X



布団・寝具総合スレッド32
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0545名無しさん@3周年 (ワッチョイ cf55-tOvn)
垢版 |
2019/07/10(水) 09:14:39.41ID:yzB53rrR0
麻パッド比較
https://item.rakuten.co.jp/futontown/46872/
表リネンの生地に厚みがあり裏は綿、中綿500gで見る感じ細かいキルティング内に満遍なく敷き詰められてる、下記より重い
https://item.rakuten.co.jp/futontown/47735/
表裏ラミーだけど生地が薄い、中綿600gで見る感じ大きめのキルティング内にまだらに敷き詰められてる、上記より軽い

何か下記の方が安っぽい気がする中綿もそんな変わらんし
0547名無しさん@3周年 (ワッチョイ cf55-tOvn)
垢版 |
2019/07/10(水) 15:43:36.47ID:yzB53rrR0
>>545
追加
上も下も水を表面に垂らしても下に浸透しないから透かしてみたり触った感じだと薄く感じた後者も中綿が役割果たしてるのかなぁ
渇きは後者の方が早かった
0551名無しさん@3周年 (スププ Sdba-kBlx)
垢版 |
2019/07/11(木) 06:42:05.15ID:Rij5AWexd
放湿は通気性よくしてベッドパッドで補えよ

その他の耐圧分散重視かつシーツは肌触り
0553名無しさん@3周年 (ワッチョイ b64d-P9dr)
垢版 |
2019/07/11(木) 13:10:43.00ID:M4jA6sDb0
>>550
問い合わせたら修正された。
中材は600gで多少の前後があるとの事

元々は1240gとなってた
まぁ両面麻だし安いし水垂らして裏面までいくかとか実験して問題無かったから良しとする
0554名無しさん@3周年 (ワッチョイ e3b7-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 23:39:13.00ID:uc5qLD790
ブレスエアを3年使ってそろそろ買い換えようと思ったんですが
名前が変わってパラレーブになって
どうやら生産をやめてしまったのかな?東洋紡だと根拠はないが安心感があったのだが
0555名無しさん@3周年 (ワッチョイ b615-VoJz)
垢版 |
2019/07/12(金) 23:42:14.52ID:y+E02s830
>>545
レポありがとう
触れた感触はどっちがいいですか?
数日寝てみてどっちがよかったとか使い心地や寝心地を聞かせてください
裏生地が綿のやつは寝てて蒸れたり汗で湿っぽくなったりしますか?
0556名無しさん@3周年 (ワッチョイ f6b4-YtL5)
垢版 |
2019/07/13(土) 04:25:18.06ID:32gSrFeW0
敷布団の買い換え検討してるんだけど、
西川のRADICE使ってる人おったら使用感教えてほしい
https://iyec.omni7.jp/detail/4976008678205

エアウィーヴやディノスのブレスエアと比較して悩んでる
通気性がよさそうなんだだけど体圧分散とか耐久性は
ウレタンフォームの方がよさそうかなって
0561名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7378-6y2B)
垢版 |
2019/07/13(土) 23:46:49.89ID:o2d62Spi0
ニトリの一番安いNクール敷パッドを買ってみた。
うーん、扇風機すらいらないくらい部屋が涼しいと「接触冷感」とやらを感じるけど、室温や体温が高いとこれといった冷たさは感じない。
それと肌触りがむき出しの敷布団みたいで滑りやすい。
0562名無しさん@3周年 (ワッチョイ dbdf-HaaS)
垢版 |
2019/07/14(日) 00:13:46.29ID:6QWtODYK0
>>561
表地裏地中綿完全麻100%がいいよ
同じくニトリの冷感なんたらってのから乗り換えて快適
エアコンついてるとヒヤッとして気持ちいいんだけどね
エアコン有無関係なくさらっと快適なのは麻100だわ
0565名無しさん@3周年 (スフッ Sdba-kBlx)
垢版 |
2019/07/16(火) 05:26:31.80ID:mzq5zsXYd
肌触り耐圧分散で決めるならモダール

俺はシーツも布団カバーも枕カバーもこれにしてる

とにかく肌触りがいいもの探してるならこれがおすすめ

薄手の肌掛け布団(俺は真綿の布団)にモダールしたら最高よ
0569名無しさん@3周年 (ワッチョイ ff15-Lksg)
垢版 |
2019/07/19(金) 23:21:45.85ID:UHx1jj3a0
>>568
ポリエステルとかの化繊はどんなにクールを謳ってても蒸れたりするからダメだよね
レーヨンは冷たいけど湿っぽくなるし
やっぱり夏は天然素材の綿や麻がいいよ
0570名無しさん@3周年 (オッペケ Sra3-pMIo)
垢版 |
2019/07/20(土) 12:37:14.50ID:DbYqVL3Nr
>>545
後者はリバーシブルで前者はそうじゃないとの事ですが
画像を見ると四隅のゴムの付き方が微妙に違うようですね
リバーシブルではないタイプを裏返して使う事は不可能なのでしょうか?
0571名無しさん@3周年 (スフッ Sd5f-Gcr7)
垢版 |
2019/07/20(土) 23:05:41.76ID:b9pjAlW5d
麻は伸縮性がほぼないから、耐圧分散の効果が薄れるよ

マットレスを守るために、身体を犠牲にするって本末転倒

まぁ調湿は大事だけど、通気性よくしたりエアコンとかで出来るしな
0573名無しさん@3周年 (アウアウエー Sabf-Gcr7)
垢版 |
2019/07/21(日) 01:11:58.68ID:5DtZ2bxka
>>572
逆にエアコン使わんのかよ

猛者すぎるやろ
0575名無しさん@3周年 (アウアウエー Sabf-Gcr7)
垢版 |
2019/07/21(日) 01:48:28.30ID:5DtZ2bxka
除湿だけしたらいいやんw
0579名無しさん@3周年 (アウアウウー Sad3-dSCJ)
垢版 |
2019/07/21(日) 16:18:18.52ID:XDZ9zrlda
パシーマの敷きパットなかなかいい
さらさらして寝心地いいし、白いから髪の毛落ちてるとすぐわかって掃除もしやすい
週一でしか洗えてないけど、敷きパットのわりに乾きも早い気がする

ただ敷きパットで隠れるから、奮発したリネンシーツの意味がなくなった
0580名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3f1e-1i1r)
垢版 |
2019/07/21(日) 16:41:04.37ID:GL5Drc540
パシーマっていいの?
レビューがなんか宗教臭いというか、ただのガーゼでなんでも解決するわけねえだろって思ってしまうが。
とりあえず、エムールのパクり商品を注文してみた。
0581名無しさん@3周年 (ブーイモ MM0f-Bw7B)
垢版 |
2019/07/21(日) 16:44:44.51ID:wLJLLJleM
竹シーツってのもあるぞw
い草は扱いが雑だとバキバキになるのが難点
安いしサラッとして結構良いよ
0582名無しさん@3周年 (スフッ Sd5f-Gcr7)
垢版 |
2019/07/21(日) 16:51:11.15ID:XlR5v8F1d
パシーマは思った以上に固さがあったわ

モダール素材のシーツがめっちゃ気持ちいいぞ

レーヨンの中でも耐久性があるし
0586名無しさん@3周年 (スプッッ Sddf-1i1r)
垢版 |
2019/07/22(月) 13:00:54.08ID:sO72mnNGd
パシーマ知ったのも最近だし、スレでそれについて書き込むのも初めてだぞ。
ハマった主婦層なのかステマ業者なのか、こういう反応が宗教っぽくてちょっと気になるんだよな。
普通に良いものなら欲しいんだけどね。
0587名無しさん@3周年 (スッップ Sd5f-dSCJ)
垢版 |
2019/07/22(月) 17:38:09.48ID:pQEIGWTXd
パシーマ初めはかためかなって思ったんだけど洗うとやわらかくなるよ
さらさらしてるから汗かいてもはりつかないというか、汗吸ってくれるからさらさらするのかも

自分は気に入ってるけど、好みもあるだろうし…店頭で触ってみれたらいいのにね
0588名無しさん@3周年 (スフッ Sd5f-Gcr7)
垢版 |
2019/07/22(月) 18:00:00.16ID:UDK00C1sd
パシーマはちょっとコスパ的にちょっとなー
0589名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3f39-/r7K)
垢版 |
2019/07/22(月) 20:00:33.67ID:ddg9fKmc0
最近朝起きると腰が痛いから、マットレス交換しようと見に行って
エアウィーヴのS02ってやつが気に入ったんだけど、たっかいのなアレ
もうちょい色々見てみよ…
0590名無しさん@3周年 (スフッ Sd5f-Gcr7)
垢版 |
2019/07/23(火) 23:07:41.35ID:MdMj+vmsd
>>589
いや、それ買うならサータかアンネルベッド買えよ
0592名無しさん@3周年 (アウアウエー Sabf-Gcr7)
垢版 |
2019/07/24(水) 22:36:48.81ID:xvEuV/N/a
>>591
楽な立ってる姿勢で寝れるならいいんじゃない?

万人に合うのもはないから、試し寝しなあかんよ
0593名無しさん@3周年 (ワッチョイ a3df-FAwT)
垢版 |
2019/07/28(日) 03:46:19.46ID:3vhAVCOp0
リネンベッドパッドが快適すぎて
パジャマもリネンにした
リネンパッドの下に敷いてるシーツとベッドパッドもリネンにしてる人いる?
さらに快適になるのかな?あまり差はない?
0594名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM0b-3ofz)
垢版 |
2019/07/28(日) 11:01:53.53ID:H+9yz2kyM
ロマンス小杉の麻のパット買ってみたサラサラで最高
でも高反発のマットレスも相まって固い
やっぱり布団に戻さないといけないのか、せっかく布団捨てたのに
0596名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa82-VbWE)
垢版 |
2019/07/29(月) 04:26:31.32ID:f33bK3cua
>>594
やわらかめのトッパー使えば?
0598名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa13-09BC)
垢版 |
2019/08/03(土) 11:45:02.16ID:7fkw4QSAa
>>597

ウールはパッドでつかってるよ
0599名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2dde-dTHE)
垢版 |
2019/08/04(日) 13:48:20.02ID:X74+wbd00
ビラベック使ってるが夏でもサラッとして快適だよ
0600名無しさん@3周年 (ワッチョイ cb55-0ks1)
垢版 |
2019/08/05(月) 13:02:21.68ID:u0s7BDkV0
出先で仮眠とるんだけどトゥルースリーパーの上にイ草シーツ、さらにその上に麻パッド引いても腰当たりが蒸れてヤバい
なんであんなに蒸れるんだ…
0601名無しさん@3周年 (ワッチョイ ed67-JYK5)
垢版 |
2019/08/05(月) 17:01:59.07ID:qrmWOYea0
>>600
トゥルースリーパーなら蒸れるだろ
その上に敷くものが薄ければ通気性はないも同然、

い草パッド使ったことあるけど大して涼しくなかったし、
涼しい系のシーツも役に立たなかった。

ブレスエアーとかのファイバー系のマットレスを使えば普通のシーツで全然蒸れない、
エアコン無しの熱帯夜でも朝起きたら背中が濡れて無くて快適。
0602名無しさん@3周年 (ワッチョイ adac-/ofy)
垢版 |
2019/08/06(火) 06:26:37.22ID:eBuIxPDa0
布団圧縮袋に穴が開いてるかもしれません
何度やっても空気がはいる。
どうせ10月には開封するからもうこのままでいっかっておもってるんですけど

圧縮袋の中に空気が入った状態と、空気が結構ぬけた状態で保管することに
違いはありますか?
空気が入っているとカビが生えやすいとか
空気が入っていないほうが良いとか
0604名無しさん@3周年 (ワッチョイ cb55-0ks1)
垢版 |
2019/08/06(火) 18:23:59.59ID:XFPeIOLE0
家でコイルマットの上にシンカシングで寝る腰回りも汗かかずに快適
仕事先で布団の上にトゥルースリーパーの上にいござ更にその上に麻パッドでもまだ汗だくになる
やっぱりファイバー系の奴を最初から買ったほうが良いのかなぁ。コイルマットとシンカシングの快適性に届けばいいが
0607名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa02-fUlL)
垢版 |
2019/08/08(木) 14:37:01.71ID:qzaauh/Ma
コイルのマットが邪魔になったので捨てました。
折りたたみマットと低反発の薄手のマットを二枚重ねにして、その上にベッドパッド、シーツを敷いているのですが、

夏場邪魔な毛布をマットとマットの間に敷いても問題ないでしょうか?クッションにもなって、場所も取らないのでいいかと思ったんですが…。
0608名無しさん@3周年 (スッップ Sdfa-Rqee)
垢版 |
2019/08/08(木) 14:44:50.00ID:ZTu0Fhksd
引くのは問題ないけど干さないとカビるぜ。

こういう使い方見てると本末転倒というか、クラフティアの足付にマットレス使って五年ぐらいで使い捨てにするのが一番場所を食わないんじゃねえ?
0609名無しさん@3周年 (ワッチョイ da67-MVKx)
垢版 |
2019/08/09(金) 22:40:42.48ID:Crr2YyXu0
ブレスエアーを使って10年以上は経つ。
側カバーのチャックが脆く破損したため、カインズの「敷布団カバー綿混」と「ワンタッチシーツ綿100%厚手」を被せた。
専用側カバー8100円より断然安いうえ通気性も妨げられず、より快適になった。
>>601 さんも書いてるけど、目が覚めた時に汗ばんでいるということが無くなった。
あとは毛玉ができなければ良いが…。
0610名無しさん@3周年 (ワッチョイ da67-MVKx)
垢版 |
2019/08/09(金) 22:55:14.56ID:Crr2YyXu0
今販売しているブレスエアー専用側カバーは、ふかふか面とメッシュ面のリバーシブルなんだな。
当時の専用側カバーは両面ふかふかだったからブレスエアーの通気性の良さを活かしきれていなかったのかも。
それから当時はチャックの脆さも複数ユーザーの口コミに散見された。
以上、独り言です。
0611名無しさん@3周年 (スフッ Sdfa-LheC)
垢版 |
2019/08/10(土) 13:21:34.72ID:c7mcqeBLd
コインランドリーで縛って回したけど縛り方が甘くて綿が偏っちゃった
サイドの糸を解いて綿偏り直したことある人居る?
0614名無しさん@3周年 (ワッチョイ 89b7-+P8T)
垢版 |
2019/08/13(火) 19:59:24.80ID:1fJLXVYc0
151 名前:名無しがお伝えします (ワッチョイ 76bd-Oqb5)[] 投稿日:2019/08/13(火) 19:19:04.26 ID:IDg1wyzr0
13日 スッキリ
https://www.jlab.work/jlab-ssd/ann/s/ssd156565087024288.jpg
https://www.jlab.work/jlab-ssd/ann/s/ssd156565087089844.jpg
https://www.jlab.work/jlab-ssd/ann/s/ssd156565087025036.jpg
https://www.jlab.work/jlab-ssd/ann/s/ssd156565087023127.jpg
https://www.jlab.work/jlab-ssd/ann/s/ssd156565101096405.jpg
https://www.jlab.work/jlab-ssd/ann/s/ssd156565101024710.jpg
https://www.jlab.work/jlab-ssd/ann/s/ssd156565101015345.jpg
https://www.jlab.work/jlab-ssd/ann/s/ssd156565101029844.jpg
https://www.jlab.work/jlab-ssd/ann/s/ssd156565103623973.jpg
https://www.jlab.work/jlab-ssd/ann/s/ssd156565177921146.jpg
https://www.jlab.work/jlab-ssd/ann/s/ssd156565178222374.jpg
https://www.jlab.work/jlab-ssd/ann/s/ssd156565178243498.jpg
0621名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1167-+8wI)
垢版 |
2019/08/16(金) 12:51:03.96ID:pNKmmZ8W0
昨夜は最低気温30度超えのスーパー熱帯夜だったが
ブレスエアーの芯材にシーツをかけただけの状態のおかげで朝起きた時でも背中はサラッとしてて快適だった、
枕に密着してた頭とか、シャツの胸元とか袖口の前面側は汗で濡れていたけど
0627名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9996-6i9e)
垢版 |
2019/08/17(土) 20:37:24.30ID:trDf3whP0
今すのこベッドにニトリの三千円の敷布団で4年経ったんだが流石に敷布団が汚くなってきたし買い換えたい
安いマットレスにパッドでもつけようかと思うんだが何か他にも良い案あったら教えてほしい
本当は惜しみたくないが新卒で金ないので1万前後だと助かります
0631名無しさん@3周年 (ワッチョイ d967-aynJ)
垢版 |
2019/08/18(日) 20:03:46.34ID:qdXSCQyb0
尼で3Dメッシュのマットレスパッド見かけたけどあれどうなんだろ?
3Dメッシュのクッションシートとかは百均でも見かけるけどあれの大きい版かな?
0632名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8b6b-3tBg)
垢版 |
2019/08/18(日) 20:47:35.13ID:0qfIWII60
ポツンと一軒家 山梨県で発見!!!★4修正
0634名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4967-XqU0)
垢版 |
2019/08/19(月) 01:06:23.17ID:NU5B5IQe0
>>624
オール麻だと価格が
寝具ではないがバスタオルを麻にしたら快適
臭わない、すぐ乾く、吸水性高い
更に拭いた後の肌がスベスベして心地よい
枕カバー用にも買おうかと思う
もっさりしたパイル地には戻れない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況