X



トップページ人生相談
1002コメント644KB
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます697【相談】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マジレスさん (オッペケ Sr7f-nkF1)
垢版 |
2019/04/12(金) 21:29:32.39ID:Z3Ky0zmkr
!extend:on:vvvvv:1000:512

総合相談スレです。どんな悩みも受付中。
ひとりで悩んでいないで相談してみましょう。

◆相談者の方へ◆
(1)愚痴、独り言、人生相談以外の相談は、各該当スレへ。 健康・医療相談は「身体・健康板」、「メンタルヘルス板」、もしくは専門のお医者さんにお願いします。
(2)相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)
さびしい、つらいといった書き込みでは、回答する側が困ります。
(3)ここでのアドバイスはホンの参考意見に過ぎません。あなたの人生に対して責任を持つことができるのは あなただけです。自分でよく考え、自己責任で行動に移してください。

◆回答者の方へ◆
(1)答えられない質問や相談に無理にレスする必要はありません。
(2)相談者と回答者は対等です。回答する側がエライわけではありません。相談者と同じ目線に立って状況改善策を考えてあげてください。
(3)たとえ正論(と思える意見)であっても、人によってはすぐにはそれを受け入れることはできません。そのような場合にも、相談者を批判するような発言は控えましょう。
(4)他の回答者に対する批判は禁止です。他人の意見を尊重してください。意見交換なども最小限でお願いします。

◇前スレ◇
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます696【相談】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1553329893/

※次スレを立てる方は、このレスの最上部にあるワッチョイコマンドを、新スレの同じ箇所に3行コピペするようにしてください。
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0094マジレスさん (ガラプー KK8b-0MLH)
垢版 |
2019/04/14(日) 16:16:49.33ID:PQGmrsIyK
>>93 つまり親子関係がうまくいってないってことね…
相手の考え方が変わり、あなたに会いたいと言っている様子だったら、
行っても良いんじゃない?後悔が無いようにしたいけど、
あなたは十分苦しんだんでしょ?
僕は父とは勘当同然だから、今更話こともないなあ…
0098マジレスさん (ワッチョイ 13ac-D6eu)
垢版 |
2019/04/14(日) 16:54:46.12ID:RGvtuBTK0
>>94
会いたいとは聞きませんが、半年に1回心配のメールとそのやり取りくらいはする程度の仲です
自分の存在自体が苦しめるものだと思ってるので、正直このまま子供は居なかったものと思って欲しいのですが
悲しい孤独死もさせたくないのが本心です
0100マジレスさん (スプッッ Sd63-IFru)
垢版 |
2019/04/14(日) 18:12:37.00ID:QeCw0CByd
病院食美味しくなさすぎ身体に悪いもの食べてる感じする美味しくて栄養ちょっと片寄ってるのと美味しくなくて栄養満点なら前者の方がいい
0101マジレスさん (ワッチョイ 4174-oL7e)
垢版 |
2019/04/14(日) 18:26:15.58ID:QQdwH1uj0
>>69
俺も完璧主義者です
中途半端は大嫌い
全く手付かずも大嫌い
やるならとことんタイプ

俺は仕事で庭師やってますが、
剪定も草刈等も、庭を思い描いた
完全な完璧な状態にしないと、気が済まないです
それが、お客さんには大好評なんですけどね
だから、若い頃の俺を見てるみたいだ
その仕事でも趣味でも、自分の物にしてください
完全にできるようになってください

完璧主義を軽減させるなら、その資質を元に
後ろを振り返らない(やり直さない)事です。
一度納得の行くまで手がけたら、あとは手を加えない。
修正は後からできる。と考えてください。
1巡目は全体を整えて、2巡目3巡目で細かい箇所を、と
考えを改めると良いですよ
最初から完璧なものに出来たら気持ち良いけど、時間もあるし、
徐々に手を加えて理想の完成図、それに近づける。といえば良いかな。
完璧主義は人に隠れて努力するのも良くわかりますよ
常に完璧なものを見せたい、過程を見られるのが嫌なんでしょ?
わかる、すごくわかる。だからそれを物にしてプロになってください。
0102マジレスさん (ワッチョイ 4174-oL7e)
垢版 |
2019/04/14(日) 18:39:47.72ID:QQdwH1uj0
>>99
転職でしょうか?
書類選考を通過してお呼ばれになる
ということはあなたの職務技能であるキャリアは
その会社から合格の判を押されたんですよ
後はあなたの人格を見極めるための面通しの為の面接です
どんな人なのかな。常識があるのかな。といった
あなたの人柄を見られると思ってください

顔合わせだと思ってください。
よく見せよう、ではなくあなたの技能は
既に経歴書を見て大体わかってますから
後は仕事に対する自身の思いを伝えたり
丁寧な質疑応答を心掛ければ良いです

あとアドバイスですが、会社によっては、
仕事においてストレスはつき物なので
あなたのストレス耐性を図るために
わざと意地悪な質問をしてくることもあるので
そこは、言葉の意味をよく吟味し、上手く返してください
いらいら感情的になってはだめです。
もしそういう質問をされたら、何でこんな質問を?
きっと自分を試されているんだなと冷静になってくださいね
0104菩薩@太子 (ワッチョイ 4967-U5P5)
垢版 |
2019/04/14(日) 20:18:21.53ID:kNGRF4t40
>>55
家族に連絡入れる必要はないんじゃないかな?
そいつが退職するまで、そいつの前では人生が楽しくて仕方ないといったニコニコした顔を見せ続ける程度でいいんじゃないかな?
不幸な人間の前でニコニコ振る舞ったからといって、どんな法律にも違反はしないんだから、その程度でいいと思うよw
0106善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI (ワッチョイ 0953-clLQ)
垢版 |
2019/04/14(日) 21:04:06.33ID:X/aB8VfB0
>>24
二人ならたまたまだったのでは。
しかし、同じミスと言っても憶える量が多いとか手順の意味や目的など含めて理解させるまで教えてるのかによる

>>29
被害妄想入ってないかな。君に嫌がらせする意味あるのか。先に嫌がらせしてないか。相手の視点でも考えよう

>>33
相手や全体のための主張をすること=責任行動。 仲間とは、同じ目的を持ったり役割分担だ

>>42
子供が問題なら親と同居したりベビーシッター

>>46
ちゃんと金払って遊べ

>>52
君を知る人に相談

>>55
とどめにはならないと思うけど
0107マジレスさん (ワッチョイ b193-U5P5)
垢版 |
2019/04/14(日) 21:05:30.10ID:xVSZXxNa0
婚活を始めようと思っている29歳男性です

転勤で栃木県宇都宮市に来ているのですが、今後東京近辺に戻る可能性も考え
結婚した場合、新幹線通勤可能ということもあって東京で婚活しようと思っています
結婚相談所には登録しました

基本的に東京で活動するつもりですが、遠距離はよろしくないんじゃないかと始める前から不安になってしまっています
こういうケースってほとんど無いものでしょうか
0110マジレスさん (ワッチョイ 7b27-XGqV)
垢版 |
2019/04/14(日) 21:26:19.37ID:trtRNGp80
>>107
東京に住んでる女は23区内に住んでる男性を希望するよ
難しいと思う

むしろ宇都宮で活動すべき
東京への憧れをもってる女性も多いだろうから、あなたのスペック次第だが可能性あるよ
0111マジレスさん (ワッチョイ 51ac-McA7)
垢版 |
2019/04/14(日) 21:30:46.12ID:iUudmRTR0
>>107
港区の平均年収は1000万近い
女の方も麻痺してるからそれが普通と思ってやがる
そんな連中と戦うより、宇都宮で東京で働いてるエリートとしてまずは無双した方が良いだろう
0114マジレスさん (ワッチョイ 2909-BN3Q)
垢版 |
2019/04/14(日) 21:35:03.83ID:mUqsRArg0
お金がもうないんですがもうかれこれ一か月前からバイトを探そうと考えては先延ばしにしてます。その時点でもうやばいと思ってるのに。どうしたら一歩踏み出せるでしょうか?
0116A吉 ◆lUqZLxZESI (スフッ Sd33-gOHF)
垢版 |
2019/04/14(日) 21:41:11.59ID:RzzJIPPQd
>>114
どうしたらも何も、明日一番にアクションを起こせ!
そう決めて、やるべき手順を今すぐ確認。
0117マジレスさん (ワッチョイ 2909-BN3Q)
垢版 |
2019/04/14(日) 21:47:39.94ID:mUqsRArg0
でも今からバイト先決まっても給料っていつはいるんでしょうか?
それと夜もこの時間になるとものすごいあせってドキドキして着て何も手につきません。
次の日何か予定があるわけではないんですがものすごい不安と焦りが出て悩み疲れて眠るという感じです。
0118マジレスさん (ワッチョイ 9308-0Hjf)
垢版 |
2019/04/14(日) 21:48:30.15ID:DAEMXLpT0
長文書き込み大丈夫ですか?
下書きはしています。
0120マジレスさん (ワッチョイ d112-LK5Q)
垢版 |
2019/04/14(日) 21:50:19.11ID:sUwYNAek0
結婚相談所で知り合って半年付き合った彼と、もうすぐ結婚することになりそうです。
しかし交際中は結婚の話をしてものらりくらりとかわされてすごく不安でした。
相談所の方にお尻を叩いてもらってやっと話が進みました。
今更になって本当に彼は私と結婚したいのかなと不安になりました。
相談所の方に言われたから仕方なく結婚するのかなと。

婚約指輪も作成中なのに、上記のことが気になってプロポーズされても素直に喜べそうにありません。
どう気持ちの整理をつけたらいいでしょうか。
0121マジレスさん (ワッチョイ 7b27-XGqV)
垢版 |
2019/04/14(日) 21:55:05.49ID:trtRNGp80
仕方なく結婚するのでも何でも良いだろ
お前は何を求めているんだ?
彼との結婚を求めているんじゃ無いのか?
どうなんだ まずお前の考えを整理しろよ
彼との結婚を求めていないなら、今からでもお前から断れ
0122A吉 ◆lUqZLxZESI (スフッ Sd33-gOHF)
垢版 |
2019/04/14(日) 21:58:38.36ID:RzzJIPPQd
>>120
相手の気持ちがどうあれ、あなたが結婚したいと思ってるなら、その男をひっつかまえて捕獲するつもりで。
捕獲できそうなんだから、ラッキーやん。
0123マジレスさん (ワッチョイ 9308-0Hjf)
垢版 |
2019/04/14(日) 22:04:11.18ID:DAEMXLpT0
こんばんは。
初めて書き込みさせていただきます。読みづらい文章だったらすみません。
当方23歳女です。自分の心の中の「こども」について悩んでいます。
私には4歳離れた姉と年子の弟がいます。姉は母の連れ子で、父とは血が繋がっていません。両親は再婚同士であり、母は私と弟を高齢で出産しました。母曰く「私は一人っ子だったから子どもが沢山いてさみしくない家庭が欲しかった」だそうです。
しかし、母は自分勝手で飽き性な性格なため、姉の躾は厳しくやったものの(逆に厳しすぎるほどだったらしい)、私と弟は放置子とまではいきませんが、悪いことをしてもふーんで済まされるか、母の機嫌が悪いときは感情に任せて怒鳴られるかのどちらかでした。
私が弟に泣かされることが多かったのですが、それをお咎めなしというのが日常茶飯事でした。また逆のパターンで、いいことをしても褒めてもらえませんでした。
ちなみに父は頭の固い人で、母親の仕事だといって育児には一切関わってこなかったです。
長くなるので一旦切ります。
0124マジレスさん (ワッチョイ 9308-0Hjf)
垢版 |
2019/04/14(日) 22:05:23.77ID:DAEMXLpT0
続きです。
大学生の頃から、自分の心に違和感を感じるようになりました。自分の中に、年齢の違う2人の自分がいるのです。1人は年相応の私で、もう1人は3歳くらいの私です。
子ども時代に叱られたことが無いせいか、間違いを指摘されると、頭ではわかっているのにものすごく腹が立って泣いてしまったり、頑張ってやったことをスルーされると「どうして褒めてくれないの!」と心で不満を貯めてこれまた泣いてしまったりしていました。
最初は全く「こども」の自分に気づかなかったのですが、根気強くここはいけない、やってはダメだと教えてくれる彼氏や友達の助けもあり、自分の心を少しずつ理解することができている気がします。
しかし理解と受容は別のものであって、叱られているという事実を受け入れることができずに、「こいつは私が嫌いだから悪口を言ってくるんだ」などと思ってしまう時があります。
自分を変えるしかないとは思っているのですが、やはり根本から変えていくというのは難しいことであり、心が折れそうです。
私はずっとこの「こども」が居座り続けるのは母のせいだと思っていましたが、この歳になって母に原因を求めるのは違いますか?こんな人間になったのは全て私のせいでしょうか?
私は正直、母に謝ってもらいたいと思っています。母は不倫も、家事放棄もありました。なのに、今は家族みんなで幸せみたいな顔してるのが許せないです。
0125マジレスさん (スプッッ Sd73-e313)
垢版 |
2019/04/14(日) 22:17:37.79ID:C//15B3wd
>>124
まずは、精神的に自立すること。
人を責めるのは、その後でもいいです。
親の間違いを許す必要は無いですが、自分自身の人生は別です。

人間基本は一人です。
0126マジレスさん (ワッチョイ 7b27-XGqV)
垢版 |
2019/04/14(日) 22:22:21.34ID:trtRNGp80
>>124
お前の性格はお前自身がここまで育んできたものだ 
人の責任にして逃げてはいけない
弱い部分もきちんと自覚して認めるところから始めないといけない
誰にでもやさしい人間なんていないし、誰にでも厳しい人間もいない
誰だって仏の顔と鬼の顔がある それを使い分けてるだけ
お前の母親がおかしい訳じゃ無い

といっても理解できないだろうから、まず精神科にカウンセリングを受けに行け
その道の専門家からアドバイスをもらう事から始めれば良い
0127マジレスさん (ワッチョイ 9308-0Hjf)
垢版 |
2019/04/14(日) 22:25:32.84ID:DAEMXLpT0
>>125
ありがとうございます。
ずっと「人に構ってもらえなければ私は死ぬんだ」と思っていました。それも自立できていないことの証拠ですね。
何かに依存するのではなく、自分一人でも生きていけるような心を育てていきます。
012855 (ワッチョイ b9b7-U5P5)
垢版 |
2019/04/14(日) 22:29:26.90ID:Rcugb9Sr0
>>55 です。

>>61 やさしいね。ネットってもっと非道しかいないと思ってたよ。
>>63 >>64 家族は親しかいないけど、もう高齢で長くはない。
>>66 >>87 下で書くように、すでに会社から正式な連絡が届いていた。
>>104 会社では出世したが、幸せかと言われるとわからない。疲れたおっさんにしか見えないだろうな。

多くの人から意見をもらって、ありがとう。
結局、会社のほうから、健康保険とかの切り替えに関する書類と連絡が自宅に行って、
それで奥さんが状況を知って、ショックで入院して、えらいことになってるらしい・・って、
俺の手で地獄に落としたかったが、まあ、仕方ない。
あと半年、いままでどおり、重要なメールで、うっかり、やつを宛先に入れ忘れたりとか、
偶発的な不利益を、いろいろと受けてもらってから、去ってもらうよ。
親切の振りして、超ブラック企業でも紹介しておこうかな。
なにか法に触れない楽しい方法は、いつでも書いてくれ。
じゃあ、みんな、ありがとう。
0129マジレスさん (ワッチョイ 9308-0Hjf)
垢版 |
2019/04/14(日) 23:18:56.48ID:DAEMXLpT0
>>126
すみません、リロードしてませんでした
レスありがとうございます。
あなたの書き込みから読み取るに、私の母親(の教育)は正しかったということですか?
母親に触れている部分以外は理解できるのですが、その部分だけすごくモヤモヤします
おそらく、私の母に対する見方が歪んでいるのでしょうね
カウンセリングに行くことを検討します
0130マジレスさん (ワッチョイ 7b27-XGqV)
垢版 |
2019/04/14(日) 23:41:41.31ID:trtRNGp80
>>129
正しいとか間違っているとかでは無い
これまでの人生を振り返って見ろ
お前だって誰にでも公平に接してきているのか?
そうじゃないだろ
色々理由はあるにせよ 誰かには親切にし、違う誰かには冷たくしてきたはず
母親だって同じだよって事
0132マジレスさん (ワッチョイ 0bdb-X4iM)
垢版 |
2019/04/14(日) 23:55:19.99ID:BNpsNEzp0
面白かったTBSの林先生の初耳学
ためになる
ニート批判番組の内容

古館のありがたい講義

絶対に働け
期限を決めて早く家から追い出せ
嫌いなことをどんどんやるべき
嫌いなことが好きになれ

現在の売れ手市場は一瞬で終わる
就職難の時代が一瞬に来る

バイトをして生活費を稼ぐ改善策について

最後に林先生の解説で
バイトをしても将来がない
無人店舗など技術の発達で
企業がバイトをクビにするようになる
0134マジレスさん (アウアウエー Sae3-qiL8)
垢版 |
2019/04/15(月) 00:59:45.90ID://tBUZiUa
警察官の仕事をしています。

最近この仕事を続けることに疑問を感じました。
元々警察官第一志望で、苦労の末、ようやくなることができました。
職場でも仕事の成果を認められ、期待の新人 として一目おかれ、出世コースに配属されました。

なぜ辞めたいと思うようになったかというと、警察のなんというか、悪い部分が色々見えてきたからです。
微罪を犯した相手を皆でよってたかって田舎の親がないてるぞとかしょうもないことを言って脅して任意という名の実質半強制して言うことを聞かせたりとか…
違法にならない程度に相手を騙したりとか…
それをきっかけに、自分の正義が警察に合わないと思うようになりました。
権力と正義って言葉を使って自分から見て好き放題やってるなと感じる所を見て、そんな人たちの仲間であることが嫌になりました。
何かあったときに叩かれることを恐れ、相手を見ずに保身のために仕事をすることに嫌気が差しました。

警察組織に所属するがゆえの日常の束縛や日頃の生活も律さなくてはならないこともうんざりに感じました。

もともと独立してやってみたいことがあり、これまでもしかしたらの夢程度にしか考えてなかったのが警察辞めて実現することを毎日考えてます。

何人か警察と無関係な知人に相談したのですが、みんなやめない方がいいといいます。やっぱり民間のように首やつぶれることはなく、安定はしていますし…
まして出世コースならもったいないと言われました。
でも、仕事中は仕事が楽しくて忘れられますが、家に帰ると毎日仕事辞めることを考えてます。
どうしたらいいでしょうか?
人間関係でも仕事がつまらないでも待遇が不味いわけてもないのに、辞めるというのはありなんでしょうか?

どうかよろしくお願いいたします。
0135マジレスさん (アウアウウー Sa5d-nfNM)
垢版 |
2019/04/15(月) 01:03:13.80ID:2BOfGrm6a
>>132
せっかく古舘さんがとりあえず働けと言ってるのに、林先生がAI自動化を持ち出して揚げ足取ってるようにも捉えられる。
AI自動化来るから立ち回れ、なんていうふうにも捉えられるけど、
その古舘さんのアナウンサー業もAI化なんて言われてるのに。
未だに新聞配達の正社員に若手が行くぐらいなのに。
そんなキャリアプランのヒントをくれるわけでもなく、いまさらな投げっぱなしのアドバイスをショーとしてるだけじゃん。
0136マジレスさん (アウアウウー Sa5d-nfNM)
垢版 |
2019/04/15(月) 01:09:33.31ID:2BOfGrm6a
>>134
アドバイスにならないけど、そういえば、彼女の友達の旦那が自衛隊やめて彼女の友達の地元帰るなんてこと言ってたな。
ちなみに何の商売をされるんですか?
俺理論書こうと思ったけど、とりあえず何をされるのか興味があります。
0137マジレスさん (ワッチョイ 51ac-McA7)
垢版 |
2019/04/15(月) 02:36:29.55ID:KPyFuLr20
>>134
好きな事をやって討ち死にした私からアドバイスするとすれば、
どっちかを選ばずに平行すべき、と声を大にして言いますね(もちろん副業に引っかからないように)

やりたい事をやるには、絶対にお金と安定が必要です
言い換えると、やりたい事をやる時にお金を求める必要がなくなるので成功確率がめちゃくちゃ上がりますよ。最短ルートにもなります。
お店なら、儲けなくていい金額で商品提供とか、YouTuberなら広告つけず自分で宣伝するとか

警官の仕事は、割り切って金のためにやる、もしくはどうせ辞めるなら自分の正義を貫いて組織と喧嘩してみては?(退職金とか響かなければ)

軌道に乗った後に警官やめたら、元警官のブランドも使えますし(軌道に乗る前じゃ意味ない
0139マジレスさん (ワッチョイ 6993-Lpte)
垢版 |
2019/04/15(月) 05:25:49.52ID:TpvwkGo80
働いてるとお金を稼いでるとか以上に自分の時間を取られているような気分になります
でも休日は土日2日とも部屋から一歩も出ずにただ寝っ転がってます
生きることにとにかく無気力なのですが、これが人生なのでしょうか?
0140マジレスさん (ワッチョイ 7b27-XGqV)
垢版 |
2019/04/15(月) 05:38:32.75ID:HO5hIJ5c0
>>134
警官を辞めて何をするのでしょうか?
それを書いた方がアドバイスする方も理解しやすいですから、書くべきと思います。

私の知り合いは警官を辞めて、夫婦で地元でコンビニを経営しましたが数年で潰れました。
その後、転居されたので詳しくは存じませんが苦労されているようです。

あなたが私の知人ならば、何をしようとしているか解りませんが止めますね。
生活の安定を捨ててまでやることなのかと。
世の中には意に沿わない仕事を生きていく為に仕方なくしている人が多くいますから。
あなたの悩みは贅沢な悩みだと感じるからです。
0143マジレスさん (ワッチョイ 6981-XGqV)
垢版 |
2019/04/15(月) 07:04:29.70ID:NnDaJ7+X0
>>117
大体お給料日は一般が25日支払いですね
公務員は20日支払い
会社によっては15日支払いというところもありますよ
また特殊ですが1週間ごとの支払いというのもあるようです

一般的なら25日支払いでしょうか
0144マジレスさん (ワッチョイ 6981-XGqV)
垢版 |
2019/04/15(月) 07:09:45.80ID:NnDaJ7+X0
>>124
それすべて心療内科で相談しましょう
カウンセリング受けて自分の心の中を吐露して
治療してもらいましょう
専門家に診てもらえば案外すらすらと呪縛が解けるかもしれませんよ
0145マジレスさん (ワッチョイ 9308-0Hjf)
垢版 |
2019/04/15(月) 10:06:41.96ID:EtLchMSO0
>>130
たしかに、母だって人間ですものね
母親としての側面しか見ていなかったですが、母という「人間」と向き合っていかなければならないのかもしれません。
ありがとうございました。
0146マジレスさん (ワッチョイ 9308-0Hjf)
垢版 |
2019/04/15(月) 10:11:08.78ID:EtLchMSO0
>>144
今まで病院にかかるという選択肢がなかったのですが、ここであなた含めたくさんの方に相談に乗ってもらったことで、専門機関に足を踏み入れるきっかけを頂いきました。
本当にありがとうございます。
0149善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI (ワッチョイ 0953-clLQ)
垢版 |
2019/04/15(月) 14:16:02.02ID:x5kLAV8e0
>>120
相手に相談。相談できない相手と結婚するのはやめとけ

>>124
衣食住足りて虐待も無かったなら自業自得。家族に不満なら自分の理想の家族を作る楽しみがある

>>131
第202条
人を教唆し若しくは幇助して自殺させ、又は人をその嘱託を受け若しくはその承諾を得て殺した者は、6月以上7年以下の懲役又は禁錮に処する。

>>132
整理できてない=ためになってない

>>134
> 人間関係でも仕事がつまらないでも待遇が不味いわけてもないのに、辞めるというのはありなんでしょうか?
君に選択肢があるならアリだ。
踊る大捜査線であったな、「正しいことをしたければ、偉くなれ」

>>139
愛だよ

>>147
自己責任で
0152マジレスさん (スプッッ Sd33-hs+K)
垢版 |
2019/04/15(月) 15:05:34.25ID:2bwc9lCjd
長文ですが吐き出させてください。
職場に生理的に無理な相手がいて毎日吐き気がします。

自分は20代後半の女、秘書と似たような職種で相手は60近い異性。職場内での立場はかなり上です。
気難しく面倒な人として部署内でも対応できる人間が限られており、以前から私が担当することが多く、今では私だけとなりました。
管理職として以前は尊敬しており、仕事のことで相談させて頂くこともありましたが、半年程前から年齢に似つかわしくない、構ってちゃんな態度が目立つようになりました。

集団での飲み会で「女性として魅力的だ」といったことを何度も言われたり、周りの目につかない状況で洋服の腕をまくって手首を触られ、頭をポンとされたりすることもありました。
お酒の席だし仕方ないと気にしないようにしていましたが、仕事中には周りが聞き取れるかどうかの口調で「○○(名字)しゃん」と呼んでくることが増えました。
私がその人の部下とトラブルがあった時には「俺の○○を泣かせやがって」というような発言をしていたと聞き、いよいよ気持ち悪くなってしまいました。
(他にも理由はあったと思いますが部下の方は翌年異動させられてしまいました)
0153マジレスさん (スプッッ Sd33-hs+K)
垢版 |
2019/04/15(月) 15:07:18.05ID:2bwc9lCjd
>>152続き

大変な仕事はほとんど部下にやらせており、やることがないと構ってちゃんが悪化します。
私は部下の方も担当しており付きっきりにはなれず、そちらのほうが忙しいので放置ぎみになると、やり取りに聞き耳を立てていて、どうでもいい用件で割り込んできたりすることもあります。
他には、些細なことで他部署にクレームを入れて呼びつけたり、お客様のような立場の方に対しても馬鹿にするような、嫌味たっぷりのくどい言い回しで延々話したり、近くにいるだけで不快な気分になります。
またそれを周囲にアピールするかのようにわざとらしく騒ぐので余計に不快です。
暇なくせに、何かと理由をつけて仕事を部下に回して、それでまた暇になって構ってちゃんになるのが心底疎ましいです。

近頃は顔を見るのも、足音が聞こえるだけでも嫌になってしまい避けるようになりました。 
それを察したのか少し大人しくなりましたが、ほぼ毎日顔を合わせなければならず、嫌悪感は増す一方です。
0154マジレスさん (スプッッ Sd33-hs+K)
垢版 |
2019/04/15(月) 15:08:51.66ID:2bwc9lCjd
>>152続き2

最近はその人が朝現れてから、昼に立ち去るまでずっと胃のあたりがモヤモヤして吐き気が続きます。目を合わせないようにしていますが、会話した後は特にひどいです。

周りが年上の女性ばかりの部署なので、自慢話と捉えられてしまいそうでなかなか相談もできず、以前先輩に愚痴をこぼした時は「気に入られてるんだからいいことでしょ」とあまり真剣になってもらえませんでした。
最近は思い出すだけで気持ち悪くなるので誰かに話すことも難しくなってきています。

この程度で気が滅入っているのも恥ずかしいのですが、これはセクハラになると思いますか?どう対処したら気持ちを落ち着かせられるのか全く分かりません。
0155マジレスさん (ワントンキン MMd3-j267)
垢版 |
2019/04/15(月) 15:57:47.68ID:zuLeUwdyM
完全にセクハラだよ。
裁判したら勝てるから安心しろ。
まず社内にセクハラ相談窓口あればそこに、無ければ社外の弁護士に相談だ。
0156マジレスさん (スプッッ Sd73-e313)
垢版 |
2019/04/15(月) 16:34:15.51ID:TJhno1Czd
>>134

>>154
>仕方ないと気にしない

が、そもそも間違い。断固抗議するのが正解。
あなたが我慢したら他の犠牲者が必ず出るから、闘うべき時は闘うのです。
0157マジレスさん (エムゾネ FF33-McA7)
垢版 |
2019/04/15(月) 16:45:31.72ID:WiMzjf8aF
>>154
まずセクハラはあなたがセクハラといえばそう認定されるレベルで強い
次にその爺さんに悪気がないのは事実だろうね

その二つを踏まえると、いきなり強行にセクハラだ!とかいうとインパクトが強すぎるので
ジャブでちょこちょこ言うしかないね
そういうのはセクハラになりますからやめて下さいね、と真剣になりすぎず、ギャグになりすぎず

日本人はいきなり爆発する人ばかりだけど、いきなり爆発してもお互い良い事ないですよ
0158マジレスさん (ワッチョイ 1313-clLQ)
垢版 |
2019/04/15(月) 17:14:13.83ID:xyXftmM40
>>154
会社を辞める、冷遇を受け入れる、程度の気概がある→弁護士を通じて抗議
そういう気概はない→今の状態から悪化しないように気配りする

その上司は権力や立場にとても弱いですし
弁護士は抗議の仕方のプロですから
思いもよらない効果的な方法を教えてくれます。
弁護士を通じて処理してください。
0159さといも (ワッチョイ 1301-dkLP)
垢版 |
2019/04/15(月) 17:20:48.79ID:/6mRWGfs0
うつっぽくなり自傷がやめられません。
別に嫌な事無くてもしちゃいます。
どうすれば良いですか
0162マジレスさん (ワッチョイ 537b-jGMs)
垢版 |
2019/04/15(月) 17:55:54.54ID:hHqWcJGX0
>>152
当方女性ですが、セクハラと訴えるには証拠が少ない(軽微)と感じました
人事部に訴えれば異動させてくれるかもしれませんが、社内における上司の発言権を考えると、リスクが高いと思います

飲み会では若年を理由に上司と離れた末席に座るなどして物理的に距離をとってみてはいかがでしょうか
0163マジレスさん (スプッッ Sd33-hs+K)
垢版 |
2019/04/15(月) 19:11:42.51ID:2bwc9lCjd
>>155 >>156 >>158
きっぱり言ってもらえてすっきりしました
窓口は一応あるのですが、相手の立場からすると解決は望めなさそうです

耐えるところなのかもしれませんが、闘うにも考えるだけで吐き気がしてしまって、今は逃げたい気持ちが大きいです…。

>>157
やはりじわじわ距離を取ることが大事ですね。爆発しないよう気をつけますね。
何か言われても淡々とスルーする強さが欲しいです

一番は私が担当から外れればいいのですが、部署が人手不足ということと、先方の部下の方達の仕事にかなり深く携わってしまっているせいで、すぐに担当替えとはいかないのが現状です…。

>>162
本当にその通りです。
周りに言うにも「その程度で?」と捉えられるのが怖くて。
嫌なら辞めるしか選択肢はないのでしょうが、他の方との関係は良好なのでなかなか踏み切れずにいます。

仕事を続けるのであれば、自分なりにできる対策をしてやり過ごせるようにならないといけませんね…
0165マジレスさん (ワッチョイ 098d-bVF2)
垢版 |
2019/04/15(月) 19:37:49.92ID:T9cGXkt00
弟が今年30になるんだが大学出てから一度も正社員で働いた経験がない
ずっとワーホリで現実逃避をしていた
今は日本というか東京にいるけど一向に就職の知らせがない
マジでどうすればいいんだ…
0166マジレスさん (ササクッテロ Sp85-hh84)
垢版 |
2019/04/15(月) 19:43:10.60ID:gM1nxrEIp
>>165
弟と親に自分のスタンスを表明するだけで何もしなくていいよ
将来困っても助けないからねって日頃から声に出して表明しとけ
人手不足の就活売り手市場の今、仕事選ばなきゃいくらでもあるのに今のままってことは覚悟あるってことだろ
0168菩薩@太子 (ワッチョイ 4967-U5P5)
垢版 |
2019/04/15(月) 19:51:53.08ID:S9XIFnsZ0
>>165
外交官やってた経歴があるんなら、就職の心配することないと思うよ。
0171A吉 ◆lUqZLxZESI (スフッ Sd33-gOHF)
垢版 |
2019/04/15(月) 21:41:31.54ID:RdfCjaoUd
>>165
実家に寄生してるの?
もしそうなら、親に言って追い出してもらったら?
0172マジレスさん (ワキゲー MM8b-5Duc)
垢版 |
2019/04/15(月) 21:47:57.94ID:3KKpM8ovM
>>163
まずはセクハラについて記録を取る(いつ、どこで、どうされたか)
人目がつかないところで2人きりにならないようにしたり
何かされた時はやんわりでいいので拒否し防御策をとり
何かされそうな場合はできれば録音する
窓口にもセクハラが発生してる事実を伝える
それで様子見をみて、精神がもたないようならセクハラの事実をしかる部門に伝え休職する
退職は上記を実行して解決が見られない場合にするといい
0173菩薩@太子 (ワッチョイ 4967-U5P5)
垢版 |
2019/04/15(月) 21:57:29.21ID:S9XIFnsZ0
>>163
録画・録音して警察に刑事告発する。
0174マジレスさん (ササクッテロ Sp85-jGMs)
垢版 |
2019/04/15(月) 23:12:46.98ID:l/p7hlDfp
>>163
再度162です
今の上司だけでなく、どの職場に行っても、最終的に自分の身を守れるのは自分だけと思っておいて損はないですよ
そして身を守る第一歩は、嫌なことをされたらやめてほしいと意思表示をすることです
拒否しない=受け入れている と解釈する人は行為がエスカレートする可能性がありますので

とはいえ現実問題、飲み会の席で真面目に拒絶するのはハードルが高いですよね
もしまた隠れてボディタッチされたら、「うわぁびっくりした!何か着いてますか?」などとぼけて声を上げてみてはいかがでしょうか
大事なのは、されるがままにならないことだと思います

上司の定年までがんばってください
0180マジレスさん (ワッチョイ 8b25-7zfA)
垢版 |
2019/04/16(火) 11:58:51.14ID:a9zmC/wI0
初めて相談します。9歳男児の母です。
息子が最難関中学への受験を希望しており、本人の意思で某大手塾に楽しく通っています。
しかし塾の大量の宿題には自ら取り組みまず、
私に促されて始めても集中しないため非常に時間がかかります。

「やりたくなければ塾も受験も辞めて良い、無理にやる必要も無い」と言っても息子は頑として塾を辞めません。
何故か成績は良いです。
それでも、親が宿題をやらせる現状は、
他力本願な大人に成長させるのではと
苦しい思いでおります。

やる気が行動に現れない場合、
塾や受験を強制的に辞めさせるか
親として悩んでいます。

子供の言動に矛盾があっても、
やりたいと言うことは応援し続ける方が良いのでしょうか。

どなたか、ご意見をお聞かせいただけたら助かります。
0181マジレスさん (スップ Sd73-McA7)
垢版 |
2019/04/16(火) 12:06:51.06ID:Sxenrx8qd
>>180
多分、今は周りがそんなにレベルが高くないので、自信と楽しさがあるんだと思いますよ

十分俺凄いんだから宿題めんどくさい〜って感情だと思います。

試しに少しの間ほっといてみればどうでしょう

仮に成績落ちて挫折があったとしても、本当の最難関は、高校大学だと思いますし、多少の挫折は先にやっといた方が良いですね
中学受験で無双する神童が、その後挫折するのは多分99%の人のあるあるじゃないでしょうかね
0182マジレスさん (ワッチョイ 6981-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 12:11:08.45ID:K5e87qgA0
>>180
塾の受け持ちの先生に相談されたらどうでしょうか?
成績状況も勉強の取り組み方からお子の性格も把握しているでしょうから
相談するのがいいですよ
0183マジレスさん (ワッチョイ 8b25-7zfA)
垢版 |
2019/04/16(火) 12:29:50.33ID:a9zmC/wI0
>>181
ご回答ありがとうございます。
神童というレベルでは到底ありませんが、今の所は自分の立ち位置に自信を持っているのかもしれません。
アドバイスいただいたように、私が手を出したくなることをこらえて、放っておくことを覚えることが鍵になりそうです。
放置して成績が落ちてから、本人がどうするか、を見てみようかと思います。
挫折を乗り越えて欲しいです。
0184マジレスさん (ワッチョイ 8b25-7zfA)
垢版 |
2019/04/16(火) 12:36:02.89ID:a9zmC/wI0
>>182
ご回答ありがとうございます。
はい、先生に相談してみたいと思います。子は塾が楽しい、大好きと言っているので塾には感謝しかなく、問題は私や息子にあると思い、塾にはこれまで相談をしていませんでした。
頼ってみたいと思います。
0185マジレスさん (アウアウウー Sa5d-2fUY)
垢版 |
2019/04/16(火) 12:38:34.09ID:L3vBUIaGa
>>180
何故宿題をしないのか理由は聞いてあげましたか?
またどうしてその学校に行きたいのか理由は聞きましたか?

あなたとお子さんの考えに乖離がある様に見受けられます
一方的な押し付けでは余計に嫌がるだけで前進はしないでしょう
お子さんはあなたの言う事を何でも聞くロボットではなく立派な人格を持っています
まずはお子さんと向き合って話し合ってみてはいかがでしょうか?
0186マジレスさん (スフッ Sd33-ngQC)
垢版 |
2019/04/16(火) 12:45:21.45ID:PveWgadld
ウチの町内の中に頑なに町内会に入らず町内会費な負担を拒否してる奴がいます。
ウチの町内の街の街灯は全てこの町内会費から負担しており、金を払わない奴は私達が負担してる町内会費の恩恵を受けていますしゴミも町内会で捨てる場所に捨てています、もう我慢の限界で奇襲攻撃的に法的手段をこうじようかと考えています。
客観視できる皆さんにアドバイスをお聞きします。
どう対応すべきでしょうか?
0188マジレスさん (ワッチョイ 8b25-7zfA)
垢版 |
2019/04/16(火) 13:07:39.42ID:a9zmC/wI0
>>185
ご回答ありがとうございます。

宿題の必要性はわかってはいるけど、なんとなくやる気が出ないそうです。
その学校は(近いので見学したことがあります)とにかくカッコいいからと…
まだ9歳ということもあり気持ちが幼いところがあります。

受験に向けて相応の努力や、好きなことを時には我慢する必要もあること、
入学後も刺激的だがラクではないこと
また、中学受験自体してもしなくても良いと、
繰り返し本人に話しています。

それでも挑戦する覚悟があると言うので
それなら応援すると話して、現在に至っていますが、現状は相談内容の通りです。

アドバイスいただいたように本人の気持ちを繰り返し聞いていきたいと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況