X



Leapチェア・LeapHD・LeapV2 Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2013/04/04(木) 00:25:45.85
近年ユーザー数を順調に伸ばしているスチールケース社の
Leapチェア・LeapHDについて語るスレッドです。
本国http://www.steelcase.com/
日本http://www.steelcase.co.jp/jp/
http://www.uchida.co.jp/osyohin/steelcase/index.html
リープオンライン
http://www.leap-online.jp/

過去スレ
01:ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1032683433/
02:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1149221190/
03:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1230015905/
04:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1288405836/
0005名無しさん@3周年
垢版 |
2013/04/11(木) 22:22:55.13
前スレより

日本国内で販売されたリープチェアは時系列順に「Aタイプ・Bタイプ・4621211」「HD・HD−2」「V2」の計六種類。
輸入元の代理店は内田洋行・くろがね・WSIの三社。
現在新品で購入可能なモデルはV2一種類だけで、その他のモデルは市場在庫ほぼ無し。
今現在はHD−2タイプの中古がかなり跋扈していて、場所によってはAタイプもあるって程度。
以下、それぞれのタイプ別特徴。

4621211
最も良品とされていたモデル。ピローの着脱ができない点を除けば、リープの機能フル装備。(最近出たヘッドレストは除く)

Aタイプ
上記の4621211からランバー位置上下調節(背もたれの両脇についてるポッチみたいなの)を除いたタイプ。ピロー着脱不可。(最初期のモデルはラン バー調節ピロー着脱共に可能だった?)
大きさは4621211と同じ。

Bタイプ
Aタイプから座前縁部チルト機構を省き、背高さがAタイプより広いフルバックになったもの。

HDタイプ
ここからかなり違ってくる。まず大きさが日本人の体型に合わせたのかスリムになり、値段も下がる。ピロー着脱可能。
座前縁部チルト機構無し。座面の厚さが従来に比べ薄くなる。ランバー上下調節機能無し。座奥調整機能無し。
ひじかけが材質上劣化でポロポロとれてしまう報告有り。

HD−2タイプ
HDに座奥調節機能がついたタイプ。肘掛けが改善されたのかはごめんオレちょっとわかんない。

V2タイプ
現行モデル。大きさはAタイプとHDの中間くらい。座前縁部チルト機構が自動化したような機構(フレックスシートエッジ)が採用される。
肘掛けはモデルチェンジし、やや角張った形状になった。材質はゴムみたいな。
ピロー着脱不可。座面の厚さはHDタイプよりは厚い。ランバー上下調節は取扱いの代理店によってついてたりついてなかったりする。

以上がモデル別の変遷。
0006名無しさん@3周年
垢版 |
2013/04/11(木) 22:23:34.49
またまた前スレより

以下は代理店別の特徴。

くろがね
フレームの色は黒のみ。ランバーが標準装備。

内田洋行
フレームの色が三種類程度から選べる。プラチナフレームは個人には割と人気。けどくろがねと比べランバーが付いてない。

WSI
個人がこだわりたいならここが一番無難かも。
本国のリープチェアは多彩なカスタマイズが可能(ヘッドレスト追加、張り地のグレード選択等)だが、日本国内に流通しているモデルはコストの観点から機能 を固定されて生産される。元々リープ自体の需要が企業である面から鑑みると致し方ない。
本国と同じく自在にカスタマイズしたものが欲しいなら、WSIを通して発注をかけてもらうこともできる。
代理店は現状三社だけだが、過去スレで個人のカスタマイズ要求を聞いてくれたという書き込みがあったのはWSIだけだった。


最後に、個人的な結論から言えば、現行のくろがねから出てるランバー付きV2は良品と言われた4621211と比べても遜色のない良い物なんじゃないかと 思う。
大きさも初期のものと比べ日本人向けだし、4621211タイプが重宝されていた理由であるランバーも登載。
新機構であるフレックスシートエッジも、それまでのチルト機構がおまけ程度の性能だったことを考えると進化と言えると思われ。
V2に悲観している人は、一度それぞれの性能を見直して比べてみて欲しい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況