X



☆究極の枕☆ 8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0771名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/16(火) 08:55:31.12ID:ocsg53jj
俺は高さ調節は必須だわ
かなり低めじゃ無いと起きた時に枕から落ちてたりする
西川のローサイズ買って更にビーズ抜いてる
0772名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/16(火) 11:51:46.91ID:YUYJhyus
>>769
>>770
高さが重要なんですね
ありがとうございます
0773名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/16(火) 12:06:38.98ID:Q73/he0m
反発系って昔流行ったけど今は微妙だよね
はじめて使ったときの感動はあるけど
使っていくうちに問題も出てくる
0774名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/16(火) 12:31:25.92ID:njjIudLK
プライムデーでテンピュールのミレニアムSと枕カバーセットで10584円であるんだけど悩むなぁ
0775名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/16(火) 18:10:37.17ID:o9DgNrNQ
低反発は包み込まれてる感じとか気持ちが良いのはわかる。
ただ、埋まってる感じで動きにくかったりとかはちょっと心配。
高反発は寝返り打つときに楽なのはわかる。
ただ、骨格にダイレクトアタックされる可能性が心配。

寝てみることと高さを考えるのは大事そうだね。
0776名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/16(火) 19:20:25.25ID:ocsg53jj
高反発の芯の周りを低反発が覆ってる構造みたいなのが理想な気もする
0777名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/16(火) 19:30:26.19ID:vqzMnazl
仰向け姿勢での枕の高さ(低め)を、寝返り姿勢での高さ(やや高め)を考慮すると
枕の形は凹のようになるので、細かな高さ調整ができそうなニトりの高さが10ヵ所
調整できる枕(パイプ)を購入して試行錯誤中。
ウレタンシートを外したり、戻したり、
0778名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/16(火) 19:43:30.72ID:vqzMnazl
>>777 続き

パイプの量を減らしたり増やしたり、かなり微妙に調整出来るのが良い感じ。
人間の感覚というのは繊細なのだが、一晩寝てみると本質が実感出来る。
で、調整カ所毎に減らしたり増やしたり足したりの繰り返し、結構良い感じに
なりつつある。
0784名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:47:08.79ID:FO7vxu+e
トゥルースリーパーどうですか?
知り合いが使って結構いいみたいだから気になってる
0786名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/20(土) 10:22:34.55ID:m2eKyyi2
>>785
低反発、尿意。使い始めは良いが頭は特に汗をかくしそんな毎日干したりしてメンテなんてしなくてボロボロになって低反発性もなくなるだろうし
0788名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/20(土) 18:58:48.51ID:n0SBrGa0
>>784
合う人にはあうやろうけど、合わないとやつには合わない
0790名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/20(土) 22:46:18.30ID:b9pjAlW5
>>789
サクラチェッカーつかえば分かるかもね
0791名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/21(日) 01:23:31.70ID:z4gct/OO
枕難民だったけど無印のポリエステルで落ち着いたよ。でも右側の使用頻度が多く凹んだ…
0793名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/22(月) 11:28:47.26ID:+Mx1djaS
マニフレックスのピッコロとトスカーナで迷ってる
頭のせた感じだとピッコロのほうが楽なんだけど長時間だと首支えてくれるトスカーナのほうがいいのかなぁ
0795名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:09:07.53ID:sO72mnNG
村長がくれた首狩り族のネックピローがすごくいいよ!
ストレートネックにはもうこれしかないっっ!
0797名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/22(月) 20:15:39.81ID:bJ1qX58z
マニのバイオシェイプ使ってる人いる?

店頭で試してクビにフィットする感じは良かったんだが
長時間使うと固定され過ぎて逆に疲れないかが気になる
0798名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/22(月) 20:58:46.25ID:qgY6S3Dx
>>797
そんなに固定される感じはないよ
むしろ動いて違う所に頭があって首が痛くなる事ある
0799名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/22(月) 21:37:41.23ID:bJ1qX58z
>>798
ありがとう
やっぱ特殊な形状のは正しいポジションで寝ないとダメなのね

首のコリが酷いから迷ったけどトスカーナのほうが無難かなぁ
0800名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/23(火) 06:32:37.65ID:fc/+ubkk
>>799
798です
私もいつも首痛くて首にフィットするバイオシェイプ気に入って使ってたんだけど、位置よりも硬さがだんだん気になってきて、ドルミールウェーブが高さがなぁと思いながら買ってみたらこれが一番熟睡出来た
日中真上を向くと首が痛くて仕方なかったんだけど、ドルミールウェーブにしてからかなり改善された
地域によっては無いところあるみたいだけど、あるならこっちも試してみてほしい
バイオシェイプよりおすすめ!
0801名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/26(金) 15:32:33.48ID:DmkQEFuC
エアウィーブってどう?今まで安物しか使った事無いんだけど最近頭が蒸れるのが気になって…パイプの奴とか含めてざっくりとオススメありますかね?
0802名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/06(火) 07:53:52.53ID:kc955dAz
20年以上がっちがちの首が鍼で改善してやっと痛みがわかるようになって
暫くバスタオルでしのいでたんだけどだめだ
明日ロフテー行ってみる

といいながらロフテーと西川のオーダーと秋葉原にある枕屋さんも気になる
0803名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/06(火) 17:16:36.18ID:5q/wk6Kw
10年間買い替えもせず同じテンピュール使ってたんだけど、そろそろ限界だったので、トゥルースリーパー セブンスピローに変えたら大失敗
暑っついわ、寝にくいわ、柔らか過ぎて横向きになりづらいわ、もう散々
エラい高い買いもんだったよ

買い替えてテンピュールに戻すかな
0807名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/07(水) 07:01:15.47ID:/BiRHfic
>>803
テンピュールも同じ低反発なのにね
トゥルースリーパーってマジで糞だよな
0808名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/08(木) 17:38:20.09ID:G3wq9SDu
枕って本当に良い物だったら多少高くても買いたいけど
やはり使ってみないとわからないから何とも難しいね
0809名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/08(木) 17:42:40.46ID:JC9Iexeu
いい物なら日割りすれば安いんだけどね
いいもの探すのが難しいと言うのがね
セブンスピロー買っちゃったからムリクソ使ってるが後悔しか無い
0810名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/08(木) 18:12:10.61ID:2bx4OcTa
セブンスピローって、据え置き型のでかい奴か。
最近、流行ってるけどどの辺が悪いの?
0811名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/08(木) 18:58:22.35ID:JC9Iexeu
沈み込んで暑い、低反発性過ぎて寝返りうてない、高さ調整が2種類しかなく合わない、枕デカすぎてカバー(暑いのでヒンヤリ系)が無い、枕カバーがキッチキチ過ぎて洗うのに外したら2度と戻せない気がする
冬ならいいかもだけど、寝返り打ちづらいから上向いて寝る人用だと思う
0814名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/09(金) 01:53:52.62ID:+/8B10Iq
なるほど...ありがとう。
羽毛→低反発→パイプに落ち着いたんだけど、たまに浮気したくなるんだよな。
0815名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/09(金) 12:15:15.59ID:8OD3ioQG
ラテックスドリアン型の安物匂いがきつい難民終了かも値段じゃないな
0818名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:42:08.04ID:y3eOTtzX
>>808
結局気に入るかどうかだからなぁ・・
気に入ればただのスポンジでも最高になりうるからなw
0819名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:48:01.24ID:fqFpx0O3
ラテックスの枕、カバーを外したらひどく黄色くなっていた。
まだ大丈夫だろうか
0820名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/11(日) 19:52:03.75ID:dbzYmb20
ニトリの調節10箇所の枕買った
粒わたのやつだけどいい感じ
0821名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/13(火) 00:51:15.16ID:cMJJghuZ
ニトリの買うのなら、じぶんまくらのほうがよくないか?
何度も調整してくれるし一生使える
まあコスパはニトリいいんだろうが
0822名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/14(水) 10:17:05.19ID:AziOE/L0
じぶんまくらも持ってる
昔2万で買ったけど今は25000円になってるのね
0823名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/14(水) 20:17:46.53ID:8pcJvR0Q
AYO枕買ったんだが
レビューしたら1000円アマギフあげますとか
LINE登録したらVIP会員ですとか書いてる名刺ついてた
変な匂いするしもう買わねー
0824名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/15(木) 19:05:27.52ID:LLs2SU99
ttps://www.mymakura.com/SHOP/takasagakaerarerumakura.html
これどう思います?
前実店舗行ったら少し残ってて気になってます
ただパイプは使ったこと無いから不安で
低反発が夏キツイから辞めて今は安い首元が盛り上がってるクッション枕使ってます
0826777
垢版 |
2019/08/16(金) 10:01:46.60ID:49MMpOm+
ニトりの高さが10ヵ所調整できる枕(パイプ)を購入して約2ヵ月。
基本寝心地が堅いタイプ(パイプ)なので、各ウレタンシートを外し主にパイプの量で
高さを調節しようとすると、自分の場合堅さがやや気になってしまう。
なので、ウレタンシートは外さすにパイプの量を4か所で微妙に調整して一晩寝る
を何度も繰り返し、仰向け姿勢での比較的低めの高さ、寝返り姿勢(横向き)での
首の角度、寝返りのし易さ等で納得できる状態になりました。
かなり凹な形状になりましたが、寝心地は上々です。
0827名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:22:08.29ID:tKjrD3e5
ttps://item.rakuten.co.jp/jibunmakura/09-al-2828/
モリシタの上記枕触ってみたくてじぶんまくらとハンズの店舗行ってきたけど無かった
ビーズ綿が気になってるんだけどおいて有りそうな店舗ってどこですかね
0828名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/18(日) 21:23:18.55ID:e1Hn2jzL
セリアでプールスティック二本買ってきて適当な長さに切って(4〜50センチくらい)ゴムひもでとめて
洗濯用のネットに詰めて入れてバスタオル巻いてちょうどいい枕になった
高さは物足りないのでバスタオルで調整する当分これで行く
0829名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/19(月) 16:37:24.83ID:oe063GQM
時代劇とかで見かける背の高い枕ってどうなの?
よく頬杖を付きながら横になって寝るんだけど
そのせいか顎が痛い・・
昔の枕なら頭蓋骨の側頭部に乗っけられるから楽そうなんですが・・・
0830名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/20(火) 02:14:27.51ID:tTwsWyss
>>829
それって髪型を崩さないようにや油でセットするから
周辺に付かないようにあの形になってるだけで寝心地は最悪だよ
それでもあんな感じの枕がほしいならストレートネック用の枕だと
奥行きがないものや円形のものとかあるから悪くないかも?
0835名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/22(木) 21:14:54.16ID:7+BsxJBi
バスタオル枕は小後頭直筋が休まらないからケースバイケース
0836名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/25(日) 12:49:29.40ID:fHQbIOx4
アッコにおまかせで、テンピュールの作り方(工場)でやってると思ったら、テレビみたいに見せるCMだったわ
まあ、工程までは見れたけど
0837名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/25(日) 14:42:41.93ID:Epi8T4et
>>836
原価とか恐ろしく安そうだったね
材料費だけだと枕くらいなら数十円とかなのかな
0838名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/26(月) 04:47:56.09ID:qz0gVwv/
ハンズでピローグランデがセールになってたな
11000円
でもこのタイプはエンジェルフロートとかテクノジェル、テンピュールのイージークリーンとかで散々試して合わないの知ってるから買わなかった

結局この手のジェル素材はムニムニして気持ちいいんだけど、目覚めはいまいちで首痛めやすいんだよな
起きてる時に寝転ぶなら最適なんだが

王様の抱き枕も四千円でセールだったのでこっちを買ってきたw
0839名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/26(月) 10:13:50.31ID:1He+2itd
>>838
おれも同じで散々騙された。
しっかりした腰みたいなのがないとだめだよなw
0840名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/27(火) 00:53:28.76ID:UJ7vUm4u
今日ハンズ行ったら王様の抱き枕売り切れてたよw
これ普段いくらで売ってるんだろ?
>>839
結局低反発でも高反発でも動くものはだめなんだろうね
その時はいいんだが、寝てる時に動くから首が痛くなりやすい
高額の枕をいっぱい買って散財してきたが、結局シンプルな枕に戻ってくるな
羽毛枕か?メディカル枕みたいなのがいいかな
変な特殊素材使ってるものは飽きがくる
0841名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/27(火) 17:42:16.60ID:TVmqvW+x
>>840
羽毛枕ダメ、寝違えて首がいたくなる。
低反発、ウレタン系は総じてダメ。
高反発はラテックスとかはダメだったが、フランスベッドからもらったブレスエアー使った枕は
高さを合わせればよかった。
今は冬はじぶんまくらで夏がフランスベッドの枕。
0842名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/28(水) 02:05:30.35ID:3tOCIVz1
>>841
ブレスエアーってエアーウィーヴ系か
釣り糸系なら、the pellowってアパホテルの枕も使ったことあるが、これも硬すぎてイマイチだったな

羽毛だめ?
沈み込んであまり動かず固定してくれるから一番楽な企画するけどな
欠点はヘタリやすいことかな

高反発は硬いし
低反発は柔らか過ぎて動くから良くない

自分は羽毛枕かメディカル枕タイプがベストだな
ウォーター枕も悪くなかったけどね。
0843名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/30(金) 09:49:31.58ID:BGE41VAX
>>842
すこし固いから調整用ウレタンを頭の当たる面にしてる。
夏は蒸れなくて完璧ではないけどまあまあいい。
冬に使ってるじぶんまくらは暑いだよね、こっちのほうが合ってるんだけど。

羽毛枕は沈み込みすぎてだめだな。
0844名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/30(金) 10:09:36.39ID:z9rRK3gA
寝相が悪いのでセミロングの硬い枕を探しています
アマや価格コムでいいのありますか?
0846名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/01(日) 19:40:29.11ID:dVfygA5/
>>843
やっぱ好みは人それぞれだな
俺は逆に沈み込まない枕はだめだからエアーウィーヴとかでは固すぎてだめなんだよな
かといって低反発とか高反発では沈み過ぎたり動いて首が痛くなったりする
ある程度沈み込んで反発は少ない方が首が動かなくていい

となると羽毛枕か?メディカル枕みたいなものなるんだよな
メディカル枕は綿だから沈むがウレタンが軸に入ってるので沈み込過ぎなくていい

エアーウィーヴが好きな人はパイプ枕が合うんじゃない?
パイプ好きな人は楽でいいよ
蒸れないし洗濯できるし、ヘタったら中身を入れ替えることも可能だし
高さも自在に微調整可能

ただ硬い枕だめな俺には合わなかった
0849名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/03(火) 14:27:43.04ID:d3dMooz6
>>847
俺が好きなのは羽毛枕
それも真ん中に中敷きがサンドされてて高さ調整できるタイプ
ただし沈み込むのが嫌な人や
硬い枕が好きな人は別かな
0850名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/04(水) 23:39:41.26ID:kXYv1QsY
メディフローとかアルキメデスとかってどうなんだろう?つかってる人いる?
0851名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/07(土) 11:14:10.40ID:8MtAE6n+
テクノジェル アナトミック 7をyahooで買ったんだけど並行輸入品 
これ正規品と同じなん?説明には同じとあったが、、
ウレタン部分触った感じがだいぶちがうんだが、、島忠のはもっちりしてて
yahooのはなんかラテックスみたいな感じ
0852名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/07(土) 20:02:17.02ID:wVs+2AUV
セブンスピロー買うのが怖かったのでニトリでもどき買ったけど、案外この形状いいな
0853名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/07(土) 22:33:01.13ID:BfEeS2Eb
>>852
まぁ枕はでかければでかいほどいいとは言うからな
セブンスピローって気に入らなかったら返品とかできなかったっけ?
0854名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/08(日) 01:31:11.73ID:XRNQmzD/
悪いことは言わん
セブンスピローはやめとけ
無茶クソ暑いぞ
低反発過ぎて寝返り打つために目が覚めるし
テンピュールから移籍したが後悔しかない
0855名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/08(日) 01:33:26.94ID:hzISpWAH
セブンスピローは田中みな実がセブンスピローの通販の時に私も使ってるとか言ってたな
0856名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/08(日) 01:34:56.46ID:hjfzHvQ3
>>855
つまり…セブンスピローで寝れば田中みな実と同じ枕で寝られるんだな!?
…べつにいらんな。
0857名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/08(日) 18:29:06.11ID:bkLKtjhI
初心者な質問ですみません。
やっぱ枕変えるだけで睡眠の質って向上しますか?
0858名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/08(日) 18:51:26.67ID:XRNQmzD/
一日だけみればスゴく向上はしない
でも、毎日使うモノ
1日の1/3は枕を使うと考えると、月単位、年単位で考えれば、スゴく大事であり向上と言う概念からみても費用対効果は高い
結果、枕はとっても大事
0859名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:46:34.06ID:v3VHJ60H
そこまで重要じゃないだろ
無論全く合わない枕なら別だが
枕ジプシーしても100%満足の枕に出会わないからね
7割くらいの満足度
適当に買っても5割の満足度なら得られるから

多分睡眠の質は枕よりマットの方が影響力でかいと思うよ
真央ちゃんとかわざわざ海外にエアーウィーヴ持って遠征に行ってたくらいだからね
後は空調管理
0860名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:48:42.63ID:v3VHJ60H
そんな俺も二万とかする枕を何個も買ってきて、ベッドマットは20年以上ずっと同じものなんだけどさ…
枕に10万以上掛けてジプシーするならベッドマット買えば良かったと思ってる
ただ枕と違ってベッドマットは失敗しても中々買い替えは厳しいから気軽に買えないんだよね
0861名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:10:40.24ID:a6/YAiNE
>>860
なんか、似てる

マットレスはIKEAのHESSEGって奴数年前にかって、固すぎてマットレス難民になってた トッパーを変えてみたりしてしのいで、ニトリのプレミアフィットでやっと落ち着いた 腰が沈みすぎるからトッパーの下に腰当てしたり まくらも何個変えただろう、、、
0862名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:13:44.06ID:a6/YAiNE
>>861
もうめちゃくちゃ
下から順に
HESSENG
ボデードクター2.5センチ
腰当て
ニトリプレミアフィット
ニトリプレミアフィット(二枚重ね)
テクノジェル7

妻から白い目で見られてつらかった
0863名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/10(火) 01:15:00.51ID:4IWFzntY
>>862
マットはどんなのがいいの?
低反発は腰に悪いときくよね
エアーウィーヴみたいな釣り糸がいいのかね?
ただヘタるのが早いと聞く
結局普通の昔ながらのベッドマットがいいのか
0864名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/10(火) 08:44:45.00ID:zWIqEhtU
>>863
腰に悪いというネット情報に踊らせれて、固めを選んだら固すぎて、ベッドパッドを買ったのが難民の始まり まだ硬くて色々試しててこれに行きついた 柔らかめがすぎなんだろうな 沈みすぎる対策とかやってたらベットの厚さが半端無い
0865名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/10(火) 08:55:59.59ID:79JIL24t
反り腰で仰向けで寝ると腰が痛くなることがあるから柔らかめのマットレス買ったら
今度は枕が合わなくなってタオル枕とかなにしても首が痛くて結局せんべい布団に戻したw
エアウィーヴ試してみるかなぁ
0866名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/10(火) 09:28:04.53ID:2pTLHvYJ
>>199
ベッドパッドずらしたりで多少は低く出来るけどな
0867名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/10(火) 09:44:53.67ID:zbDgdgg8
>>865
でもエアーウィーヴってめっちゃ高いよね
あの小さい枕ですら二万もするからな…
しかもヘタるのが早いという
ウォーターベッドも試して見たくない?
ガキの頃に知り合いの家にウォーターベッドが置いたあったがプニプニしててめちゃくちゃ気持ちよかった
ウォーター枕使ったことあるが、これもまぁまぁだった
0868名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:28:12.23ID:zbDgdgg8
結局折り畳みタイプの薄いマットレスではだめなんじゃね?
ウォーターベッドもそうだが、肉厚のマットレスじゃないと
アパホテルのベッドも良かったよ
やっぱこういう分厚いマットレスを買わないとだめなんじゃないかね
https://www.apahotel.com/pb/cloud-fit-detail

高いがベッドは一度買うと20年は持つからな
0869名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:50:59.77ID:LPaBlVFj
Amazonでニトリの安い枕を買ってみたけど
寝心地がすこぶるいいな。
これでいいわ。へたっても使い捨てすればいいだけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況