X



IKEA イケア 57台目   
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0063名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/09(月) 19:02:01.14ID:XdO1A9nf
イケアオンラインの小物買って
50×50×60の箱ひとつに入るはずの物が同梱されなかった人、
何買ったのか教えてください。
0064名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:05:12.01ID:xmDWkrPO
>>63
ランプ
緩衝材の関係だから仕方ないって判断したよ。
箱の中でガラガラさせて壊れるよりかはいいかとw
0067名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:51:49.40ID:yfmo+jOx
割れ物なので、同梱しません。
但し、送料は こちらで負担致します。
こんな内容だったかな
0069名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:54:32.73ID:htJsQ35u
>>68
いいえ。
はじめてオンラインで買ってみようかなあって思って
サイトに詳しく書いてないからどうなるのかと思いまして。
0070名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:56:07.70ID:htJsQ35u
>>67
別送になると送料がまた別にかかるのかなと疑問に思っていたもので。
情報ありがとうございます。
0075名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/17(火) 13:40:43.96ID:Rk8ea8sU
今日のIKEA立川はオープニング時間になっても開店の目処が立っていないと店側から伝えられた。その後どうなったんだろうか。
0077名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/17(火) 22:02:37.28ID:9ft+AhyM
ツイッター検索してみたらスプリンクラー故障で開店が遅れたらしい
0078名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/17(火) 22:56:54.67ID:Rk8ea8sU
>>77
そうなんだ。情報ありがとう!朝は地元民が集まる場所だから気になって。
0082名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/19(木) 18:12:56.29ID:kjD9qA+I
マレーシアやドイツで目撃報告が上がってる
小型のBlahajだけど
日本には入ってこないのかなあ
2020年のカタログにも載ってないし
0083名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/22(日) 22:25:20.48ID:IA2wP1CF
欲しいボックスシーツがいつまでたっても再入荷されない・・・。
0085名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/26(木) 18:39:19.21ID:svUy3VgM
フォーエバー21日本撤退
0089名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/29(日) 13:58:33.37ID:id3IhgSB
レストランのオープン時間
早めだったのにストアと同じになっちゃったのか…
残念
0093名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:20:48.62ID:UDQjpDvo
オンライン送料無料やってたくせに注文殺到で使えないとか詐欺もいいとこだろ
配送は1ヶ月先でいいからやれ
もしくはクーポンでも配れ
0095名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/01(火) 19:56:16.98ID:zsiV6TpV
日本のIKEAって採算割れしてんだろ?かつてのカルフールとか今回のforever21みたいにならないか?
0096名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/01(火) 20:45:06.93ID:9LUcMYWO
IKEAが無くなったらショックだなぁ〜
日本から出たくなっちゃうよ
0099名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/02(水) 11:39:10.28ID:AQzQjRsb
関西その他地域はしらんけど関東の船橋港北新三郷あたりがかなり売り上げてたよね
ここが大きく落ち込まなければ踏ん張れそうだけど
あと最近の報道では各国で注力した通販が好調とのことだったから
倉庫兼ショールームとして実店舗維持みたいになっていくのかも
タッチポイントも小型店もその後とくに話題になってないから
通常店舗での新規出店が進むかどうかが気になるかな

熊本にはもう再出店しないんだろうか?
以前の立地は場所があまりよくなかったけど桜町方面の新規開発してる場所に出せば九州各地からそれなりに集客出来そうだけど
0100名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/02(水) 18:24:00.31ID:+O3YMV9p
ヒロシマのあのドタキャンがなぁ。アレは無いよね。
自分はヒロシマとはあまり係累は無いけど、激怒したヒバクシャやチェ=ゲバラやつねゴンの霊が、
創業者イングヴァル-カンプラードの枕元に化けて出るぞってマジに思ったよ。
0101名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/02(水) 18:29:07.44ID:+O3YMV9p
まぁ、
○日本のIKEAの売り上げはベルギーのIKEAの0.01%程度に過ぎないらしい
○SuicaやPASMOの手数料をJR東や(株)PASMOに払う金が無くて交通系電子マネー使用不可になった
○熊本からの理解不能&不可解な撤退
○札幌市民の必死の誘致運動をガン無視
まぁ一事が万事こんな調子だからそりゃnegativeな邪推されても。
0106名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/02(水) 20:29:40.28ID:QOm8l7z6
100円ベジドッグ
謎肉風でイマイチ
ノーマルにしとけば良かった…
0108名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/02(水) 23:18:15.95ID:ze9076pz
IKEAの売り上げが心配だ
日本人は怠け者だから、自分でDIYなんてやる人いないでしょ
頭多少良くないとカーテンも付けられないし、家具も組み立てられない
良い物や日本に無いサービス色々提供してくれてありがたいのになぁ
日本から撤退しないで欲しいな
0109名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/03(木) 00:36:46.62ID:oOKzuEXE
イケア品質下がってるくせに値段上がってて糞だと思う
てか、レストラン人多すぎ
何やってんだよ昼間から
0110名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/03(木) 00:48:33.12ID:PupSCS2g
IKEAにレストラン目当てで行く人って結構多いんだね
走り回るガキは出禁にして欲しいよ
0111名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/03(木) 02:16:54.56ID:+CUor0ML
>>100
カンプラードさんも化けて出る側では

>>101
交通系電子マネーは手数料だか機械の設置料だか高くて普及が進まないんだって
熊本は震源の真上だったりしたし、タッチポイントという半端な業態があかんかった
新市街のはずれかどこかもっと交通の便のいい場所に通常出店してたら営業続けてたと思う

>>108
DIYやりたい人はいると思うけど都市部ではスペースの問題や騒音問題でやりにくいのが現状
たしかに無能レベルで何も出来ない人もいるけど
ikeahackみたいなのがもっと知られればまた変わるんじゃないかな

ビストロはバナナアイスがさっぱりしてておいしい
ただ買い物して荷物を持ってる状態なのにむき出しで渡されるから弱る
紙ナプキンをあらかじめ手にしてから受け取るようにした方がよさげ
0112名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/03(木) 10:20:46.88ID:/eDwwtcK
カラックスに詳しい人教えておくれ
カラックス 4x4 買ったら白い丸(シール付き)を10個貼り付けろってなってるけど
これ何の意味があるの? ちょっと浮くのが嫌だしブラックブラウン買ったから
白いのがちょろんと見えるのも嫌だしでそのままにしたいんだけど
やっぱり説明書どおり貼り付けるべき?
0114名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/03(木) 11:47:18.80ID:CllLazE/
>>112
底面に貼るやつだよね
それを張ってると滑りが良くなるのでちょっとずらしたいときに楽できる
0115名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/03(木) 12:11:21.04ID:/eDwwtcK
>>114
そうそう底面に貼るやつ
滑りがよくなるのかあ、ほとんど動かさないなら貼らなくてもよさそうだね
フローリングなんだけど直に置いてみるよ、ありがとう
0117名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/03(木) 17:37:27.40ID:Z4BJbxhP
>>100,>>111
創業者成仏不可能だろ
それこそ怒り狂ったヒロシマのヒバクシャたちの霊とゲバラの霊とカープヲタの霊に何回も半殺しにされるぞ
0118名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/03(木) 17:40:59.04ID:Z4BJbxhP
>>110
立川店のレストランを占拠する中国人団体客たちのバカ騒ぎも大概だぞ
地元では「槍ヶ岳山頂で騒ぐ韓国から来た若い連中よりまだマシだ」ってみんな諦めてるけどな
0119名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/03(木) 19:42:14.76ID:EY2c7CLX
ぬいぐるみ

鮫の小さいのとか白イルカのベルーガ?とか
仲間が色々増えたんだなw
0122名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/03(木) 21:50:18.07ID:FNLhgcAk
>>118
立川店で騒ぐ中国人なんて見た事ないな
大挙して居座ってる地元高校生はもう少し遠慮してほしいとは思うが
0124名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/03(木) 22:44:01.66ID:wm+b6hO4
先月買ったスツールをやっと組み立てたけど
スパナがいるって先に教えてよ
そんなもんうちにはないわ
0125名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/03(木) 22:54:02.84ID:v21DC52c
どこの国でもまともな人とそうでない人は居ます
欧米でバカなことをしてる日本人を見るとつくづくそう思います
0129名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/04(金) 00:17:56.33ID:+iISiGzk
>>126
ねじまわしは入ってたけどスパナ的なものはなかったよ
組み立て図にはがっちりしたスパナの絵が描いてあって
六角ナットを固定しながらねじを締める格好なんだけど
その六角ナットも微妙に丸みを帯びてるもんだから
家にあった他の組み立て家具についてた薄っぺらい型抜きスパナみたいなのだとつるつる滑ってやりにくかった
0130名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:05:23.17ID:HLWJNgXc
>>120
創業者昨年昇天したんだなあ。正直知らんかったわ。
>>122
>大挙して居座ってる地元高校生

ひょっとしてきゃりーぱみゅぱみゅの母校(立川女子高校)の後輩どもかwほとんど近所だもんな。

カルフールだけじゃなくて業種は違うけど3.11直後、
浦安ネズミ国にあった常打ち小屋を突然閉めたシルク-ドゥ-ソレイユの悪しき前例もあるからな。
このところのサービス改悪連打からして突如撤退もありうると思う。
0131名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/04(金) 18:19:35.14ID:JDxJu1pF
流石に五輪パラリンまでは静かにしていると。
2020東京が終わったらサッサと出ていくのでは?

最終日の怒号の嵐&号泣&阿鼻叫喚が今から胸熱ワクワク
0132名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/04(金) 18:29:07.16ID:nMiQAyK/
レストランショボくなるばかりだしもう日本から居なくなったって何とも思わないなあ
桑原デザイン研究所の誰かさんが発狂するけど構わん
0133名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/04(金) 19:06:34.67ID:hPMUA64x
最終日やっぱ蛍の光流す?船橋オートレース場最後の日みたいな感じになるのかな?
0134名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/04(金) 20:31:15.45ID:RK0SrtE8
土日のIKEAなんて子供連れた家族で一杯でアミューズメントパークみたいな感じで楽しいけど、実際みんなドケチで買わない人ばっかりだと思うから潰れないと良いんだけど。。
他の所は潰れても良いけどIKEAだけは日本に残ってくれ
0135名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/04(金) 20:52:21.19ID:SyAt3hLi
ホットドッグとソフトクリーム食べて見て回って終わりという人は多いと思う。
0137名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/04(金) 21:37:32.89ID:RK0SrtE8
IKEA行くとソファとかの上で飛び跳ねている子供ばかりで小物だけ少し買ってアイスクリーム食べて終わりみたいな感じ…
0138名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/04(金) 21:41:00.26ID:RK0SrtE8
カーテンにしても家具にしても多少頭良くて、DIY出来る技能と根気ある人でないと難しいし、日本人はそうしたタイプの人は少ないし怠け者だし、将来不安から財布の紐固い人ばかりだからね
本当に心配になる
0139名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/04(金) 21:42:38.58ID:RK0SrtE8
オレはカーテンや布地買って自分で切り貼りして部屋のカーテン自分で作っているけど、そんな人まずいない様な気がするんだよね
0141名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/04(金) 23:13:23.27ID:m9z6SnNn
むしろIKEAのカーテンを裾上げせずに使っているのは俺くらいのものだろう
0144名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/06(日) 01:13:19.49ID:KfmdF1jt
年金暮らしの孤独老人はみっともないから出てこなくていい
0145名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/06(日) 01:48:30.74ID:nec8uauy
年金暮らしの孤独老人は毎日病院でタダで診察受けるのに忙しいからそんなことしてるヒマ無いよ
0146名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/06(日) 14:08:57.60ID:zvS08/DL
>>136
IKEAが展開している大多数の国よりは景気いいよ日本は。
あくまでIKEAのやり方が日本の国情に合わないだけの話。
地球上の災害の7分の1は日本で起こるんだよ。
あと日本特有の終身雇用制特権階級とコインの裏表の“転勤という悪習”も。
0147名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/06(日) 14:12:46.63ID:zvS08/DL
>>145
そういうタダ同然で公的医療保険の恩恵受ける老人たちの大群が現役世代を犠牲にしてるからなあ。
ほ〜んと現役世代にキャッシュ廻ってねぇもんなぁ。
0148名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/06(日) 15:15:46.67ID:o8AazyK1
>>145
キミは年金暮らしとナマポ暮らしの区別もつかん世間知らずのこどおじなんだね
0149名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/06(日) 15:18:32.52ID:5leYu51z
>>138
>将来不安から財布の紐固い人ばかり

この種の同調圧力煽りはバブル崩壊期にもいました。。その結果が失われた30年だわ。
またこの種の主張繰り返す人に限って弱いものイジメするのも今まで散々目撃してる。
まぁツッコミ満載だけど関係ないしスレチ&荒れるからやめておきます。
0150名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/06(日) 15:22:49.43ID:5leYu51z
パラリンピック終わったら即『日本から撤退します』とアナウンスしそうな悪寒。
実際には来年の年末一杯じゃないかな。
クリスマスのモミの木とか来年はやらないんだろうね。
0153名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/06(日) 17:03:57.77ID:PFOg2poT
本音では3.11の時にスウェーデン政府からも警告されていたし撤退したかったのだが、
運悪くすでに福岡新宮店が完成寸前だったというお笑い。
0154名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/06(日) 17:36:46.17ID:T+fEub9D
例えば、日本でもかつては出稼ぎ福建人だけだったけど、
徐々に日本人(大抵幼なじみの女の子同士)にも普及(?)している、赤の他人同士のルームシェア。
IKEAwayでは、
「ワンルームでの同居でも高い書棚を部屋の真ん中に設置することでプライベート空間を狭い空間でも実現出来ます」
しかしなぁ、自衛隊監修の防災マニュアルにもある通り、
自分の腰の高さより高い家具や書棚は絶対NGなんだよな災害大国では。
スウェーデンやオランダやスイスとは違う。

もうダメぽIKEA in JAPAN。みんな諦めるべき時が来た。
0155名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/06(日) 18:01:18.50ID:U5NPOP5D
とりあえず電池買い溜めするかな。ベジボールが手に入らなくなるのは痛いなぁw
0156名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/06(日) 18:35:28.03ID:OChVwJH+
今の日本でIKEAに匹敵するインテリアショップなんて無いと思うよ
ニトリも規模が小さ過ぎて全然ダメ、東京インテリアや島忠なんてただのセレクトショップ問題外、フランフランなんて小物ばかりの小売店、無印良品も規模が小さく高く購入者側に立っていない
どこもダメ
安物が多いとはいえIKEAしかない
貧乏日本人を救ってくれるのはIKEAしかないんだ
0157名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/06(日) 19:10:51.61ID:JQfPQa50
2020東京パラリンピック大会閉幕が9月6日(SUN)それまではうんともすんともアナウンスしない。
無論すでにオランダだかスイスにある経営委員会?は最終結論出してるだろ。
まぁ久米宏が心から期待してる、
《オリンピックを台風×巨大地震×富士山大噴火が直撃/来日した観客含めて死者多数》なら繰り上げ撤退だな。

とりあえず?多彩な使い道があるブルーバッグ買うか。
スーパー&コンビニ&空港や駅の売店やSA・PAや道の駅のレジ袋ご法度なご時世になるしね。
たまプラーザへ行くと担いでる子育てママがいっぱい居るw
0158名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/06(日) 20:21:06.29ID:KpC4T9Ar
椅子だって500円だもんな
日本のメーカーは何をやっているのかと思う
ダメすぎるよ
なんでもバカ高い値段付けて
0159名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/06(日) 20:31:53.92ID:z8Gq5EiU
とりあえず小物類を買っておくのが正解かな
公共交通機関で持ち帰り可能な程度の大きさ&重量の

IKEAブランドならたとえmade in支那でも日本撤退の数年後にプレミアが付いて……ブヒヒかも
0160名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/06(日) 20:36:57.17ID:5leYu51z
撤退発表後はマーケットホールが最終日まで連日超満員になるぜこりゃ
鍋とか食器類とか今のうちに買って置くか
ただあの鍋の取っ手安全性大丈夫か?突然ポッキリって噂聞くけど
0162名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/06(日) 22:27:48.36ID:BBd3bpAI
>>154
壁固定前提か本体の重量が重すぎる家具が多いから日本では難しいよね

つかなんで撤退する前提で話してるのwww
妄想はチラシの裏に書き殴って
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況