X



【床置き】高反発マットレス【ベッド】 Part.10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0794名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/15(日) 12:03:03.71ID:en00sMOT
>>791
自分が考えていたよりベッドパッドって分厚いものだったんだ
マットレスはベッドフレームに入れてて枠が深いから布団を押し込めばずれる心配はないかな
ポリエステル綿だから吸湿性がないのは問題だけどこれからの季節ならくるむコットンシーツで対応できそう

ラテックス考えてる人がもしいたらと思って勝手にレポするけど、枕がグニャグニャだから柔らかいのかと思ってたけど面になるとしこしこしっかりしてるんだね
5cmだけど底つき感はまるでないし仰向けだとお尻の沈みこみもちょうど良い感じ
横向きだと腰骨痛くはないんだけど背骨が真っ直ぐにはならないから上に低反発のせるマットレスがあるって納得した
手持ちの洗ったせいで硬くなった羊毛パッドものせるか、中反発ウレタントッパー重ねるか悩むな
臭いも心配してたけど鼻押し込めば木のような匂いするぐらいで嫌なものではなかったし今夜寝るの楽しみだ
0797名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/15(日) 15:04:10.87ID:S5rEEr9d
アマゾン ヤフー 楽天とかで5000円前後で売ってるスリープメディカルのキューブマットレス5cmシングル

1ヶ月足らずでヘタってしまった…ヘタり3年保証があるエコラテエリートを買えば良かった(´・ω・`)
0798名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/15(日) 16:34:21.74ID:en00sMOT
でも途中まで読んだんだw

勝手にレポなのでどうぞお好きに
0799名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/15(日) 21:57:50.08ID:zHE8KxOv
paypayの20%還元は今日までだから高い買い物するなら急ぐといい
0800名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/15(日) 23:24:05.04ID:BSs1QDgR
マニスポーツ買おうと思ってるけど固い?
172/80の腰痛持ちのデブです
西川AIRは耐圧分散で腰痛に良いと聞くけどすぐシナルとも聞く
マニスポーツやHEADならシナりにくいと思って
0801名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/16(月) 06:25:01.20ID:Go1ZGBCe
シナるのが嫌ならウレタンやめてコイルにしろというのに
マニスポは一番硬いが好みなんか知らないから実際に試せ
0802名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/16(月) 07:04:04.66ID:KWHpn2MJ
横向き寝しか出来ないけど寝返りはめちゃくちゃするから高反発にするかどうか迷う
今は低反発で問題無いですが、寝返りが少しし難いなと思う
高反発は横寝には向かないと聞きますし
0803名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/16(月) 07:46:59.72ID:W4ggA/Wn
硬い面の上に厚めの柔らかい層があれば横寝に対応できるよ
低反発があってて寝返りしやすくとなればラテックスがよさそうな感じがする

ttps://shopping.dmkt-sp.jp/products/0352000000400
ポイント還元見込みで6万ってところ
予算的にはどんな感じなんだろう
0804名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/16(月) 08:26:47.06ID:KWHpn2MJ
>>803
ありがとうございます。ラテックス検討してみます。
今はこのニトリの低反発のダブルを使っているのですが、厚みが19cmなので、
次に買うものも厚さは同じくらいにしたいと思ってます。
https://www.nitori-net.jp/ec/product/2000725s/
次はシングルを2つ並べてキングにして使おうと思っているので予算は20万以内くらい考えています。
ちなみに今はマットレスをメタルラックに乗せて使っています。頑丈でいいですね。
0805名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/16(月) 13:17:55.95ID:5OXJlys6
マニフレックスと何らかわりがないとかの謳い文句の
SERENO ITAKIAを買おうか迷っていたけど
良く見たら28Dだった

>>797をみて今度はエコラテ エリートに心が揺れている
でも3年保証はしてないよね
楽天のポイントを使って買いたいけど
直販じゃないと3週間返品無料トライアル対応策してないのがなあ
0806名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/16(月) 15:11:00.56ID:W4ggA/Wn
>>804
2台で20万?厚みの許容範囲もちょっとよくわからないけど300mm越えてくるからコイルは除外するとしてちょっと難しい価格帯。
有名所なら余裕があればジェルトロンやゲルテックスを勧めたいんだけど、
シーリーのコクーン、コアラとか快眠タイムズのオアシスも寝返りを打ちやすくした柔らかめ高反発のマットレスを出してる。
低反発からだと硬く感じるかもしれないがトライアルやってるのもあるから見てみるといい。
0807名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/16(月) 15:15:01.26ID:W4ggA/Wn
>>805
マットレスの保証って期待するものじゃないよ
基本的に初期不良に対するもので、経年劣化はユーザーの無過失証明するのが難しい、というか無理
保証とかトライアルの内容はよく読むといい
0808名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/16(月) 17:29:25.65ID:k6SdGRYi
>>805
エコラテエリートなら楽天の商品ページに書いて有るよ
………
保証:3年間保証
【保証内容】芯材の20%以上の著しい凹みに対しての保証です。側地やファスナーの汚れ、破損については対象外です。お買上明細書にて保証書としています。明細書を保管ください。
0810名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/16(月) 18:03:33.21ID:5OXJlys6
>>807
>>808を読んだら、14cmの厚さのマットレスだったら
3cmくらい凹んでいないと保証は効かないみたい
人が乗っていないのにそんなに凹んでたら、流石に保証もんだもんね

>>808
直販をもう一度ちゃんと見直してみたよ
タブを開いた所にあった
ありがとう
0811名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/17(火) 01:19:11.81ID:3OtPWXF7
引っ越し等考えるとベッドはあまり買いたくないのですがマットレス直置きはやめておいた方がいいですか?
すのこみたいなのを買った方がいいのかな
0812名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/17(火) 06:23:50.37ID:X2htdScb
除湿シート敷いて時々立てて風に当ててやれば十分
床を湿気でダメにする可能性があるから注意が必要だけど
0813名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/17(火) 10:42:55.25ID:2xgzN4pU
>>806
色々名前を教えていただきありがとうございました。近所にナフコとニトリがあるので色々見てみます。
0814名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/17(火) 11:03:46.26ID:rGCeKbnX
油断してると合板でもシナシナになるからねー、気を付けて。
0815名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/19(木) 14:56:20.18ID:9I0nJOI1
今までエアウィーヴのパチモンみたいなクラウドファイバーっていうイオンで売ってたの西川が作ったやつ使ってただんけど
4年以上使ってて腰のところが凹んだせいか最近疲れが取れない
イオンのブラックフライデーのチラシに乗ってたマットレスが気になるんやけど
ウレタンで凸になってる普段2万のマットレスってどう思う?
0818名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/19(木) 17:16:13.05ID:9I0nJOI1
一般論でいいんでその価格帯のウレタンで凸で体を支えるという触れ込みのやつはどうかねと
ヘタったエアウィーヴもどきで背中痛えとか言ってるなら買っちゃえばって感じかな
0819名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/19(木) 17:32:16.28ID:rh3khNSj
>>818
エアウィーヴはすぐに腰ケツ部分が凹んで、耐久性のなさを思い知ったわ
保証で交換予定
0820名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/19(木) 19:58:13.44ID:iM22A5wf
>>818
体重と好みにもよるし硬いファイバー使えてたなら気にしないだろうけど、
無対策だと硬すぎたり体の一部や神経を圧迫して痛める可能性があるから、ないよりあったほうがいい

ボディサポートって俺が想像してるのとあってるなら
薄いから耐久性はそんなに期待できないだろうけど、気に入った上で5年目安でまた買い換えるつもりがあるなら性能は十分でコスパ的にもいいと思うよ

もっと金出していいマットレス買えればその方がいいんだろうけど
0821名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/20(金) 00:26:47.69ID:mzT+BqUW
172/80腰痛持ちの筋肉質のデブだがマニスポーツは固い?
246と迷ってる
0822名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/20(金) 01:44:02.73ID:P4+jGf2f
読んだらメッシュウィング+マニストッパーが良いのは分かったのですが合計5万高いなと
初のマットレスなので試しに1~4万でコスパ良いもの教えて欲しいです
0823名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/20(金) 06:23:48.16ID:vbpQRxhQ
マットレスの保証って実際に交換してもらった人っているの?初期保証以外で。
0824名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/20(金) 07:29:45.00ID:HZ4T1COB
>>821
マニスポは100kgあった方がいいと思うけど246試せる場所ないの?
硬さが気になってるならポケットコイルで探した方がいいと思う
>>822
体重によるけど返品しやすい快眠タイムズ
あとはエムリリーとかエイプマンあたり
三つ折りは基本やめといた方がいい
0825名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/20(金) 08:15:30.16ID:HS0y+ZCI
>>823
エアウィーヴの3年保証で交換してもらった
ちなみに返送用のダンボールも送ってくれるし、送料負担なし
0828名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/20(金) 19:44:11.21ID:61UZe2s+
すのこベッドに西友の二階で3000円で売ってるような三つ折りを使ってた時代があった
0829名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/20(金) 20:33:16.34ID:3AjDsDRT
ボディサポートマットレス、影も形もなかったからヤケクソでエルゴトッパー買ってしまった
0830名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/20(金) 21:10:16.36ID:3AjDsDRT
ネットで買ったほうがいっぱいポイントつくけどヤケクソだった
0831名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/21(土) 23:52:07.02ID:0ZzvKMnF
マットレスの硬さと反発力の関係が分からなくてストレスで胃腸痛いんだけど
硬さ=体重かけた時の変形量
反発力=体への逆方向の抵抗力
ってことでいいの?
それならなんでだんだん沈んで姿勢悪くなって腰痛いからって低反発が悪者にされてるんだ?
それって柔らかすぎて変形しすぎなだけよな?
0832名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/22(日) 01:55:32.96ID:Gvawgn18
すみません、どなたかマニフレックスとエアウィーヴを寝比べてみた方いらっしゃいませんか?
マニフレックスは近くになくて、エアウィーヴはあって寝てみたのですが
エアウィーヴは硬さの数値?を公表していないようで、比べることが出来ないので感想をお聞きしたいです。
0833名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/22(日) 08:51:04.39ID:iobk4T4s
コアラマットレスとりあえず120日借りてみたいんだけど、簡単に返品返金できるもんなの?体験してみた人いる?
0834名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/22(日) 09:40:10.29ID:C9IVvhpc
ニトリのプレッサ100っていう安いポケットコイルマットレスにエルゴトッパー載せたら最高になった
0835名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/22(日) 10:26:18.54ID:A5JVMba3
>>831
それであってるけど反発弾性ってのもあるよ
低反発を悪者にするのは古くて固くてタイプのマットレスを売りたいメーカーのネガキャンか硬い布団が体にいいと思ってるか

アメリカで一番売れてるのがテンピュールなんだし気にしなくていいこと
0836名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/23(月) 02:56:11.03ID:7XF5Eonn
マットレス選びで参考になるサイトって快眠タイムズだけ読んでればいいの?
他にどこかいいとこある?
0837名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/23(月) 09:32:10.75ID:LqY71zZf
>>836
眠りのプロショップsawadaとか新井家具あたり
ラテックス推しとコイル推しの会社だけどネタはそんなに被らないと思う
0838名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/24(火) 01:58:17.97ID:Mv3u/p55
>>835
アメリカだとノンコイルは全然売れてないよ
何時もサータとシーリーが首位争いしてる
0839名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/24(火) 10:14:05.06ID:3JvgPadm
>>838
出荷数で見るとそうでもないし新興ブランドが盛り上がってるの知らない?
そもそも今年売上一位のシーリーってのはテンピュールに吸収されてテンピュール・シーリーって会社名に変更してるし
シーリーブランドのノンコイルでコクーンが一番売れてるわけで
0841名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/24(火) 23:12:23.29ID:Mv3u/p55
>>840
日本でもニトリ 無印良品 フランスベッド パラマウントベッド辺りのシェアが高いから、

最後の1社を除けばアメリカと同じくコイルがメイン
0842名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/25(水) 13:15:21.38ID:0t2uk0la
>>288
イオンのサイト見たら
お手頃価格で肩腰脚の硬さが違って
全体的に柔らかめみたいだね
自分の好みなので店舗に行ってみる
0843名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/25(水) 13:20:37.61ID:0t2uk0la
>>161
うちも家族がマニのメッシュ3年使ってる
万年床敷きっぱなしだけどカビ出てくるわけでもないし
しっかりと初期の弾力(硬さ)保ってる
自分は柔らかいの探してるけど
0844名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/25(水) 14:01:34.21ID:0t2uk0la
>>229
20年前に当時流行ったテンピュール枕買って
頭痛になったのでいいイメージない
あの枕もう売ってないし改良されたと思うけど
0845名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/25(水) 22:26:11.06ID:0pXwTFhY
>>653
コアラのゾーニングって水平
下が堅くて上が柔らかいみたいなもので
肩腰脚のゾーニングとは違う
水平ゾーニングなら自分で組み合わせてもできる
そのほうが便利
0846名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/25(水) 22:45:45.16ID:0pXwTFhY
>>832
東急ハンズで根比べました
マニフレックスはメッシュウィングは単体だと堅い
自分はトッパーつきのオクラホマが気に入りました
エアウィーブはS01というマットレス一体タイプで試した
マニほどでないけど堅いけど寝返りしやすい
ですが柔らかいのが好みなのでまだいろいろ探す予定
0847名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/25(水) 22:47:45.32ID:0pXwTFhY
>>838
アメリカのアマゾン見るとメモリーフォーム、ジェルメモリーが売れ筋
コイルのベッドの上に置くのかもしれないけど
サータアメリカのHP見たらノンコイルを押してて
コイルのベッドは紹介されてなかった
実売では売ってるようだけど
0848名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/26(木) 07:07:16.16ID:HzAKme9j
床置き派のベテラン勢にお尋ねします

マットレスの下にはすのこが必須と聞いて
蝶プラ工業 すのこベッド エアースリープ
を検討しています

樹脂製すのこの長所短所などお知恵を拝借できればありがたく存じます
0849名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/26(木) 10:10:34.95ID:+4yCWFiW
>>845
明らかなデマはやめとけ
ttps://jp.koala.com/products/koala-mattress

>>846
やわらかいのがいいなら低反発層が基本的に2cmまでしかないマニフレックスは除外した方がいい
オクラホマが買える予算なら今セール中のコアラに手が届くだろう
0850名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/27(金) 01:18:34.17ID:yP5lpAoy
>>849
失礼
見たら上中下のゾーニングに加えて
肩腰脚のゾーニングもあった
上層70−120−70ニュートンでベースが200はよさげ
ありがと
今日はイオンで「横向き寝できるマットレス」をお試しした
140−155−140ニュートンで悪くないけど肩はもっと柔らかいのが好み
0851名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/27(金) 01:22:08.15ID:yP5lpAoy
あと、関係ない愚痴なんだけど
西川のボナノッテっていう製品を知ってHP見たら
サッカー選手の写真が大きく出てきて
機能性能の説明がほとんどなかった
あんなの誰が買うのだろう?
0852名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/27(金) 06:59:22.81ID:wpiEtkrP
コアラは返品時にマットレス引き取りに来てくれるから試すのがいいよ
体格どんなのかわからないけど国の基準で普通に設定されてる100Nでもまだ硬いんじゃないかな

やっぱり低反発が少し合った方がいいだろうね
柔らかすぎるのが心配なら快眠タイムズのオアシスも返品しやすいみたいだし、
もっと安いのが良ければzinusのgreentea(20cm)あたりもゾーニングされてるから勧めとく
0853名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/27(金) 12:57:42.95ID:B8+JxxIR
>>852
ありがとう
green tea はアメリカの人気商品だね
ビッグカメラで試せるようだからそのうち行ってみる
0855名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/28(土) 00:43:47.77ID:bbwK+5+m
そういえばマニフレってイタリア製だったっけ?コロナ大丈夫なのかな
0856名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/28(土) 01:04:21.47ID:9ACgB3Z+
シーエンジのNEO3Dって素材がハイトレルのマットレスが気になっている
誰も話題にしないけどファイバー系の頂点かこれ?
床ずれ予防に使われてて最大値40mmHg以下エアマットレス並みの体圧分散性とか
誰かNEO3D入ったマットレス寝たことある人レビューしてくれ
0857名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/28(土) 01:04:55.51ID:9ACgB3Z+
>>855
そういうの気になっちゃうね
0859名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/28(土) 13:41:50.04ID:NLob6gRk
正直そんなので感染するなら、今頃もっといろんなところで騒ぎになってる。
0862名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/28(土) 21:46:37.83ID:h2R2HLUb
家族がマニフレックスメッシュウィング3年ぐらい使ってるけどへたりなし
椎間板ヘルニア直ったし自分が借りたら腰痛直った
フローリング、カーペット直置き万年床でカビも蒸れもなし
3カ月に一度ぐらいたてかけて通気する
でも、自分には硬く感じる
0863名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/28(土) 21:48:47.16ID:h2R2HLUb
ブレスエア―が今半額キャンペーンで返品可なのでお試ししたらよかった
トゥルースリーパーも半額キャンペーン中
エアウィーブとエアリーは定価だけど返品可
マニは返品不可だけどイオンとかハンズとかにたくさん置いてあるのでじっくり較べてお試しできる
0864名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/28(土) 23:00:33.38ID:9ACgB3Z+
返品保証っていうけど専任業者が取りに来るやつ以外は折れないマットレスはサイズ超過で返品できないか何万も取られるから意味ない
0865名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/29(日) 07:59:29.42ID:5NgbQi+6
>>862
つエルゴトッパー
0866名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/29(日) 09:44:09.23ID:HZhdHmyp
エコラテエリートをポチった
届くのが楽しみ

ヘタり予防に表裏をローテーションしながら使おうと思っているんだけど
表が凸凹していて裏が平面でよろしくないかな
まあいっか
0867名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/29(日) 16:19:30.84ID:08Qoi0s/
>>866
寝心地が硬いからそんなにいいものじゃないと思うけど
構造的にはポケットコイルで体圧分散するようなものなんで悪いわけじゃない
0868名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/29(日) 17:35:30.09ID:HZhdHmyp
>>867
元々硬めの物を探していたんだ
密度が32Dで14cmだから直ぐにはへたらなそうだと思って

大物の買い替えは面倒くさいから、なるべく長く使いたいよ
0869名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/29(日) 19:11:58.45ID:08Qoi0s/
>>868
どれくらい使うつもりかにもよるけど表面の前後ローテだけでいいと思うけどな
裏面はテンセル生地じゃないから表面より湿気に弱そうだし、もし使うなら対策したほうがいい
0870名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/29(日) 21:23:55.73ID:HZhdHmyp
寝心地が裏表で全然違うなら表だけにしようかな
どっちを使うにしても上に敷くのは敷きパッドだな
安くて使い易いから
0872名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/30(月) 16:04:39.73ID:IelzagF9
周りの意見に流される弱情ですが、マニフレックスとエアウィーブと西川AIRの中でどれが腰痛しなくて快眠できますか?
ちなみに172/80筋肉無いデブです
246+エルゴトッパーがコスパ良くて気になってます
0874名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/30(月) 19:24:59.14ID:bVo1dLdO
ワイはニトリのプレッサ100とかいう11600円のポケットコイルマットレスにエルゴトッパーで大満足しとるで
0877名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/01(火) 21:47:44.77ID:STI/aMxY
マニフレックスの保証なんて使わせてくれないからないのと同じ
0878名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/01(火) 22:38:15.34ID:0DV+EKDj
保証が無いマニフレックス何て豆腐が入って無い味噌汁みたいなもん
0879名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/01(火) 22:45:36.38ID:jCes4VRJ
保証って必要か?家電じゃないんだからそうそうぶっ壊れるもんでもないだろ
0880名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/01(火) 22:46:37.76ID:9vVfDgGR
相談させて下さい。
170/68、横向きが好き、畳の上に直置きorすのこの上に引く形を考えています。
マニフレックスのメッシュウィングを試してみましたが、仰向けで腰を支える感じは好きでしたが、横向きで肩首周りにストレスが掛かっている感じがしました。
トッパーをつけると寝心地が改善したので、候補の1つには入っています。
他にエコラテエリートの評判もいいので気になっています。
3つ折りを考えていたのですが、エコラテエリート14cmはゾーニングがあるんですか?
腰はやや固めで、首周りは柔らかめ、といういい塩梅なマットレスがありましたら、他の候補でもいいですのでアドバイス下さい。
0881名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/02(水) 03:48:28.45ID:ISUZyXKC
165/64
ロフトベッドの上に置くため10cn以下ぐらいでおすすめありませんか?
予算は1〜3万です。
0882名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/02(水) 06:42:36.20ID:WJeVE2Ck
>>880
エコラテは7つに細かくゾーニングされてる。
ただ肩はともかく首は重量がないからやわらかさを実感しにくいだろうし枕で調整したほうがいい。

それとあくまで高反発マットレスだから硬めの寝心地になってて、横向き寝より仰向き寝の方が向いてる。
同じ会社が出してるオアシスの方が横向き寝に向いた柔らかさだと思う。もちろんゾーニングあり。

コアラマットレスなんかも横向き寝に対応できるけどやわらかすぎるかもしれない。
返品保証をうまく使おう。
0883名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/02(水) 20:32:30.57ID:WJeVE2Ck
エイプマン PAD9
快眠タイムズ オアシス敷き布団
フレアベルサーモフェーズ アクティブ

折りたたみでもいいとか、硬さの好み次第で候補は増える
0884880
垢版 |
2020/12/02(水) 22:00:30.96ID:2E6Xvne6
>>882
詳しいアドバイスありがとうございました。
どちらも返品ありのようですし、はじめての高反発を試してみたいのもあり、
エコラテ→硬ければオアシス、の順に試してみたいと思います。
0885名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/02(水) 22:44:43.75ID:Eq5iUHFo
>>879
マニフレックスの強みは長期保証

ノンコイルは使い方次第では数か月でヘタるから重要
0886名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/02(水) 22:47:23.83ID:WJeVE2Ck
コアラは引き取りまでやってくれるけど、エコラテは自分で返品作業するからある程度の手間と手数料はかかる
保証規定をよく読んでおくようにね
0888名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/02(水) 23:40:55.60ID:2sEiafrg
すみません、へたるというのはベッドから離れても凹んでいるような状態という意味でしょうか?
0889名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/03(木) 00:45:25.39ID:1JUnlO3Y
メッシュウイング使って半年くらいたったけどいい感じ…な気がする
0890名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/03(木) 04:24:03.50ID:eft/CiJW
>>885
ありがとうございます。いただいた候補から選ぼうと思います。

ちなみにgokuminが良さそうに見えるのですが、安い分良くない点は何がありますか?
0891名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/03(木) 07:29:37.13ID:r1Dejc6S
>>890
安いからというわけじゃなくてメーカーの主張とレビューの反応に溝があって実際の硬さや耐久性がイメージできなかったから勧めにくい

ものによっては三つ折り式で腰の支えが途切れてたり、エアウィーヴみたいなファイバーはウレタンより耐久性が低くくなり冬寒いから欠点が目立つ
作りや素材が好みに合いそうなら買ってもいい
0892771
垢版 |
2020/12/03(木) 13:45:20.24ID:NcvsbGrC
>>779でアドバイス頂いた通りエコラテの6cmトッパーを購入してしばらく使用してみました
結果として腰痛も改善し、なにより寝心地が驚くほど良くなりました
以前はベッドに腰掛けると弾くような衝撃があったのですが今ではじわりと吸収されるような感じです
良心的な価格でこれだけの効果を得られたことに非常に満足しています。ありがとうございました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況