【本スレ主の主張を決して信用してはいけないこと(その10)】

【アーロン・チェアの販売を促進する業者の抗弁は当方への罵詈雑言と当方のアマゾンのアカウントをハッキングしたと豪語して公開(その2)】

ハッキングを豪語して当方のアマゾンのアカウントを公開する人物は

                            「薬事法68条」も消費者庁の禁ずる「優良誤認」

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1552352782/623-636

を違反する犯罪者。しかも、ハッキングも合法と曲解するのか、ハッキングを豪語して公開する犯罪者。

不正アクセス行為の禁止等に関する法律第11条

第十一条 第三条の規定に違反した者は、三年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。

第十一条 第三条の規定に違反した者は、三年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。

引用元:不正アクセス行為の禁止等に関する法律第11条


第十二条 次の各条のいずれかに該当する者は、一年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。

第四条 他人の識別符号を不正に取得する行為の禁止

第五条 不正アクセス行為を助長する行為の禁止

第六条 他人の識別符号を不正に保管する行為の禁止

第七条 識別符号の入力を不正に要求する行為の禁止

引用元:不正アクセス行為の禁止等に関する法律第12条

https://keiji-pro.com/columns/194/

本スレでは、ハッキングを豪語して他人のアマゾンのアカウントを公開する犯罪者を支持する取り巻きの投稿の多いこと多いこと。

ハッキングを豪語して他人の個人情報を公開する犯罪者もその取り巻きも最上級の愚か者。

薬事法68条も消費者庁の禁ずる「優良誤認」もお構いなし。

そのような人物が一般消費者のはずがありません。業者の馴れ合い、もたれ合い。犯罪者どもよ、集結せよ!レスせよ!一網打尽。