>>247>>248 先入観は無くそうとしなくてよいのじゃ。
 ただありのままに観察するのじゃ。
 先入観から嫌悪の観念が起こることをありのままに観察するのじゃ。
 先入観も原因から観察できればなくせるのじゃ。
 ただひたすらにありのままに観察するのじゃ。

>>249 なぜそのようになるのか原因を観察して追及するのじゃ。
 原因から観察できればなくなるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>251 そうじゃ、お釈迦様も自分の修業を優先するようにといっているのじゃ。
 自らの修業に差し支えない範囲で善事もするとよいのじゃ。
 問題ないのじゃ。
 おぬしの世界や社会はおぬしが創っているだけであるからのう。

>>253 ただひたすらにありのままの心を観察するとよいのじゃ。
 実践が全てなのじゃ。
 実践しなければ何も起こらず苦はあり続けるのじゃ。

>>256 どうもしなくてよいのじゃ。
 そのままに生きたらよいのじゃ。
 自由なのじゃ。
 否定も肯定もせずにその性質を生かして生きるのじゃ。