X



布団・寝具総合スレッド33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0350名無しさん@3周年 (ブーイモ MM03-rUPC)
垢版 |
2020/01/10(金) 18:25:22.96ID:c/SUjGSWM
要するに羽毛布団は通販で買ってはいけない商品って事
店頭で実際に体に掛けてみて納得したものを買おう

その点で言えば寝具取り扱い店としては
店舗数の多い生毛工房は選択肢にいれて良いと思うよ

346は生毛工房がお嫌いらしいが
昨シーズンまでは「値段なりの中身が入っている」って評価だったぞ
0352名無しさん@3周年 (ブーイモ MM9f-69An)
垢版 |
2020/01/11(土) 14:24:06.70ID:J8zC1ocWM
うちも洗濯機で丸洗いできる布団探してて人工繊維が良いかなと思うんだけど、羽毛並みに軽くてそこそこ温かくて蒸れにくいのでおすすめあるかな?
ダブルで2万以内だと助かる
0353名無しさん@3周年 (アウアウウー Saa3-qRB+)
垢版 |
2020/01/11(土) 14:35:32.71ID:tzQo0TIaa
暖かくて蒸れないものは難しいので羽毛とかになるんでね…
0354名無しさん@3周年 (アウアウウー Saa3-qRB+)
垢版 |
2020/01/11(土) 14:39:23.48ID:tzQo0TIaa
羽毛工房はカバー買いに正月行ったけど正月特価の羽毛はなかなか良さそうだったよ
3万だっけな
東京だからそこまでダウンパワー高いの求めてないのもあるけど嵩と軽さはなかなかだった
0355名無しさん@3周年 (オッペケ Srb3-m2U3)
垢版 |
2020/01/11(土) 16:41:04.37ID:4TMAtTEer
>>351
プリマロフト、

ホオンテックやシンサレートより暖かかった
0356名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f53-WTq+)
垢版 |
2020/01/11(土) 20:19:34.05ID:2PnkGPxj0
この板、一人で延々と自作自演な
寝具で自作自演ってどんな人種よ
老人とか(笑)
0361名無しさん@3周年 (ワッチョイ df67-tQ5o)
垢版 |
2020/01/12(日) 10:41:06.47ID:oZNyrud60
来週日本ベッドのシルキーシフォンが届く
ベッドパッドはマイティトップの安いやつ
シーツと枕カバーは松並木の国産ガーゼ製

今煎餅蒲団で寝てるから一気に睡眠環境向上しそうで楽しみで仕方がない
0362名無しさん@3周年 (ワッチョイ ffa8-V6YE)
垢版 |
2020/01/12(日) 15:06:12.82ID:odqTEDmG0
ホコリの出にくいエンドレスファイバーを検索してたら
掛け布団 ホコリを防ぐ「ノンダスト®」ってやつも評判いいね
テイジンのマイクロシルスター生地の掛け布団カバーも
防ダニ、花粉、ハウスダスト対策があって欲しいな。
枕カバーは洗っても汚れが蓄積しがちだから綿100が好きだけど…
0366名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7fac-elwi)
垢版 |
2020/01/13(月) 07:23:02.25ID:EU7CZ3RR0
>>361
うちの奥さんは、シフォンに辿り着くまで何回もマットレスや枕を買い換えてトータルで50万円以上使ったんじゃなかろうか
シフォンはグッスリと眠れて、朝起きた時にどこも痛くないみたい
パフとだいぶ迷ったけど、シフォンにして本当に良かった
もう、金が飛んでいかないから笑
0371名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa05-9xZB)
垢版 |
2020/01/15(水) 11:55:59.82ID:nZclK3Yua
>>369
そんな貧相な想像しかできねーからセフレ作れもしねえんだよ…
0372名無しさん@3周年 (ワッチョイ f967-9xZB)
垢版 |
2020/01/15(水) 21:32:18.99ID:7z1JIKJU0
比較的安価で簡単に暖かい掛け布団は、やっぱり木綿わた100%の掛け布団。
羽毛掛け布団はじんわりとは暖かいけど、木綿わた100%の掛け布団の様なポカポカが長時間続くような暖かさではない。
ここらへん、"羽毛布団は暖かい"の謳い文句を信じて買うと期待外れ、失敗した感があると思います。
0375名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa0a-pWQs)
垢版 |
2020/01/16(木) 19:14:50.98ID:BdUnDdera
今さら、木綿わた布団って年寄り以外買わんやろ
0376名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa05-Iqic)
垢版 |
2020/01/17(金) 16:15:20.21ID:xX6csVWFa
ご存じの方がいれば教えて下さい。

Amazonの昭和西川にムアツ布団とよく似た「点で支える健康敷きふとん」というのがあり、ムアツの半額程度で売られています。

この商品は通常のムアツと何か違いがあるのでしょうか?違いがないのならかなりお得なのですが。
0377名無しさん@3周年 (スフッ Sd22-pWQs)
垢版 |
2020/01/17(金) 17:53:30.91ID:dtYJlrbld
>>376
ウレタンも値段も質も反発力もピンきりやからな

試し寝もせんと、買うのはやめといた方がいいわ
0381名無しさん@3周年 (スフッ Sd22-pWQs)
垢版 |
2020/01/17(金) 20:32:48.08ID:dtYJlrbld
>>379
ちゃんと試しやー

何十万払っても自分に合わないものもあるし、そんなんゴミ以下やからな
0383名無しさん@3周年 (スフッ Sd22-pWQs)
垢版 |
2020/01/17(金) 20:38:19.06ID:dtYJlrbld
>>382
楽に立ってる状態で寝れてるか

どこかに力みや違和感がないか

でも、首や胸とかは枕でかわるからな
0384名無しさん@3周年 (オッペケ Srd1-XeU0)
垢版 |
2020/01/18(土) 16:46:38.59ID:Y9fTTqM4r
>>376
点で支えるって言うけど、実際は体重のかかる部分は潰れてクッションがなくなって固くなる
ウレタン系はみな同じ、
0385名無しさん@3周年 (オッペケ Srd1-HP9U)
垢版 |
2020/01/18(土) 17:56:52.50ID:vR6dr2Umr
布団初心者なのですが、これ勝っとけば間違いない敷布団教えてください。
ついでに掛け布団も教えてください。
敷布団は適当なの使う予定です。
枕はオーダーメイドします。
0387名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa0a-pWQs)
垢版 |
2020/01/19(日) 02:58:02.07ID:pTV4oixVa
>>385
万人に合うマットレスなんか無いからな

オーダーメイドのマットレスなら間違いないかもな

掛け布団はこの時期は羽毛やろ
0388名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa05-VyS5)
垢版 |
2020/01/19(日) 18:55:47.27ID:G45kQdsia
>>385
オーダーメイド枕もマットレス との相性だから、枕を先に作ると失敗するよ。
0389名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2d67-oqA7)
垢版 |
2020/01/19(日) 22:25:13.61ID:Gkl59Rsk0
枕のオーダーメードの仕組みってどうなってるんだろな、

硬いボンネルとかウレタンマットレスだとそれなりに高さのある枕がちょうどいいけど
柔らかいポケットコイルのマットレスの場合低くないと逆にだめ、

私は色々試した結果上半身、特に肩の部分の沈み込みの違いでマッチする枕の高さが違うことはわかっている、

が、逆に枕屋はどうもそのこと知らないっぽいんだけど・・・
0392名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9201-9xZB)
垢版 |
2020/01/20(月) 04:03:27.25ID:gS20NmXD0
枕屋は売ることが目的なのでそりゃ言いたくないこともあるだろうよ
高級マットレスになるほどバスタオル畳んだくらいの薄さが合いやすいなんて言えるか?
0394名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa05-VyS5)
垢版 |
2020/01/20(月) 09:36:23.90ID:L3L9bpeAa
しかし枕をオーダーするほど拘りがあるのに、敷布団はどうでも良い神経が理解出来ない。
0395名無しさん@3周年 (ワッチョイ 824e-heHR)
垢版 |
2020/01/21(火) 00:34:29.50ID:7755g2fL0
>>393
ただの伊勢丹のカウンセリングだよ
複数のベッドがちがう部屋があるんだよ
ただ伊勢丹は他の買い物でもわりとちゃんとカウンセリングしながら商品選べるしスタッフが教育されてるんだろうなと思えて気持ちいいけどね
0399名無しさん@3周年 (ワッチョイ a501-Afy/)
垢版 |
2020/01/29(水) 21:25:47.27ID:wV4+yG3W0
羽毛の抜けが酷くなってカバーを取り外すと大変なことになるから2重にして外側だけ洗濯してる
羽毛布団の側生地だけ交換したいけど新しく買った方がいいのか悩む
今の羽毛布団は買ったのが20年も前だけど使用期間は3年弱でボリュームがあって暖かいんだよね
0400名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5e15-e0n2)
垢版 |
2020/01/29(水) 22:58:06.73ID:naTEf94I0
あぁなるほど
自分も羽毛布団のカバー交換のとき細かい毛ボコリみたいの出てきてやだなあ替えどきかなあなんて思ってたけど
二重にカバーするとそれを防げるのか

一重目は開かずの間じゃないけど二度と開かない側生地のように使うんだね
でも軽さが売りの羽毛だからカバーで重くなって通気性悪くなっちゃうのは残念だね
0404名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9767-sS8b)
垢版 |
2020/02/06(木) 15:53:22.43ID:6sjHVcfG0
>>399

同じこと何十回も書いてるビンボーな自演じいさん
0405名無しさん@3周年 (ワッチョイ 57d6-56gX)
垢版 |
2020/02/06(木) 18:04:09.15ID:88F5hwOA0
>>403
掛け布団が体に沿わなくて隙間が空いているから
体に沿う柔らかい物で埋めてやればいい

タオルケット、ガーゼケット、バスタオル等手持ちのもので試してみ

寝相が悪いのなら肩掛けを使うとか
0406名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9fba-Zca7)
垢版 |
2020/02/06(木) 19:45:00.94ID:DMP8RDW+0
>>403
羽毛布団に代えればいい
0408名無しさん@3周年 (ワッチョイ b7b7-ndoi)
垢版 |
2020/02/06(木) 22:47:13.02ID:IqP76CM20
羽毛布団だからといって肩の隙間ができなくなるとは限らない
とくに羽毛増量バージョンとかにおおい手で押したときに反発の大きいものは隙間ができる
今使ってるのがちょうど無理に詰めてない柔らかい羽毛布団+柔らかいカバーの羽毛布団だけど隙間が気になって肩が寒くなるようなことはないね
0414名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3767-pMqm)
垢版 |
2020/02/07(金) 22:42:54.19ID:DgexmiCl0
>>409
昨晩から今朝まで室温は3度だったけど
肩口それなりに開いているけど寒くないことに気がついた、
何が違うんだろ?

ちなみに掛けカバーもシーツもフリースで、寝間着もフリースだからか?
0416名無しさん@3周年 (ワッチョイ bf15-Diha)
垢版 |
2020/02/07(金) 23:44:33.27ID:mlsVasK80
>>414
ああそうだ、身につけるもの(素材)と環境の違いだね
今年から寝具や寝巻に化繊使うのやめて冬もコットン100%に切り替えたんだったw忘れてた
あとは昨日みたいに風強い日だと隙間風が入ってきて寒くなる
これもうちの断熱性の低い環境が問題だったwすまん
0420名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3767-pMqm)
垢版 |
2020/02/09(日) 21:45:44.70ID:QO0hul6n0
室温が5度以下でも掛けカバーとシーツの両方をフリースにしたら昔のように布団に入ったときに冷たいってのがなくなって快適

介護が専門で寝具の研究でも有名な教授の発表で
熱は敷き側が掛け側の5割増しくらい多く逃げると言う通り、
シーツの下の素材次第で寝始めは徐々に敷き側に熱が逃げて多少冷たくなっていく感じのときもあるけど、
朝は布団の中がポカポカ状態なので

どこかのタイミングで布団内の温度が上昇に転じて敷き側も温まっているんだと思う、
敷き側が温まるのを確認しようとしてもいつも寝落ちしてしまって確認できないんだけど(^_^;)

ちなみに敷き側は保温性なんてまったくないスプリングマットレスの上にウールのベッドパッド、
その上にシンサレート入りの掛け布団を敷布団代わりに、その上にフリースの布団カバーをシーツ代わりに使ってる。

昨年はウールの敷布団を敷いていたけど、せっかくのマットレスの寝心地が大きく変わるので今年は試しに辞めてみたけど
シンサレート入り掛け布団を敷いたら保温性に差がない感じで、
その上薄くて柔らかいのでマットレスの寝心地への影響もほとんどなくなった。
0421名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1793-mRGB)
垢版 |
2020/02/10(月) 06:40:23.22ID:TxiM9dio0
>>420
吸湿性はどうなん?

こもるようなイメージやけど
0422名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9762-goA9)
垢版 |
2020/02/10(月) 12:04:40.26ID:zEbY67vQ0
羽毛布団、木綿わた100%の布団、ポリ綿布団の暖かさの比較
 
部屋の温度が例えば5度の場合、
羽毛布団の保温性能は綿に比べたら高くはないのと羽毛の特性上、羽毛の本掛け布団を何枚重ねても少ししか暖かくならない。5度じゃ寒くて寝れない。

木綿わた100%の綿の本掛け布団の場合は元々の保温性能か高いのと綿が水分と反応する凝縮熱効果で部屋の温度が5度でも全然暖かく寝れる。

ポリ綿の本掛け布団はポリ綿の量が多ければ本掛け羽毛布団よりは5度でも暖かい。(綿100の本掛け布団よりは寒い)

寒い環境では、何十万円、何百万円もする羽毛布団でも、昔ながらの中わた綿100%の掛け布団(価格2〜3万円)には暖かさでは到底敵わないと言う事です。

木綿わた100%の本掛け布団が間違いなく1番暖かいですよ。
0425名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3767-pMqm)
垢版 |
2020/02/10(月) 16:04:12.21ID:icB307R60
>>421
フリースに吸湿性はほぼないけど通気性があるから透湿性も抜群

中に入れた側生地が綿100%の羽毛布団が湿気を吸って冷たく重くなるので定期的に布団乾燥機を使うけど。
0426名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9762-goA9)
垢版 |
2020/02/10(月) 17:46:29.01ID:zEbY67vQ0
>>424
羽毛布団は、寒がりの人、寒い環境では使い物にならないということ。
羽毛業界のウソに、皆さん、騙されてはダメってことですね。
羽毛布団は頑張っても10度くらい迄だろね使えるのは。
寒さに対しては木綿わた100%の掛け布団が暖かくて安心ですよ。
これが真実。
0428名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9767-sS8b)
垢版 |
2020/02/10(月) 18:28:25.36ID:xJE/wxE20
>>421
この爺さん >>420 の言ってる事を真に受けてはあかんですよ。
この爺さん何十年も同じ布団を使ってて同じ事を何十回も書いてるような変態ビンボー人。
5チャンに書き込むのが生きがいの年金生活者だよ。
0431名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9767-sS8b)
垢版 |
2020/02/10(月) 23:51:38.94ID:g5LxgXz60
あったかくない以前に
羽毛布団は製品偽装の闇商品が当たり前なんで
朝日新聞が羽毛布団を調査した際の記事には
産地偽装の疑いがある商品が97%あったと記されている
つまり売られている羽毛布団の殆どは偽物だということ
これらを製造、販売している業者はマジで詐欺罪を問われる
0432名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1793-mRGB)
垢版 |
2020/02/11(火) 03:13:32.36ID:hlkXLfsD0
>>431
偽装はあるやろうけど、朝日新聞って…
0435名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1793-mRGB)
垢版 |
2020/02/11(火) 09:10:09.17ID:hlkXLfsD0
>>433
得意の捏造
0438名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9767-sS8b)
垢版 |
2020/02/11(火) 13:57:59.60ID:riWkYTBP0
(コピペ)
2016年の5/7付朝日新聞によるフランス産羽毛の多くが産地偽装されているという報道の内容 抜粋

朝日新聞は日羽協が100社を超える加盟者に宛てた内部文書を2通入手。
※以下、朝日新聞の記事からの抜粋と追記

■羽毛布団 産地偽装か。
業界団体(日羽協)警告 仏産表示の半分超。
・業界団体(日羽協)はフランス産として売られている羽毛布団について「半分以上は産地偽装」などとする警告文書を加盟社に送付した。
・業者「中国産混入」
(ホップライオンジャパン等の原毛販売業者が絡んだ)羽毛業者は「加工過程の中国で、高価な欧州産に低価格の中国産を混入させ水増ししている」と証言する。
欧州産としながらも100%中国産というのもある。
(その他の悪質な違反事例)
・2002年日羽協試買テスト
繰り返される悪質な行為
羽毛率95%表示なのに実際は羽毛率72%
ダウン率で12点中7点(58.3%)が違反
・2003年日羽協試買テスト
グース表示なのに何とダック100%
17点のうち10点(58.8%)が違反

■2016年5月7日付け朝日新聞掲載記事
3面には、「『今回は値段優先で』といった羽毛布団の産地偽装を示唆する業者のやり取りの音声記録も入手した」と記事にしています。

羽毛業者産地偽装を指示
「今回は値段優先で」→ 中国産9割

・朝日新聞独自の調査結果
朝日新聞は独自に「関東の量販店3店、中部の量販店、卸売会社、通販会社」から計6点の羽毛布団を購入。それぞれから取り出した羽毛をベルギーで産地分析調査を行なった結果、5点で産地表示に疑義が出たとしている。
また、朝日新聞が平成2016年2月に、東京都、名古屋、大阪府、福岡で売られている羽毛布団を調べたところ、産地を謳う羽毛布団490点中、97%にあたる475点は欧州、ロシア産、残りは中国産だった。
#この結果は日本に輸入されている羽毛原料の約80%以上は中国・台湾・ベトナム等のアジア産、ポーランド・ハンガリー等の欧州産羽毛は合計で17%程度しか輸入されていない事を考えると明らかにおかしい。まさに、産地偽装された羽毛布団のオンパレード。


今更言うまでもなく、日本の羽毛布団は偽装された詐欺布団がほとんど。
詐欺罪適用で大量の逮捕者が、何時出てきてもおかしくない状況。
国は先ずどこから手を着けるのか?
0439名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9767-sS8b)
垢版 |
2020/02/11(火) 13:59:45.77ID:riWkYTBP0
(コピペ)
日羽協(日本羽毛製品協同組合)の行った羽毛布団の試買テストのまとめ

日羽協は、羽毛布団の試買テストを行い充填されている中味を公的機関で検査し結果を発表しています。2012年の結果は、3枚に1枚(33%)が不合格でした。
0440名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9767-sS8b)
垢版 |
2020/02/11(火) 13:59:57.01ID:riWkYTBP0
2014年の結果は、5枚に4枚(80%)が不合格でした。また、2016年には、朝日新聞に羽毛の産地偽装の記事が出ていました。偽装は、今も・・・?
0442名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9767-sS8b)
垢版 |
2020/02/11(火) 14:54:50.59ID:GRj7XLne0
羽毛布団のほとんどは詐欺商品ってこと。
騙されて大金払わされてる日本人はバカですなー。
0443名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f1f-Z8Yq)
垢版 |
2020/02/11(火) 23:59:07.75ID:L4Mb3K3L0
勝手にすれば良いと思うわ

バレンタインは菓子メーカーの陰謀
クリスマスはキリスト教でもないのに祝うのはおかしい
そんなのと一緒のにおいがするw
0446名無しさん@3周年 (アウアウエー Saaa-gtE8)
垢版 |
2020/02/16(日) 04:57:03.24ID:gvfILf5+a
ピンポーン
「はい?」
「あ、丸八真綿でーす」
「はい」
・・・・
「・・・はい?」
「あ、丸八真綿でーす」
「はい・・・はい?」
「あ、布団の丸八真綿でーす」
「はい」
・・・
「・・・はい?」
「あ、布団の丸八真綿なんですがー」
0447名無しさん@3周年 (ガラプー KK6e-Fxo7)
垢版 |
2020/02/16(日) 05:57:39.26ID:VoqHxP6kK
親友の家が昔からの布団屋だったから打ち直しとか色々聞けて良かったわ。偶々古くは宿場町でそこの仕事していたからちゃんとしてたし。

今はアドバイス聞ける街の布団屋も無いから困ったものです(´・ω・`)
0448名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6301-46vq)
垢版 |
2020/02/16(日) 15:41:12.60ID:FxiNXRS50
完全にキチガイだなこいつ
死ねばいいのに
0449名無しさん@3周年 (ワッチョイ a767-46vq)
垢版 |
2020/02/16(日) 19:14:46.32ID:D1PdQvK00
この板、相変わらず1人自演の爺さんが住み着いてるな

書いてる日本語が変だし単なる変態ビンボー年金生活者
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況