トップページ人生相談
113コメント44KB
オススメの簡単貧乏メシ教えて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マジレスさん
垢版 |
2019/08/12(月) 15:56:23.96ID:yribnBn1
素麺飽きた\(^o^)/
仕事忙しくて凝ったご飯作れないから
簡単で安く済むオススメ教えてw
0002マジレスさん
垢版 |
2019/08/12(月) 16:20:43.32ID:uY/kpLji
素麺にコンビニとかで売ってるいなばのタイカレーつけて食うのはもうやった?
0003マジレスさん
垢版 |
2019/08/12(月) 17:14:48.82ID:6aCv9Rvp
>>2
やってないです( ゚д゚)
やってみる(*´・д・)*´。_。)
0004マジレスさん
垢版 |
2019/08/12(月) 18:03:02.10ID:mAy5wwCr
あとは豆苗炒めかな

油で炒めたあとに少しのお湯に溶かした中華スープを回しかけると美味い
0005マジレスさん
垢版 |
2019/08/12(月) 18:30:24.33ID:G9+zjqOK
納豆と海苔を食えば必要な栄養は殆ど取れる
0006マジレスさん
垢版 |
2019/08/12(月) 19:26:12.91ID:6aCv9Rvp
>>4
ヘルシーそうで良い(・∀・)
買ってみる( ˙ ꒳ ˙ )
0007マジレスさん
垢版 |
2019/08/12(月) 19:26:58.65ID:6aCv9Rvp
>>5
マジか( ゚д゚)
それはいい事聞いた⸜(*´ ꒳ `*)⸝
0008マジレスさん
垢版 |
2019/08/18(日) 11:49:17.35ID:Tykrabpe
チーズご飯
ご飯にとろけるチーズのせてチン。
0010ゆうり
垢版 |
2019/09/27(金) 00:53:24.08ID:hOmXGllQ
>>1-9
おまんこペロペロしたいですがどうすればいいですか?
0011マジレスさん
垢版 |
2019/09/28(土) 11:13:26.10ID:UsahJYm7
>>10
風俗へ行きなちゃい
0012マジレスさん
垢版 |
2019/10/02(水) 17:22:15.79ID:BYBlie+c
スパゲッティは貧者の味方だ。
米買うよりずっと安上がり。
0013マジレスさん
垢版 |
2019/10/03(木) 11:07:55.40ID:S8+b5z+K
米は実家が農家だったりするとイヤっちゅうほど余ってる奴がいる。まあ昔の俺だが。
そんな奴らにお勧めしたい、調味料をオカズにするメニュー

バターライス
 アツアツのゴハンの上にバターを一片落とし、上から醤油を垂らす。
 単純だけどうまい
偽天丼
 ゴハンの上に天かすを振りかけ、上から麺つゆをかける
 天丼とマジかわらん
焼肉丼の焼肉抜き
 ゴハンの上から焼肉のたれをかける。
 ブルジョアの人はごま油をちょっと垂らすとうまい。
塩茶漬け
 ゴハンの上に塩を振りかけ、その上からお茶をかける
 お茶は緑茶はダメ、ほうじ茶かウーロン茶を推奨。
マヨネーズ丼
 ゴハンにマヨネーズを蚊取り線香状にかけ、レンジで2分チンしたあと七味と醤油を掛ける。
 マヨネーズの卵成分が焼け、油が分離してゴハンに染みてうまい。
オムライスの卵抜き
 フライパンでゴハンを炒めた後ケチャップをぶっかけて胡椒を振ってさらに炒める。
 使う油はサラダオイルでいいけどブルジョアはバターで。
ガーリックチャーハン
 ニンニク使うのでゼイタクメニューだが、これはうまい。
 ゴハンを水分飛ぶまでパラパラに炒めて塩・胡椒・醤油・チューブニンニクを入れてさらに炒める。
 塩と醤油は控えめ、ニンニクと胡椒は多めにするのがポイント
0014マジレスさん
垢版 |
2019/10/04(金) 09:05:51.28ID:HTHG+oFJ
バターライスはライスを炊くときにバターを入れたほうが良い。
それと香りづけにローリエの葉一枚くらいかな。
あと旨味を付けたいので少し顆粒スープ(丸鶏ガラスープの素)を入れてみてください。
美味しいよ。w
0015マジレスさん
垢版 |
2019/10/05(土) 17:16:22.07ID:Upa+0UUC
スパゲッティ関連貧乏メニュー

ペペロンチーノ
 これは正規のレシピで作っても材料費めっちゃ安い。
 人に出しても貧乏人だとバレない便利メニュー
 貧乏人なら是非極めておきたい一品。
バターゆかりパスタ
 茹で上がったアツアツのパスタにバターを急いで絡め、
 その後にゆかり(赤しそのアレ)を振りかけて少し混ぜる。
 見かけはほんとに寂しいが紫蘇の風味がうまい。
 バターがなければマーガリンで、オリーブオイルは不可。
マヨネーズおかかパスタ
 茹で上がった直後のパスタを皿にドバっと移し、マヨネーズをてんこもりにして混ぜる。
 その後カツオブシをまんべんなく広く振りかけさらに上から醤油を振りかける。
 下品だけどうまい。
0016マジレスさん
垢版 |
2019/10/06(日) 11:32:44.39ID:V4Bju5At
>>14
ローリエの葉は何かで代用できませんか?
その辺の葉っぱとか。
0017マジレスさん
垢版 |
2019/10/06(日) 11:50:30.21ID:vFmYjmQ/
>>16
それはできない・・・
ってかローリエってそんなに高くないものなんだが・・・
0018マジレスさん
垢版 |
2019/10/06(日) 17:51:25.01ID:V4Bju5At
そうか残念。
顆粒スープは何かで代用できませんか?
カエルで取った出汁とか。
0020マジレスさん
垢版 |
2019/10/06(日) 19:04:11.56ID:V4Bju5At
ジビエですw
0021マジレスさん
垢版 |
2019/10/06(日) 19:17:40.48ID:vFmYjmQ/
まあフランス料理にもカエル食べる習慣があるしね。実際高級食材になっています。
カエルは脚しか食べるとこがないよ。
ちなみにカエルで出汁をとるのはいかがなものかの〜と思うけどw

まあカエル捕まえて食材にするよりスーパーで買ってきた顆粒スープの方が安全だし安いし時短だし
良いこと尽くめだけどね。
それ以前に腹壊すよ。
それとか寄生虫やらダイオキシンの問題とか…
0022マジレスさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:04:27.29ID:ZhGbp9SC
ローリエってどこで売ってんだよ。
0023マジレスさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:04:53.94ID:ZhGbp9SC
貧乏めしがこじゃれたこと言うな。
0024マジレスさん
垢版 |
2019/10/06(日) 23:12:03.46ID:vFmYjmQ/
>>22
普通にスーパーなんかで売ってますが・・・

>>23
貧乏飯だからといってダサいものだとかいうイメージは知恵がないなw

私は収入は低いがフランス料理やイタリア料理は普通に作って食べてるぞw
0025マジレスさん
垢版 |
2019/10/06(日) 23:24:16.89ID:vFmYjmQ/
近所のスーパーでショートパスタの特売やっていた。
一袋(500g)\97だった。
3袋買ったよ。それぞれ違う種類で。
ペンネ、フリッジ、コンキリエ。
ペンネやフリッジはソースをからめて。コンキリエはスープの浮き身につかう。
0026マジレスさん
垢版 |
2019/10/07(月) 08:37:13.66ID:3+grcpYM
ユーチューバーのカメ五郎がカエルは何しても旨いと言いつつ
飯盒で作ったカエルスープを飲み干してたよ。
材料は、カエルの干物・塩・水だけ。
それ見て「うまそう」と思ってしまったw
0027マジレスさん
垢版 |
2019/10/08(火) 07:54:04.63ID:+mwLn8b3
>>13
これの偽天丼美味しかった
ありがとう
0028マジレスさん
垢版 |
2019/10/08(火) 16:37:03.57ID:TfEThX+g
>>13
バターライスとか書くから妙な主婦に絡まれるんだよ、
それはバター醤油ご飯と書かないとw

ちなみにこのバター醤油ご飯はWikipediaにも載っているという鉄板貧乏飯で、こんな記載が。
『本当においしい貧乏飯ランキング」では1位を記録した。』
一位だよすげぇw
0031マジレスさん
垢版 |
2019/10/10(木) 14:04:59.93ID:1i/hIKCc
カロリー摂取のメインを小麦粉にするともっと安上がりだと思うんだが、
水で溶いたりめんどくさいからこのスレ的にはNGなのかな。
0032マジレスさん
垢版 |
2019/10/10(木) 14:13:02.13ID:1i/hIKCc
小麦粉を使ったスイトン

小麦粉に塩を一つまみ入れ、耳たぶくらいの硬さによく練る。
(できれば1時間ほど寝かす)
鍋に湯を沸かして、練った小麦粉を平天みたいな形にして投入し、15分茹でる。
どんぶりに粉末のうどんスープを入れ、熱湯で溶かす。
茹で上がった小麦粉の塊を丼に入れれば完成。
まあ、塊になったうどんだね。
0033マジレスさん
垢版 |
2019/10/11(金) 22:31:13.73ID:UX32fPg3
1杯のゴハンとカップ天ぷら蕎麦を使う天丼と蕎麦セット

カップ天蕎麦に湯を入れる。この時カチカチのてんぷらと粉末スープも入れておく。
1分くらいたったら、上のスープに浸ったてんぷらをご飯に移動し、
カップ蕎麦は蓋して2分待つ。
そうすると、ああ何という事でしょう。目の前には天丼とかけ蕎麦のセットが!w
0034マジレスさん
垢版 |
2019/10/19(土) 02:35:16.75ID:n4U3dQsV
>>31
そうめんの方が安いんじゃね?
安い店だと1kgが200円くらいで売ってるし。
0035マジレスさん
垢版 |
2019/11/13(水) 17:57:43.49ID:4brpgDRw
>>13
偽天丼うめーな
0036マジレスさん
垢版 |
2019/12/02(月) 18:51:44.84ID:RfqRlpqy
>>13の焼肉丼だが、焼肉のタレをかけただけでは風味がちょっと寂しい。
タレを掛けたあとで、炙りに使うバーナーでゴハンをさっと炙るべし。
うな丼のタレをかけたうなぎ抜きうな丼も炙ると本物に近づくよ。
0038マジレスさん
垢版 |
2019/12/12(木) 02:08:35.45ID:Th//O0Ya
バーナーは貧乏人でも持っておくべきじゃね?
使っても減るもんじゃないしさ。
スーパーで買った刺し身の柵を炙ってタタキにしてもよし、〆鯖炙ってもよし。
炙り〆鯖最高にうまい。
0039マジレスさん
垢版 |
2019/12/12(木) 08:16:10.71ID:PKWtLLT8
オススメの幸福知識です。

書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。

人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1514042708/69
0040マジレスさん
垢版 |
2019/12/13(金) 00:37:23.80ID:3pcO96Ur
↑いかにも不幸そうな文章でワロタ
0041マジレスさん
垢版 |
2019/12/27(金) 00:48:49.89ID:vV9yV9he
手抜きおでん
鍋に水と粉末のうどんスープと具材を入れ、沸騰したら丸ごとステンレス保温マグに入れる。
ただこれだけで12時間後にはおでんの出来上がり。
朝仕込んで帰ってきたらアツアツおでんで一杯。
ステンレスマグは大きめのものにすれば冷めにくいよ。

キムチ風浅漬け
白菜1/4をザク切りにしてフリーザーバッグに入れ、
その上から塩大さじ3・一味唐辛子大さじ1〜2・昆布茶大さじ1・乾燥小エビ小さじ1・にんにくパウダー小さじ1を入れ、
袋を閉じてシャカシャカ振った後に空気を抜いて冷蔵庫で一日寝かす。
辛いもの好きだけどキムチ高いし発酵感がイヤって人に。
0042ゆうり
垢版 |
2020/01/19(日) 20:47:47.83ID:9Ft53poM
>>11 お前をしゃぶり倒しながら挿入したい
>>12-41 くだらないねタヒんだほうがまし
0043マジレスさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:03:06.68ID:7vxhvfSb
「納豆卵ご飯」+「一日分の野菜ジュース」+「牛乳1本」
0044マジレスさん
垢版 |
2020/01/21(火) 16:52:31.82ID:1+beFy0/
納豆臭くて食えないわ
0045マジレスさん
垢版 |
2020/01/21(火) 18:03:41.66ID:piJIASRj
 ( ´J`) 皆が大体98円くらいのスペシャルプライスカップめんを作って
 (    )  超貧乏飯を選んでるな‥お湯はどこでもらってる‥
0046マジレスさん
垢版 |
2020/01/21(火) 18:05:04.40ID:piJIASRj
 ( ´J`) 私は昼間から値下げされている袋パンを2個くらい買って160円台で済むのを
 (    )  連発したが、98円なら税込105円か、負けた〜そんなに節約してどうすんの?
0047マジレスさん
垢版 |
2020/01/23(木) 12:59:39.49ID:DrqndPc6
もやしと卵の炒め物。
もやしはひげを取ると食感も良くなる。
共にコストパフォーマンスはいい。
卵は一つ22円、もやしは24円。もやしを4分割して使っても、30円程度。
味付けによってバリエーションも増える。
米と光熱費入れても一食100円しないだろ。
0048マジレスさん
垢版 |
2020/01/23(木) 21:29:02.66ID:icZ/9cxg
そうめんは貧乏人の必須アイテムだが、これで醤油ラーメンを作る方法。

そうめん1人分
ヒガシマルのうどんスープ1/2袋
醤油
ごま油
重曹大さじ1
にんにくパウダー

つくりかた

鍋に水と重曹を入れて沸騰させ、そうめんを茹でる。
重曹を入れて茹でることにより、そうめんが中華麺に変身。
茹で時間は1分くらいで硬めにするのがコツ。

どんぶりに粉末のうどんスープを1/2袋入れ、湯で溶かす。
醤油を大さじ1、にんにくパウダーを一振りした後混ぜ、茹でたそうめんを入れる
仕上げにごま油を数滴。
これで細麺醤油ラーメンの出来上がり。
0049マジレスさん
垢版 |
2020/01/23(木) 22:14:33.09ID:lSM4YlX3
貧乏メシと言っても
麦ご飯茶碗一杯に100均のイワシの缶詰でも
高価に感じる人もいる現状だしな。答えに窮する。
ボランティアで子供食堂に参画しているが貧困層のシングルマザー家庭の子供たちって
本当に凄まじいよ。
最近の生足を出してる女子小学生って足が細いでしょ?
あれは二極化していて、裕福な家庭だけれど親が娘のスタイルを気にして栄養管理している家庭と
本当に一日三食食べられない貧困家庭の子がいて
子供食堂に来る子供達を見て、このオルタナティブな社会病理の中で
貧困児童がこれだけ多いのかと驚くと同時に、自分に何かできないか?
という柄にも無い道義を感じている昨今だよ。
0050マジレスさん
垢版 |
2020/01/23(木) 22:14:34.54ID:lSM4YlX3
貧乏メシと言っても
麦ご飯茶碗一杯に100均のイワシの缶詰でも
高価に感じる人もいる現状だしな。答えに窮する。
ボランティアで子供食堂に参画しているが貧困層のシングルマザー家庭の子供たちって
本当に凄まじいよ。
最近の生足を出してる女子小学生って足が細いでしょ?
あれは二極化していて、裕福な家庭だけれど親が娘のスタイルを気にして栄養管理している家庭と
本当に一日三食食べられない貧困家庭の子がいて
子供食堂に来る子供達を見て、このオルタナティブな社会病理の中で
貧困児童がこれだけ多いのかと驚くと同時に、自分に何かできないか?
という柄にも無い道義を感じている昨今だよ。
0051マジレスさん
垢版 |
2020/01/24(金) 12:00:03.64ID:99ym8PDJ
>麦ご飯茶碗一杯に100均のイワシの缶詰

これは無駄に金をかけすぎじゃね?
手間を惜しんで缶詰買うなんて邪道だわ。
一食30〜50円で済ませないとw
0052マジレスさん
垢版 |
2020/01/26(日) 16:07:20.82ID:9W3IHYKl
貧乏飯ってタンパク質が欠乏しがちだけどどうやって補ってんの?
0055マジレスさん
垢版 |
2020/01/31(金) 00:35:36.43ID:h+yi9w7F
>>52
安いタンパク質と言えば卵かな。
あと欠乏しそうなのはビタミンだが、1リッター200円くらいの野菜ジュースを一週間くらいかけてチビチビ飲め。
若けりゃそれで大丈夫だ。
あとは先輩おごりの飲み会のときに飲まずに食いまくれ。
0056マジレスさん
垢版 |
2020/02/02(日) 15:58:50.51ID:pBO5MhJj
貧乏飯というか、宴会用の貧乏料理を書き落としとく。
学生の頃寮に居たんだけど、寮って貧乏人だらけなのよ。
会費を一人頭500円出して後輩が買い物に行って酒と材料を買い込んでつまみを作るんだけど、
その頃作ってたやつ。

炒り卵
これは説明不要かw

冷奴
これも説明不要だな

こんにゃくのピリ辛炒め
こんにゃくを鉛筆くらいの太さに千切りしてフライパンで炒める。
最後にラー油をかけて混ぜた後にかつお節を振りかけ、醤油で味をつける。

魚肉ソーセージのマヨネーズ和え
紙コップに魚肉ソーセージを1本分切って入れる(厚さ1cmくらにハサミで切る)
その上からマヨネーズをドバっとかけて一味唐辛子を上から振りかける。
焼き鳥用の串を一本刺してできあがり。
とりあえず食いもんもってこい、という煩いやつがいるので最初にこれを配っとく。

鶏ガラと鶏皮と鳥モツの鍋
鶏ガラを水から煮込む。
出汁が出た所で皮とモツを入れ、醤油、砂糖、チューブ生姜を入れて更に煮込む。
醤油を少々強めにするのがポイント。
食った後は薄めて雑炊を作るとうまい。

キャベツとサバ缶の鍋
キャベツを一個ざっくり切って鍋に入れ、上からサバ缶を一個汁ごと入れる。
水を底から5cm位入れ、醤油を少々と大目の塩を追加して弱火で煮込む。

煮干し
魚っ気が欲しい時にはワサビ醤油に煮干しをつけて食べるとなんとかツマミになる。
0057マジレスさん
垢版 |
2020/02/09(日) 23:15:24.96ID:B7gFZ2af
中国の肺炎の影響でこれから食い物がどんどん値上がりするぞ。
貧乏学生は保存できるものは今のうちに買っとけよ。
0058マジレスさん
垢版 |
2020/03/07(土) 11:34:43.10ID:ePzdEg2p
スーパー行ったら缶詰が殆どなかったわ。
ラーメンとパスタ買い込んで帰った。
0060マジレスさん
垢版 |
2020/04/02(木) 17:38:34.69ID:alJE1ygd
卓上コンロに100均の魚焼き網を乗っけて野菜を焼いて、ポン酢か焼肉のタレにつけて食う。
焼き肉気分で自宅で一杯。

焼くのは椎茸・玉ねぎ・ピーマン・かぼちゃ・キャベツのザク切り・エノキ・アスパラなどがオススメ。
0061マジレスさん
垢版 |
2020/04/14(火) 09:39:01.91ID:xe4xbNeQ
もやしサラダ

もやしをレンジでチンするか軽く茹でて水切りして
塩コショウとマヨネーズをかけて食べる
0062マジレスさん
垢版 |
2020/04/14(火) 09:45:29.79ID:xe4xbNeQ
スーパーで売ってる生うどんが安くておすすめ
そのまま冷凍しても良いんだって。私は冷凍したことないけど
多少期限切れても気にしない感じで
つゆは醤油とみりんか白だしで食べてる
うどんのつゆっていうのも麺の横の辺に袋でちゃんと売ってて
美味しいか気になるんだけど節約で買ってない
具は適当でも鰹節をかけると美味しいよ
0063マジレスさん
垢版 |
2020/04/21(火) 01:42:07.14ID:CwzlxM+k
あー、生うどん安いよな。
安い時には一玉15円とかで売ってるし。

焼きうどんもいいぞ。
0064マジレスさん
垢版 |
2020/04/21(火) 15:19:08.58ID:Xl1ilpwA
>>62
安くあげるなら乾麺の方が良くない?
束で売ってる奴かって、必要な分ゆでて使う。
生めんだと一袋が一食で終わっちゃうから。
0065マジレスさん
垢版 |
2020/04/24(金) 20:14:46.18ID:nE5Lj+Pv
でもまあ、一食分の単価を考えると生麺かな。
安い時に沢山買って冷凍しとけばいいよ、冷凍室で嵩張るけど。
0066マジレスさん
垢版 |
2020/04/27(月) 06:20:00.06ID:3Z2ObsF4
一人暮らしの時に生タイプのうどん3玉120円ぐらいのと、キロ200円ぐらいのパスタばっか食ってたわ
さすがに一品じゃ寂しいからスーパーの半額惣菜もセットにしてたけど
お前らの簡単パスタレシピって何がある?
俺は意外とふりかけが普通にイケるとか、定番の吸い物の素で食う事が多かった
0067マジレスさん
垢版 |
2020/04/30(木) 03:00:35.90ID:UrDQhQCH
>>66
>>15
マヨおかかスパ作ってみたけど旨かった。
まあ、俺がマヨラーだから旨かったのかもしれない。

でもパスタソースは工夫次第でいくらでも節約できるからな。
俺も知りたいわ。
0068マジレスさん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:45:24.75ID:a5vC7fGD
>>67
あのレスじゃ物足りないから他に無いかな、と思って

マヨ+食べるラー油(1:1)で混ぜるだけの簡単ソースってのを昔他所の板で教えてもらったけど、マヨもラー油もかなりクドいからすぐ飽きたな…
0069マジレスさん
垢版 |
2020/05/04(月) 03:59:28.19ID:vtCZMYW7
爺さんかw
0070マジレスさん
垢版 |
2020/05/05(火) 11:05:26.27ID:OFGb5AGy
カネのないやつは植木鉢で野菜を育てるべき

1.大葉(青シソ)植木鉢一個で食いきれない量ができる。
 貧乏飯のアクセントとしてかなり重宝する
2.わけぎ(ネギ) 買って使ったら根本を長めに残して土に植えればまた出てくる。
 2回位は再生できる
3.サニーレタス これさえあればサラダが食える
0071マジレスさん
垢版 |
2020/05/08(金) 10:12:25.58ID:0Vc56MTT
プランターでよく育つものと言えば唐辛子も候補に上げたい
0072マジレスさん
垢版 |
2020/05/26(火) 11:21:16.37ID:DW8vf4r7
>>68
食べるラー油って結構高くない?

最近見つけたのは明太子ふりかけの「あかり」
茹でたパスタにバターとこれを絡めて、
海苔を一枚ハサミで細切りにすれば立派な明太子スパになる。
明太子ソースは買ったら高いけど、めっちゃ安上がり。
0073マジレスさん
垢版 |
2020/06/04(木) 00:04:15.12ID:i+bx/ST7
>>72
食べるラー油そのものは300円ぐらいだから、まぁそこそこ高い方かもしれんけどマヨとの比率で何食分かはあったからな
食べるラー油の味が強い上にガーリックの匂いも強いから1:1って書いたけど実際はもっとラー油減らしてもいい
味が強いからこそ飽きるのも早いんだがな…
007472
垢版 |
2020/06/04(木) 21:16:18.15ID:xSeET68r
>>73
お前は、なんとケツの穴の狭い男だ泣くなよデブ
0075マジレスさん
垢版 |
2020/06/04(木) 22:19:52.72ID:CQkV7j4j
 ||/ ̄ヽ / ̄ヘ||
 ||=・= ii=・=||ハンバーガーに決まってるだろう
 |(  ノしヽ  )|
 g| i-=-i |g
0076マジレスさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:07:12.69ID:21pk/YEx
>>73
やぱしペペロンチーノが貧乏スパとしては最高だな。
0077マジレスさん
垢版 |
2020/06/05(金) 20:13:22.05ID:G6hU/8WL
>>76
確かにアレに勝てる貧乏パスタは無いわなw
多少拘ってもそんなに高くならんし
あとは麺そのものを高いのを買うか安物を買うかの違いぐらいしか無いわw
俺はキロ200円ぐらいのかなり安いヤツ買ってたけど
0078マジレスさん
垢版 |
2020/06/07(日) 13:46:14.86ID:EAc+tvHC
プランターで作るならニンニクもええぞ。
粒毎に分解して植えとけば簡単に増える。
9粒あったら8個収穫して残りはまた植えとく。
収穫したニンニクはそのまま保存するもよし、スライスして揚げて保存しとくもよし。
ニンニクの芽炒めもうまいよ。
0079マジレスさん
垢版 |
2020/06/08(月) 11:25:17.16ID:dqQ0/WH6
調味料編

・ラー油
 サラダ油かごま油を鍋に入れ低温(100℃くらい)になった所で火を止めて
 赤唐辛子の粉末を入れてかき混ぜる。
 冷えたらキッチンペーパーで濾して冷蔵庫で保存。
 めんどくさければ瓶に油を入れてその上から一味唐辛子を入れ冷蔵庫で1ヶ月位寝かせても可

・餃子のタレ
 酢5、醤油2、ラー油数滴

・にんにく醤油
 瓶に醤油とぶつ切りのニンニクを入れて冷蔵庫で1ヶ月寝かせる
 主に肉料理に使えるが、これで〆鯖を食ってもウマい
 中のニンニクは酒のつまみにもなるので無駄がない

・とんかつソース
 ケチャップ5、ウスターソース2、すりゴマ1

・にんにく油
 サラダオイルにスライスしたニンニクを入れて冷蔵庫保存しておく
 炒めものやチャーハンに使うと風味が格段にアップ
 パスタ用にはサラダオイルの代わりにオリーブオイルを使えばOK

・ドレッシング(サラダ用)
 一番安上がりなのは家庭科で習うアレ
  酢5、塩1、油4、胡椒少々
 少しアレンジして和風にするには
  酢4、塩1、醤油か濃縮めんつゆ1、油4、胡椒か唐辛子少々

 ※配合の順番を間違うと混ざらないので注意、油は常に最後に入れる。
0080マジレスさん
垢版 |
2020/06/14(日) 14:33:48.88ID:UJC4z4L1
>>48
もう少しケチったそうめんラーメン

(スープ)
丼にこれらを入れて
・醤油大さじ2杯
・味の素小さじ1/3
・チューブニンニク3cm
・胡椒一振り

この上から熱湯300ccを注いで混ぜる
その後

・ごま油小さじ2
・ラー油5滴くらい

を追加。
薄めの分量なので、味を確認しながら物足りなければ醤油とラー油を追加。
もう少しコクが欲しい場合は味の素・ごま油・ニンニクを追加。

(麺)
水500ccに重曹(重炭酸ナトリウム)を小さじ1/2杯溶かし
沸騰したらそうめんを1束茹でる。

茹で上がった麺を箸で丼のスープの中に移動。
上に海苔を2〜3枚置けば、完成。
昔風の「夜鳴きそば」に似た味で結構イケる。
0081マジレスさん
垢版 |
2020/06/20(土) 10:15:37.81ID:h8uPj6Gz
塩ラーメンスープ

鶏ガラスープの素(顆粒)小さじ1
塩 小さじ1/2
砂糖 ひとつまみ
胡椒 少々
ごま油 小さじ1/2
熱湯 300cc
0082マジレスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 08:42:31.73ID:QGkkVtq8
酒の肴でなにか安上がりなものない?
シーチキン秋田
0083マジレスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 09:01:18.05ID:qJlAtyad
>>82
ポテトチップスを袋に入れたまま細かく砕く。
溶き卵を2個、ポテトチップスの入った袋にぶちこむ。
適当にかき混ぜる。
袋ごと茹でる。
固まったら出して、切る
簡単オムレツ

袋菓子で味が濃いものなら、ポテチ以外でもためせると思う
柿の種とかキャベツ太郎とか
0084マジレスさん
垢版 |
2020/07/07(火) 04:54:46.27ID:KkJmtGZR
ポテトチップスかぁ。
マッシュポテトで作るもんなら大抵はできそうだな。
0085マジレスさん
垢版 |
2020/08/01(土) 00:45:51.75ID:zpYCedA8
>>82
ピザ用のフレークチーズをそのまま食えば安上がり
0086貧乏人間
垢版 |
2020/08/23(日) 23:19:37.30ID:jRLtJoJp
>>1-85
お前らの発達途中の乳房を丸ごと口に含みたい
0087マジレスさん
垢版 |
2020/08/24(月) 02:51:21.90ID:1wusHCF/
貧困層は糖尿病まっしぐらってよくわかるスレだな
0088マジレスさん
垢版 |
2020/08/28(金) 21:43:59.00ID:hMlxc0He
>>86
いいよ
男だけど
0089マジレスさん
垢版 |
2020/08/28(金) 21:54:14.79ID:bk0hJH6x
素パスタ+納豆+お茶漬け
個人的にはお茶漬け高いからあんま買ってなかったけど、友達の家で出されてからこれ食べるためにストックしてある
あとレンジ湯豆腐はよくやる
(豆腐なくなったらご飯とだしの素足して卵入れておじやにする)
0090マジレスさん
垢版 |
2020/08/29(土) 19:35:09.01ID:dzN4JfWo
ポン酢醤油が割と高いので自作しようとしてるんだが、何か味に足りない物があるのよね。
クックパッドのレシピを2つ試してみたんだが、一番安いミツカン味ポン以下の物体が出来上がってしまった。
何が足りないんだろ?
柑橘系の苦味成分?
0091マジレスさん
垢版 |
2020/08/29(土) 19:36:57.10ID:dzN4JfWo
>>89
パスタにお茶漬けやふりかけは結構定番だな。
0092マジレスさん
垢版 |
2020/08/30(日) 11:31:41.64ID:pAGJgmtq
ひやしタヌキうどん

うどん生麺20円を茹でて冷やして皿に盛り、上から天かすと海苔をハサミで細切りにしたやつをパラパラと乗っけて、上から濃縮めんつゆをぶっかける。
濃縮めんつゆにワサビを溶かしてもイケる。
手間をかけるなら錦糸玉子とキュウリの千切りを乗っけるとなお可。
0093貧乏人間
垢版 |
2020/10/04(日) 19:56:36.43ID:R8KGrCVm
>>88
間抜けなダメンズ高齢独身のお前、お前の時代は永遠に訪れない
009489
垢版 |
2020/11/01(日) 17:10:38.42ID:L76CtZps
>>91
絶対ではありませんけど
0095マジレスさん
垢版 |
2020/11/01(日) 21:17:48.76ID:YLKFx02e
ティッシュしゃぶしゃぶ

お湯でティッシュを茹でる
ポン酢を薄めたタレに浸けて食べる
0096あおい
垢版 |
2020/11/30(月) 21:06:13.48ID:q9JJT7p+
>>95
お湯でティッシュを茹でる時点でお前の負け
相手するの疲れるからバカの相手するのはやめとくわ
底辺レベルばかりだからチョロいモンだな
0097マジレスさん
垢版 |
2020/11/30(月) 22:12:07.65ID:jVNCavDf
焼き肉のたれをご飯にかけたらうまかった
0098あおい
垢版 |
2020/12/30(水) 03:33:08.00ID:Upjt9e0p
>>97
お前は、逆に日本中の焼き肉のたれを集めて死んでください
0099
垢版 |
2021/02/01(月) 22:54:17.91ID:dB78qDGE
>>86-98
俺は、毎日缶チューハイばっか飲んでる
0100マジレスさん
垢版 |
2021/02/04(木) 16:17:50.43ID:0oMwiweU
安さよりかは手軽さを重視だけど、

・醤油
・塩胡椒
・出汁とか鶏ガラとか味覇とかみたいなもの
↑をお湯で割って、
火を入れなくても食べられるタイプの葉野菜を沈めるだけのスープはよく作る。
レタスでもキャベツでもモヤシでもネギでもなんでもいい。この辺りだと千切ったりキッチンバサミで済むから、包丁も使わなくていい。玉ネギもよかった。
お湯さえ沸かせばいいから鍋もいらない。

その時の安い野菜入れたらいいと思う。
ほぼ生野菜状態だからわりと噛むし、腹持ちもいい気がする。暖まるし。

スープはこのスレにいろんなもの書いてあるから、味変えてもいいなって思った。参考にしたい。
汁の味と量を調整してパスタ入れても美味しかった。スレ見ながら思ったけど、サラダうどん的なのもアリかもな。
01011
垢版 |
2021/03/06(土) 13:14:21.11ID:dcOLQiOi
>>100
汁出すから口開けて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況