X



トップページ自衛隊
579コメント174KB
★技術なし★行二の防衛技官★常識なし★ Part.4
0100専守防衛さん
垢版 |
2023/01/16(月) 04:00:31.34
ここに入って
部隊営繕が
社会の寄○虫

ってことにすら気づけないのは愚か者を
あぶり出すリトマス試験紙
0101専守防衛さん
垢版 |
2023/01/16(月) 04:44:49.50
>>99
ワクチンは任意。
事務官と自衛官ともに、
持病アレルギー関係無くうってないのもいる。

税金で飯食ってきた社会の底辺なんかに
命令されるのが嫌って
辞めたやついるな
0103専守防衛さん
垢版 |
2023/01/16(月) 22:27:38.37
ニホのカドマツ
0104専守防衛さん
垢版 |
2023/01/17(火) 07:21:07.35
駐屯地に飾る門松を育てて作るのは
木工係のお仕事です
0106専守防衛さん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:24:17.04
まあ今の新採用のボイラー技官は、将来的に電験三種取ってもらわにゃ困る

隊舎のエアコンも電気式で必要なくなる
なら夜間ずっとボイラーを炊く必要はなくなる(雪国北国は知らん)
今まで夜勤で稼げてたけどこれからはそうもいかなくなる
0107専守防衛さん
垢版 |
2023/01/21(土) 08:24:14.10
シャワーも風呂も、別に水でいいじゃんよ
0108専守防衛さん
垢版 |
2023/01/21(土) 13:45:37.32
ボイラーはボイラーだけしか仕事しないのはかなり問題だよな
四人もいるのに四人分の仕事はしないもん
0109専守防衛さん
垢版 |
2023/01/21(土) 14:02:42.94
なんかえらくボイラーが叩かれてるがこの流れって・・・
0110専守防衛さん
垢版 |
2023/01/21(土) 17:38:20.47
貴重な正規公務員の枠を食いつぶすボイラー
二人は非常勤でいいと思うの
0111専守防衛さん
垢版 |
2023/01/21(土) 17:41:42.61
有事の際に非常勤だと対応できない?
んなわけない、そういうときは特別手当出せばいい話
0113専守防衛さん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:02:38.95
既出だが、空自のボイラーは非常勤らしい
0114専守防衛さん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:11:12.87
共済はなんか定員減らされるらしい。
というか各駐屯地ごとに部署要らん
正規公務員であの業務やる理由は、皆目理解不能。
誰か教えてくれ

南方に転進だな

987受験番号7742022/11/16(水) 22:58:03.43ID:6iu7bdYa
いまは18時に事務所閉まる共済も、
来年度から事務官減らされるからそれくらいはするだろうなぁ…
0115専守防衛さん
垢版 |
2023/01/23(月) 10:59:42.06
この試験は受験番号が若い方が受かりやすいの?昔、受けた時は1番が20代、しかも元自ぽかった。
0116専守防衛さん
垢版 |
2023/01/23(月) 12:14:12.46
>>115
あからさまなコネの不正があるとする場合は、
事前に試験日程情報を得ているから
申し込みが早いから受験番号が若い可能性があるな。

あからさまなものを感じたら
内閣府などの行政窓口
マスコミなどにも相談してもいいかもしれんな

試験はできたのに
年齢だけで落とされた感じたのなら
労働局に苦情言ったら違法だから聞いてくれるよ
0117専守防衛さん
垢版 |
2023/01/25(水) 18:39:28.43
まず第一として若いヤツが最優先だから
0118専守防衛さん
垢版 |
2023/01/25(水) 18:49:37.16
20代前半の元自がいれば出来レースで何事もなければその人とる予定だったとしても、20代後半か30代前半の電験3種持ちとかが奇跡的に受けにきてたらさぁどうするって悩むだろう
0119専守防衛さん
垢版 |
2023/01/26(木) 16:47:51.12
>>118
電気職は電験持ち来るの?
電験無いと30代後半は厳しい?
0120専守防衛さん
垢版 |
2023/01/26(木) 20:05:56.53
電気以外だったら30後半は厳しくない
電験持ちは40代も受けに来るからとりあえず受けてみることをすすめる
0121専守防衛さん
垢版 |
2023/01/26(木) 21:40:01.20
自衛隊全く知らんやつより、元自のほうが自衛隊特有のことを理解できてるから優先するに決まっとるがな
0122専守防衛さん
垢版 |
2023/01/27(金) 01:19:08.87
>>121
問題は学科試験の点数だけでなく、何とでも理由付けれる面接の評価が公開もされ無いことじゃね?
試験は平等ど無いと意味ないとおもうが。
0123専守防衛さん
垢版 |
2023/01/27(金) 20:45:05.75
電気主任できる資格持ちの隊員がやめていって困ってるって話があるじゃないか。

そんな資格あるのにわざわざ自衛隊来るやつはいないよな・・・・

体験で入って、「あ、やっぱクズ組織でダメだwwww」ってやめていくやつもいるんかな?
0124専守防衛さん
垢版 |
2023/01/28(土) 02:52:49.12
年齢で落とされたら違法とする根拠は?
0125専守防衛さん
垢版 |
2023/01/28(土) 15:05:51.49
行2技官は施設の管理だけでなく、自衛隊のくっそ面倒くさいしきたりやら書類やら階級やら
そういうのを理解してたほうがうまく回る(技術面よりな)

あと隊舎空調の電気化は早くすすめるべきだ
夜間に空調一つ入れるのに残業代という人件費かかり過ぎやないか?
0126専守防衛さん
垢版 |
2023/01/29(日) 06:08:35.39
おれ木工係だけど
ボイラー係員を常駐させること自体が無駄
総務や共済と併せて、
人員削減してもいいと思ってる。
0127専守防衛さん
垢版 |
2023/01/29(日) 15:56:42.17
>>126
人員削減せずにその枠で木工2人、給水2人にすべきだと思うわ
0128専守防衛さん
垢版 |
2023/01/29(日) 17:19:28.89
企画も電気も給水もいらん
木工がさえいればすべてがことたりる。
営繕は全員木工でいい。

設備故障が起きれば建物ごととり潰して
新築木造平屋建てにすればいいことよ。

設計建設期間は心の病で病欠になるから
設計と施工は外部業者な
0129専守防衛さん
垢版 |
2023/01/29(日) 17:51:39.28
ボイラーは土日祝も正月すらもなくてかわいそうだけどな
連休は2日が最大じゃないか
木工だが去年のGWは有給使ってつなげて12連休だった
0131専守防衛さん
垢版 |
2023/01/31(火) 05:52:18.48
木工って自衛官顔多いけど
やっぱ自衛官枠?
0132専守防衛さん
垢版 |
2023/01/31(火) 22:44:02.20
昔の田舎の友達と同じ名前のヤツと偶然友達になったりするよな

昔の知り合いの名前そっくりとか、顔そっくりとかと偶然知り合いになるよな

さらに
芸能人そっくりさんも多いよな


友達そっくりの顔の中国人も多いよ
影武者作るのかビックリするよね
0135専守防衛さん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:04:16.11
木工係の部下も、かわいい新卒女の子が必要
0136専守防衛さん
垢版 |
2023/02/02(木) 05:55:34.39
防衛省にいる高卒は、税金で養われてるから
実質、失業者と一緒だよな
0138専守防衛さん
垢版 |
2023/02/03(金) 18:10:37.80
15少女漂流記


あらすじ

無人島へ探検に行った15人の少女は、迎えの船が沈没したため、島に取り残されてしまう。少女たちのサバイバルが始まる。

出演

千夏:奥山佳恵

未来:山本未來

智美:岡崎葉

利絵子:牧野利絵子

麻里子:武田晴美

玉恵:鈴木美恵

純:池内心

桜:北辻志保

桂:小牧芽美

靖子:斎藤友美

可奈子:浅野麻衣子

水磨子:山口令湖

留里:野村留里

優貴:武内優貴

綾:田山真美子
0140専守防衛さん
垢版 |
2023/02/05(日) 08:38:00.77
世の中全体の流れを考えてみると 

おれたち一生懸命働いてる人から巻き上げたお金で
楽な仕事してる寄生虫のゴミクズだよな…
0141専守防衛さん
垢版 |
2023/02/05(日) 11:06:32.02
まぁな・・・・

問題なのはそう思ってるやつはまだいいけどさ・・・・

自分はどこででも活躍できる選ばれた優秀な人間なんだって思ってる
馬鹿が掃いて捨てるほど自衛隊に入るってことだよ・・・
0142専守防衛さん
垢版 |
2023/02/05(日) 11:07:46.89
>自衛隊に入るってことだよ・・・

自衛隊には居るってことだよ・・・
0144専守防衛さん
垢版 |
2023/02/06(月) 23:28:59.10
建築目指す
ちょっとおバカな
専門学校生でも20代で取得できる
ほとんどの公共建築物を
設計できない2級建築士を

40代前後の管理職が
数ヶ月の研修して
取得できたらレアキャラ扱いって

世間ではありえねーけどね
それが許されるのが自衛隊
0145専守防衛さん
垢版 |
2023/02/07(火) 06:12:09.31
これまで、追加の予算でるまで
まともに
外注の予算が確保できなかったのは
やっぱ、高齢の下士官が溢れて
人件費で予算全体を圧迫してるせいだったの?
0148専守防衛さん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:21:12.91
私物用機器の電気料金請求
まとめるの
必要かね

正規公務員が手間暇かける仕事じゃない
派遣社員や会計がやる仕事

手間隙かけてるから結局、人件費で
国損の無駄作業だろ
イラネ。っていつも思ってる

過徴収気味になってる電気機器があって
実態して不平等なところもあるし

一律月数百円で国損にはならないし、
みんな幸せになると思うけど
0149専守防衛さん
垢版 |
2023/02/10(金) 23:16:15.90
色々言われてるけど、行2の人がいなくなったら駐屯地の施設は維持できん
0150専守防衛さん
垢版 |
2023/02/12(日) 08:32:07.85
>>149
例えば、どういうところ?

代替不可能なところってある?
外注業者に勝ってるところある?

他所の公務員もやってないよね
0151専守防衛さん
垢版 |
2023/02/12(日) 10:43:43.52
>>149
というか、適切な時期に建替しないで
壊れた壊れたって、
時代に合わない建築設備と職種に
莫大な人件費と維持コストかけてるのって
単純に国損だよな
0152専守防衛さん
垢版 |
2023/02/12(日) 10:59:59.68
行二がいないと維持できないとか、ちゃんと仕事してる人ならば
そんなこと思わないと思うが・・・・

もし、そうじゃない理由があるなら興味があるんで詳しく説明して
ほしいものだ・・・


>>151

ほんとそれね・・・

維持できてたらそんなことにならないと思う。

まぁ、自衛隊自体が非効率で無駄な馬鹿な仕事をしてるんで、
大切なことが後回しになって、悪くなったらアタフタとして、やっ
つけ仕事でその場しのぎのいい加減な対策で自転車操業・・・


まさに国損だね。
0153専守防衛さん
垢版 |
2023/02/12(日) 11:01:27.46
てか・・・

そんな、有事にアタフタするようなポンコツ組織に国が守れるんかって思うな

ホント平和ボケした頭お花畑のクズ組織だよ・・・
0155専守防衛さん
垢版 |
2023/02/13(月) 05:39:47.63
地震で建物が倒壊したら
誰が責任取るんだろ?
0156専守防衛さん
垢版 |
2023/02/13(月) 05:53:43.34
ボイラーと木工は、
非常勤の会計年度任用職員
にした方がいいのでは?
0157専守防衛さん
垢版 |
2023/02/13(月) 06:11:08.05
民間会社では

2級建築士が原付免許 
1級建築士が自動車免許と例えられていた

お日様の光の下で
公道を走っていいのは
自動車免許取った人と言う雰囲気だったのに

天下の防衛省が
原付免許しか持ってないのが大手を振って

自動車免許持った民間業者を遣って
公道を走らせてるとは
民間にいるときには、思いもよりませんでした 

※ 2級建築士は、
  木造2階建程度しか設計できないので
  公共建築の過半は設計できない
  要は、設計業務なんてやってない
0158専守防衛さん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:42:20.40
ボイラーって
実際どの程度休み取れますか?
0159専守防衛さん
垢版 |
2023/02/14(火) 23:47:26.62
年間休日104か105じゃないか?
0160専守防衛さん
垢版 |
2023/02/15(水) 01:22:12.07
>>158
エコキュート使ってるとこなら365日じゃないかな
あれ?要らない人ww
0161専守防衛さん
垢版 |
2023/02/15(水) 07:15:36.75
>>160
ボイラーは、元自多いから燃料消費を
外部から推定できないようにわざわざこんなこと
やってるのか?

と思ってたが、燃料の種類も色々だから
何も考えてなさそう
0162専守防衛さん
垢版 |
2023/02/16(木) 02:42:09.90
ボイラーと木工は無くなっていくだろうけど
仕事なくなったら
どこに配属になるのかな。
0163専守防衛さん
垢版 |
2023/02/16(木) 06:50:09.82
>>160
なんでもかんでも
エコキュートにすればいいってものでもないが、
中央給湯方式のボイラーには、勝ってる。
0164専守防衛さん
垢版 |
2023/02/16(木) 22:17:02.52
税金で養われてる感が、半端ない
よくあれで、偉そうにできるよな……
頭おかしい
0166専守防衛さん
垢版 |
2023/02/17(金) 23:22:32.84
>>165取りやすいです。
0167専守防衛さん
垢版 |
2023/02/18(土) 06:00:49.57
施設学校は丁寧だけど

カリキュラムが職業訓練校並み
その仕事に就いて働くなら
20代前半で終わらせてないといけない内容
0168専守防衛さん
垢版 |
2023/02/18(土) 14:37:57.43
正直ボイラー四人も正規公務員である必要なし
非常勤の二級ボイラーおじちゃん雇えばええやんけ
仕事内容は所詮その程度

正規の枠は電気水道に充てたれ
0170専守防衛さん
垢版 |
2023/02/19(日) 17:37:27.04
>>169
何でも屋と駐屯地事情の把握要員として必要じゃね?
営繕の行1は常に入れ替わるし
0172専守防衛さん
垢版 |
2023/02/21(火) 10:18:34.97
ボイラーは365日誰かが勤務しなきゃいけないし年末年始もお盆もなく連休は最大で2日がいい所だし実家にも帰れない
隣の芝生は青く見えるじゃないが、年末年始もお盆もGWも2週間~3週間以上休める大型連休がある木工が羨ましい
0173専守防衛さん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:35:48.73
>>172
電気、給水、木工係にも2級ボイラー取らせて当直勤務させるように科長、班長に提案したら?
0174専守防衛さん
垢版 |
2023/02/22(水) 08:45:35.68
ボイラーと木工は行二の中でも見下されるよな
仕事内容もあるけど曲者も多いからな
0175専守防衛さん
垢版 |
2023/02/22(水) 19:08:08.27
ボイラーが給料は一番うまい
WLB面では木工がいい

電気と水道は駐屯地の規模にもよるがはずれ
0176専守防衛さん
垢版 |
2023/02/23(木) 16:15:46.98
>>173
あんなものすぐに取れる

ぶっちゃけこの職場では言ってはいけないが

民間だと
2種電工と冷凍機械3級と危険物乙4と合わせて
底辺ビルメン4点セットとよばれてた
0177専守防衛さん
垢版 |
2023/02/23(木) 16:38:10.47
ボイラーの資格をとったらボイラー当直をつかせるっていう科長とかいるから、あえて取らない人は結構いるね
取った時点で土日祝休みで大型連休(2週間~3週間)がGW、お盆、年末年始とあるホワイト企業から、シフト制で365日稼働の連休も最大2日ぐらいしかないブラック企業に変わる
0178専守防衛さん
垢版 |
2023/02/23(木) 17:57:52.86
行2の枠を減らさないために、無理やり新採用してるよな最近のボイラー
正直当直要員は非常勤でいいだろ
定年間近の自衛官に二級ボイラー取らせて採用すれば喜んで来てくれるぞ
0179専守防衛さん
垢版 |
2023/02/23(木) 20:23:09.93
>>178
それがいいね
定年間近〜定年後のおっちゃんの仕事だからね
0180専守防衛さん
垢版 |
2023/02/23(木) 22:26:40.83
前にそんな人入ってた事あるが、土日祝はつかないし、年末年始とかお盆とか大型連休中ももちろん当直つかないし正直微妙だったけど
大晦日とか正月とかついてくれるならありかだいんだが
0181専守防衛さん
垢版 |
2023/02/24(金) 07:07:35.78
>>178
ボイラー係長は係員が癖のある人
多いから大変だろうな。
すぐに寝首掻いてきそう。
0182専守防衛さん
垢版 |
2023/02/24(金) 13:39:29.48
木工ってどんなことを大まかにするんですか?
0183専守防衛さん
垢版 |
2023/02/24(金) 15:15:54.09
大工です
0184専守防衛さん
垢版 |
2023/02/24(金) 16:16:04.35
大工やるなら外で働いたほうが倍稼げるな
木工なんて残業も休日出勤もないしまともな生活出来ないよ
0185専守防衛さん
垢版 |
2023/02/24(金) 18:27:05.01
新卒で行2入る人いるけどもったいないよ
給料行1と比べて安いし
基本的に転属できないし
まあ地元にずっといたいんだという人ならいいかも知れんけど
なお病院とかいう精神病んだ行2の墓場はあるが…

あとは駐屯地規模が小さいところがいいよ、なるなら
業務隊と普通科しかいないところから司令部以下10以上抱えるところまであるし
0186専守防衛さん
垢版 |
2023/02/24(金) 20:33:03.67
木工は正直最強だと思うが
普通の公務員なみの休日で土日祝休みで年間休日125日で、有給も年に20日以上は取れるし実質年間休日145日はある
もちろん残業もないし
職場は一人で人間関係もほぼないし
これで手取り20万ぐらい貰えれば十分だと思う
市役所とか県庁とかの公務員よりホワイト度でいうなら木工は上だと思う
0187専守防衛さん
垢版 |
2023/02/24(金) 23:20:39.64
官舎入って独り身ならそれでもやっていけるんだがな
0189専守防衛さん
垢版 |
2023/02/25(土) 12:01:41.08
まぁ、実際のところ

民間の同じ仕事内容より年収高い
0190専守防衛さん
垢版 |
2023/02/25(土) 17:59:17.12
木工よりボイラー削ればいいと思うがな
駐屯地への貢献度で言えば圧倒的に木工さん
0191専守防衛さん
垢版 |
2023/02/26(日) 10:24:17.31
年間休日が105と120で違うのならボイラー以外が当直に入ると色々問題が発生する?
0193専守防衛さん
垢版 |
2023/02/26(日) 13:24:21.58
今シフト勤務で土日祝もないのが一番の不満で辞めたくて、土日祝休みの木工とか魅力あるし求人出たら受けたいんだがボイラー技士の資格もあるんだが隠しておいた方がいいのか
書いたらボイラー当直もつけるってアピールになるだろうが、今の職場と同じ土日もなくなって最悪な事になりそうだし
0194専守防衛さん
垢版 |
2023/02/26(日) 16:22:37.69
>>193
うーん、今すぐボイラー当直つけと言われる可能性はほぼないとは思う
ただボイラーも御老体が多いので、入院とかなったら当直要員として予備人員としてボイラー持ち木工がいたら便利っちゃ便利だわな
0195専守防衛さん
垢版 |
2023/02/27(月) 06:07:21.13
>>192
まぁ確かに。
民間は建物管理作業員なんて
マジで使い捨ての建物管理費用一部
としか考えてないからね
年収200〜300万台はザラ

おそらく、結婚して子供育てる
最低ラインが行二の給料。

そう考えると自衛隊の労働環境は、
戦争さえなければ、パラダイスのはずなのだが…
0196専守防衛さん
垢版 |
2023/02/27(月) 07:18:38.27
ボイラー当直は
法律上、法定の監視装置付いてたら
不要で

3日に1回の点検でいいと聞いたことある
0197専守防衛さん
垢版 |
2023/03/03(金) 23:06:30.06
あいかわらずボイラー叩きが凄いw
定年後のじいさんでも出来るレベルだからしょうがないね
0198専守防衛さん
垢版 |
2023/03/05(日) 06:27:35.88
ボイラー職は浴当のときにいた業務科のおっちゃんのイメージがある。あの人?担当はボイラーだけで良いの?そんなわけないよね。
0199専守防衛さん
垢版 |
2023/03/05(日) 08:32:59.20
>>198
作業服着たおっさんいたろ?
そいつのことよ
ほんと行2になるなら電気水道はハズレなんで、夜間当直残業(とくに冷房期間)でたんまり手当もらえるボイラーはおすすめだよ

不労所得はまさにこのこと
0200専守防衛さん
垢版 |
2023/03/05(日) 18:40:20.78
ボイラーは先細りだからなー
機械が新しくなれば当直も残業も無くなるでしょ
0201専守防衛さん
垢版 |
2023/03/06(月) 01:10:31.96
>>200
給水と合体して機械係爆誕。
残業のネタはいくらでもあるでしょ。
0202専守防衛さん
垢版 |
2023/03/06(月) 01:34:58.58
そりゃ決められた時間かもしれんが幹部浴場に入ってきて時間だから出ろと言うのはいかがなものか?
0205専守防衛さん
垢版 |
2023/03/09(木) 06:05:24.83
某・班長が、駐屯地は牢屋っていってたけど
あんたも囚人の一員だろ思う今日このごろ
0206専守防衛さん
垢版 |
2023/03/11(土) 08:49:52.78
>>184
いやいや大工と木工のレベルを同じにしたら大工さん怒っちゃうよ。木工レベルの仕事で国家公務員扱いで給料貰ってるのだから満足しないと!行二の給料で生活出来ないとか甘えと思われるよ民間の人達に。休日出勤、残業して我々より低い給料の人沢山いるのだから。
0207専守防衛さん
垢版 |
2023/03/11(土) 10:30:43.83
>>206
実態についてのご指摘はごもっともだけど
そこはひとまず置いといて

建設物価の冊子に載ってる
公共施設の保守点検員や大工の労働単価に
勤務日数を掛けて、土日休日出勤等を
加味した年収が客観的な年収だと思う。
0208専守防衛さん
垢版 |
2023/03/11(土) 14:04:14.56
前スレに居た電験取るんだけどぉ~?って言うてたあのボイラー係員の彼は無事に電験取れたのだろうか?
0210専守防衛さん
垢版 |
2023/03/11(土) 17:38:58.25
行二の技官は公務員の権威と永続性を
信じ切ってそう。
なので、高リスク資産で
財テクとかやってそうではあるが、

そういったものを含めて
金融危機が一度起きると
金銭トラブルが続出しそう
0211専守防衛さん
垢版 |
2023/03/11(土) 18:11:49.20
大工の修行見習いしてたけど木工と同レベルにするのさすがに世間知らずだろ
0212専守防衛さん
垢版 |
2023/03/12(日) 03:56:09.04
>>211
わかる。

私も民間いるときに
普通の公務員とも付き合いあったけど

ここは、駐屯地の人見てて、
一般社会じゃ無理だなーって。
感じるのなんでだろ
0213専守防衛さん
垢版 |
2023/03/12(日) 10:41:02.01
まぁ、自衛隊なんか採用試験の行一みたいに難しい試験合格
したやつ以外は、自衛官は特にそうだが掛け算もできないバカ
ばっかりだよ。

問題なのは、業者とかにおだてられてるだけなのに勘違いして
自分はすごいんだって勘違いをするバカがまた、掃いて捨て
るほどいるってことだよ・・・
0214専守防衛さん
垢版 |
2023/03/12(日) 10:42:00.34
ここって、基本陸自中心で話がされてる感があるが、海上や航空ももっと
話聞けたらいいんだが・・・
0215専守防衛さん
垢版 |
2023/03/12(日) 21:16:32.99
ここの行一の試験は簡単だろ

世間一般的に考えて
0217専守防衛さん
垢版 |
2023/03/13(月) 03:09:49.09
>>213
わかるよ。

周りから気を遣われてるのに
気がつかないよね。。。

全くなんなんだろうね。
0218専守防衛さん
垢版 |
2023/03/13(月) 07:59:01.70
>>206
民間は仕事多いくせに待遇悪いよな。公務員が恵まれているというより、いかに民間企業がピンハネしてるかが判る。ケケ中とかのせいだな。
ハゲの時に給料安いと思っていた作業着のおっさんが今は羨ましい。
元自採用するなら営門三曹より任満の民間経験者にして欲しい。
0219専守防衛さん
垢版 |
2023/03/13(月) 23:46:23.92
>>218
しらんけど、ピンハネされるご身分にしかなれなかったおじさんたちって
いくら氷河期世代だとしても努力不足、自己責任もあるだろうよ

ケケ中やら小泉のせいにしたところで自分の人生なんて全く変わんないしさ

氷河期世代はかわいそうだと思うけど、でも現実は受け入れなきゃならない
ネット上でネトウヨサヨするなんてもってのほか
0221専守防衛さん
垢版 |
2023/03/14(火) 21:38:24.74
>>218
自衛隊に所属するわれわれも一応は
公安職の体制側の一員だから
辞めさせないようにと逃げられないように
給与設計含めた待遇を設定しているだけだよ 
騙されちゃだめ。

民間はもちろんだけど
他の公務員の同じ職種だと会計年度任用職員だもの

会計年度任用職員は

6割が年収250万円以下のワーキングプアだもん
0222専守防衛さん
垢版 |
2023/03/15(水) 02:35:52.19
バブルへGO

主要人物

下川路功(しもかわじ いさお) - 阿部寛財務省の今や閑職につけられてしまっている官僚。タイムマシンで歴史を遡り、1990年の時点でのバブル崩壊を阻止しようと考えている。1990年の時点では女性関係に積極的で軽薄な東大卒若手大蔵官僚(上級職と思われる)。自宅は六本木に程近い港区内にあるメゾネットタイプのマンションで、住宅ローンで購入し居住している。歴史改変後は衆議院議員となり、2007年3月時点では内閣総理大臣に就任している。一方で軽薄なキャラはそのままであり、高橋裕子との愛人関係を示唆する発言もある。

田中真弓(たなか まゆみ) - 広末涼子フリーター。彼氏の多額の借金を押し付けられ、六本木スクエアビル8階にあるキャバクラでキャバ嬢としてアルバイトしている。下川路によってタイムマシンで1990年3月26日の東京に送り込まれる。

宮崎薫(みやざき かおる) - 吹石一恵テレビレポーター。1990年の時点ではボディコンファッションに身を固め、下川路を追い回して特ダネをモノにしようとしている。未来から来た真弓に興味を持ち彼女をも追い回すようになる。歴史改変後はニュースキャスターになっている。

高橋裕子(たかはし ゆうこ) - 伊藤裕子1990年の時点でも2007年の時点でも芹沢の秘書。薫にライバル意識を燃やしている。歴史改変後の2007年では下川路の公設秘書となり、また下川路との関係も続いている様子がやり取りで窺える。

田島圭一(たじま けいいち) - 劇団ひとり2007年の時点では真弓につきまとう借金取りで、歯が欠けており頭頂部が禿げている。1990年の時点ではチョー銀(字幕上)への就職を控えた大学4年生で2007年の風貌とはまるで違い、紺ブレザー姿の爽やかな好青年。真弓にクリスタルヨットクラブ(天王洲アイル対岸に所在するレストラン船)で行われる卒業パーティーへの同伴役をお願いする。歴史改変後の2007年では高橋と共に下川路の公設秘書となっているが、頭頂部が禿げているのは変わっていない。

菅井拓郎(すがい たくろう) - 小木茂光財務省の官僚で下川路の同僚。下川路のタイムマシン計画に協力する。1990年時点では試験鑑定課所属。サスペンダーをしている。歴史改変後は下川路とともに衆議院議員に転進し、2007年には下川路内閣の内閣官房長官となる。
0223専守防衛さん
垢版 |
2023/03/15(水) 20:48:29.26
職場に黙って
投資やってるみんなに聞きたい

果たして、
ヨーロッパの銀行大丈夫なのだろうか?
0224専守防衛さん
垢版 |
2023/03/16(木) 06:47:13.51
>>221
ああ、そうだね。

ここの人たちには、
駐屯地の外に見えない牢屋の壁があるよね。

物理的に外に出ても引き戻されるね。
0226専守防衛さん
垢版 |
2023/03/17(金) 08:30:50.42
>>221
年収250万だとビルメン以下だな。
ビルメンなら基本4点、消防設備士、ビル管あったら40代でも300万はいく、公務員の安定感はそれ以上に凄いけどな。
0227専守防衛さん
垢版 |
2023/03/18(土) 00:33:08.84
資格は何も持っていないずら。
毎日水道水の毒味要員ですが何か?
0228専守防衛さん
垢版 |
2023/03/18(土) 14:35:46.11
>>226
ビルメンの相場感って、それだよな。
民間の底辺ビルメンでも、
4点と消防設備士ぐらいは
職業訓練校行って持ってるからな

それにしても

ボイラーだけ点検して500万超えはボロい、
濡れ手に粟。

だから辞める人少ない
0229専守防衛さん
垢版 |
2023/03/18(土) 14:36:57.79
それにビルメンは、
自衛隊の外だと
あまりまともな社会人として扱われないのは
民間経験者なら知ってるよね?
0230専守防衛さん
垢版 |
2023/03/18(土) 18:39:23.47
仕事の難易度、激務度は電気が高いなのに
ボイラーは電気技官よりも給料かなりもらっとるから嫌われている
更に当直手当が雀の涙の自衛官にすら嫌われている
当直とかホントうまいもんな

嫉妬と昼夜逆転(ま、当直とか点検して寝て時間を消化するだけ(笑))と連休なしとたまにサウナ環境での作業を我慢すればこれほどうまい公務員はないよ
木工はWLBでは最強だけど安い

ただボイラーも今後は図面書き書きしてもらわにゃ困ると思う
0232専守防衛さん
垢版 |
2023/03/18(土) 18:53:01.67
ここの公務員試験って
公平性もなんもなくて
恣意的に決めてるって本当ですか?
0233専守防衛さん
垢版 |
2023/03/18(土) 18:54:37.80
>>230
ここは、
企画ですらまともに図面書けないのに
ボイラーが、かけるわけないじゃない
0234専守防衛さん
垢版 |
2023/03/18(土) 21:13:30.17
俺の所は電気も木工もボイラー当直つかされてて、残業代は正規のボイラーの人と同じぐらいもらってるが、みんな金なんかいらないからボイラーなんかつきたくないみたいだがw
年末年始も当直なんかつかなければ、2週間以上の大型連休なのに中3日か中4日で当直組まれて長い連休もないから不満があるみたいだし
0235専守防衛さん
垢版 |
2023/03/18(土) 21:33:34.35
空自でもそれをやってるところがあるみたいだけれども…
縛りが緩そうなものを行間から感じるので陸自なのかな…
0236専守防衛さん
垢版 |
2023/03/18(土) 21:48:55.11
うん。
まぁ普通に考えて、
ビルメンは当直ありの薄給だよな

そういえば、
民間のとき、ヤ○ザから足洗ったチンピラが
電験とビル管もってた。

そいつの見立てで、ビルメン4点セット
(2電工・乙4・二級ボイラ・
冷凍機械3 消防設備士)を取れないのは
やばいヤツって言ってた
0237専守防衛さん
垢版 |
2023/03/19(日) 11:03:34.23
20代とか若いならあえて仕事辞めて、卒業すれば電験が認定で貰える資格がとれる専門学校あるみたいしそっちにいくのもありだね
1000時間以上勉強してもみんなが取れる訳なく、受からない人は受からない資格だし
3科目受かって、リーチかけた状態で受からず、次は1科目の合格が消えて、次は2科目になり2科目中1科目合格するも、また1科目の合格が消えてとかイタチごっこでイライラが止まらなく受験辞める人も多いし
0238専守防衛さん
垢版 |
2023/03/19(日) 11:46:08.12
ボイラーや車両整備は狭い職域でそれだけやってりゃいいから楽できるってことでやあたりだよな・・・
0240専守防衛さん
垢版 |
2023/03/19(日) 22:40:02.24
人生をボイラーと共にしたいけど入れない
0242専守防衛さん
垢版 |
2023/03/19(日) 23:00:56.34
>>241
書き込んで2分とか速いな
貫流なんて新しいボイラーは扱ったことないよ
セクショナルボイラーだけだ
0243専守防衛さん
垢版 |
2023/03/20(月) 07:34:10.66
2級ボイラーの試験って
どこに落ちる要素あるんかな?
0245専守防衛さん
垢版 |
2023/03/20(月) 16:48:36.28
>>244
民間で底辺ビルメンやってて
定年前のじーさん雇って抱えてたけど

ボイラーの取得なんかに全く
労力かからんかったよ
0246専守防衛さん
垢版 |
2023/03/20(月) 20:43:47.57
ボイラーは電気化進めば夏の残業で稼げなくなるのは明白やな
隊員もボイラーのおっさんの都合で冷房つかないとかいう問題も解決し一石二鳥
0247専守防衛さん
垢版 |
2023/03/21(火) 05:04:01.50
>>245
あー、自衛隊は中学校の理科のベースすら
無いのがゴロゴロいるからね。
0248専守防衛さん
垢版 |
2023/03/21(火) 05:09:51.77
>>246
現時点でも法的には当直の必要はないが
当直から解放されて日勤することができれば
ボイラーは無敵になる

ボイラー以外に目を向ければ
残業する飯の種なんざ
いくらでも転がってるけどね
0249専守防衛さん
垢版 |
2023/03/21(火) 05:17:29.32
>>245
そういう知的に問題があるのって
大抵よくならないから

言ってはいけないよ

向こうは
説教とかしてくるだろうけど…
0250専守防衛さん
垢版 |
2023/03/21(火) 08:03:38.65
防衛省の行一の試験は、
境○知能でも受かるとか
名前書いたら受かるって

公務員予備校で
生徒と講師が茶化しながら
話してるのを聞いたことある

おそらく講義内容的に
高卒事務官等試験のこと
0253専守防衛さん
垢版 |
2023/03/26(日) 09:55:07.26
杉は、擁壁作るより安いし固有財産になるので植えますし切りませんw
0254専守防衛さん
垢版 |
2023/03/27(月) 06:35:23.22
駐屯地は、過疎地だと自治体が
村おこしで誘致やるくらい
良い雇用対策だからね。
0255専守防衛さん
垢版 |
2023/04/13(木) 20:50:52.07
行一は、ある世代から、
電験受かるだけの知能を持ってる人材が
いなくなってしまったようだね。

それは、大体コネと非コネの境目。
公務員はそのように、コネ採用すると弱くなる

弱くなるから競争試験採用をやってる
ましてや、実力組織でそれやるか…というのが
率直な意見
0258専守防衛さん
垢版 |
2023/04/27(木) 20:31:18.89
電験持って入れば採用確率は上がるが電気の仕事はやりたくない
0259専守防衛さん
垢版 |
2023/05/12(金) 07:22:47.44
この仕事は雇用対策。
行一も他所で仕事ないから税金で養われてる
雇用対策
0260専守防衛さん
垢版 |
2023/05/12(金) 07:25:09.45
現場は、なんでそこまで
若手の採用にこだわるんだ?
重労働でもないのに
本音はおっさんがくるとめんどくさい
からだろうけど
0261専守防衛さん
垢版 |
2023/05/13(土) 17:30:03.09
ホンネとタテマエあるけど
組織的にタテマエを無理に通すことあるけど

タテマエをタテマエとわからんのがいると面倒
0263専守防衛さん
垢版 |
2023/05/14(日) 07:03:52.90
ボイラー員は、他所の公務員だと
年収200万円代の会計年度職員になると思う

でも、防衛省は正社員待遇
年収500万近くもらえる

部隊の中にいると分からないと思うけど
税金泥●と言われても仕方ないね
0264専守防衛さん
垢版 |
2023/05/14(日) 11:07:17.91
行2の定員枠を減らさないために必死で採用してるのが痛々しいな
係長と将来の係長候補二人は正規で、あとは非常勤でやればいいのに
定年間近の陸曹は喜んで二級ボイラーを取ってきてくれるよ
体力の問題?現にボイラーは50超えのおじさんばかりだから大丈夫!

余った枠を電気か水道に回すだけで救われる駐屯地はたくさんある
0266専守防衛さん
垢版 |
2023/05/15(月) 09:30:09.54
地方の駐屯地の仕事は自治体の首長が
頭下げて誘致するくらいの雇用対策事業だから

そこでお山の大将できるからと
勘違いして何もないまま脱柵して
同じ仕事するとワーキングプアか無職になるよ。

民間である程度やってきた人は
そのあたり分かってるけど
ずっと中でやってると分からないんだろうね
0267専守防衛さん
垢版 |
2023/05/16(火) 19:25:04.72
>>266
田舎駐屯地の自衛官の経済効果は無視できんよな…
適度な田舎なら一軒家がガシガシ建つ
地方創生のお手本
0269専守防衛さん
垢版 |
2023/05/25(木) 04:31:18.24
サイコメトラーエイジ


物や人に触れるとそれに残った過去の記憶の断片を読み取るサイコメトリー能力を持った少年・明日真映児が、警視庁の女性刑事・志摩亮子と協力して怪事件を次々と解決していくというミステリー作品。

都内の普通高校に通う、不良高校生の明日真映児は、触れた「物」や「人」に残った記憶の断片(残留思念)を読み取ることができる特殊能力「サイコメトリー」を持っていた。しかし、映児はその能力を特に活かして生活するということはなく、むしろ、能力のせいで人間関係が上手く構築できなかった過去を持ち、このことを知るのは家族や幼馴染の親友・葛西くらいであった。

ある日のこと、街では女子高生を狙った連続婦女暴行殺人事件が起こっており、そんな中で映児は、最愛の妹・恵美が事件に巻き込まれ警視庁にいると連絡を受ける。妹が心配で慌てて警視庁に乗り込んだ映児は、そこで警視庁捜査一課の敏腕美人刑事である志摩亮子とぶつかり、その際に無意識に能力で彼女の思考を読み、妹の場所を尋ねたり、捜査関係者しか知らない極秘情報を口走ってしまう。そのため、志摩は映児がサイコメトリーの能力者「サイコメトラー」であることに気づく。実は、大学時代にサイコメトリー能力が実在し、その能力を生かした捜査手法を研究していた志摩は、連続婦女暴行殺人事件の犯人である、正体不明の猟奇殺人鬼「メビウス」の捜査のため、映児に捜査協力を求める。

「メビウス」事件は映児のサイコメトリーと志摩のプロファイリングによって無事に解決し、以降も2人は様々な難事件を解決していく。
0270専守防衛さん
垢版 |
2023/06/10(土) 19:11:28.02
男闘呼組は、1988年にジャニーズ事務所からデビューした4人編成のロックバンド。メンバーは、成田昭次、高橋和也、岡本健一、前田耕陽の4人。1993年6月30日付で活動休止。2022年7月16日、およそ29年ぶりに2023年8月末までの期間限定での活動再開を発表した。 現在、4人全員がジャニーズ事務所に所属していない。 ウィキペディア

アルバム: 男闘呼組

活動開始: 1985年

活動停止: 1993年

レーベル: RCA/BMGビクター(現・アリオラジャパン)(1988年 - 1993年)

事務所: ジャニーズ事務所(1985年 - 1993年)
0271専守防衛さん
垢版 |
2023/06/11(日) 23:48:17.27
自走式エコキューたん結構高給取りなんですね
0273専守防衛さん
垢版 |
2023/06/17(土) 17:21:05.37
一番いらないと思う仕事は共済係
あれなんなの?
と思ったら人員削減されとったわ
0274専守防衛さん
垢版 |
2023/06/17(土) 17:27:54.39
ここのボイラ設備ってSDGsに反してると思う
0275専守防衛さん
垢版 |
2023/06/17(土) 18:20:02.99
今回の射○事件についてひとことでもいいからコメントある?
0276専守防衛さん
垢版 |
2023/06/17(土) 23:25:40.45
自衛隊って、世間一般で言う頭おかしいっていうレベルとの境界線上にいるやつが本当にいるよな…
0277専守防衛さん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:36:53.79
レジのカウンターで爺さんが
店員に大声で悪態つきまくってるんだけど

釣り銭の計算ができないのか出すのが遅くて
待ち行列ができてる。

それを他の客から注意されたら
『俺に指図するな!』と逆上してる

このタイプ多少なりともいなくもないよなって思う。
0278専守防衛さん
垢版 |
2023/06/19(月) 22:32:59.91
老人でなくて老塵
歩く老廃物、ゴミ
0279専守防衛さん
垢版 |
2023/06/19(月) 23:11:12.51
>>274
じゃあ、お前がSDGsと予算と人員運用の節調が取れた案を示してみ?
0280専守防衛さん
垢版 |
2023/06/20(火) 11:01:39.26
てか、年収500っていかなくないか?
駐屯地で手当てが違うの?
0281専守防衛さん
垢版 |
2023/06/20(火) 17:02:01.34
>>280
地域手当が違うだろうよ
あと職種によっては夜勤とかあるし
0282専守防衛さん
垢版 |
2023/06/20(火) 18:06:05.60
>>279
エコキュートもしくは監視員不要の自動監視機能付き貫流ボイラーに改修後
同職場の常勤の設備員もしくは南西諸島に転出
0283専守防衛さん
垢版 |
2023/06/20(火) 18:17:15.13
最近の賞与実績によると
行二俸給表3,4級の後半の号棒になると
地域手当なし残業なしで500超えてくる
0284専守防衛さん
垢版 |
2023/06/20(火) 21:07:06.44
技官でもシビルさまだぞ頭が高い
0285専守防衛さん
垢版 |
2023/06/21(水) 17:54:28.02
自衛官の階級と文民の級と対応が分からん
0286専守防衛さん
垢版 |
2023/06/22(木) 13:04:50.94
全国の駐屯地からボイラー二人正規枠減らして、他所に回したらすごい費用対効果ありそう
0288専守防衛さん
垢版 |
2023/06/23(金) 00:47:51.09
>>286
減らしてもいいけど真夏とか真冬に24時間も誰がボイラー炊いてくれんの?
0290専守防衛さん
垢版 |
2023/06/24(土) 22:20:25.22
そろそろ択捉駐屯地の
ボイラー係決めとかないとね
0292専守防衛さん
垢版 |
2023/06/26(月) 00:44:31.64
ボイラー旅団
0293専守防衛さん
垢版 |
2023/06/26(月) 21:16:00.23
機動エコキューたん部隊
0295専守防衛さん
垢版 |
2023/06/29(木) 22:50:55.41
>>288
エコキューたん
0296専守防衛さん
垢版 |
2023/06/30(金) 15:10:18.38
>>288
非常勤で良くないか?
定年陸曹に2級ボイラー取らせてさ
0297専守防衛さん
垢版 |
2023/06/30(金) 21:12:57.26
>>296
駐屯地勤務員の仕事は
地域協力のために設けてる
地域雇用対策枠の側面もあるから

まともな仕事につけないからといって
定年陸曹向けに
仕事あてがうのは何か違うと思う
0298専守防衛さん
垢版 |
2023/07/01(土) 11:28:38.36
夏は冷房を深夜2時まで動かして、朝4時にはボイラーを起動とか寝る時間あるのか
仕事は楽かもしれないが、定年の自衛官を雇ってもあまりにブラックすぎて続かないだろ
0299専守防衛さん
垢版 |
2023/07/01(土) 21:07:02.12
といってもいつまでも正規の枠を交代要員のために潰すわけにはいかんやろ
行一も二もどこもかしかも定員削減されてるのにボイラーだけ聖域なのか、未だに四人全員正規で
しかも毎日何処かで新規採用してるしさ…
抜本的改革しないと回らんくなる
ボイラー二人の枠で救われるところはたくさんある

非常勤でも夜勤専門なら時給高いし、普通に応募くるよ
あるかないかの有事のために、四人全員正規である必要はなし
0300専守防衛さん
垢版 |
2023/07/01(土) 21:14:30.46
四人が何十年も衣食ともに暮らしてるせいで
営繕班長の指示も効かない、技術もない高給とりが産まれる例もあるんだしさ…

全国の営繕班長は本音ではボイラー四人も正規でいらん
水道と電気に回したいが8割なんじゃないの?
0301専守防衛さん
垢版 |
2023/07/01(土) 23:03:02.44
まぁ科長班長も
自衛隊内や駐屯地の部隊のお仕事ごっこの
設定では偉そうにできるけど

ボイラーや木工係と同じ穴のムジナで
まともに働いてる雰囲気だけ出してるのが
嗅ぎ分けられてるから偉そうにされてるんじゃないの
0302専守防衛さん
垢版 |
2023/07/02(日) 08:21:31.28
24時間ほかで当直が詰めてるんだから
遠隔でオンオフすればええやん
壊れたらメーカで保守するんやからええやん
年次点検も外注でええやん。
貫流ボイラーだと資格すらいらんやん
非常勤でええやん。
常駐する必要ないやん。
ボイラー単純点検員に民間の同業より
高給あたえる必要ないやん

ってノリで減らす前例を作ると

業務隊の他部署に影響あって
無くなる仕事いっぱいあるから
まだ聖域でありつづけるでしょ
ボイラーはマシ。

親が自衛隊員のツテとかで
楽な公務員試験受かって

血税吸ってメシ食ってる共済とか管財
よりも百倍マシ
0307専守防衛さん
垢版 |
2023/07/08(土) 01:20:40.47
私有電気料金の徴収が国会で問題に
なったことについて
0308専守防衛さん
垢版 |
2023/07/08(土) 19:36:22.35
ぶっちゃけ民間経験者だと
多少なりとも感じるとこあるんじゃないの

8 専守防衛さん [sage] 2022/09/24(土) 15:54:05.26 ID:
アホだと思ってる
特に40台以上の曹どもは全員知能に障害がある
0309専守防衛さん
垢版 |
2023/07/09(日) 07:34:31.43
ボイラー待遇いいけど
職場の人間関係に注意。
0310専守防衛さん
垢版 |
2023/07/09(日) 08:38:15.76
自衛官って「限界知能のやつが絶対いるよなって思うわ…

採用試験に知能指数検査も入れた方がいいと思う…
0311専守防衛さん
垢版 |
2023/07/09(日) 08:42:53.65
前科持ちや犯罪者がいる
自衛隊員と
うまくやっていけるスキルってなんだろう

とある管理科長が
贔屓にしている隊員に対しては
隊内での詐欺行為に対して甘かったけど

むかしは自分もやってたんだろうかと
余計な詮索をしてしまった
0313専守防衛さん
垢版 |
2023/07/09(日) 11:23:47.73
この求人に興味あって気になるのは求人が定期的に出てきて多いけどみんな定年迎えてそれで求人が出てるのか
それだったらいいけど、それとも結構辞めていって離職率高いのか?
0314専守防衛さん
垢版 |
2023/07/09(日) 11:48:41.92
>>313
どんどん人が辞めていくところはある。
離職率が高いところと低いところがある。

駐屯地の立地関係なくて

管理職、現場長、同僚の人格に
問題がある場合は、辞めていく場合が多いよ。

辞めたら査定と評価下げるようにすればいいのに
0315専守防衛さん
垢版 |
2023/07/10(月) 12:38:39.01
>>312
詰まりの内容が通常の使用原因だとやるけど
公共物の破損ととられるような内容だと
たしかにやる気なくすよな
0318専守防衛さん
垢版 |
2023/07/16(日) 23:24:46.29
ヤバいやつ烈伝とか聞きたいけど
身バレしちゃうよね
0319専守防衛さん
垢版 |
2023/07/17(月) 00:28:13.73
行一の科長・班長・班員で
親族が自衛官で社会と上手く折り合いつけられずにここにきてるって

民間からきた行二に
金銭はあったのに頭が悪い遺伝とか税金泥○とか陰口叩かれてるの聞いたことある
0320専守防衛さん
垢版 |
2023/07/17(月) 00:44:31.35
ボイラーの募集が頻出してるところってどうなんだろう
0323専守防衛さん
垢版 |
2023/07/17(月) 11:24:49.93
防衛費の5兆円の内、
42%にあたる2兆円が
人件費・食糧費なのか。


多いと見るか少ないとみるか
0324専守防衛さん
垢版 |
2023/07/17(月) 16:57:04.28
>>310
一般社会の母集団と比較して
部隊の知能指数は
平均よりはるかに低いと思う
おおむね境界知能だろうね

事務官等がちょっとマシな程度
0325専守防衛さん
垢版 |
2023/07/18(火) 07:23:40.39
132受験番号7742022/11/27(日) 21:21:44.91ID:aWjXRK9H
>>133
我が社のことB型作業所って言うのやめーや

133受験番号7742022/11/28(月) 10:02:30.76ID:oVFhX10X
>>132
事実陳列罪だよな
0326専守防衛さん
垢版 |
2023/07/24(月) 20:22:33.64
これ聞いて、気づきのある人多いのでは

医者「発達障害の方は20代くらいから『これは言ったらだめだな…これを言ったら相手は傷つくな…』と言うことをゆっくり学んでいきます」

− 普通の人は???

医者「3〜4歳からです」
0328専守防衛さん
垢版 |
2023/07/25(火) 18:12:06.69
うみ出す蒸気は熱いが
ぬるま湯で定年まで生きていきたい人
にはおすすめ

多少人間関係に癖あるけど
0329専守防衛さん
垢版 |
2023/07/26(水) 22:47:53.36
ダニングクルーガー効果
バカほど自己肯定感は高いし
ちょっと知ってるだけで専門家を気取る
0331専守防衛さん
垢版 |
2023/08/03(木) 08:15:09.35
空自岐阜基地の消火用水槽からPFAS濃度380倍 市内の水道水汚染と因果関係不明

https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/267090

こういうの見ると
心当たりはないけど
戦々恐々とするんですけど

給水係長、ボイラー係長、電気係長は
一定の設備の法的な責任や
係員の管理に対する責任やシフト勤務という足かせつけて担ってるわけで……

木工係長がだいたい自衛官上がりが多くえ

昔から居るだけで電気係より
給料多いのなっとくできないって話はよくきく
係員と責任変わらないのだったら
2級で昇給停止するか
意味ないポストは廃止すべきでしょ
0332専守防衛さん
垢版 |
2023/08/05(土) 07:19:42.76
ボイラー二人は非常勤にして、係長と将来の係長候補だけ正規にすりゃいい
その枠を電気と水道にあてればかなり救われる
0333専守防衛さん
垢版 |
2023/08/05(土) 09:15:49.76
ボイラーって装置がちゃんとついてれば
法的に常駐する必要ないから
他所にまわせるんだよな
0334専守防衛さん
垢版 |
2023/08/05(土) 09:22:06.26
木工も忘れないでください。
木工は建築物修繕の方がしっくりくる
0335専守防衛さん
垢版 |
2023/08/06(日) 13:26:39.38
3年離職率100%の係があると聞いて驚愕してる
0338専守防衛さん
垢版 |
2023/08/11(金) 21:36:32.05
元自がついてこれるかこれないかなんて関係ない。
0339専守防衛さん
垢版 |
2023/08/15(火) 07:19:03.83
自衛官の30代以上の研修内容見たことあるけど
やばかった
あいつら上から知○おくれか
何かと思われてるんじゃないか
0340専守防衛さん
垢版 |
2023/08/15(火) 08:01:14.82
民間行ってからここくると
こいつら同じ日本人かと思うことがあるよね
0341専守防衛さん
垢版 |
2023/08/15(火) 09:55:56.38
駐屯地は無能な怠け者の人が向いてる職業向け
だから仕方ないのか
0342専守防衛さん
垢版 |
2023/08/15(火) 16:55:23.13
トイレに靴下やパンツを流したりするのは
どういう動機でそうするんだろうな
0343専守防衛さん
垢版 |
2023/08/16(水) 09:33:28.40
>>342
パンツ?多分無精したパンツ捨ててるんだと思う
あと駆け足中にハライタで漏らして流すとか
0344専守防衛さん
垢版 |
2023/08/20(日) 07:12:08.30
>>8
ケーキが切れない非行少年って書籍見てるが

軽度の知的障○者でも陸○○○隊に入隊したり、
大○一種免許、特○車○免許を取ったりすることは可能って書いてる。

普段の会話とかでは気づかないらしい
何か問題解決をさせてみて気づくらしい
0345専守防衛さん
垢版 |
2023/08/21(月) 17:34:11.71
>>344

ほんとそれ!

知的障害との境界にいる限界知能のやつがいるよね・・・

自分が思ったらそこしか見えてなくて、そんな事したら相手はどう思うかとか
考える能力が欠如しているというか・・・・
0346専守防衛さん
垢版 |
2023/08/21(月) 17:38:23.13
結局、実際そういうのが入隊してるってことなんだよな・・・

射場で撃ち殺しちゃった事件なんかも動機がよくわからず、追加報道もされてなくて・・・・

そういう境界線のやつだったんかな・・・・・

だから、いわゆる刑法39条的なもので心神喪失者的なことで報道されなくなってしまった???
0347専守防衛さん
垢版 |
2023/08/22(火) 07:03:05.91
ビッグモーター関係で、自衛隊車両整備技官受験の倍率あがったりは、、ないか
0349専守防衛さん
垢版 |
2023/08/23(水) 19:40:05.29
>>347
除草剤撒きまくって駐屯地の木を枯らす
木工係でしょ
0351専守防衛さん
垢版 |
2023/09/11(月) 19:41:17.17
蒸気でエスプレッソコーヒー
淹れたり飲んだりすれば、しぬかな?
0352専守防衛さん
垢版 |
2023/09/27(水) 19:16:23.12
どこかの国の黒海艦隊司令官のように
静止画のように動かない技官もいるんじゃないか。
0356専守防衛さん
垢版 |
2023/10/12(木) 17:47:33.13
皆何歳まで居るつもり?65まで居たいとは思わん60でさよならしたい
0358専守防衛さん
垢版 |
2023/10/18(水) 01:21:55.87
駐屯地採用の技官事務官は官舎に住めるの?
自分でアパート借りることになるの?
0359専守防衛さん
垢版 |
2023/10/18(水) 11:49:28.95
住めるよ。
0360専守防衛さん
垢版 |
2023/10/19(木) 00:49:46.19
確かに行2の技官におかしいのが一杯いた
灯油泥棒もいた。家に持って帰るのにポリタンクに入れるように言われた
まずいんじゃないかと指摘したがいいんだの一点張りだった
行にの技官なのに幹部待遇、幹部会に入っていた
幹部がいない時号令かけてるんだから何か違うなと思ったな
0361専守防衛さん
垢版 |
2023/10/19(木) 00:49:54.80
確かに行2の技官におかしいのが一杯いた
灯油泥棒もいた。家に持って帰るのにポリタンクに入れるように言われた
まずいんじゃないかと指摘したがいいんだの一点張りだった
行にの技官なのに幹部待遇、幹部会に入っていた
幹部がいない時号令かけてるんだから何か違うなと思ったな
0362専守防衛さん
垢版 |
2023/10/20(金) 19:25:32.82
陸海空どこなんか知りたいわ・・・

なんかおかしいな・・・

号令的なものは自衛官がするものだと思うが

勘違い技官かねw

こういうバカがいるからあとから入った技官が不利益被るんだよな。
0363専守防衛さん
垢版 |
2023/10/22(日) 00:00:09.75
航空だぞ
だいぶ昔のお話
今ゲートに民間の爺さんの警備員多いな
あれじゃすぐ突破されて乱入される
民間の委託も良し悪し
0364専守防衛さん
垢版 |
2023/10/22(日) 00:29:16.95
空か・・・

そういう勘違い技官がわいてたから技官の採用辞めたが・・・

また最近復活してるような感じだね・・・
0365専守防衛さん
垢版 |
2023/10/22(日) 13:49:19.63
ボイラーとかぶっちゃけ二人は非常勤でいいよな
夜勤中心で募集したら集まるだろ、高時給になるし
正職は係長と将来の係長候補の二人だけ
ボイラーで使ってた枠は電気とか演習場あたりに振り分ければいいのにな

定年ラッシュでボイラー技官の新採用ラッシュだけど、定数維持のために無理やりやるんじゃなくて、抜本的な人員配置変更が必要だよな
0366専守防衛さん
垢版 |
2023/10/22(日) 18:47:13.56
ボイラーは東北や北海道でみたいな寒いところでしかなくなるんじゃないか?
0368専守防衛さん
垢版 |
2023/10/26(木) 20:04:47.23
ビルメンだけど技官になりたくて電験三種の勉強して試験受けてあと1科目で取れそうだけど電験取れたら技官はいいやと思いそう。
0369専守防衛さん
垢版 |
2023/10/27(金) 01:01:27.67
配属される駐屯地によって違うからこのとおりとはいかないけど参考までに
まず建築技官として採用されたからといって建築の仕事をするわけではない。
これは土木、機械、電気として採用されても同じ。 ただ今回の募集で採用
された人はまちがいなく営繕班というところに配属されると思います。
自衛隊施設の改修や定期点検などを民間業者に任せるための入札に出す書類
自衛隊では仕様書と言ってますがこれを書きます。 自衛隊はJWCADを
使用してます。 例えばエレベーターの定期点検、建物の空調機の保守点検など
あとは建物の故障で自分たちでは到底出来ないものはそのつど書類を作成して
入札に出します。(実際に出すのは会計の人)
自衛隊施設内で施設物が故障したことを電話で受けた時、まず現場へ行き、
それが自衛隊内の人間で出来るかどうかを判断します。(出来ない場合は専門の
係りを呼んで判断します。) 水漏れだったら給水、電気関係なら電気。
壁の補修なら木工。 ボイラー本体やお風呂関係ならボイラー、
それらを呼んで自分たちで出来るか出来ないか、出来るとしたらどのような部材を
買えば良いか?など。。
0370専守防衛さん
垢版 |
2023/10/27(金) 01:02:18.15
業者に頼むなら設計や仕様書、積算をやります。 部材購入で可能なら購入手続きを
します。(業者に見積もりを貰ったりもする。)
その他アスファルトの補修、伸びて来た樹木の伐採、上級部隊から以来が
来たらそららの仕事。 壁からの雨漏りや樹木伐採で高所作業者を借りたいしま
すがそれらを運転することもありますし、レンタルする手続きもやります。
簡単に書くと設計、積算、定期点検などの技術業務、樹木伐採、壁、屋根補修の肉体労働。
部品購入や業者と契約する為の業務、備品や財産などを管理する業務。
駐屯地内で開催されるイベントの支援業務。 突発的なものから定期業務、電気ガス
水道などのエネルギー料金の把握(年度毎の予算なので使用量料金は把握する
必要がある。) この時期の0調整は結構大変なものがあります。
建築基準法だけではなく、電気設備技術基準、水道法、消防法、圧力容器安全規則
その他いろいろなことを勉強しなければなりません。
建築士を持っている必要はありませんが炎天下に建築土木作業できる体力、
法改正など情報を得て学ぼうとする努力、基地外上司をうまくかわす技術と
精神力、無茶ぶりをする年上自衛官とうまくやる技術、忙しいふりして仕事が
回って来ないようにする演技力。 いろいろな物を持ってないとやっていけませんが
全て持っている人はいません。 ただこれだけは持ってないと長く勤務すること
が出来ないものがあります。 それは仲間です。
0371専守防衛さん
垢版 |
2023/10/27(金) 20:54:26.84
>>367

そうなんか・・・

陸は積極的に採用してるな・・・・

技官に対する考え方が違うんかね?
0373専守防衛さん
垢版 |
2023/10/29(日) 15:19:50.54
>>368
ビル管の仕事と駐屯地の電気仕事の違いに魅力は感じないの?


ってか、駐屯地の電気仕事は、どんな仕事かな?

ビル菅は電球交換のイメージ
0374専守防衛さん
垢版 |
2023/10/30(月) 08:03:20.62
>>373

>>ビル菅は電球交換のイメージ
確かに古い建物ならやるけど業務の一部でしか無い。実際は機器の定期的な点検、トラブル等の一次対応などがある。給料安いところでそんな感じ。
0376専守防衛さん
垢版 |
2023/11/05(日) 22:34:29.78
よその駐屯地で
ボイラーと木工の離職率高すぎるって話を
聞いたことあるけど
雇用対策の高級用務員なんだから仲良くしろよ…
0378専守防衛さん
垢版 |
2023/11/05(日) 23:40:41.41
公務員だし興味ある仕事だが定年を迎えて求人が出ているんじゃないのか
途中で離職して求人が出てるんだとしたらちょっといろいろありそうで怖いね
0379専守防衛さん
垢版 |
2023/11/06(月) 03:31:50.43
行1の高卒って
自衛隊の中だと頭いいってことになってるけど
相当頭悪くても受かるし
一般社会だとバカでも受かる公務員って
思われてる認識ないんだな

ボイラーと木工はいらない子。オワコン
0380専守防衛さん
垢版 |
2023/11/06(月) 03:31:51.83
行1の高卒って
自衛隊の中だと頭いいってことになってるけど
相当頭悪くても受かるし
一般社会だとバカでも受かる公務員って
思われてる認識ないんだな

ボイラーと木工はいらない子。オワコン
0381専守防衛さん
垢版 |
2023/11/06(月) 08:48:07.03
でも電気と給水だけにすると
ついていけない人が出てきて
雇用対策の目的果たせなくなるよね
0382専守防衛さん
垢版 |
2023/11/06(月) 10:23:55.91
うちの電気主任まだ3級になってないから
責任だけあるのに
一番給料低いの可哀想
0383専守防衛さん
垢版 |
2023/11/06(月) 12:08:44.00
ここの試験、有能そうな人
落としまくってるように見えるけど
試験官は試験問題解けるのか?
0384専守防衛さん
垢版 |
2023/11/06(月) 13:31:38.42
ふと思ったが・・・

辞めてるやつは優秀なんか?

自衛隊辞めたような奴が民間で通用するか?
0385専守防衛さん
垢版 |
2023/11/06(月) 20:35:49.81
>>384
転職活動で面接受けて内定受託するまでは
自由だからやってみれば
自分が労働市場でどのくらいの価値があるのか
低かったら今の地位にいるのが幸運だし
高かったら労働条件よく比較すればいいと思う

たぶん今がいいという判断になるんだろうけど
0386専守防衛さん
垢版 |
2023/11/07(火) 02:31:30.73
雇用対策ってその地域の人たちの雇用を沢山生み出してる
訳でもなし。ポスト一人空いたくらいで。
自衛官がついていけないなんて
それで駐屯地が回っていかないのなら考える必要ある?
0387専守防衛さん
垢版 |
2023/11/07(火) 11:26:34.83
電験持っててここにいる人は謎だな
給与も微妙だし、民間にいけば電験持ってるなら年収800万以上くれる所もいっぱいある
0388専守防衛さん
垢版 |
2023/11/07(火) 23:27:19.62
電験だけで800稼げるとか異世界の話してないで

中指を立てちゃう人の話しようよ
0389専守防衛さん
垢版 |
2023/11/10(金) 21:58:24.11
それな・・・

なんかアホしかいないんだって思うと、情けなくなるよな。
0390専守防衛さん
垢版 |
2023/11/11(土) 11:47:29.86
軍隊って基本アホばっかだろ
他に仕事がなく、とりあえず軍隊とか

指揮官はそいつ等アホをいかにうまく戦力にして駒として動かせるかだ
0391専守防衛さん
垢版 |
2023/11/11(土) 11:52:38.43
カズレーサーの番組の自衛官とか見ると、こんなん100人中1人だけだろって思う
0392専守防衛さん
垢版 |
2023/11/12(日) 00:43:21.53
むしろその番組が逆に思える・・・

100人のアホの中の1人の例外のようないいやつが紹介されてるだけというか・・・・

そんな立派な組織だったらパワハラやセクハラがなくなってるからw
0393専守防衛さん
垢版 |
2023/11/13(月) 20:13:18.65
>>379
ボイラー、木工なんて定年後の爺さんで充分だからな実際同レベルの奴がやってるし
0395専守防衛さん
垢版 |
2023/12/07(木) 04:42:46.97
ボイラー係と木工係廃止でも別によくない?
電気と給水で仕事はあるんだし
0396専守防衛さん
垢版 |
2023/12/07(木) 05:01:57.76
近所の国立病院だと
大昔は
ボイラー係と木工係あったけど

平成の時点で全部無くなってた
0397専守防衛さん
垢版 |
2023/12/09(土) 19:58:42.32
ボイラーや木工さん仕事中に
スマホいじって遊べてうちらより
高い給料もらえていいね

世の中じゃそんなこと通用しないよ
0398専守防衛さん
垢版 |
2023/12/09(土) 19:58:43.75
ボイラーや木工さん仕事中に
スマホいじって遊べてうちらより
高い給料もらえていいね

世の中じゃそんなこと通用しないよ
0399専守防衛さん
垢版 |
2023/12/10(日) 07:04:13.90
某管理科長が、
部下の作業時の不慮の事故死の処理が
いかに大変だったかを

武勇伝として語ってたのを聞いたことがある

人としておかしいよな
0402専守防衛さん
垢版 |
2023/12/14(木) 16:35:19.96
電気の求人あったので応募しようと思ってるんですが、筆記試験はどういった対策をすればいいでしょうか?
求人に具体的なことが書かれておらず、ネットを調べても具体的なことはわかりませんでした
経験談等教えていただけると嬉しいです
0403専守防衛さん
垢版 |
2023/12/15(金) 20:22:45.06
セクハラ裁判の結果でたな。

有罪判決受けた隊員は自衛隊から切られるんかね?

あいつらに対して自衛隊はどういうスタンスなんかね?
0405専守防衛さん
垢版 |
2023/12/16(土) 11:05:43.27
あと、自衛隊って若いのも含めてなんでこんなに喫煙者多いのかね。

それに比例してヤニカスも多いから本当にウザい。
0406専守防衛さん
垢版 |
2023/12/16(土) 11:07:38.27
>>402
電工水準はでるけど電験水準はでないね。
SPI以下の簡単な国語や算数もある。
バカでも解ける。
それでも受験者のレベルがあれなので
0点近くが多くて採用見送ると聞いたこともある。

試験の採点者が親族のコネの
自衛隊しか入れなかった 
…なのが多いから解けないのが多い

だから、記述問題や論文は出せないからでない
あったらちゃんと情報公開開示請求してちゃんと
採点してるか確認したほうがいい。
そんな組織やからな
0407専守防衛さん
垢版 |
2023/12/16(土) 12:25:13.92
>>405
自衛隊の高校で
大麻事案あったから然りだ。

大半は中高生でヤニカスになって覚えたんだろ
0408専守防衛さん
垢版 |
2023/12/16(土) 21:52:13.65
>>407

生徒ってやつか・・・・・

生徒のやつって、ゴキブリ以下のクズと、まれにその真反対のいいやつしかいない
両極端構造なのはなんでだろうな、中間は皆無だよな、アホと仏みたいなやつしか
いないっていうか・・・・

まぁ、自衛隊自体がそういう構造ではあるが、ホント不思議だわ。
0409専守防衛さん
垢版 |
2023/12/17(日) 07:57:37.28
電気は将来的に電験とれるって人しか採用されないだろ
筆記も100点だとしても正直関係ない
高校で電気科出てて経験積めば認定で取れますって人なら即採用
ただそんな人は電験とったら間違いなくこんな給与安い所は脱出するがw
0410専守防衛さん
垢版 |
2023/12/17(日) 19:19:04.16
そうだね
筆記100点近く取れないと
電気扱わせるの、躊躇うような試験内容だしな
0411専守防衛さん
垢版 |
2023/12/17(日) 20:20:46.27
>>406
情報ありがとうございます!
それくらいでしたら何とかなりそうです
スレ内の評判があまりよろしくないのはちょっと気がかりですが……

>>406
三種なら持ってますが、現場経験はないんですよね
この点は苦労しそうです
確かに掲示されてる給料は安いものの給与体系もよくわからないので、まずは受けてみるつもりです
0412専守防衛さん
垢版 |
2023/12/17(日) 20:32:55.56
>>411
下のやつ>>409の誤り
0413専守防衛さん
垢版 |
2023/12/17(日) 22:40:38.66
年齢と公務員の経験年数と
資格取得からの経過年数により

行ニ2級〜3級の俸給表の号棒と地域手当

あとは人事院勧告の公務員賞与月数を

参考にすれば概ね年収の算盤はじけると思う
0414専守防衛さん
垢版 |
2023/12/17(日) 22:53:26.58
>>411
いいところですよ
ワークライフバランスとれるし
現場経験なくても大丈夫です
0415専守防衛さん
垢版 |
2023/12/18(月) 01:40:40.37
3種持ってるならもう履歴書提出しただけでほぼ合格だよ
どこも後継者もいないし不足してるし、履歴書届いた瞬間採用!ってなる
0416専守防衛さん
垢版 |
2023/12/18(月) 07:33:58.07
後継者不足だけど

アレは給与が少ないことを
建前に逃げ出してるとおもうんだよねー
0417専守防衛さん
垢版 |
2023/12/21(木) 15:23:19.96
まじでボイラーも電験三種を採用条件にしてほしい
0418専守防衛さん
垢版 |
2023/12/21(木) 15:24:05.64
ボイラーの電気系統すら触れないやつはあらない
0419専守防衛さん
垢版 |
2023/12/22(金) 14:30:49.80
ボイラーの修理は
ボイラー係で完結してほしいよね
0420専守防衛さん
垢版 |
2024/01/27(土) 20:30:58.86
防衛技官はバカとクズの集まりだったw
0422専守防衛さん
垢版 |
2024/02/03(土) 17:16:24.81
>>420
隊長クラスを除く
部隊勤務員は
犯◯者予備群みたいなものだからねぇ
0424専守防衛さん
垢版 |
2024/02/03(土) 23:08:39.53
>>423
受かるかわかりませんが
受かったらよろしくお願いします。

ビルメンテナンスの面接等と平行して進行させています。
技官に関する情報がなさすぎて比較しづらいですが…

過去スレにてビルメンから技官に来られた方がいらっしゃり技官の方が良いという声を参考にさせていただいております。
実際のところどうなのでしょうか?
0425専守防衛さん
垢版 |
2024/02/04(日) 01:56:26.94
>>424
待遇はビルメンとしてはいいと思うよ

雰囲気は明るい刑務所
0426専守防衛さん
垢版 |
2024/02/04(日) 11:05:58.85
>>425
ビルメンテナンス会社と天秤にかけたときはこちらの方が良さそうということでしょうか?

刑務所に行ったことがないのでわかりませんが
なんとなくわかりました ありがとうございます
0427専守防衛さん
垢版 |
2024/02/04(日) 12:40:04.94
・給与はビルメンよりは高い
(行政ニの俸給表のニ級〜三級の号棒を参考。賞与月数も国家公務員準拠)
・休みが多い、シフト勤務でなければ部隊に準拠して長期休暇が長い
・福利厚生は国家公務員準拠
・人間関係が面倒
・人間が面倒
・仕事内容は単純ビルメン並。でも人権はある
0428専守防衛さん
垢版 |
2024/02/04(日) 13:12:11.01
ありがとうございます。
号は年数でなんとなくわかりましたが
級はいわば出世ということでしょうか?

例えば大卒20代後半関連ではない職歴の場合も1級で年齢経験を加味した号になる
と考えればいいですか?
0429専守防衛さん
垢版 |
2024/02/05(月) 20:01:39.49
電気、木工、給水は残業なしの年間休日は土日祝休みでかつ有休20日使えて合計140日ぐらいの超ホワイトだぞ
0431専守防衛さん
垢版 |
2024/02/06(火) 10:00:33.16
前スレ確認してきましたが30代ではいったとすれば2級からと思っていてもよさそうですね

是非入りたいです
0432専守防衛さん
垢版 |
2024/02/07(水) 18:44:04.64
2級だとさすがにビルメンの方が給料高くないですか?
自分が在籍してたところがたまたま給料よかっただけ?
0434専守防衛さん
垢版 |
2024/02/08(木) 02:19:40.39
ビルメンって休日は不定期だろ
長い休みも取れないだろうし
ここはボイラー以外なら土日祝休みで、かつGW、お盆、年末年始は2週間以上休み取れる
年末年始なんか有給繋げて3週間ぐらい休む人もいる
0435専守防衛さん
垢版 |
2024/02/08(木) 09:15:09.08
所謂営繕っていうものがそれにあたるのでしょうか?

公務員試験板の防衛省一般職スレで営繕が叩かれまくっていたり
このスレでもたまにアンチみたいなのが湧いているのを見てブラックなのか?と考えてしまいましたが
そんなことはないんですかね…?
0436専守防衛さん
垢版 |
2024/02/10(土) 11:57:12.19
>>435
営繕班長の下、行1一般職技官事務官と、ボイラーみたいな行2がいるよ
0437専守防衛さん
垢版 |
2024/02/10(土) 12:20:58.26
>>435
アンチは入ってしばらくするとわかるとは思う
100%肯定的に言う人はあまり聞いたことないね

待遇はホワイト
ただ忙しさは>>430の言う通り
管理物件の規模と施設の新旧による
0438専守防衛さん
垢版 |
2024/02/10(土) 12:58:29.65
>>435
あと多少おおげさだとしても、書いてることは事実だよ
0439専守防衛さん
垢版 |
2024/02/10(土) 16:08:04.19
受かって入ってみないとわからなさそうですね…
規模でいうと抱えてる部隊の数とかですよね
駐屯地は大抵1950-60年代ばかりな印象ですが、やはりどこも古く特殊な設備が多いという認識を持っていても損はなさそうですね…
あとは人間関係か
0440専守防衛さん
垢版 |
2024/02/13(火) 12:13:53.67
>>439
ビルメンもそうだけど行二も部隊よって仕事量や仕事のレベルが違うよ!
0441専守防衛さん
垢版 |
2024/02/13(火) 17:42:06.57
まずは受かって入ってみてという感じですね…ありがとうございます!
0442専守防衛さん
垢版 |
2024/02/13(火) 17:50:11.66
場所によってより科長によって結構変わってくるねうちは
2、3年おきに科長が変わるごとにホワイトになったりブラックになったりする
科長によって電気、給水、木工のボイラーの資格もってる人はボイラー当直に協力しろとか言ってたまにつかせる人もいる
正直ここで一番いいのは、GW、お盆、年末年始とか県庁職員よりも長い休みを取れるのが一番いい事だと思うがそれがなくなる
年末年始なんか有給繋げて12月20日~1月20日の1ヶ月ぐらい休めたりするし
0443専守防衛さん
垢版 |
2024/02/19(月) 03:23:12.10
まぁ、ぶっちゃけ
部隊営繕はお仕事ごっこやってるだけだから
0444専守防衛さん
垢版 |
2024/02/20(火) 02:51:06.76
お仕事ごっこでいいから受かっててほしい
0445専守防衛さん
垢版 |
2024/02/23(金) 14:44:39.11
先日試験受けてきましたが、配属当初の月給は上限で額面25万円程とのことでした
かなり楽な仕事でないと呑めない金額です
実際仕事の負荷はどれくらいですか?
0446専守防衛さん
垢版 |
2024/02/25(日) 18:06:06.11
それでボーナスついてるんだし文句言うな
人間関係がクソなだけで、自分等で修理できなかったら営繕班長に泣きつくだけの楽な仕事
0447専守防衛さん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:14:56.34
>>445
スマホ触って雑談してる時間が大半で必要ない
という陰口を聞いたことがあるね
0448専守防衛さん
垢版 |
2024/02/27(火) 11:42:34.50
>>445
楽な仕事だから安心しな
ただ、こんな楽な仕事味わっちゃうともう民間で働ける身体じゃなくなっちゃうから注意してね
0449専守防衛さん
垢版 |
2024/02/27(火) 21:22:09.64
>>50
高卒事務官は商業高より普通科出身が多いよ
高卒行一技官は勿論工業高校
0450専守防衛さん
垢版 |
2024/03/08(金) 18:22:22.75
シーケンス図読めるだけで神様扱いされる職場です
0451専守防衛さん
垢版 |
2024/03/12(火) 06:40:11.72
高卒事務官・行一技官は
高校での偏差値40半ば〜50くらい

一般大企業の正社員になれる下位層の

日東駒専や産近甲龍あたりの大学を
努力しても難しい高卒だな
0452専守防衛さん
垢版 |
2024/03/15(金) 22:25:09.80
だとしたら・・・

かけ算もあやしい限界知能の自衛官のなかにあっては、
超絶優秀ってことになるがな・・・・
0453専守防衛さん
垢版 |
2024/03/16(土) 08:42:16.05
1月も休めるなんてすごいな。せいぜい10日間位かな?うちらは
それが年3回(年末年始、お盆、ゴールデンウイーク)あれば満足。
民間ならありえなかったから。。
0454専守防衛さん
垢版 |
2024/03/16(土) 09:05:05.11
ただこの職場未だに昭和気質の方がいてそういうのに対処するのにストレス感じる人には無理かも
平成生まれにはキツいかな
それが許容できるなら悪くない職場だろう
一応公務員だから退職金、ボーナスも出るし
解雇もなく安定して働ける環境
おすすめはしないけと、派遣よりはマシ
0455専守防衛さん
垢版 |
2024/03/16(土) 09:10:35.50
駐屯地と職場に恵まれれば公務員の中でも県庁職員とか抜かして一番のホワイトになりえるよ
うちの木工は有給は年に最低20個は取るから年間休日は140日はあるし、いつも定時で帰って残業もない
その分給与は安いだろうが
隣の芝生は青く見えるじゃないが、土日祝もなく、お盆も正月も当直のボイラーの連中は羨ましく見てる
0457専守防衛さん
垢版 |
2024/03/16(土) 21:12:13.24
ハロワに掲載されている初任給が低いのが理由かどうかわからないけど本当に募集出しても問い合わせが少ない
受験者もいない
「体育会系気質」の職場もあるからそういいうイメージがついているのだろうか?
0458専守防衛さん
垢版 |
2024/03/17(日) 17:41:44.24
20年前は一人募集で10人程度問い合わせがあって受験者が8人くらいいたのに今は問い合わせ1.2件
応募者なしってのが続いている
時代は変わったのだな
0459専守防衛さん
垢版 |
2024/03/18(月) 02:10:56.63
逆に言えば50歳前後でも普通に今は取るのはありがたいね
何で残り10年ぐらいしか働けない人を取るんだって周りは思うだろうが
0460専守防衛さん
垢版 |
2024/03/20(水) 12:47:37.33
天皇陛下に祝福がありますように。
0461専守防衛さん
垢版 |
2024/03/20(水) 12:47:52.01
🇯🇵暴力団を愛する声明を日本社会が出す必要があります。暴力団排除を決して口にしてはいけません。暴力団を愛し支援し協力していく声明を出して下さい。主イエスキリスト、神の僕エバンジェリスト金沢からこの声明を出します。
0462専守防衛さん
垢版 |
2024/03/20(水) 17:26:05.08
>>453
うちも同じだよ有給なんて使い切れた事ない、部隊によって仕事量やレベルが違うから休暇の取りやすさも違うと思う、1カ月休める職場とか職員無くせと言われても文句言えないレベルだと思う
0463専守防衛さん
垢版 |
2024/03/20(水) 19:29:11.54
年末年始に1ヶ月休むのは頑固だが、1月5日ぐらいから仕事初めとしても、1月10日ぐらいは成人式の祝日あるからその間は有給にして休みを繋げて20日ぐらい連続で休むのが暗黙の了解で許されてるうちはまだ恵まれてるのか?
0464専守防衛さん
垢版 |
2024/03/20(水) 20:34:15.40
50代で入るのは入る方は責任者的ポジションをやらずに定年を迎えられる可能性が高く美味しいかも?
組織としては世代交代がうまくいかずやりにくいだろうな。
0465専守防衛さん
垢版 |
2024/03/21(木) 02:40:09.52
昔なら予備自上がりの20代の若い人も受けてたりしたが、今は何故か応募してこないからな
募集出しても一件も来ない事があって、応募してきたなら50歳前後が多い
もう誰も来ないしこの人でいいわwって採用するケースもある
40代前半なら今回応募してきた人若いじゃん!って感覚になって即採用ってぐらいそれぐらい今は入りやすい
0468専守防衛さん
垢版 |
2024/03/21(木) 14:19:33.52
>>402です
それなりに準備して試験に臨みましたが、不合格でした
落ちた理由はよくわかりませんが、知人曰く誰かが受かったという話は聞いたことがないとのことなので、まぁそんなもんかと思った次第です

レスくださった方々、ありがとうございました
さようなら
0469専守防衛さん
垢版 |
2024/03/21(木) 16:52:20.68
行2ってさ…身内ばっか入らせるイメージしかない
親も子も同じ駐屯地内でみたいなさ…明らかに公平じゃねえだろって思う時がある
国家公務員だぞ一応?親のコネを露骨に見せるのは、自衛隊内でも流石に疑問に思う人がいるよ、娑婆から見られたらどう思われるのか考えたことないだろうか?
超絶人手不足の自衛官ならいいよ、むしろ推奨されてるしさ

そもそも面接官が営繕班長と管理科長(業務隊長も入るんかな?)という時点で何でもできるってのがやべー
0470専守防衛さん
垢版 |
2024/03/21(木) 16:54:33.84
>>468
おつかれ
行2は正直公平性にかなーり疑問があるので
どれだけ対策しても落とされるときはあるので…あまり落ち込まないでほしい
他官庁で行2新採がほぼないのは身内ばかり固められるからってのもあると思う
0471専守防衛さん
垢版 |
2024/03/21(木) 17:02:23.37
うちも求人出しても基本的には応募者なしで、また求人出したりするが集まる時は何故か3~4人ぐらい集中的に集まったりするからな
その中からどれにするか選ぶ訳だが、ダメだった人も応募者なしの時に応募してたなら取ってたのになぁって人が多い
運だね
そして厳選して選んだ人に限ってすぐに辞めていくw
0472専守防衛さん
垢版 |
2024/03/21(木) 20:10:25.70
厳選すると優秀な奴を選ぶことになるから・・・

優秀な奴ほどすぐやめると・・・

ままならんなw
0473専守防衛さん
垢版 |
2024/03/22(金) 12:26:21.15
地域連携で枠設けてる節あるのに
コネで固めてしまうのは、本末転倒。

それなら>>467が言うように
行2なんか要らんって話になるよなぁ
0474専守防衛さん
垢版 |
2024/03/23(土) 10:49:23.62
>>463
恵まれてるだろw麻痺してんのか民間の人が聞いたらひくわ、因みに年収は?
0475専守防衛さん
垢版 |
2024/03/27(水) 07:46:36.19
バカな上司とバカやってあわせていれば年収500万(住宅手当、残業月15時間含む)以上
安定してるしノルマもない天国
まさに独身貴族(笑)
でも最近募集出してもこない
0476専守防衛さん
垢版 |
2024/03/28(木) 10:21:24.90
公務員だから応募するのに書類がいちいち面倒くさいから応募出来ないのはあるだろうね
最終学歴証明書とかいろいろ取りに行かなきゃいけないし
0477専守防衛さん
垢版 |
2024/03/29(金) 22:10:55.58
行2採用は不正と身内固めの温床でしかない
ほかの官庁が行2採用がほぼ絶滅してるのは、単に公務員削減だけではなく
親も子も同じ職場ですみたいな露骨なことをやるからってのもあると思う
0478専守防衛さん
垢版 |
2024/04/03(水) 12:35:12.15
>>469
>>477
国家公務員でそういうこと
行われてるとすれば世間一般的な感覚からすると
ロクでもない話だよね
0479専守防衛さん
垢版 |
2024/04/05(金) 20:54:28.77
というか、自衛官で自分のバカ息子を自衛隊に入れてるやつっているよな・・・

そいつは幹部で自分の子供が限界知能の頭がおかしいことを自覚しながら
自衛隊に入れてたんだよな。

自衛官とか頭おかしくても名前が書ければ入れるが、技官は最低限の学力がない
と入れないだろう・・・
0480専守防衛さん
垢版 |
2024/04/07(日) 09:21:40.23
いいんだよ、自衛官は人手不足だから親も子も自衛官で構わない
技官とか将来的に資格を取ってもらわにゃならんのに、>>479みたいな限界知能の息子娘を行2にいれるとか最悪

その点行1は人事院試験を突破しないとだめだから、その点で言えばフィルターは機能しているとは言える
親が自衛官で子が事務官とかいるけどね
ただあの筆記を受かるので、知能は保証されているかな?
0481専守防衛さん
垢版 |
2024/04/07(日) 10:35:12.07
昔の技官の試験は形だけだったから限界知能でも入ってきたが、
今はそういうの無いと思うが・・・・


一方、いくら人手不足でも限界知能のを自衛官にしたらまずい
だろうw、銃乱射とかわけわからんのいれるとかないだろうw
0482専守防衛さん
垢版 |
2024/04/07(日) 10:37:26.66
あとは、人気のない部隊だと、よそで使えない限界知能の問題自衛官が
やっといなくなったって思ったら、または行ってきてw

永遠に問題隊員が途切れずに転属してくるから・・・

ホントやめてほしいわw
0483専守防衛さん
垢版 |
2024/04/07(日) 10:38:02.89
>または行ってきてw

また転属してきてw
0484専守防衛さん
垢版 |
2024/04/07(日) 13:05:57.83
>>479-482

限界知能っていう言葉さ、おそらくだけど境界知能のことだよね?
0485専守防衛さん
垢版 |
2024/04/07(日) 16:57:55.07
ごめ・・・

それw

境界知能
0487専守防衛さん
垢版 |
2024/04/08(月) 22:07:05.70
>>479
三曹にも合格出来ない自衛官が大量に行二に流れ込んでるだろw
0488専守防衛さん
垢版 |
2024/04/09(火) 21:25:27.74
募集出しても応募者がいない、電話は少々ある
若者はこの仕事を選ばないのかもな
0489専守防衛さん
垢版 |
2024/04/10(水) 12:39:18.97
それだけ社会が正常化したってのもあるやろ、デフレ不況からやっと脱出してる
もちろん少子化もあるにしろ
ハロワだけに応募出したら10人も20人も志願してくれて、偉そうに履歴書の記載事項を粗探しして意地悪な質問をして落として自己満悦する時代ではなくなったのだよ

営繕班長とか管理科長とか、地方の中間管理職でしかないからそれしか生きがいがなかったと思う
0490専守防衛さん
垢版 |
2024/04/11(木) 09:42:47.51
営繕班長や管理科長って
大体ひねくれものだよな
0491専守防衛さん
垢版 |
2024/04/11(木) 12:55:43.54
防衛技官だからスレはここでいいはず。
某補給処の求人見て応募してみようかと思うんだが
質問させてください。
・溶接なんかする職種の応募で経験不問とあるが、実際にその職で10数年経験あるけどこれって有利?
・採用枠1人だけど倍率ってどのくらい?そもそも俺の様な完全な民間の職人とかが応募して受かる可能性あるの?
0492専守防衛さん
垢版 |
2024/04/11(木) 20:28:51.22
純粋に選考すれば、相当有利
ただ、コネ持ちがいたりすればどう転ぶかわからん
あと、装備品の整備系は自衛隊の学校(世間で言う研修所)に数ヶ月単位の入校(世間で言う研修)が何回もあるぞ
その間は食費タダだし集団生活得意ならご褒美みたいなもんだが
0493専守防衛さん
垢版 |
2024/04/11(木) 22:58:57.95
>>492返信ありがとう。
何ヶ月単位が何回もか知らなかった。
ありがとう!参考にします!
0494専守防衛さん
垢版 |
2024/04/12(金) 00:14:24.92
受かりたいなら応募時期が一番重要だぞ
うちも応募者なしで見送る事もあるが、その時に応募したなら誰でも取るって感じだが、次にすぐに募集かけたら5人ぐらい一気にくる事がある
5人とも前回の応募者なしの時に受けてたなら受かったのになって事がよくある
0495専守防衛さん
垢版 |
2024/04/12(金) 04:00:50.61
>>494了解した。
入校ってのが面倒すぎるからよく吟味して応募してみます!
0496専守防衛さん
垢版 |
2024/04/13(土) 00:23:37.71
>>487

つまりwww

その境界知能のノーチェックの入り口が自衛官ってことだろうw

アホなんかwwww
0497専守防衛さん
垢版 |
2024/04/13(土) 00:25:48.04
>>491

たしかに・・・

誰かも書いてるが、昔はコネ持ちがいたらそいつが選ばれてたが、
今でもそんなんなんかな?
0498専守防衛さん
垢版 |
2024/04/13(土) 08:17:18.04
入ったばっかの頃、なぜか行二の技官だけ名札がフルネームで、疑問に思って聞いてみたら、
家族でやってる奴が多いから、みたいな事言われて吹いたわw
コンプライアンスの欠片もありまへんw
0499専守防衛さん
垢版 |
2024/04/13(土) 08:28:56.06
コネ持ちとか若い元自がいたらそっちを出来レースで採用は今でもあると思うが、今はそれすら応募してこなく応募者ゼロで見送る事が多い
また求人出す労力は結構えぐいから、40代後半ぐらいの人が一人でも応募してきたなら、ちょっと年齢高いけど・・・もうこれでいいわって採用するケースは結構多いよ
0500専守防衛さん
垢版 |
2024/04/13(土) 09:17:10.95
元自の間では評判悪いんだろうか?

採用場所によっては係長のありえない人柄と
係の殺伐とした雰囲気によって
とんでもない回転率で辞めていってるときく
0501専守防衛さん
垢版 |
2024/04/13(土) 10:29:56.01
定年まで同じメンバーとやらなきゃならんからなー、俺は嫌だわ
公務員で転勤があるのは、癒着防止だけでなく御局様が発生して職場の雰囲気が悪くなるからってのもあるのよ
離職率を下げる効果もある
といっても共済なんて、主事のババアが40年超いたりするし、そのババアが職場の雰囲気を悪くしている
0502専守防衛さん
垢版 |
2024/04/13(土) 11:24:38.54
学校への入校って具体的に何ヶ月入るのが何回あるの?
教えて詳しい人
0503専守防衛さん
垢版 |
2024/04/13(土) 11:57:47.61
職域って言う専門があって、その中でも色々あるから一概には言えん
行二が行くやつだと、電験3種の勉強しに茨城行くのが半年で最長かな
装備品の整備系はそれこそ人や上司による
入校も断って行かない奴もいるけどな
入る前に心配する事じゃない
0504専守防衛さん
垢版 |
2024/04/13(土) 14:10:50.48
>>502
関係者しか見れないけど

施設学校などの各学校の内部イントラの見づらいデザインのホームページ確認すれば
探しにくいけどカリキュラム載ってるよ

営繕は普通、施設学校
装備品だと需品学校?そこはわからんけど
0506専守防衛さん
垢版 |
2024/04/13(土) 16:49:26.71
>>503>>504
返信ありがとう!
確かに入る前に心配してもしょうがないな。
しかも断れたりもあるのかなるほど、なるほど
とりあえず受けてみるか
0507専守防衛さん
垢版 |
2024/04/13(土) 16:49:53.82
タイミングで誰も受けなかったらラッキーやなー
0508専守防衛さん
垢版 |
2024/04/13(土) 17:58:51.79
弾薬整備とか、OJTじゃやらせられない課程は断れないけどな
0509専守防衛さん
垢版 |
2024/04/13(土) 22:31:44.26
ボイラーの求人に興味あるんだが土日祝休みなのか?
これは家族もいるから絶対条件なんだが
何か土日祝も正月もお盆もないとか書き込みあるが冗談だろ?
0510専守防衛さん
垢版 |
2024/04/13(土) 23:23:32.52
>>509
ボイラーは24時間365日誰かいますので、交代制勤務になりますよ
0511専守防衛さん
垢版 |
2024/04/13(土) 23:28:03.89
木工係って、駐屯地の門松作って終わりみたいなそんな単純な仕事だけしてちゃ困る
車両関係の資格を取ってもらって、高所作業車もバックホーも操作できるようにならんと、公務員として雇用する意味がない
0512専守防衛さん
垢版 |
2024/04/13(土) 23:31:52.54
ボイラーは大晦日も正月も関係なく仕事なのか
結構精神的にきついなそれは
0513専守防衛さん
垢版 |
2024/04/14(日) 04:43:56.91
>>511
高所作業車とバックホーごときを運転できても
公務員として必要ないのは変わらない
0514専守防衛さん
垢版 |
2024/04/14(日) 08:20:19.96
木工はかなりオススメの公務員だけどな
・ほとんどの駐屯地は木工の定員は1人だろうから、基本毎日一人で木工室で仕事してる?仕事してるのか?で人間関係がほぼない
・土日祝休み
・GW、お盆、年末年始は有給を繋げて2週間~3週間ぐらいの大型連休に出来る
・有給は年間20日使える
デメリットとしては他のお盆も正月も関係なく仕事の交替勤務のボイラーとかにあいつはいいなって陰口叩かれるぐらいだと思う
0515専守防衛さん
垢版 |
2024/04/14(日) 08:30:10.57
看板と門松とお偉いさんの机上の名前彫り込んだやつを作るのがメインの仕事
それが木工さん
0516専守防衛さん
垢版 |
2024/04/14(日) 08:32:05.67
車両部の機械工作ってどうなの?
教えて詳しい人。
0518専守防衛さん
垢版 |
2024/04/14(日) 09:51:17.17
>>517
入校はある?
0519専守防衛さん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:00:39.49
必須かは知らんが、行二の職域は何らかの当該する課程があるだろ
0520専守防衛さん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:15:12.90
>>518
分からないけど、入校はあるんじゃないか。
次の内どれかが該当しそう。

陸上自衛隊 武器学校
陸上自衛隊 需品学校
陸上自衛隊 輸送学校
0521専守防衛さん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:23:25.25
>>514
珍しく木工係の募集出てるね


陸上自衛隊 大村駐屯地業務隊(長崎県) 木工係
紹介期限日:〜2024年6月30日

必要な経験:建築大工技能士3級以上の資格を有する者又はこれらの資格保有者
と同等の能力を有する者(必須)

https://jp.stanby.com/jobs/04b56920cf67aac72cc08a15a7a362fda732a873ff008e731b237cb74c965974?preview&tid=11edc647-fa05-11ee-bb3a-3119c5c7803c
0522専守防衛さん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:02:35.55
その入校はどのくらいの期間入るの?
あと必須でない場合もあるらしいけどこの場合はどっち?
0523専守防衛さん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:05:17.05
調べようにもあんまりヒットしないのよね。
わかる人是非教えてください
0524専守防衛さん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:11:09.04
いや、内部の研修の話なんか外に出してないから、調べても出ないよ
木工だと、初級営繕課程と木工課程がそれぞれ3ヶ月かな
茨城でやる
勿論、断って行かない人もいれば、係を変える度に希望して行く人もいる
0525専守防衛さん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:40:03.18
>>524なるほど
そうゆうのって必須じゃないのね。
断るデメリットてなに?
出世的な?
0526専守防衛さん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:57:21.42
>>525
出世でのデメリットはないはず。
課程や職種によってそれぞれに強制・半ば強制・自由な感じがある。

他所の駐屯地からも同職種・同年代の人が来るわけだし
顔見知りが減るくらいかなぁ

>>524が言うように
行きたがる人もいれば、面倒だから行きたがらない人もいる
あまりにも営繕の研修が苦痛で途中逃亡&失踪した例もあるらしい。

交代勤務員だと数週間〜数か月研修でいなくなるわけだから
勤務表の都合で苦慮される

係で一人勤務している場合は、可能であると思うが
許可得るのは難しいのではないか。
0527専守防衛さん
垢版 |
2024/04/14(日) 13:37:49.25
>>526丁寧な返信ありがとう!
許可得るの難しいってのが入校断るのが難しいってことかな?
なんにしろ入校の件は入ってから考えるべきことかな?
0528専守防衛さん
垢版 |
2024/04/14(日) 13:55:10.58
>>527
分かりにくいけど

係員の人員が0人になるのはマズいから
係で1人の場合、上長が研修の許可しないだろうって意味でふ

入校しても
大した内容学ぶわけじゃないので入って考えるのがよろし
0529専守防衛さん
垢版 |
2024/04/14(日) 14:00:09.75
>>528なるほど、なるほど理解した。
ありがとう!!

とりあえず応募してみます。
0530専守防衛さん
垢版 |
2024/04/14(日) 15:48:20.31
現役ボイラーです。私は民間からの中途採用だったからかもけど作業は民間からしたらヤバイくらい楽だよ
悩むとしたら人間関係は間違いないですね
後は盆正月GWも連休は無いものと考えてたがいいですね。
休みのイメージはサービス業が1番近いかも
0531専守防衛さん
垢版 |
2024/04/14(日) 16:06:44.51
自衛隊ってやっぱ動き遅いから周回遅れだな・・・

コロナとかで景気悪い時なら公務員やし電検持ちとか上から目線の求人も
わかるけど、景気が持ち直してきてるのにいまだにその感覚で土木でも
資格持ちとかw

長崎県やから上から目線なのかも知らんけど、そんな人を資格とかで選ん
で募集できるような職場かよって思うw

そんなこともわかってないし、景気が持ち直してきて上から目線の求人で
はダメってことが組織に浸透して変更されるのは2~3年かかるだろうw

そのころにはまた景気が悪くなってて上から目線の求人でもいいの時期なのにw

またその認識が周回遅れしていて、景気が悪い時にユルユル募集かけてそうw

ほんと世間の常識からズレた常に周回遅れのボンクラ組織だよなwwwwww
0532専守防衛さん
垢版 |
2024/04/14(日) 16:27:46.92
作業は楽でも盆正月GW土日祝休みがなく、連休もないのは精神的にかなりきついんじゃないか
実家が遠くの人は実家に帰る事すら出来ないんじゃないか
連休は2日が最大みたいし
木工はGW、正月、盆と2週間~4週間の大型連休があるのに
0533専守防衛さん
垢版 |
2024/04/14(日) 16:54:38.36
ボイラーは停めれないから連休もないのはわかるけど
他の職場でそんなとこってあるの?
0534専守防衛さん
垢版 |
2024/04/14(日) 17:33:58.35
工場とか土日祝ないシフト勤務でも、さすがにGW、正月、お盆ぐらいは一週間ぐらい連休貰えるもんだよ
サービス業なんかはGW、正月、お盆は仕事だとしても、その前か後とかに早めにか遅めに連休を貰える
一生365日交替制で連休もろくにないとか耐えられないがその辺って本当にどうしてるんだ。謎だ
0535専守防衛さん
垢版 |
2024/04/14(日) 19:02:39.77
ボイラーはそこの人数がそろっていれば連休は全然大丈夫だよ
人数が足りてない所はなかなか希望休はむずかしいね
人数足りないのはまさにうちなのだが
0536専守防衛さん
垢版 |
2024/04/14(日) 23:59:55.26
ボイラーは年間休日こそ少ないが明け休みを含めるとそこまでキツくないよ
大型連休こそ取れないけど明け休みを入れれば三連休がずっと続く感じ
まぁ駐屯地によるんだろうけどね
0537専守防衛さん
垢版 |
2024/04/15(月) 07:33:56.05
行二の試験て難しいですか?
0538専守防衛さん
垢版 |
2024/04/15(月) 07:39:28.30
ボイラーの良いところはほかの行2と比べて給料が良いところだろ
未だにボイラーのジジイがいないと冷房をつけられないとかあるし
自衛官の新隊員が辞めてしまうから夏は朝方まで冷房するようになっとる
つまり夏はボイラーのおっさんの残業代の稼ぎどきなんよ
0539専守防衛さん
垢版 |
2024/04/15(月) 10:47:54.94
吸収式冷暖房が
全て電気式のヒートポンプ冷暖房に置き換わったら
ボイラー係の定員どうなるんだろ

残業はなくなるよね
0540専守防衛さん
垢版 |
2024/04/15(月) 11:20:00.77
>>539
むしろどんどん変えるべきやろ
小規模分断地レベルだと、すでに電気とお湯はエコキュートでボイラーいなかったりするんやろ?
0541専守防衛さん
垢版 |
2024/04/15(月) 11:36:09.79
>>496
wwを必死に書いて悔しかったのでちゅか?馬鹿+精神年齢低+陰キャに見えますよw 自衛官も
行二もどんぐりの背比べなのにマウント取って馬鹿にし合うの恥ずかしいですよ!
0542専守防衛さん
垢版 |
2024/04/15(月) 12:29:34.30
冷房時期は当直明けのボイラーのオッサン見たら死んでるが体力的にきついんじゃないかw
睡眠時間とれても1時間弱みたいでほぼオールしてるみたいもんだし
3日おきにいいオッサンがオールしてたら死ぬぞ。いくら仕事は楽だといっても
木工とボイラーのホワイトとブラックの差がすごすぎる
0543専守防衛さん
垢版 |
2024/04/15(月) 15:22:17.25
>>542
ボイラーのおっちゃんの健康状態で冷房環境が左右されるじえーかんかわいそうやな
ボイラーは元自多いから一応わかってるのかな
0544専守防衛さん
垢版 |
2024/04/15(月) 19:03:33.81
皆さん勉強はどの程度されましたか?
0545専守防衛さん
垢版 |
2024/04/15(月) 22:13:22.29
>>543
元自ほど、自衛官のこと
ボロクソに言ってるイメージあるんだが
0546専守防衛さん
垢版 |
2024/04/16(火) 09:55:03.55
現役自衛官ですらボロクソ言ってるよ笑
0548専守防衛さん
垢版 |
2024/04/16(火) 21:23:22.08
応募の問い合わせすら来てないって人事が言っていた。
やっぱり作業服の仕事って若者は嫌なのかな?
0550専守防衛さん
垢版 |
2024/04/19(金) 03:57:02.46
いままでの職歴確認て厳しいですか?
0551専守防衛さん
垢版 |
2024/04/19(金) 14:45:54.94
近くに木工あったら応募したいが、よっぽどホワイトなのか求人出るのはかなりレアだな
定年むかえて求人出るならいいが、ボイラー、給水、電気とどこも異動希望で木工にしてるから木工の人が定年むかえたら、内部から木工にいくってそんなパターンで木工の求人がなかなか出てこないと思ってるが予想当たってるかね
0552専守防衛さん
垢版 |
2024/04/19(金) 23:10:05.82
>>541

必死なのはお前だろうwww

技官にあこがれてんのかwwww

なに悔しがってんだよwww

境界知能の自衛官かwwww
0553専守防衛さん
垢版 |
2024/04/19(金) 23:13:18.19
なんか、技官も陸海空の違いなのか・・・・

異動希望とか、書き込み見てると待遇や評価や内容がずいぶん違うなって思うわ・・・

マジか?って思うぐらい違うとこもあるから驚くわ・・・
0554専守防衛さん
垢版 |
2024/04/20(土) 02:58:13.92
隣の芝生は青く見えるじゃないが、365日交替制のボイラーは、土日祝休みの大型連休もある木工が青く見えるんだろう
木工も木工でみんなにあいつ年末年始有給繋げて3週間も休み取ってるけどどうなってんだwとか色々陰口叩かれて辛いのに
0555専守防衛さん
垢版 |
2024/04/20(土) 10:49:59.84
>>551
空きができても管理職が
異動認めないと思うんだけど
0558専守防衛さん
垢版 |
2024/04/21(日) 07:03:15.44
技官募集を1年近く出している駐屯地や基地がいくつもあるな。明らかに時代は変わった。
人がいないんだよ
この流れは変わらないだろう
0559専守防衛さん
垢版 |
2024/04/21(日) 07:47:01.22
でも、元自がつける仕事って大抵給料多くないでしょ
0560専守防衛さん
垢版 |
2024/04/21(日) 10:53:22.88
それはおっしゃるとおりです。
全てとはいいませんが
0561専守防衛さん
垢版 |
2024/04/21(日) 15:36:38.65
応募はあるけど人を選んでる所はあるからな
40歳以上のオッサンは問答無用で落として、今回もいいのがいなかったって採用せずにまた再び求人を出す所はある
逆にもうこれ以上高望みしてても仕方ないしこれでいいわ!って50前後のオッサンを採用する所もある
0562専守防衛さん
垢版 |
2024/04/22(月) 02:27:30.01
年齢で激選するのはよくわからんけど

ヤバイ人を入れたら
職場がおかしくなって地獄だよな・・
0563専守防衛さん
垢版 |
2024/04/22(月) 18:48:35.68
ヤバイ人w
面接官の責任は大だな
0564専守防衛さん
垢版 |
2024/04/23(火) 07:31:42.08
50歳ぐらいの人は定年まで短いけどそこまでは頑張ってくれる確率が高いし悪くはないんだけどな
20 代、30代の人は採用しても3年以内には姿を消す確率が高いし
0565専守防衛さん
垢版 |
2024/04/23(火) 12:35:47.72
>>564
まっとうな一般常識と良心と職業観を持った人は合わんよね

クズ・ゲス・カスでバカだけどずる賢い。しかし犯罪は犯さない。
くらいが丁度いい
0566専守防衛さん
垢版 |
2024/04/23(火) 13:20:31.52
>>564
この仕事の適齢期50代・60代だと思う。
ちょうど自衛官が定年で退役したあたり
0567専守防衛さん
垢版 |
2024/04/23(火) 14:10:56.88
30になるってことで安定してて食いっぱぐれなくて
今までやってきた仕事関係で丁度ニーズあるから
応募しようと思ったんだけどそんなに酷いの?
不安になってきた
0568専守防衛さん
垢版 |
2024/04/24(水) 00:30:32.23
>>567
まあ何事にもメリット・デメリットあるよね
ウチは同僚に前科持ちの犯罪者いたし

それらに目をつぶっても余りあるメリットとしての
安定性と楽さはある
受けられてはどうでしょうか?おすすめしますよ。

あと職場ガチャもある
ヤバイ人がおるとどんどん人が辞めていく
0569専守防衛さん
垢版 |
2024/04/24(水) 01:43:35.07
>>568前科持ち?!
身辺調査なりどうなっとんねん。。
まあガチャはどの企業にもあるしなー
受けてみるか。皆さんの意見どしどし教えてください。
0570専守防衛さん
垢版 |
2024/04/24(水) 03:13:41.25
>クズ・ゲス・カスでバカだけどずる賢い。しかし犯罪は犯さない。
>くらいが丁度いい
情けない組織。
0571専守防衛さん
垢版 |
2024/04/24(水) 08:18:17.90
>>569
ひと昔前の話かも知れないが
こういう感じの人も中には居る

0834専守防衛さん垢版
2021/12/19(日) 04:11:45.08

技官で思い出したけど灯油基地のドラム缶から勝手にポリタンクに入れて
持って帰る技官がいたな
層クラス注意されてもしばらくやってたんだからいい根性してたな
0572専守防衛さん
垢版 |
2024/04/26(金) 07:19:16.08
木工は明日から当然10連休だし、下手な会社に入るより木工は全然いいと思うよ
あまり木工の求人出ないが出たなら普通にオススメ出来る
0573専守防衛さん
垢版 |
2024/04/26(金) 22:15:55.49
連休は繋げれば繋げるほど仕事が嫌になる。
0575専守防衛さん
垢版 |
2024/05/04(土) 10:18:56.82
木工だが10連休羨ましいとか思われてるが、10連休の後の初日は本当に出勤がしんどいし嫌なもんだよ
年末年始やお盆も同じように2週間以上の休みはある意味きつい
ボイラーみたいに連休もまともになくて365日交替制のが絶対いい
0576専守防衛さん
垢版 |
2024/05/06(月) 15:06:36.71
応募が来ないってよ(笑)
0578専守防衛さん
垢版 |
2024/05/14(火) 20:15:19.21
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
帰化朝鮮人に日本人のふりをさせるな。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう、もう差別を隠れ蓑に隣国侵略を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
0579専守防衛さん
垢版 |
2024/05/22(水) 17:27:53.35
>>575
何その中学生が夏休み明け学校行きたくないみたいな低レベルな悩み
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況