X



新旧アーロンチェアとエルゴヒューマンの販売戦略を糾弾、ハーマンミラー社、庄文堂、関家具に問う!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa0a-lPD4 [111.239.204.88])
垢版 |
2019/05/02(木) 14:30:08.47ID:N9ufuOfja

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0125名無しさん@3周年 (ドコグロ MMc7-cyZN [122.130.226.62])
垢版 |
2019/05/18(土) 21:52:41.70ID:1QOyNiwsM
602 名無しさん@3周年 sage 2019/05/18(土) 21:44:17.09 ID:YL5hmXcC
また増やしてあげた

なんでエンボディチェア捨てないの?
ハーマンミラー以外のコピペは作らないの?
ハーマンミラー以外のステマは問題ないの?
ハーマンミラー以外はメッシュ使っても良いの?
俺たちなんの犯罪者なの?
なんで都合悪い事にはシカトすんの?
0126名無しさん@3周年 (ワッチョイ eb67-74LG [126.72.123.167])
垢版 |
2019/05/18(土) 22:09:17.02ID:fEe8boqB0
>>125
回答しましょう。
アーロン・チェアと比して、エンボディ・チェアには座奥調整機能が搭載されています。地獄の苦痛を味わったアーロン・チェアよりもエンボディ・チェアならば我慢できます。

作る予定はありません。

問題がないはずがありません。しかし、日本で圧倒的な販売台数を誇る会社を糾弾するのが得策です。

いいに決まっているじゃない?

犯罪者を幇助するのは犯罪幇助罪です。

ここに書き込めば答えると何度もお伝えしているはずだ。どこが当方に都合が悪い?あなたの妄想に付き合えません。

当方の主張に反駁したいのであれば、証拠を提示して反駁するのが当たり前。何の証拠の提示もない主張には回答できないと申し上げている通りだ。
0127名無しさん@3周年 (ワッチョイ eb67-74LG [126.72.123.167])
垢版 |
2019/05/18(土) 22:10:11.68ID:fEe8boqB0
【正しい議論の交わし方(主張と証拠は全く別物であることを正しく認識すべし)】

http://ogawalaw.hatenablog.com/entry/2014/05/25/110311

演説したい気持ちはよくわかる
素朴な感覚では、証拠という過去の抜け殻を出すよりも、自分の話を聴いて欲しいと思うだろう。だから証拠よりも主張の方に熱が入りがちだ。
しかし極論すれば、主張は必要最小限でいいのだ。裁判は、およそ当事者の言いたいことを全て判断するわけではなく、法的な権利があるか
ないかを判断する作業だから、裁判官は必要最小限の部分しか見ないし考えない。

このように、主張に凝ったとしても、裁判官は必要最低限度でしか見ないし考えないので、そこに時間や労力をかけるのは無駄だ。むしろその
時間や労力は、裁判官が注目する法的主張の部分を支える証拠を、これでもか、これでもかと十分提出するところに注ぐべきだ。なぜなら、

                                          「証拠がなければ」

いかにもっともらしい主張あっても裁判官は採用してくれないからだ。これが証拠裁判主義だ。
だから裁判に勝つためには、

                                         「証拠を出さなければ」

絶対にだめなのだ。これが証拠裁判主義だ。

つまり、

                                   「証拠を伴わない主張には何も意義がない」

つまり、私の主張に異論を唱えるのであれば、ご主張と共に、必ず、証拠の提示が必要となります。

当然のことながら、 証拠の提示のない主張では、私の主張を否定することはできませんし、失当な批判と見做しますので、あしからず。
証拠を提示して、論理的に反駁するのが一廉の紳士の習わし。 証拠を提示のない主張はお子様の我儘そのものの演説であることを
正しく認識して議論のルールを遵守しましょう。

さあ、私の主張を否定したい勇者がいるのであれば、ますは、証拠の提示から始めましょう!
0128名無しさん@3周年 (ドコグロ MMc7-cyZN [122.130.226.62])
垢版 |
2019/05/18(土) 22:25:19.36ID:1QOyNiwsM
>アーロンチェアはメッシュの張り方に特徴があります
>恐らくは特許技術でしょう
>そうすると他社でその技術を使うことは許諾が必要ですが
>「そのもの」と言い切る「論拠」はおありでしょうか?

日本登録特許

特許5552491

椅子、支持体及びコンポーネント
https://patents.google.com/patent/JP5552491B2/ja
0129名無しさん@3周年 (ワッチョイ eb67-74LG [126.72.123.167])
垢版 |
2019/05/18(土) 23:20:49.21ID:fEe8boqB0
>>128
消費者を錯誤させる情報の提供は結構です。あなたの持論に合わせれば、同種の特許を有している会社はハーマン・ミラー社以外にも一部抜粋しても以下の通り多数あります。1992年にハーマン・ミラ社が特許を取得した記録も見て取れます。

http://patents.google.com/patent/JP5552491B2/ja

US3197789A * 1961-07-17 1965-08-03 Joseph A Ashkouti Folding furniture

US3235308A 1964-07-27 1966-02-15 Flexible Air Seat Corp Adjustable seat apparatus

US3709559A 1971-03-22 1973-01-09 Rowland David L Furniture for seating people

CA1001966A 1972-04-03 1976-12-21 Clyde R. Porter Friction brake mechanism

CA975281A 1972-11-15 1975-09-30 Melvin A. Textoris Chair base

US4340250A 1976-09-29 1982-07-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Platform rocking chair springs

US4119343A 1977-01-17 1978-10-10 Kroehler Mfg. Co. Platform rocker structure

US4183494A 1978-11-13 1980-01-15 Trendler Metal Products, Inc. Swiveled leaf-spring undercarriage for rocking chair

US4411468A 1981-03-05 1983-10-25 Homecrest Industries Incorporated Rocking chair

DE3119399C2 1981-05-15 1986-04-10 Keiper Recaro Gmbh & Co, 7312 Kirchheim, De

AT12168T 1981-08-19 1985-04-15 Giroflex Entwicklungs Ag Stuhl.

GR79649B * 1982-10-22 1984-10-31 Castelli Spa

US4582361A 1983-11-30 1986-04-15 Kennel Stephen W Lightweight seat frame for vehicles

CA1184108A 1984-04-09 1985-03-19 David W. Smith Suspension arrangement for a tilting chair
0130名無しさん@3周年 (ワッチョイ eb67-74LG [126.72.123.167])
垢版 |
2019/05/18(土) 23:22:56.71ID:fEe8boqB0
US4776633A * 1986-04-10 1988-10-11 Steelcase Inc. Integrated chair and control

DE3617539C1 * 1986-05-24 1987-07-23 Grammer Sitzsysteme Gmbh Sitz mit verstellbarer Sitzplatte und neigbarer Rueckenlehne

CH672237A5 * 1986-10-14 1989-11-15 Giroflex Entwicklungs Ag Relaxing chair

DE3835003A1 * 1988-10-14 1990-04-19 Guenther Kuhn Sessel oder stuhl, insbesondere buerosessel oder -stuhl

DE3913849A1 * 1989-04-27 1990-10-31 Stabilus Gmbh Sitzmoebel, insbesondere buerostuhl

US4911501A 1989-06-09 1990-03-27 Harter Corporation Suspension mechanism for connecting chair backs and seats to a pedestal

DE3930361C2 1989-09-12 1993-11-04 Simon Desanta Stuhl, insbesondere buerostuhl

US5338091A * 1991-11-07 1994-08-16 Miller Elmo E Welt lock furniture construction
0131名無しさん@3周年 (ワッチョイ eb67-74LG [126.72.123.167])
垢版 |
2019/05/18(土) 23:23:34.49ID:fEe8boqB0
DE69334200T2 * 1992-06-15 2008-12-24 Herman Miller, Inc., Zeeland Rückenlehne für einen Stuhl

US5409295A 1993-05-25 1995-04-25 Omniflex Specialties Omnidirectional tilting mechanism

US5439271A * 1993-11-08 1995-08-08 Hoover Universal, Inc. Vehicle seat with extruded frame members

JP2753964B2 * 1994-07-20 1998-05-20 有限会社鳴戸木工 椅子の角度調節装置

IT236832Y1 * 1995-04-21 2000-08-17 Giuseppe Seroldi Piano di sedile per poltrone divani sedie o simili con dispositividi fissaggio delle cinghie che sfruttano la tensione delle stesse

US5899530A 1995-08-23 1999-05-04 Global Upholstery Company Control mechanism for a chair

US5599064A 1995-07-27 1997-02-04 Telescope Casual Furniture Co. Swivel rocker

DE29601154U1 1996-01-24 1997-05-28 Bayer Ag Bürostuhl und Ellenbogenstützpolster für Bürostuhl

EP0801913A1 * 1996-04-16 1997-10-22 Cke Technologies Inc. Backrest for chair

DE19638075C1 * 1996-08-29 1998-02-26 Jungjohann Thomas Bremseinrichtung für ein bewegliches Bauteil eines Möbelelementes, insbesondere Polstermöbelelementes
0132名無しさん@3周年 (ワッチョイ eb67-74LG [126.72.123.167])
垢版 |
2019/05/18(土) 23:24:03.91ID:fEe8boqB0
US5755488A 1997-03-06 1998-05-26 Steelcase Inc. Chair with adjustable seat

JP3457496B2 1997-04-11 2003-10-20 株式会社コトブキ 椅子の背部構造

US5934758A 1997-04-30 1999-08-10 Haworth, Inc. Membrane chair

TW381996B * 1997-10-21 2000-02-11 Delta Tooling Co Ltd Cushion and seat having a net-shaped skin

US5871258A 1997-10-24 1999-02-16 Steelcase Inc. Chair with novel seat construction

DE69822217D1 1997-11-25 2004-04-08 Ts Tech Co Sitzfläche hergestellt aus einem flachen elastischen körper

US6250715B1 * 1998-01-21 2001-06-26 Herman Miller, Inc. Chair

JP4228355B2 * 1998-03-19 2009-02-25 テイ・エス テック株式会社 面状弾性体による座面部を有するシート

JP3200409B2 * 1998-04-06 2001-08-20 愛知株式会社 シート張設方法、椅子の座、および背凭

US5984567A 1998-07-09 1999-11-16 Gollin & Co., Inc. Molded split sleeve bushing for chair base

SE512936C2 1998-09-10 2000-06-05 Bertil Jonsson Stol

JP2000316664A * 1999-05-06 2000-11-21 Honda Motor Co Ltd 面状弾性体による座面部を有するシート

US6168236B1 * 2000-01-10 2001-01-02 Su-Jan Chen Easy-to-assemble/recycle armrest

US6543843B1 2000-03-16 2003-04-08 Johnson Controls Technology Company Fastener strip

他、多数。

この資料でどのように解釈すればハーマン・ミラー社の座メッシュが他社のメッシュよりも優れていると言う証明になりますか?

日進月歩の科学の世界、一般的に、薬も後発の薬の方が優れています。
0133名無しさん@3周年 (ドコグロ MMff-cyZN [119.241.52.82])
垢版 |
2019/05/18(土) 23:32:02.93ID:lFwdfF+mM
>>132
先後優劣の話ではなく、「そのもの」と言い切った根拠を問うています
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況