X



トップページ人生相談
1002コメント688KB

もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 99

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マジレスさん (アークセー Sx17-ns8V)
垢版 |
2019/12/12(木) 19:04:08.78ID:KKrmXQ2lx
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv

★     ★★★★★★★★★★★★★     ★
       ★★★もの凄い誰かが★★★
           ★勢いで★
       ★★人生相談に答えます★★
★     ★★★★★★★★★★★★★     ★

        〓〓 心得之條 〓〓

一、相談者は予め状況を開示して下さい【年齢・性別必須】
     回答者の負担を軽減しましょう

一、此処は相談スレです、「死にます」等を禁じます

一、独り言・愚痴・感想文・つぶやき等は該当スレへ

一、回答者同士の論争は不要です、自制して下さい

一、人として、基本的な礼節は守りましょう

一、コンプライアンスを守りましょう

一、次スレは970付近で宣言してから立てて下さい
     お願い致します

★智慧を共有し、この人生が安息であることを願う★

〓前スレ〓

もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 98
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1550475186/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0481マジレスさん (アークセー Sx99-sGPy)
垢版 |
2020/05/16(土) 00:36:16.35ID:/6P5vKIxx
仕事中にある些細なことが気に入らなかったらしく社長にバカ呼ばわりされました。
次のようなことはパワハラでしょうか?
具体的には在庫を取りに倉庫に行こうとしたら空いた段ボールを積んだ台車があったのですが、
基本倉庫に行く時は手ぶらで行かずに台車にごみが積んであったら持って行くように言われていたのですが
それはケースバイケースで自分の上司も主任も認めています。

それで急いでいたのもあり在庫を持ってくることを優先し何も持たずに倉庫に行きました。
そしたら社長が血相変えて追いかけてきて
社「なんで台車持ってこないんだ!バカかお前は!」
自「その時の事情を説明」
社「あそこにあったら一緒に持ってくることくらいバカでも分かるだろ。お前はバカだからそんなことも分からないんだな」と言われました。
自「急いでいたし、ゴミの乗った台車押しながらだとその分時間のロスだと思ったので」
社「お前はだからバカなんだよ。お前は親が甘やかして育てたせいでそんな当たり前のことも分からないんだな」

それで「従業員に対してバカなんて言い方は無いと思うんですけど。それパワハラ発言じゃないんですか?」
そしたら「お前の言い分けなんか聞いてねえ」と言いながら去って行きました。
0482マジレスさん (ワッチョイ f51b-WKlJ)
垢版 |
2020/05/16(土) 08:19:21.51ID:PjVnXaI20
50代後半女です。小学校の時の音楽の教師のしたことに疑問に思っていて
手紙を出そうかと思うのですが。
卒業して新任で来て意欲に燃えていたのはいいのですが、クラスをグループに分けて
それは児童にまかせたからどこにも入れない子は出てくるわ、おかしな状態になってしまいました。

グループごとに練習させる意図のようで、私の入ったグループはリーダーみたいな
子が出てきて、放課後や誰かの家に集まって練習させてすごくうざかったでした。
それでいてその人は合唱クラブを立ち上げたのですが、上手な子しか入れさせませんでしたね。
友達二人が入りたいと言いに行っても、もうメンバー決まってるからと断られていました。
あとにも書きたいことは色々とありますが、音大を卒業していたから多分、お金持ちの
家で育っているから、その感覚でしていたのでしょう。実際、結婚前の何年かしかしていなかったみたいですが。

そんな何十年前の大昔のことを忘れているのが当然でしたが、最近にその人が自分のした
功績?を自慢ではないけど話していたことを知り、うわ〜自分のしてきたことは間違いなかった、
全ての児童から慕われてきたと思っているの?とびっくりしました。
住所はわかります。批判するのではなくこう思っていた子供もいましたよと、書いて
送りたいのですが、何これ?とろくに読みもせずに捨てられるのを覚悟で出した
方がいいのか、書いただけでも少しはすっとするという自己満足で投函はせずにいるか
そんな大昔のくだらないやつに時間を費やすだけ大バカか、皆さんならどれを選びますか。
0483善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI (ワッチョイ b153-32x/)
垢版 |
2020/05/16(土) 10:47:26.01ID:SwHjGdYD0
>>481
パワハラ、侮辱罪、名誉棄損

>>481
その人一人の問題でもなく、その人が意図したことでもなく、
文句言うならリーダーの子のほうか自分主体で動かなかった君自身じゃね。
共感できる仲間がいるならまだいいけど君一人でいつまでも抱えているのなら他者からは気持ち悪い
0484マジレスさん (ガラプー KK75-4MJ+)
垢版 |
2020/05/16(土) 11:13:51.56ID:qhhVw8/dK
>>481
厚労省がパワハラの定義をしてるけど、それに当てはまると思うよ
たまたま社長の虫の居所が悪かったならまだいいけど、そんな状態が継続するようだとキツいね
社内で相談してみて改善なさそうなら社外に働きかけてみて
0486マジレスさん (ガラプー KK75-4MJ+)
垢版 |
2020/05/16(土) 11:27:50.10ID:qhhVw8/dK
>>482
あなたがやって一番スッキリする方法をとればいいと思うよ
効果はあまり期待できないし、そもそも効果があったかどうか確認するすべもないよね
結局あなたの気持ちの中だけの話なので、やりたいようにやって一段落つけたらいいんじゃね
ささっと書いて投函してみたら?
後で良心の呵責に苛まれるかもしれないけど、そしたら謝罪の手紙を書いて送ればまた一段落つくわけだしね
0487マジレスさん (ワッチョイ 5bb7-C2kI)
垢版 |
2020/05/16(土) 13:28:09.83ID:6qxWbs3p0
>>482
>最近にその人が自分のした功績?を自慢ではないけど話していたことを知り
それで思い出した、くらいなにわかな感覚なら、捨て置いてその人の存在共々忘れ去る方が楽だと思うけどね
数十年忘れることなく恨み続けたとかなら、気の済むようにしたらいいのでは
0489マジレスさん (ササクッテロラ Sp9f-7kcB)
垢版 |
2020/05/16(土) 13:49:34.64ID:WExbvacCp
現在実家暮らしをしています、27歳♀です
手取り16万・ボーナス年2回30万ずつで、毎月家に3万・ボーナスで10万入れています
彼氏と婚約したため新生活に向けて資金を貯め始め、今年の夏のボーナスは資金に当てたいと思っています
なので母に夏のボーナスを家に入れるのは今回は容赦して欲しいと伝えたところ「減額なら納得するのに図々しい、毎月安い金で住まわせてやってるのに」と言われました
両親共働きです。妹が学生なのでお金が必要なのは理解しているのですが…
資金を貯めたいがゆえにボーナスを家に入れないというのは甘い考えなのでしょうか?お金のことなので友人に相談できず悩んでいます
ご意見くださるとありがたいです、お願いします
0490マジレスさん (ワッチョイ 5bb7-C2kI)
垢版 |
2020/05/16(土) 14:03:08.65ID:6qxWbs3p0
>>489
家にお金入れさせるのは、お金に困ってるからというより社会人のけじめとしてなんでは
一人暮らししたらそんな額では済まないし、実家住まいなら残りの給与賞与からでもまだ貯金できるでしょう、むしろ今までして来なかったのですか?
家を出たのに仕送りしろと言うなら理不尽ですが、今回はあなたが甘いと思います
減額ならいいということだし、半額くらいにしてもらったらいいのでは
0492マジレスさん (ササクッテロラ Sp9f-7kcB)
垢版 |
2020/05/16(土) 15:10:03.09ID:WExbvacCp
>>490
ご意見ありがとうございます
もちろん貯金はしています、今後なにかあったときのために貯金はあまり崩したくなく…
ですが甘い考えであると痛感しました、母と話していくら入れるか決めようと思います

>>491
そうでしたか、お恥ずかしい限りです…
いくらが相場なんでしょうか?
0493マジレスさん (ガラプー KK75-4MJ+)
垢版 |
2020/05/16(土) 16:31:48.38ID:qhhVw8/dK
>>489
こういう話に正解は無くてあなたと母親との間で納得できればなんでもいいわけ
あなたは0にしたいけど母親はそれを拒否
じゃあ3万でどう?いや7万にしろ
じゃあ5万では?それならいい
みたいに単に交渉して互いの妥協点を探せばいいだけなんじゃね?
甘いのか辛いのか正しいのか間違ってるのかみたいな話は抜いて考えたら楽だと思うよ
0494マジレスさん (オッペケ Sr99-32x/)
垢版 |
2020/05/16(土) 16:39:16.59ID:FivJMu8ur
>>489
図々しいとかいう言葉がでてくる母親がクズだ。
親子関係が好ましくない。

最低限の資金でもいいからできるだけはやく親と離れて新生活するべき。
0495482 (ワッチョイ f51b-WKlJ)
垢版 |
2020/05/16(土) 19:17:59.75ID:PjVnXaI20
レスしていただいた皆さん、ありがとうございます。深くお礼申し上げます。
私は別に暇ではないのですが。詳しくは書けませんが、自分が合唱部を立ち上げたことや
定期的に当時の部員から同窓会をしてもらっているということは、かなり誇りに思っているようですね。

別に恨みなどはありません。ただその後にあれは相当におかしかったのではないか?と
時々思うことは多々ありました。今なら大問題になることですが。
今更言ったところで、自分の教育をどうして理解出来なかったの? 何このおかしな人は?
次の同窓会の時にこんな変な手紙を出した人がいる、と笑い話にされるだけでしょう。
でも出したら自分の気持ちはすっとするとは思うという気持ちもあります。
0496481 (アークセー Sx99-sGPy)
垢版 |
2020/05/17(日) 08:46:24.02ID:/MoFc1vWx
正確には元社長で今は他の従業員と同じ作業をしています。
それに加えて自分が社長だったという立場から従業員にはやりたい放題です。
幸い現社長や上司は自分の見方をしてくれていて、元社長の横暴には対処してくれるのですが、
ほとぼりが冷めるとまたパワハラに走る、の繰り返しで今のような状態は一年以上続いていて、
他の従業員には「あいつはいい年してまだ独身」「親の気持ち分かんないのか」とか陰口を言っているようです。
実家に電話されて親に小言を言われたこともあります。
なんだか、もううんざりです。
0497マジレスさん (ワッチョイ 7767-MjJG)
垢版 |
2020/05/17(日) 09:12:59.86ID:thbg98U30
>>489
>「減額なら納得するのに図々しい、毎月安い金で住まわせてやってるのに」と言われました
本当にこんな事言い出したのなら、親は常識を疑うレベルの人間なんだが
それだけに、489自身が自分が被害者に見えるように話を盛ってるように見える。
或いは、意訳でそう解釈しただけで、親はそんなこと言っちゃいないか。
大体ボーナスの10万入らない程度でどうにかなるような家計がそもそもおかしい。
0498マジレスさん (ワッチョイ c1fb-7kcB)
垢版 |
2020/05/17(日) 11:55:29.38ID:9u+xQ0SK0
>>493
その交渉の仕方勉強になります!
昨夜は部屋にこもりまだ話せていないので様子を見てそうしようと思います

>>494
毒親気質があることは幼少時にかけられた暴言から察しています
小学校低学年までは喧嘩になる度に施設に入れる、高校・大学時は学校辞めさせる、社会人になってからは会社の厄介者のくせにと否定され続けてきました(笑)
ほとんど右から左にスルーできてはいますが今回は私と母のどちらがおかしいのか判断できずこちらで相談しました
貯金を切り崩してでも早々に離れるのも手かなとは思います

>>497
話を持っているように見えますか、本当に盛ってるだけなら良いのですが(笑)
LINEのやり取りで言われたものをそのままこちらに書きましたので事実です
上記にもありますが、私や妹の精神を追い詰めるタイプの毒親なんだと思います
自分の期待通りに動かないと怒る、そのくせ寂しがり屋で子離れできていません
彼氏は隣の県に住んでおり、お互いに転職はしないので新居は中間地点にする予定です
実家から車で1時間程のところになると伝えると遠い、もっと実家の近くにして欲しいと言う程です
私をいつまでも自分の分身のように思っていることに本当に腹が立ちますね
新たな愚痴を書いてしまい申し訳ありません
0499マジレスさん (ワッチョイ 7767-MjJG)
垢版 |
2020/05/17(日) 12:23:33.32ID:thbg98U30
>>498
全て本当なら、498の親は頭がおかしい
話を盛っているなら、498の頭がおかしい
どっちの頭がおかしいかは、真偽の区別がつかない、読み手側には分からない
まぁ結局は結婚するまでの話なわけだから、早々に結婚して別居すれば良いだけの事
0500マジレスさん (ガラプー KK75-4MJ+)
垢版 |
2020/05/17(日) 12:29:36.32ID:qb+Zcyk7K
>>498
余計な口出しかもしれないけど

>私と母のどちらがおかしいのか判断できず

この発想はあまりよろしくないと思うよ
何か問題が起きたときに、どちらかがおかしい、だからどちらかを正せばいい、なんてことは少ないからさ
だいたいどちらの言い分もある程度根拠や説得力があって正しい部分があるし、だからどちらも引かず、引くことができず問題に発展するわけ
なので主張自体で争わずに単に利害の調整という話に着地させた方が解決は早いし簡単よ
相手の主張を変えようと思ったら労力ハンパないし、下手したら相手の人格を傷つけかねないから難しいし
だから金額の問題にさっさと落とし込むのがお勧め
今後も母親と揉めることはあるだろうけど主義主張で争うことは出来るだけ避けて、実際の労力や金銭の額についてだけ争う方向にした方が精神的に良さげだし、時間の短縮にもなると思うな
0501マジレスさん (ワッチョイ df67-8o4Q)
垢版 |
2020/05/17(日) 14:13:29.44ID:ZhlC8Jmr0
>>384
麻の実(七味唐辛子の)で医療効果は根本的に試せるよ
もっぱらオイルはその100倍だけど
0502マジレスさん (ワッチョイ 0b62-ds4R)
垢版 |
2020/05/18(月) 01:13:18.19ID:hc+gew8w0
>>489
はい、すごい図々しい発想で理解出来ません。
じゃあすぐに家を出て1人暮らししたらいいですよ。
減額した分あなた何か家のためにしますか?
どうせ甘えて当然としか思ってないでしょう。
別に高額入れてるわけでもないですし、元々ご両親に甘えてますよね。
もしかしてすっごくお金入れてご両親ウハウハで儲けさせてるって勘違いしてる?
0504マジレスさん (オッペケ Sr75-e0I0)
垢版 |
2020/05/18(月) 17:53:26.31ID:eDQmEg2zr
>>444様、
>>445様、
>>446様、
>>456
少ない情報の相談でしたが、親身になってアドバイスをくださり、ほんとうにありがとうございます。
とにかく相手に聞いてみないことにはと思い、覚悟を決めてお父様とお母様に悩んでいたことを話しました。
お金の話や自分勝手なことも沢山言ってしまいましたが、お母様はじっと話を聞いてくれ、

「うちのお嫁さんにはみんな言っていることだから、気にしなくていいよ」
「ああは言ったけど、他にも兄弟はいるんだし、いざとなったらどうにでもなるし、そこまで思い詰めなくていいんだよ。あんな一言を真剣に考えてくれてありがとうね」
「ほんとうに申し訳ないことを言ったね、私たちはまだまだ元気だし、たまにこうやって顔見せてくれればそれだけでいいんだよ」
とまで言ってくださり、もやもやとしていたものが消えました。
また、借金についても色んな話をし、誤解があったこともわかりました。
そして沢山いろんなお話をして、私にとって愛すべき家族になってしまったため、心も決まり無事籍を入れました。

みなさんの言葉がきっかけで、具体的に何を求められていたのかがわかり、自分の心を決めることができました。
とはいえ、恐らくここで結婚を取りやめることはなかっただろうと思うのですが、
不安でいっぱいの心が静かになり、落ち着いた気持ちでこれからのことを考えられるようになりました。
結婚を後悔することも恐らくたくさんあると思いますが、負けずに頑張っていきたいと思います。
0505コレ何?www (ワッチョイ 4feb-EoUu)
垢版 |
2020/05/18(月) 18:18:34.24ID:F8saMIgc0
オレが灰皿とライターを持っている事に嫉妬しております。
           ↓
373マジレスさん (ワッチョイ 4316-Qmtv)2020/05/18(月) 17:19:41.11ID:tgP5li780
>>340
何が不安なんでしょうか?
・彼女が出来た事がない事が、普通じゃないと思っている
・31歳で童貞な事が、普通じゃないと思っている
その他もろもろ

はっきりいってくだらない事を書き込む暇があったら
自分に足りないものがなにか考えたらどうですか?

こんな所にそんな事を相談してる31歳、気持ち悪いです。
0506マジレスさん (アウアウウー Sa1d-augB)
垢版 |
2020/05/18(月) 21:41:37.08ID:9bJ55uzOa
>>505
嫉妬は醜いね、僕はタバコは吸わないけど、素敵なガラスの灰皿をもってるよ。
ブルーと緑色のグラデーションで、手作りで、
店頭で見つけて三十年はつかってる。
0507マジレスさん (ワッチョイ ebec-0jSP)
垢版 |
2020/05/19(火) 02:27:07.59ID:Vk/f7fKy0
今、酔っ払って
過去に住宅ローンの返済方法で
相談して、約束をしたのに
まったく約束結果を反故にされてしまい、
相手の銀行員に電話したところ、
ギャハハ、聞こえんて と応対されてしまい
それ以降その銀行との付き合いをやめたものです。

数年前の出来事ですが、この頃、過去に起きたことに
イライラするようになり、この銀行と銀行員が
激しく憎くなり
銀行のホームページから、怒りの苦情を入れました。
当時の銀行の所長が間に入ってことは進んでいったのですが
銀行員の態度がでかくて今でも許されるなら
ぶん殴りたいです。

今更数年前のことをメールで送ってしまいましたが、
銀行員を呼び捨てで、侮辱した感じで書いてしまって
今慌てています。名誉棄損じゃないかと
Windows10メールで送ったのですが、取り消しはできないみたいです。
どうすればいいでしょうかね。
最悪、捕まるのかも。
すごく反省してます。
0509マジレスさん (ワッチョイ 0181-gIXh)
垢版 |
2020/05/19(火) 08:58:25.86ID:LWGyKzin0
>>507
最後の質問
捕まりません
銀行はこの苦情を苦情として受け取っていますので今後の行員教育に
生かすも放置も銀行の方針次第ですから
そのためのホームページなのですから

あなたも早く忘れて日々頑張って仕事しましょう
0510マジレスさん (アウアウウー Sa31-s4Da)
垢版 |
2020/05/19(火) 09:01:39.87ID:M+gQz7/ta
生きる上での目標がありません
(※死にたいわけではないです)
長文失礼します

32歳女です、一人暮らしをしています
周りの友達は結婚していきますが私はアセクシュアルで結婚は難しい状況です
恋はしても性的な関係を結ぶのが苦痛のため自分は結婚できないと覚悟は決めています
仕事は忙しいですがリストラや倒産などの不安はないため仕事さえしていれば(病気などにならなければ)生活に困らないと思います
趣味は特になかったのが災いしコロナウイルスの騒ぎで何もせず家にいることが増え、自分の人生って何なんだろうと思うことが増えてしまいました
このまま年老いたら認知症まっしぐらで生活保護などで周りに迷惑をかけるのが確実ですし…両親も口にしないものの結婚を求めている気がします
(見た目は普通なので職場の男性から声かけられることはありますが職場恋愛はしないとお断りしています)
何か生きがいになるようなものを作りたいのですが、やりたいと思うことがありません
今はボーナスもほとんど貯金に回しています
仕事以外で何をして生きていけば有意義になるでしょうか?
0511マジレスさん (ワッチョイ bbae-gIXh)
垢版 |
2020/05/19(火) 10:26:22.59ID:VARbTvhA0
>>510
お部屋に何某か植物はありますか?
ベランダはありますか?

植物育ててみましょう
お部屋には観葉植物など
ベランダ、窓際でミニトマトやハーブなど

園芸療法と言うのがありましてね
植物を育てることで心の隙間が埋められることもあるんですよ
園芸店、HCに行き自分の好みのお花、育てたい植物探しませんか?
0512マジレスさん (ワッチョイ cf1d-RHMD)
垢版 |
2020/05/19(火) 13:02:47.11ID:PDi8NfkQ0
>>510
とりあえず他人の勧める趣味を、興味が無くてもやってみれば?
511のいうガーデニングとか、ペットとか。
時期が時期だけに新しい事を始めるのはなかなか難しいけど。
興味がないのは、楽しいかどうかわからないからで、楽しいかどうかわからないのは
やった事が無いからだろ?
まずやってみればいい。
ガーデニングなんか安く始めようと思えば100円ショップで大体揃うぞ。
0513マジレスさん (アークセー Sxa5-sGPy)
垢版 |
2020/05/19(火) 14:55:42.36ID:IGPXSvYGx
20代後半なんですが、たまに従姉妹とエッチなことをする夢を見ます。
といっても毎回ペッティングだけです。
服を脱いでおっぱい見せてもらったり、自分がパンツ下ろしてアソコ見せてもらったり
顔面騎乗位(パンツは穿いてたり穿いてなかったり)など割と幼稚なのばかりです。
彼女たちは2人姉妹なのですが、片方の時もあるし2人とも出てくるときもあります。
今までただの身内の女の子としか思ってなかったのですが、つい先日もそういう夢を見て目が覚めてからオナニーしてしまいました。
これ一体何なんでしょうか?心の底では従姉妹とそういうことをしたいと思っているのでしょうか?
書いていて自分でも気持ち悪いことは重々承知しているのですが。
0514マジレスさん (ワッチョイ f574-MWp5)
垢版 |
2020/05/19(火) 18:08:02.47ID:e+U6MWgw0
>>513
淫夢に身近な異性が出てくることはわりとあるんじゃないかな。実際に手を出すまではいってないんでしょ?ならまだ淫夢のままで済ませられるからあまり悩まないように。
彼女の有無が文面からは分からないけど、彼女作るか、またはソープ行け!と昭和生まれは思うよ。
0515マジレスさん (アウアウウー Sa31-s4Da)
垢版 |
2020/05/19(火) 18:14:33.95ID:mqof7DKHa
>>511-512
ありがとうございます
周囲の人はバイク等初期投資が高い趣味か結婚を機にあまり趣味をしていない様子(子育てに入るから仕方ないのかもしれません)なので511さんの園芸をやってみようと思います
虫は大丈夫ですが黒い例のやつだけ苦手なのでそいつらが近寄らなさそうな植物や野菜をベランダで育ててみます
0517マジレスさん (アウアウウー Sac7-XirJ)
垢版 |
2020/05/21(木) 07:59:34.64ID:puwHoBA2a
>>516
自慰自体しませんし危機体験?なんてやろうと思ってもできないと思うのですが…一人暮らしだとペットがほぼひとりぼっちで可哀想ですし
相談しておいて何ですが、同じ属性の人と分かり合いたいわけではないのと信頼できる人以外と住むのは厳しいのでシェアハウスは考えておりません
0518マジレスさん (ワッチョイ ab1d-jiYv)
垢版 |
2020/05/21(木) 12:45:50.73ID:4SkKBqEE0
>>507
>銀行員の態度がでかくて今でも許されるなら
>ぶん殴りたいです。
当然、許されないな

>どうすればいいでしょうかね。
ほっとけばいい。
どうせ、相手になんてされない。
もう一度メールしたら、流石に脅迫文として警察に出されるかもしれないが、
一回きりなら、馬鹿な奴の馬鹿な戯言として処理されるだろ。
0519マジレスさん (ワッチョイ ab1d-jiYv)
垢版 |
2020/05/21(木) 12:51:06.83ID:4SkKBqEE0
>>510
植物を育てる
ペットを育てる
養子を育てる

上の方が楽で、下に行くほど責任が重い
悩みとしては、老後の不安等も含めてみたいだから、経済的に余裕があるなら
養子縁組でもしてみればいい。
アセクシャルなら、引き取った子供に性的虐待をするような事もないだろ
0520マジレスさん (ワッチョイ ab1d-jiYv)
垢版 |
2020/05/21(木) 12:54:02.36ID:4SkKBqEE0
>>513
したいと思ってるかどうかは分からないが、性的には見てるだろう
まぁガッツリ、おかずにしてオナってるくらいだからな
ただ、夢ってのは欲がそのまま出るわけじゃない
死ぬ夢みたって、死にたいわけじゃないだろ
他の複雑な感情と絡んで夢はみるから、必ずしもドストレートな性欲全開って事ではないな
0522マジレスさん (アークセー Sxbb-yZji)
垢版 |
2020/05/22(金) 07:19:30.77ID:X9tVcDVCx
バイト先でのことです。
仕事で新しい業務を任せられる話になると次のように思ってしまいます。
上司「これからは○○君にこれやってもらおうと思うんだけど、どう思う?」
自分「なるほど、う〜ん...分かりました」
と引き受けます。
しかし内心では「どう思うって聞かれても、やらなくて済むならやりたくないわ」
「ただでさえだるいのにこれ以上だるいこと増やすな」などと考えています。
こういう場合大抵このように考えるものでしょうか?
それとも自分がおかしいのでしょうか?
0523マジレスさん (ワッチョイ 6367-9lxz)
垢版 |
2020/05/22(金) 07:46:42.94ID:j8o9/gjm0
>>522
責任と対価の問題だろう
正直、面倒な事は誰でもやりたくない。
責任もしんどいだけ。
でも、それが昇給の条件なら?
月1万上がる程度なら面倒なだけ。
2万なら?10万なら?
新しい業務とはいえ、店内での立場も昇給も関係ないかもしれない
でも、それを切っ掛けに更に責任が増え、いずれ正社員になれるなら?

背負わざるを得ない責任のデメリットだけじゃなく、メリットも考えてみればいい
何も無いなら、何か無いか交渉してみるのも手だろう
0525マジレスさん (ガラプー KK33-xq/c)
垢版 |
2020/05/22(金) 15:02:19.30ID:gv9WdU1IK
>>522
別におかしくはないんじゃね
待遇変わらずに仕事量だけ増えたら誰だって嫌だよ
せっかく「どう思う?」と聞いてくれてるんだから思ったこと言えばいいと思うけどね
わかりました!ついでに時給アップお願いします!とかいくらでも不満の伝え方はあるしさ
自分が快適に生活するために周囲とコミュニケーションとるのはめんどくさいけど大事だから
言われなきゃ気がつかないことも多いし双方が気を使わなきゃ上手くいかないし
「どう思う?」と上司は上司なりに気を使ってコミュニケーションを図ろうとしてんだから、あなたもそれに応えて気持ちを隠さずある程度正直に伝えないとね
あなたがコミュニケーションを図ろうとせず気持ちを隠してるから、互いの関係が上手くいってないわけだから
めんどくさいけど人間関係を続けていくには必要なことなんで、バイトを気分よく続けていきたいならコミュニケーションとるのがいいね
めんどくさいしバイトなんか嫌になったらやめりゃいいや、と思ってるなら放置して我慢の限界になったら辞めりゃいいんじゃないかな
0527マジレスさん (ワッチョイ bb81-vLvA)
垢版 |
2020/05/23(土) 00:59:28.48ID:4Ynpz5kC0
>>522
なんにせよ、仕事は一生懸命やってできる奴と思わせたモン勝ちだよ
その方が職場の状況をコントロールしやすくなる
待遇が良くなるかもしれないし
アカンなら次の仕事に変わってもいい
0528マジレスさん (ワッチョイ a362-sMh3)
垢版 |
2020/05/23(土) 01:50:10.94ID:JSnUhR2V0
>>522
あなたと月の労働時間同じで長くやってるバイトがみんなやってるのなら
やるしかない。
そうじゃないならバイトだしまだそこまで回りませんとか言ってもいい。

>>527みたいな意見は社長以外全部バイトとか
特殊な環境以外はナシ。
多分バイト経験があまりなく、バイトなのに
いいように使われたことない幸せな人だと思う。
ホント馬鹿らしい。本当の本当に。
正社員になれるならなりたいって思うなら、そこのバイトはそこそこにして
就職活動をするべし。
0529マジレスさん (ワッチョイ a362-sMh3)
垢版 |
2020/05/23(土) 02:02:44.43ID:JSnUhR2V0
>>512
ガーデニングだのペットだの気軽に勧める心がない人がいるけど、
不幸な生き物を生み出す可能性が高いので、絶対に頑張るって思わないなら勧めない。
というかやめるべき。
集合住宅だとベランダ菜園はマメにベランダ掃除出来ないと嫌われる。
1年草など1鉢くらい試してもいいと思うけど。
興味関心というものが薄い人はどうしても何も入れ込めないだろうから
他人のアドバイスは難しいよ。
昔の男性で言えば、仕事と家の往復で帰ったら風呂入って買ってきた弁当か惣菜か
即席ラーメン食いながらビール飲んでテレビみて就寝みたいな人でしょう。
といっても今もいるけど。馬券買うとかの趣味?はあるようだが。
何も興味ないならそれはそれで割り切って生きてていいと思う。
早くにボケて迷惑かけるのが絶対に嫌なら、なるべく通勤で歩く、ラジオ体操みたいなことする。
どうせ一人で時間あるからよーーーーく噛んで食べるとかかな。
0530マジレスさん (アウアウエー Sa52-Xij6)
垢版 |
2020/05/23(土) 06:18:45.50ID:Y69GWM+ma
自分に自信がなくネガティブ
何を考えるときも、自分には無理だろうと思ってしまいます
めちゃくちゃ勉強して資格を取った途端『でも自分にはこの仕事をするのは無理だ』と思って結局使わない
人と接するときも、変なことを言ってしまわないか気になって心が擦り減る
目標に向かってるときも『私のような人間が成し遂げられるわけない』という思いでいっぱいになります
人生を転落させるような大きな事件があったわけではないんですが…
自分の過去は全て消し去りたいくらい否定と後悔でいっぱい
現状も目を背けたいくらい毎日が無気力で灰色に感じます
将来にも不安しかないです
相談できたり、ポジティブな言葉をかけてくれる相手はいません
毎日毎日『何やってんだ自分』と思いながら生きてます
なんとか変わりたいけどどうしたら自信が持てるかわかりません
自分に自信を持って明るく生きるにはどうすれば良いんでしょうか
0531マジレスさん (ワッチョイ 6367-9lxz)
垢版 |
2020/05/23(土) 08:47:08.31ID:zfSrOphG0
>>530
自信は成功体験で付けていくしかないんだけど
資格が取れたり、何か問題があって人と接する事が出来ないわけでもない。
読んで思ったのは、自信が無いんじゃなく、ただただ何もかも面倒くさくて
受け身で、周囲が右往左往して自分のことを何とかして欲しいだけなんじゃないかと。
要するに、怠け者。
ネガティブなのは、ネガティブを言い訳にしていれば、自分が何かをしようと思う
必要が無いから。それが言い訳に出来るから。

>相談できたり、ポジティブな言葉をかけてくれる相手はいません

誰かがポジティブな言葉を掛けてくれる事が当たり前だと思っているのなら
大間違いだよ。
何かを始めた人、努力している人でなければ、そんなことはしないからね。
あと、ダラダラ生きている530にポジティブな言葉を掛ける奇特な人がいても
530は気分よくなりたいだけだから、そこから何もしないんじゃないの。
0532マジレスさん (ワッチョイ 1a16-lMMI)
垢版 |
2020/05/23(土) 10:54:43.90ID:yC4xle/h0
>>530
相談したりポジティブな言葉をかけてくれる人が欲しかったら
カウンセリングでも受けにいっては。

人生は1度きりです。
どうせ自分には出来ない、だろうと
何をやっても不安になろうと、
それも全て1度きりの人生の出来事です。

「1度きり」って考えて失敗しても「次、次」、
挑戦については「どうせ無理」だろうと「1度きりだからやってみよう」、
と気持ちを切り替えたら?


他人にどうにかしてもらおうとか考えてるようだったら、
こんなところで相談しても何にもなりませんのであしからず。
0533マジレスさん (スプッッ Sd5a-vLvA)
垢版 |
2020/05/23(土) 13:39:54.58ID:tt2m4f6Nd
>>530
まず自分の肉体と精神は別物だと考えてみる
確かに両者は強固に結びついていて、お互い影響し合っているけれども肉体=精神というわけでもない

例えば腸内環境を整えてやると鬱が改善されるとか、他人の糞便を移植したり、臓器移植によって性格が変わることがままあるということを知ると、
性格というものが過去の経験による思い込みに過ぎないかもしれない

ならば性格をもう少し「物」「ツール」として扱うことで、精神的になんとかしようとあがくよりも、もっと肉体的アプローチをして改善していくほうが簡単で楽だと思う

脳の扁桃体に磁力を当てると一時的にサイコパスになるという実験もあるし、マインドフルネス的なメタ認知で自分をもっと客観視する方法もあるから、まずは、自分の性格というものの絶対性を疑うところから始めるといいよ

そしてもっと自分の肉体というものを大事にしてやる

風呂入るときに意識して体を丁寧に洗うとか、ありがとうって感謝しながら自分の身体をマッサージしてやるところから始めてもいい

身体というのはあなたが思っているより遥かに賢い

インナーゲームという有名なスポーツ理論があるけど自我のノイズを抑えて、体にもっと任せてやることで実力を発揮するというやり方がある

身体に任せることになれると自分に仲間ができたような感覚にもなれるよ
0534522 (アークセー Sxbb-yZji)
垢版 |
2020/05/23(土) 13:56:16.98ID:2NaJnM+bx
なるほど。
バイトでも追加業務の話をされた場合、その分の手当ては付くのかどうかをこちらから聞くのは問題ないのでしょうか?
自分の予想では、かなりの確率で「そういうのは無いよ」と言われて「その分負担も増えるわけですし、負担分の手当ては付くものだと思いますけど」
「いやいや、それはないでしょ」みたいなやりとりになると思います。

それと、うちの職場では基本各自週2回までなら休み入れていいことになっています。
ですが、よく「○○君、2回休み入ってるけど特に出掛ける用事とか無いなら出てもいいんだよ?」という風に、やんわりと出なさいという言い方をされます。
これに対して「出掛ける用事が無かったとしてもやりたいことはあるので、出てくれるといいけど休んでも差し支えない、というなら休みたいです」と伝えても大丈夫でしょうか?
実際にプライベートの時間を使ってやりたい勉強とかあるので。
0536マジレスさん (ガラプー KK33-xq/c)
垢版 |
2020/05/23(土) 15:52:53.97ID:syajbdS9K
>>534
両方とも問題ないし大丈夫
ただ言い方は考えた方がいいよ
コミュニケーションを図って互いの妥協点を探すのが目的なんだから、相手を論破みたいな雰囲気はよろしくない
相手を理屈で従わせるだけじゃなくて気分的にも納得させるのが重要なわけよ
「なるほど、あなたの理屈は正しいし気持ちもよくわかる」と思わせないとね
法律とか権利とか義務とか持ち出すのも必要だけど心理的になびいて貰い、いい関係を作るのが根本的な解決だと思うよ
0537マジレスさん (ガラプー KK33-xq/c)
垢版 |
2020/05/23(土) 16:20:08.73ID:syajbdS9K
>>530
自信を持つにはどうすればいいのか
要点は2つあってまず1つは自分で何かをやるということ
他人のやったことで自分に自信がつくわけないから、これはわかるよね?
もう1つは自分でやったことに対してそれをどう評価するのかということ
評価というからには評価する基準というものが必要なわけで、何を基準にするのかということね
世の中にはいろんな基準があるけれど、どの基準をどういった根拠で採用するのかは人それぞれ自由なわけ
同じことをしても評価基準が違えば良くも悪くもなるわけ

あなたの問題点は自分の評価基準に対して自覚的では無いということだね
自分で基準を選択していないから、なんだか根拠がよくわからない、いつの間にか身に付けたハイレベルな基準で自分を評価しているわけ
基準が謎にハイレベルだからそれをクリアすることなんか不可能で、だから自信がつかないわけ
そういうわけのわからない基準で自分を評価するのではなく、自分で考えて採用した評価基準で自分を評価するようにしないといけない
そうしたら時々は基準以上のこともやるだろうから、そういう時は自信がつくと思うよ

何かに打ち込んでひとつのことで成功しなさいみたいなアドバイスは自分を世間の評価基準を満たすように導くパターン
世間の評価は気にせず、過去の自分と比べなさいみたいなアドバイスは評価基準を再考しろと導くパターン
結局両方とも必要なのでバランスを考えて、自由に自分の評価基準を設定して随時変更をしていくのが現実的な対処かな
ちょっと抽象的だけど申し訳
0538マジレスさん (アウアウウー Sac7-Ky/a)
垢版 |
2020/05/23(土) 17:20:56.72ID:LUm6/M8Da
毎年年賀状に、『人生は一度きり、有意義に毎日を‼』とかいてくる人がいます。
こちらからは出していません。
なぜかというと、他人をおしのけてでも、話の中心にいようという
ひとで、構ってあげないと救急車呼ぶ基地外だからです。
はっきり言って、はずかしいです。何年年賀状出す気なんでしょうか?正月からため息が出ます。
0539マジレスさん (ワッチョイ 6367-9lxz)
垢版 |
2020/05/23(土) 17:51:17.95ID:zfSrOphG0
>>538
深い意味があるわけじゃなく、まとめて印刷した年賀状を、多少関係がある人に自分の生存報告の為に送ってるだけじゃないの。
密にその人と連絡取り合ってるの?
0540マジレスさん (ガラプー KK33-xq/c)
垢版 |
2020/05/23(土) 20:07:42.46ID:syajbdS9K
>>538
その人と年齢と普段どの程度の付き合いなのか
どうなれば満足なのか
気が向いたらよろしく
0541マジレスさん (アウアウカー Sac3-Z/p6)
垢版 |
2020/05/23(土) 21:25:58.90ID:XAZ42HPIa
人生は
失って初めて気づくことばかりだと思っています
というかそれしかない?

例えば骨折をしたことがない人が骨折の痛みを実感することはできないと思うのですが
骨折しなくてもその痛みを感じられるような
つまり、

失わなくてもその大切さに気づくことはできますか?
その方法はありますか?
0542マジレスさん (ワッチョイ df15-s4/3)
垢版 |
2020/05/23(土) 21:35:04.06ID:atQINX9I0
仕事の事で相談させてください、20代後半の女です。
同じ課の上司は3人、40代の方が2人と定年前の方が1人です。

辞めるべきなのかもっと改善案があるか参考にさせて頂きたいです。

ここ最近、仕事でミスが続き先日「ミスを指摘するも限界だ、嫌なら辞めてもらっても構わない」と告げられました。
これは今年の3月にも言われており、自分なりに改善しようと努めましたがそれでも続いてしまいまた言われてしまいました。

理由は、ミスを指摘された時に私は真面目に聞いているつもりですが態度が「そんなの分かっている」と小馬鹿にされている返事に聞こえると言われます。
また、報告するタイミングが掴めずしようとしたら今は忙しいとよく言われ少し時間を置こうと思って別の仕事をしていると急に話を振られ焦ってしまい上司に報告する際言葉が足らずに注意されます。

同じようなミスが多く、何故できることもあるのにこれが出来ないのか・これだけ勤めていたら少し考えれば分かるだろうとも言われます。
怒られると思考が飛んでしまい謝ることしかできなくなり声も小さくなってしまうので具体的な改善案を出せないので誠意を感られないそうです。

後から改善案をまとめて謝罪をしようと思っても私が席を外したら全員で何なんだあいつはと怒っている会話が聞こえてきて会話をするのが怖くなってしまいます。
挨拶と仕事の話以外はほとんどせず週2,3言くらいだと思います。

改善案ですが、報連相を必ずする・ミスをしないように2度確認するなど初歩的なことです。
辞めていない理由はミスをし続けているのにお給料を頂けるのがが申し訳なく会社に貢献できる人間になりたいと思っている自分と辞めても転職ができないと思っている自分がいるからです。
こんな所にまで来て自分の心配ばかりで本当に最低だと思っています。

これ以上勤めるのはお互いによくないでしょうか。
何かご意見いただければ幸いです、よろしくお願い致します。
0543マジレスさん (ワッチョイ bb81-BnWP)
垢版 |
2020/05/23(土) 22:14:03.11ID:4Ynpz5kC0
今あなたが書いていることをそのままキチンと伝える機会を作るとかは?
上司とあなたの基本的な意思疎通ができてないように感じる
0544マジレスさん (ワッチョイ 0eb7-eQQ1)
垢版 |
2020/05/23(土) 23:18:11.62ID:fWrbtw500
>>542
>自分なりに改善しようと努めましたがそれでも続いてしまい
それは改善する努力が足りてないのでは?ご自分であげている報連相や二度確認がしっかりできていないから、ミスするんじゃないのかな
つまりまだ精度を上げる余地があるのでは
上司に対して萎縮していて苦手意識がありそうだから報連相がうまくいかないのだろうし、何らかの理由で集中力が足りない等で見落としがあったりなのかも
例えば報連相の際は必要なことを予めメモ書きして、いつ振られてもそれを見て伝えるようにするとか、焦らない工夫が必要でしょう
やれる仕事があるなら辞めなくてもいいと思うけど、改善がうまくいかない原因を解決しないと、また繰り返すんでは
0545マジレスさん (ワッチョイ df15-s4/3)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:09:55.06ID:JxpwP6+x0
>>543 >>544 さん、ご意見ありがとうございます。

確かに上司とはどんどん会話をするのが困難になってしまっているように感じます。
伝える機会は年3回の面談と、注意を受ける際に部署内で全員に分かるように言われるのでその時に自分のまとめられた考えを伝えています。自分で出した改善案は実行しているつもりですが、上司には一度改善案は優等生だが出来ていないと言われたことがあります。

努力が足りないというのはごもっともだと思います。
メモを取るのも下手なので言動も思考もうまくまとまらないのかもしれません。
もっと工夫できる方法を探してみようと思います。

ありがとうございます。
0546マジレスさん (ワッチョイ 9aeb-mmTX)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:28:26.48ID:WYlFd08f0
洋服を買いに行って、接客してくれたスタッフは感じはよかったけど
他の店員はなんか感じわるい。気にしすぎかもしれないし、気にすることでもない
かもしれないんだけど、それがとても気になるのはなんでだろう。
なんか否定されたようか気がする。他の客が店を出ていくときに
店内にいる店員が基本的なありがとうございました等の挨拶を言っているなか、
俺だけ言われないと、とても気になる。カフェとかに行って
帰るときに店員とすれ違ってもなにも言われないのもなんでだろうと
思う。他の人間にもそうしているかもしれないけど、これが気になるのは
なんでだろう?皆は気にならないもの?それにより気分が浮き沈みするから
俺、過敏なのかな?
0547マジレスさん (ガラプー KK33-xq/c)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:45:56.48ID:wEIVXEHiK
>>542
改善案があるならそれを提出して実行できるように頑張ればいいんじゃね
実際にそれが実行できるのか、それをやったら上司に認められるのかどうかはまだわかんないけど、やるしかないわけだから

>これ以上勤めるのはお互いによくないでしょうか

辞めたらあなたはよくないんじゃないの
無職になって収入がなくなるんだから
結局、あなたがその仕事を続けたいなら頑張ればいいし、別にもうやめてもいいかなと思うなら辞めりゃいいわけ
辞める時の理由に「互いによくないから」私は辞めるんだ…なんて嘘つく必要はないよ
自分のプライドのためなのか誰かに対する言い訳なのかわかんないけどさ
別に仕事を辞めることは悪いことじゃないんだから、嫌になったから辞めた、でokよ
0548マジレスさん (ワッチョイ bb81-BnWP)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:46:33.36ID:wAtzcR2n0
>>545
レスを読む限りはしっかりされてると思います

ただ具体的にどういうミスをしてどうリカバリーしていったのかが伝わるともう少しこちらも具体的なアドバイスができるかもしれませんね
0549マジレスさん (ガラプー KK33-xq/c)
垢版 |
2020/05/24(日) 01:03:02.68ID:wEIVXEHiK
>>546
あなたが「店員」に対して持っているイメージがあるわけ
常に誰にでも感じよく愛想よく挨拶する、みたいな
でも現実の店員は機嫌悪い時もあるし、他のこと考えてたりして客そっちのけの時もあるね
そんなふうに店員があなたの持っているイメージ通りに振る舞ってくれないと期待外れとなってあなたは傷つくわけだ
なので過敏、とかいう話とは関係ないね
あなたの持っているイメージと現実にはギャップがあるってこと
で、あなたは現実よりもイメージを大切にしててそっちに執着してるって話かな
0550546 (ワッチョイ 9aeb-mmTX)
垢版 |
2020/05/24(日) 01:21:11.71ID:WYlFd08f0
>>549
レスありがとう。
簡単に言うと、相手(店員等)に期待しすぎ、基準値が高すぎるというのもあるのかな?
あなたも上記のような経験はありますか?
まあ、生きていればありますかね。
確かに何かミスをされたとか、間違った対応をされたとかではないのに
気になるのは生きていくのに疲れる。
0551マジレスさん (ワッチョイ 0778-s4/3)
垢版 |
2020/05/24(日) 01:31:11.90ID:EX7SiQL50
>>546
私が店員ならこうするけどなぁ・・というのは誰しもあるわ
実は日本のサービスは過剰なんだがw
1、人に期待しすぎ(依存心が幾分高い
2、本当に高いサービスを受けられる店に行っていない
0552546 (ワッチョイ 9aeb-mmTX)
垢版 |
2020/05/24(日) 01:37:19.70ID:WYlFd08f0
>>551
レスありがとう。
1は同意です。
2はそうでもないんだけど・・自分に自信がないのかもね、俺。
0553マジレスさん (ガラプー KK33-xq/c)
垢版 |
2020/05/24(日) 03:18:32.22ID:wEIVXEHiK
>>550
簡単に言うとそういうことね
もちろん自分もイメージを裏切られることはあるよ
良くも悪くも
あなたの店員に対するイメージは現実よりもかなり上に設定されてるみたいだから、その根拠の無い自分勝手なイメージを現実的なものに修正していけばいいんじゃね
そうすればたまに素っ気ない態度をとられても、まあそんなこともあるわな、と期待通りの対応なんだから疲れることも減るよたぶん
0554マジレスさん (ササクッテロル Spbb-TW3V)
垢版 |
2020/05/24(日) 07:35:56.10ID:WDO/DD11p
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみ多いように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の86を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
少なくとも、この知識・認識の有る無しで人生(現在・結果)は確実に大きく変わります。

人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1517267572/86
0555マジレスさん (ワッチョイ 0eb7-eQQ1)
垢版 |
2020/05/24(日) 07:49:01.45ID:/Nd1PgeF0
>>546
>他の客が店を出ていくときに
>店内にいる店員が基本的なありがとうございました等の挨拶を言っているなか、
>俺だけ言われないと、とても気になる
これは私もあります、美容院とかタマに
そんな凄いことを望んでるわけではなくて、他の客と同じ対応が受けられないと、何で差をつけられたのかモヤっとするのはある
ただ毎回ではないから、タイミングだったりその時のスタッフがタマタマそうなのかなと割り切っています
他の客より下に扱われた気がして自尊心が傷つくのかもしれない
0556マジレスさん (ワッチョイ bb81-crVl)
垢版 |
2020/05/24(日) 10:14:33.91ID:T9Dogw3S0
>>541
あなたのその例えではお答えしかねますが
本を読むことですね
小説からあらゆるジャンルの本を読み知識を増やす、疑似体験をする
ボランティアをして他人の弱さ、苦しみに手を添える
0557マジレスさん (アウアウウー Sac7-Ky/a)
垢版 |
2020/05/24(日) 12:25:29.41ID:Fnp9ZrSja
>>539
手書きで書いてきます。
私はさけまくってます。自分大好きって田植えイプです。
レスありがとうございます。
0558マジレスさん (アウアウウー Sac7-Ky/a)
垢版 |
2020/05/24(日) 12:28:17.16ID:Fnp9ZrSja
>>540
その方の年齢は81才ですね、付き合い、数回しかあってません。
ありがとうございます。
0559マジックナンバー (ワイーワ2 FF12-s4/3)
垢版 |
2020/05/24(日) 12:41:04.93ID:ywedHIceF
闇金ウシジマくんという漫画を読み、その一コマにこう記してあった。
進化することができた生物のおこなったことはたったひとつ。
敵を倒す。ただそれだけだとな。
有利な立場に立たなければ食い物も住む場所も悪くなる。
だから俺は、邪魔な奴を目の前から潰していく。
自分の意思で戦えない奴は生き方だけでなく、死に方をも選べない。
だらだらと無自覚にただ生き、死を決断することさえできない。
最後に一言
この話が気にいった者がおれば、嫌う者もおろう。
かといってどうしたという?
人間はこの世に生を受けた時より一人だ。
みんなひとりばっちだ。ひとつの体にいくつもの魂があるわけでもない。
命はひとつならば体もひとつだ。ゆえに死ぬ時も一人でいい。
0560マジレスさん (アウアウウー Sac7-Ky/a)
垢版 |
2020/05/24(日) 12:42:46.68ID:Fnp9ZrSja
>>540
ほっておいてほしいです。でも、自分の葬式プロデュースしてると聞きました。日にちは?とゆうじんにきかれ、ハッとしました!
予約してあったら怖いですよね。でも元気バリバリです。
自分大好きだからw
0561マジレスさん (ガラプー KK7f-xq/c)
垢版 |
2020/05/24(日) 13:36:16.78ID:wEIVXEHiK
>>560
あなたの年齢は?
0562マジレスさん (バッミングク MMf7-Xij6)
垢版 |
2020/05/24(日) 16:59:07.30ID:bAIkQZxwM
ほとんど常になんとなく憂鬱な気分で生きています。
好きなものがわからない。すごく嫌いなものもあまりない。
時間を自由に過ごせと言われても何をしていいかわからない。
余分なお金があれば、食べたいかどうかよくわからないものを買ったり、酒やたばこを買ってしまう。
若い頃は『とりあえず多数の人が良いとしているもの』に飛びついていました。
みんなが行くからディズニーランドへ行き、同年代女性に人気があるという理由でバッグを買い、ランキングで1位の化粧品を買い、ツイッターで紹介されていたスイーツを食べ、量産型と言われる茶髪の巻き髪に花柄スカートでした。
その時は一瞬キラキラしたような気持ちになっていましたが、すーっと冷めていくんです。
親しい人もいません。誰かと仲良くなりたいとか寂しいとか人がいるところに行きたいとかは思うのですが、誰とどこでどう仲良くなるのかわかりません。若い頃は彼氏に依存してしまい失敗しましたが、今はそこまでのめり込むどころか人にうまく興味を持てません。
仕事は何をしていいかわからず派遣の事務職です。ただ淡々と仕事しています。
趣味を持っている人が眩しくて、ベランダ菜園や楽器、歌やダンスなんかもやってみましたが、楽しいと感じられず…
ダンスは2年続けましたが、楽しさがわからずに終わりました。
今はお弁当作りをしていますが、特に楽しくも美味しくもないです。
なんていうか…全てが虚しく無意味に感じられます。
でも、そんな自分に焦っています。
特に誰かの害になるようなこともしていないので、このまま生きても問題ないのかもしれませんが、なぜ生きてるのかわからず精神的にしんどいです。
何かに興味を持ったり、楽しいと感じたりしてみたいです。
どうすればそういう感覚は芽生えるのでしょうか?
0565マジレスさん (ブーイモ MM26-0KAR)
垢版 |
2020/05/24(日) 17:40:28.48ID:sgtsDQvAM
>>564
若っ!私に言わせればまだまだ未来が開けてる年齢だよ(余計な事書きました、ごめんなさい)
遮二無二探すのもいいけど、しばらく休むのもいいよ。沈んでる時にバタバタ足掻くより力抜いてる方がスーッと浮き上がるってね。
食べ物は色々試すのが有り。好きだったのに最近食べてないなぁって物を少しずつ試してみてダメだったら次ーってやっていけば。
余裕がないとしんどいからね。
0566マジレスさん (ワッチョイ 0778-s4/3)
垢版 |
2020/05/24(日) 19:08:04.59ID:ynttbDTk0
>>562
神は細部に宿る
ちょっと意味は違うかもだが
楽しさとか幸せというものには、既に触れてるはずですよ
自覚が足りてないだけ
刮目して生活し自覚を高めるべし
0567マジレスさん (ワッチョイ bb81-vLvA)
垢版 |
2020/05/24(日) 21:10:07.80ID:wAtzcR2n0
>>562
行動力はあるんだから、未だやりたいものが見つからんだけだと思っていろいろチャレンジして探すしかないのかもね
俺は20歳くらいに一生モンの趣味が見つかって今もワクワクしながらやってます
0568善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI (ワッチョイ ab53-f9J/)
垢版 |
2020/05/24(日) 21:24:35.87ID:osLG/1Nc0
>>541
全く同じじゃなくても類推適用や疑似体験できる。コミュニケーションやメディアや想像力

>>542
君だけ同じミスをするなら能力不足でしょ。
コミュニケーションで皆を味方にしたりサポートや転属など別の役割を得ることができないなら転職を

>>546
仲間や友人など人との関わりが少ないからじゃね

>>559
都合よい考えに依存してないで社会で汗かいて学べよ親を楽にしてやれよ
0570546 (ワッチョイ 9aeb-mmTX)
垢版 |
2020/05/24(日) 23:48:51.26ID:WYlFd08f0
>>568
レスどうもです。

>>仲間や友人など人との関わりが少ないからじゃね

なぜそう思ったの?いや、言われれば当たっているから。
人等との関わりや交流が少ないと俺が気になったことになる(つながる)のかな?
0571マジレスさん (ワッチョイ a362-sMh3)
垢版 |
2020/05/25(月) 23:59:25.19ID:EFWGPl+l0
>>570
人との交流がすごく多い人は細かい事いちいち気にしてないというか
気にしてられないから。
あまり気にしない人が多いと思う。
愛想が良くない店員がいた程度はどうでもいいし。
0574マジレスさん (ワッチョイ 0367-2+P4)
垢版 |
2020/05/26(火) 16:18:48.47ID:HSuH2TYN0
>>573どうでも良いことを本当に思ってたなくても声にだして自分をほめてあげる。「きょうも息してる!!」とか「きょうも俺は頑張ったとか」
不安に関しては治るものではないから
なにか心配なことが起きたりしたら
「まあ大丈夫」とか「まあいいや」
とかって言い聞かせてやればましにはなると思う。
イライラは動物とか、赤ちゃんとかの動画を見てやれば心が落ち着く。
0575マジレスさん (アウアウウー Sac7-QyRx)
垢版 |
2020/05/26(火) 19:00:17.03ID:CHxtDgNna
>>573
否定してくる人に近づかない
0576マジレスさん (アウアウウー Sac7-QyRx)
垢版 |
2020/05/26(火) 19:01:31.04ID:CHxtDgNna
ちょっとでも「あ、この人ダメだ…」と思ったら関わらない
0577マジレスさん (ワッチョイ 1a04-QPgs)
垢版 |
2020/05/26(火) 22:45:40.64ID:R+Hhfo/x0
30代女性です。
別部署の後輩に対しての相談です。
彼女とはプライベートでも遊ぶくらいの仲で、彼女もとても懐いてくれているのですが。
彼女から特定の相手への愚痴を聞くようになってから顔を合わせる度にその話ばかりになりしんどいです。
始めは彼女の力になりたいと思って話を聞いていましたが、どう思う?とかアドバイスください、という割には全く聞く耳持たずというか、負けず嫌いな自分を抑えられず当たって砕けてはまた愚痴る…の繰り返しで年単位で同じ愚痴を延々言い続けています。
私が体調を悪くしていようが、激務でクタクタだろうが、会社でもプライベートでもずっと愚痴られるようになってしまい心身共に拒絶反応を起こすようになってしまいました。
自粛期間中ということもあり理由をつけて会うのを避けていましたが、数日前会社で会った際、近日中に時間を空けて欲しい、話を聞いてアドバイスしてくれと言われました。
正直に話を聞くのはツライと言いたいけど、そうすると彼女の拠り所が無くなってしまうんじゃないかと不安で、強く言えません。噂に聞くと社内の人にも数人に愚痴っているらしいのですが、さじを投げられているようです。ただ、私ももうしんどくてしんどくて…。
上手い立ち回り方等助言をいただければと思い、書き込みました。
乱文及び長文ですみません。
0578マジレスさん (ワッチョイ c162-qTWT)
垢版 |
2020/05/27(水) 00:23:20.37ID:xKTYH1vt0
アドバイス出来ない内容なのに無理やりするのが悪い。
といってもネットの相談にも何てアドバイスしたらいいんでしょうか?ってのが
たくさん転がってるけどw
身の丈に合ってない、自分が得意なわけでもなく知識豊富でもないことで
いちいち偉そうにアドバイスなんてものをするのはやめたらいいよ。
私にはアドバイス出来ませんってハッキリいいなよ。
0579マジレスさん (ワッチョイ 9316-w12y)
垢版 |
2020/05/27(水) 01:23:49.99ID:YoXKvuCY0
>>577
王様の耳はロバの耳、ではありませんが、
人は自分の中に溜め込んでおけない事をどこかに吐き出そうとします。
物語では井戸でしたが、「聴いてくれる人間」が一番愚痴を吐くのに
気持ちいい場所になります。

ただ、その後輩さんはもう1年以上、あなたの状況おかまいなしに
ずっと同じ愚痴を吐き続けるんですよね、
そういう意味であなたは愚痴吐き専用のゴミ箱扱いされているのと、
その後輩さん自身、もうかなりメンタルを病んでます。
(普通なら、会話は自分が喋って、相手に喋らせて、また自分が喋らせて、
のキャッチボールなのを人間は感覚的に理解しています。
その空気を感じ取れないのは病んでいる証拠となります。)

はっきりいってその後輩にいい顔をしたいとまだ思っているのなら、
今までと同様どんなに疲れても話を聴き続けるしかないでしょう。
※ はっきりいって飲み込みきれない他人の愚痴を聴いていると
  今度は自分の精神がまいりますよ。あなた自身もうまいられているようですが。

後輩へのいい顔をするのを諦めるのなら、
「ちょっと自分も家族の事でいろいろあって、あなたの話を聴く余裕が今はないんだ
ごめんね」と距離を置くべきかと思います。

その後輩はいくつも愚痴吐き先を持っていて、それらみんなに
同様に距離を置かれたからあなたに更に接近してきたんでしょう。

あなたがダメなら次を探しますよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況