X



【床置き】高反発マットレス【ベッド】 Part.6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0024名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:36:01.66ID:KxeouOxU
荒れてるというか
誰もググれなんて言ってないのに
どかっちだの耐圧分散だの独りで暴れてる池沼が
便所の落書きを頼りにしてる自分は便所虫かハエのようなものだと自己紹介してるだけ
きっと現実の社会にも適応できてないであろうかわいそうな人だから生暖かく見守ってあげようよ
0025名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:25:07.02ID:slGSSUjg
すのこベッドにニトリのエアトリップ100置いたら夜中寝冷えした
あとすんげえ背中痛い 腰は楽なんだけどな
0026名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:30:43.44ID:bXKXE+Bg
>>25
ニトリのエアトリップは寝たこと無いから分からないけど4万もするならブレスエアー買ったほうが耐久性あって長持ちしていんじゃない?
エアウィーブは寝心地良いけど三つ降りの厚いマットレス以外はシナりやすい
西川のSIは耐圧分散に優れてるけど8万は高すぎるからなあ
マニフレックスのエアメッシュが値段的に通気性と寝心地良くていいかも
0029名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/06(金) 02:55:19.15ID:OQ/TF70d
マニスポーツ試しに寝たが固すぎるな、246のほうが良いかも
0030名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/06(金) 18:30:30.02ID:YxvpGTT6
フラッグFXとかDDウィングってどうなの?
肌触りいいからちょっと奮発するか迷うんだけど、246とかメッシュウィングの高反発とはまた違うのかな
0032名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/06(金) 19:33:20.63ID:/0xZb4A4
マニフレックスのフライニットウィングの青が欲しいのに、在庫切ればかりや…
0033名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/07(土) 04:33:49.70ID:vIrAt2Tu
エアリー9cm買って使ってみてるがそもそもうつ伏せ寝人間だったからそこからの矯正から強いられている
0034名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/07(土) 08:52:25.87ID:j+puUju9
西川エアリーSIのhardのシングル買いたいんだが安く売ってる所ない?
せめて一万円くらいポイントつくところ
高くてシナルなら西川ボナノッテかマニフレックスのメッシュウイングを買いたいんだが
0035名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/07(土) 10:41:39.66ID:JCFOpBp7
>>34 エアーでしょ?ちょっと落ち着け
楽天だと通常ポイント以外に割引券発行してる店舗がある
後、高額納税者ならふるさと納税でもらう
0039名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/08(日) 11:11:29.10ID:hbkqX2le
>>37
SIハードだけど使い始めて3日くらいは首と腰がかえって重くなった感じはあったよ
1ヶ月経った今は身体が慣れたのか快眠してる
0041名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/08(日) 16:21:28.27ID:QWbfI2Gc
>>39
俺も西川エアーSIのhard買う予定
フランスベッドが固すぎて失敗したからその上に敷く
170/82あるからSIノーマルは体重軽い男女用だよな
フランスベッドもピンからキリまであるから自分に会うの探すの難しい
東横横インホテルと同じ型番のマットレス欲しいけど何処かで売ってないかなあ
0046名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:51:19.72ID:+7yzz05/
しかし外人も日本で生活し始めると肩こりに悩まされると聞いた
0049名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/13(金) 20:56:12.53ID:+SYZOJkH
プライムデーセールでおすすめのマットが寝下がってたら教えてくださいれろ
0051名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/13(金) 23:34:53.92ID:kjk9qJth
>>50
ホモセックスしたらホモセックス専用マットレス買ってくれるんか
イサキが大漁だ
0053名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/14(土) 12:35:26.05ID:doH3HsfU
>>52
潮でびちゃびちゃになったマットやソファって、やっぱ使い回すのかな、とか余計なことに気をとられてしまう
0054名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/14(土) 13:25:36.39ID:d23hctyQ
西川のフェスタ2使ってる方いますか?
今トゥルースリーパープレミアム使ってて最初はよかったけどまた腰痛が戻って高反発にしようと思うのですが
フェスタ2は125Nとあり、でも思ったより沈むというレビューが2つくらいあって
でもLunoの150Nはちょっと硬すぎるかもしれないので迷ってるのですが
フェスタ2の125N表記は使用感として合っていますか?
0055名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/14(土) 13:35:34.85ID:5yJ2Qb06
トゥルースリーパーは駄目だな低反発はすぐシナる
湿気と耐久性に優れたオクトパスプリングとエアウァーブと、
寝心地良いマニフレックスメッシュウイングと西川ボナノッテで悩む
0056名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/14(土) 14:30:53.78ID:d23hctyQ
長持ちすればな・・・
今回も予算の関係で2万円までです。
0057名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/14(土) 17:50:31.17ID:ueytGorB
エアリーHG90S買ったけどいい感じ
今までが万年床の布団だったから全然いい
まだ数日だけど慣れたらより良くなるかな
0058名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/14(土) 20:40:16.94ID:5yJ2Qb06
一番安い西川AIR01買おうと思ってるけど170/82でベーシックとハードどっちがいい?
マニフレックスのメッシュウイング使ってたけど固いししなってきたから246も同じかなと思って止めた
西川AIR01かエアウィーブスマートZの二択なんだが
0059名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/14(土) 23:38:21.76ID:3MBGuQdx
それぐらい自分で試せ
0060名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/15(日) 04:21:16.08ID:iOhWP7W5
ヤフれないガイジには触れないのが吉
0061名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/15(日) 11:41:39.02ID:mnYYd4eb
とりあえずフェスタ2を注文してみた。
腰痛が消えますように(-人-)
0062名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/15(日) 22:45:22.79ID:SaErw2PF
俺はエムリリー注文してみた。
マットレスは初めてだけど、最近背中や腰が痛いからなんとかなるといいなぁ。
0065名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/16(月) 16:40:22.95ID:WjPuV7bo
amazonエアリーHG90Sもっと下げろよ
ブラウン限定な上にヤフショよりセル価でも高いって何だよ
0069名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:05:33.85ID:RMHrBUx8
ブレスエアーの季節がやってきた
毎年熱帯夜の時期になるとひぱりだす、

ブレスエアーの芯材を直にベッドのマットレスの上に敷いてシーツでくるむだけ
朝起きても背中が汗でびっしょりということがなくなってサラサラで快適
0070名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:11:15.10ID:RMHrBUx8
>>55
マニフレックスメッシュウイングの寝心地が良いのは最初の2~3日だけ、
三日目以降は体と接するところだけ柔らかくなって沈むようになる
お陰で寝返りが打てなくなって腰がやられる

一週間くらい使わないでいるとまた元通りに戻ってその後はまた2~3日は良くなるんだけど
流石にその繰り返しだと使いづらい
0071名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:25:04.55ID:yxOFek1D
しなる、シナル、耐圧分散をNGにするとヤフれないピザガイジが消えてすっきりするぞ
0072名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/16(月) 21:44:03.90ID:vaBh5pOr
>>71
いや耐久性とシナると寝心地と腰痛の効果を聞けなかったらスレの意味ないだろw
>>72
今ジャパネットでエアウィーブ3万円引きしてるから注文するか悩んでるけどモットンのほうが腰痛に効くと書いてたからどっち買うか迷う
0073名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/16(月) 22:20:12.84ID:RMHrBUx8
>>72
腰痛にウレタン系はだめだと思う、
メッシュウイング最悪、アキレスフレアベルはまだマシ、246は良かったけど
一番良いのはコイルスプリングのマットレス

柔らかい&寝返りしやすいのコンビネーションがベスト、
ウレタン系だと柔らかいと寝返り打てなくなる事があるけど、
コイルスプリングだと柔らかくても寝返りが容易

夏場は暑いから寝返りが増えて腰痛は減るけど、
寒くなると寝返りが減るからマットレスの違いがもろに腰に来る
0074名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/16(月) 22:38:34.01ID:vaBh5pOr
>>73
マニフレックスメッシュウイング使ってたけどシナって腰痛悪化して使ってない
今は固めのフランスベッドの上にイタリアフトンU敷いて使ってるけど寝心地は余り良くない
ジャパネットの5万エアウィーブが4万モットンにしようか悩んだが耐久性と耐圧分散はブレスエアーのほうが良いみたいだな、安いし
無印高密度ポケットコイルマットレスかニトリのフランスベッドと共同開発したNスリープどっちが腰痛持ちに効くか店員に聞いて試してくる
一番良いのはシモンズかシーリーの高いマットレスなんだろうが10万超えるからなあ
0075名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/17(火) 12:14:21.63ID:XZsknO6G
マニフレックス246で快適だわ
0077名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/17(火) 12:58:29.47ID:F7scn5e1
77



【オウム7人死刑の翌日7月7日】 最新鋭ミステリーサークル出現、マヰトレーヤが罪の赦しを説いてるんだ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531793981/l50


どんでん返しキター、マネー優先の時代終了、氷河期世代こそ、真の勝ち組!!
0078名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/18(水) 04:57:19.20ID:6lRVymNL
Amazonプライムセールでアイリスオーヤマhg90sdポチったわ
在庫切れで届くの23日だけどここでも買った人いるのかしら?
0081名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/19(木) 13:08:45.73ID:ua4nJn6K
>>80
AmazonならAmazon自体のカスタマーQ&Aからも質問したら購入者から回答得られるかもしれないぞ。
使用感はどうでしょう。身長、体重も併記でお願いしますみたいに質問してみたらどうだ?
こういうのは体格によっても違ってくるからな。
0083名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/19(木) 15:36:30.91ID:YxcVXkyB
4万が9千だったらいいね
この手のマットレスはシーツは専用の物買わなきゃいけないの?
0086名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/21(土) 09:49:59.73ID:v/wq7CDl
俺は、マットレスにはなんもカバー付けないで、上にNクールスーパー乗っけて寝てる
0090名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/21(土) 21:56:58.41ID:IVcQ4aGz
>>89
使用感どうですか?
硬めのポケットコイルと高反発で迷ってるんだけど高反発はステマっぽいのが多すぎてどれがいいのかよくわからない
0091名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/22(日) 01:44:03.59ID:l1qy2VNG
ステマね〜
なんでもステマと思っちゃうような疑心暗鬼な人は、ネット見ない方がいいよ。
自分で聞いて返ってきた答えが、ステマでない証拠は?
0092名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/22(日) 08:21:54.68ID:lA4ZtmIY
3つ折りタイプので、ネットの画像見る限り山折り、谷折りどちらを頭側にしてもよさそうだけど
実際どっちがいいんだろうな。
谷折り側だとうまく位置を調整しないと狭間に沈み込むし
山折り側だと縫い目に負担が来て寿命が短くなるんじゃないかと思うんだが。
0093名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/22(日) 12:22:11.00ID:5XCvXT0y
>>91
いや結局なにがいいのかわかりにくいだけで実際ステマかステマじゃないのかはどうでもいい
使ってる人の使用感を聞きたいだけだ
0094名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/22(日) 20:19:31.45ID:cZzmaCUb
>>90
ブレスエアーは何年か使ってきていて、通気性が良いし初期の反発は良いけど、ヘタリが早いのが困る。
エイプマンは5cm厚のをまだ何ヶ月かしか使ってないけど、少なくともブレスエアーみたいにすぐへたることはない。
固さとか反発とかが合うかどうかは体格等によってまるで違うはずだから分かりようがない。
安いもんだから使ってみたら?
0095名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/24(火) 00:17:50.80ID:Tlu7/KzM
マニスポーツ買ったデブだけど
夏になるとちょうどいい硬さになってる
0099名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/24(火) 13:20:05.69ID:VHNdSGxR
エアリーマットレス欲しいけど金ないから?エアリーMAR-Sにしようと思ったけど5cmだと底付きありそうだけど大丈夫かな?
9cmだとするとHBとHGがあるけど、最安で3000円くらい違うけど、違いって何なの? おすすめはやっぱりHG?
0101名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/24(火) 17:32:32.94ID:VHNdSGxR
>>100
どっち?フランスベッド? つーか9000円かよ!!!
オフィスチェアだけ見てロクなの無かったから他はチェックしなかった
0102名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/24(火) 19:11:24.14ID:JBZkXVWr
病院のベッド並に硬いマットレスを知りませんか?

以前腰痛のときたまたま長期休暇と重なったから帰省して
畳に布団を敷いて寝る生活を1週間ほど続けたら劇的に回復したから
自分はとにかく硬いほうがいいらしい
0104名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/24(火) 21:43:16.85ID:JBZkXVWr
たたみベッドなんてあったんだな
まじで検討するわ
0108名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/25(水) 21:37:08.19ID:ciVonHhC
ジェルマットとかに浮気したことはあるが結局安い寝ゴザで十分なことがわかった今使ってるのは近所のディスカウントストアで599円で買った奴で耐久性もいい
0115名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/29(日) 04:24:01.07ID:MVi/Pk6Y
ブレスエアー、結構固いと聞いたけど、ペラペラのカバー1枚でも固いと思うことは無い
直接寝ても大丈夫そうかな?
あと音がうるさいって話もさんざん聞いたけど、全然気にならない、音自体そんなしないし、もっと
メシメシ言うのかと思ってた

ただ、肌で寝ると、体中に跡が付いていたのでこれは驚いた。特に横向きにすると付きやすいみたい。
跡が付くと結構が悪くなるとかありますか?これだと本末転倒

やっぱヘタリやすいのですかね、安い中では分厚い4センチを選んだんですけど
思ったより厚い印象なのと、4センチも5センチも印象は変わらない感じかな
0116名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/29(日) 04:27:59.55ID:MVi/Pk6Y
肌→裸

結構が→血行が

カバーがチャチなのですぐ破れたりしそうだが、タオルでもしいときゃいいかなって
気もする
ブレスエアーだけで売ってるところってありますか?まあそれでも高いんでしょうかね
カバーはおまけみたいなもんだろうし
0117名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/29(日) 06:19:42.14ID:yOx/Djot
<●><●>


797名無しさん@3周年2018/05/13(日) 16:44:55.56ID:7bmU5oym
エアリー5cmだけど1年半弱でお尻のとこが明らかにヘタれてきた
買うとき色々口コミ見て良さそうだったし流石に3年くらいあまり使用感変わらず使えるかなーと思ったんだけど
ローテーションも何回かしたのになぁ
0120名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/29(日) 10:54:50.69ID:iInzBgX6
率直な質問なんだが、マニのあの値段は妥当なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況