [182.251.45.13])
垢版 |
2020/12/30(水) 05:13:43.26ID:HL9cMJiRa
質が良いとは全く思わないが9900円のロウヤデスクで7年使って今新デスク到着待ちだわ
88鍵のMIDI鍵盤に20kg近くになる古いデュアルモニターを載せて充分仕事してくれた
0533名無しさん@3周年 (ワッチョイ bb93-DjVj [106.73.150.65])
垢版 |
2020/12/30(水) 19:59:28.89ID:OsVD8ZGM0
オーダーメイドした間口200センチのL字デスクが納品された
あまりのデカさにビビって一人で組み立てられる自信がなく1日玄関に放置したけどようやく組み上がった
モニターアームとモニタースタンドも合わせて机上もスッキリしたので年明けのテレワークが楽しみだぜ
0540名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0f25-4eBB [153.163.57.81])
垢版 |
2021/01/01(金) 21:45:10.77ID:6pZO8Lnu0
かなでものって品質良いのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況