妹の不登校が収まってきた頃、今度は弟が不登校になりました。
理由は曖昧。カウンセリングなどへ行くと、弟はADHDだと言われ病院から薬も処方されました。
弟は酷く荒れていて、物を投げるし壊すし、暴力的で暴れるしで家の中はぐちゃぐちゃ。
兄弟喧嘩はしょっちゅうで、私は怒りに任せて暴れる弟を拘束することもありました。
 そんな中、発達障害について学んだ母は「頼むから怒らないで欲しい。ADHDは怒ったら悪化するから。妹はしょうがないけど、せめてお姉ちゃんなんだからあんたは怒らずにいて」と私に言いました。
それから言われた通り、私は怒るのをやめました。
我慢している、というわけではなく怒りの感情と言うものが全く湧いてこないんです。
周囲を客観視しているだけ、とでも言うのでしょうか。
弟が暴れていても、私は手も口も出しませんでした。妹と揉めていた時は妹を助けに行ってたような気がしますが、記憶が曖昧です。
そのうち薬が効いたのか、弟は大人しくなりました。