X



トップページ人生相談
1002コメント586KB

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます669【相談】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(・∀・)♂ アラサー・eco爺 ♂(・∀・) ◆.2TUApjqByTH
垢版 |
2018/01/12(金) 20:53:31.55ID:hnvTC2Vi
総合相談スレです。どんな悩みも受付中。
ひとりで悩んでいないで相談してみましょう。

◆相談者の方へ◆
(1)愚痴、独り言、人生相談以外の相談は、各該当スレへ。 健康・医療相談は「身体・健康板」、「メンタルヘルス板」、もしくは専門のお医者さんにお願いします。
(2)相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)
さびしい、つらいといった書き込みでは、回答する側が困ります。
(3)ここでのアドバイスはホンの参考意見に過ぎません。あなたの人生に対して責任を持つことができるのは あなただけです。自分でよく考え、自己責任で行動に移してください。

◆回答者の方へ◆
(1)答えられない質問や相談に無理にレスする必要はありません。
(2)相談者と回答者は対等です。回答する側がエライわけではありません。相談者と同じ目線に立って改善策を考えてあげてください。
(3)たとえ正論(と思える意見)であっても、人によってはすぐにはそれを受け入れることはできません。そのような場合にも、相談者を批判するような発言は控えましょう。
(4)他の回答者に対する批判は禁止です。他人の意見を尊重してください。意見交換なども最小限でお願いします。

◇前スレ◇
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます668【相談】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1514943681/
0138マジレスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 04:29:21.45ID:1GQvWOF6
>>133
はい、家族に伝えてみます。病院についても色々調べてみようと思います。ご返信していただきありがとうございます。
0139マジレスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 07:09:19.70ID:HdEumRIS
19歳で自殺とか他人の携帯見てしまうとか、、、
若い頃はただでさえ不安定なんだから感情に流されないことだよ
数年経てばそんな事考えてた事が不思議なくらいどうでも良くなるんだから
0140マジレスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 08:07:35.55ID:2yiobfc1
>>120 その勉強会が有益なものならば、喜んで時間を割いて参加するだろう。
有益で無いから参加しないんでないの?
もし為になって、それぞれの社員が、派遣先で正社員にとオファーがあるものならば、
つまりだな、とっとと派遣社員辞めてるべ?

派遣が自分には合っとるというひともいるが、だからといって
手を抜かずにきっちり仕事をこなす人も要るし、
要は勉強会の内容がどっかで読んだり聞いたりしたような
退屈な内容で、
斬新な発想に欠けてる、何も学ぶ物がない、
そんなもんで無いの?部下の方が優秀ナンだよね、きっと。
0141マジレスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 08:08:06.34ID:LE52vt7B
30代男性プログラマーです
部署移動があったのですが、移動先には仕事をサボるお局(40代女性)が2名いて
その人達のミスやフォローをしなければならないため、仕事量が2倍になります
ある日、その件について上司を連れて直接注意したらお局2名に逆切れされました
その後は挨拶もしない、報告もしない、酷い時は欠勤するなどが目立つようになりました
その度に私も注意して喧嘩になっていたのですが、見かねた上司が
「悪いのはお局2名だが、彼女たちの事は私に任せてもう相手にしないで」
っと言われました。しかし、私が注意しなくなったら
彼女たちはやりたい放題やるようになりました
その度に上司に注意するのは気が引けます
転職時でしょうか・・・10年勤めた企業なので残りたいのが本音です
0142マジレスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 08:26:21.71ID:Z55baSLn
>>141
やりたい放題歴と注意歴をひたすら記録し続けてある程度溜まったら人事に持ち込んで飛ばして貰えば?
0143マジレスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 08:32:53.84ID:2yiobfc1
>>123 プライバシーは大事だよ。信頼できない、被害妄想にかられる前に
人との付き合い方を良く考えた方がいい。
他人の携帯を盗み見ても、寧ろそれらはあなたを猜疑心を抱かせるだけであり、
止めないと益々被害妄想はエスカレートするだけで
何一つ良いことは無いですよ。

他人を信頼する、裏切られたっていいのだというスタンスでいないと
おかしくなるよ、そもそも裏切られるという思考は
真にその人の自由を尊重する事に重きをおいているならば、全く生まれないのですよ。
自分がされて嫌なことは他人にしてはいけないんだな、わかるよね、でも
今現在やめられないんだよね…
偏執狂、パラノイア扱いされる前に、何かそうね、2人で山に登るとかしてごらん、
あなたが彼に追いつけなくなった時、励ましたり、手助けをしてくれる筈だよ。
そうやって人間関係に対する考えをかえていくんだよ。
んじゃねー、
0144マジレスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 08:37:08.22ID:+wi6qSjX
>>140
朝から失礼します
その勉強会が有益なものならば、喜んで時間を割いて参加するだろう。
> 有益で無いから参加しないんでないの?
有益です
その部下もそう言ってましたし、社内研修化したらと提案もありました
勉強会しないと部下は堕ちるとも断言出来ます
> もし為になって、それぞれの社員が、派遣先で正社員にとオファーがあるものならば、
> つまりだな、とっとと派遣社員辞めてるべ?
勘違いされてますが正社員です
他社に出向していると言った方が良かったかな

> 要は勉強会の内容がどっかで読んだり聞いたりしたような
> 退屈な内容で、
> 斬新な発想に欠けてる、何も学ぶ物がない、
> そんなもんで無いの?部下の方が優秀ナンだよね、きっと。
それも絶対にあり得ない
勉強会の内容自体が部下に合わせたカリキュラムで部下の内面的な問題の改善も含んでいるのでありきたりは絶対にない
0145マジレスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 08:46:59.47ID:2yiobfc1
>>134 一言言えばいい
『あなたね意志を尊重するよ〜』、その人はあなたに構って欲しいちゃんなんですよ。
でも、あなたは迷惑で仕方がないから
『ごめんね、話をきいてあげるだけの時間も労力もないんだよ』と付け加えてね、
『あなたの人生だから自分で決めてね、私には責任がとれないから』と諭すしかない。
おつかれなのはあなただよね…
0146マジレスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 08:59:34.11ID:2yiobfc1
>>144 その絶対的な自信はどこから来るんだよ?

そんなに素晴らしい勉強会ならば、俺も受講料払ってでも
拝聴させて頂きたいですな。
恐らく、新しい働き方についての講演会の依頼とかが殺到しとるんでしょうなあ…
著書も多数あり、印税ウハウハ、コンサルティングとか人気者何でしょうなあ…
いや、素晴らしい!どうぞ益々のご活躍をお祈り致します〜 じゃね〜
0147マジレスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 09:12:07.04ID:zYAVGBJO
>>141
上司に「この状態が続くのなら、仕事を続ける自信がありません。精神衛生上問題が生じてきています」的なことを言いましょう
0148マジレスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 09:17:22.91ID:2yiobfc1
>>141 大変だが暫く辛抱だ。おさぼりさんたちのことは上司に任せて
あなたは黙々とお仕事しながら、
『来年度は新入社員の採用を検討されてますでしょうか?』とか、遠回しに人事なり上司にきくべ?
いきなり欠勤されると困っちゃうんですよね… 病気で寝てるのを出て来いと
言うのもナンですしネェ… あー困った困った、どーしよ、あー と独り言をブツブツ言ってみるとか

あなたが病んでることを、実際に現実になる前に手を売っとかないと、
取り返しのつかないことになるよ。
おさぼりさんには、お茶菓子をデパ地下で頻繁に買って来て
一緒に如何ですか?なんてごますりそれとも命を削るような甘い誘惑とも
思える仕置き人になるなど、
工夫してみて下さい。
0149マジレスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 10:56:43.84ID:bXY/qQUQ
昔から 朝の微妙な寝坊でも 自分が許せなくなり、学校に行きたくなくなってしまいます。

元々朝が苦手で遅刻が人より多いです。
なので 目覚ましをいくつもかけています。
しかし、目覚ましの時間より少し遅れて起きることが多く、その度に嫌な気持ちになって死にたくなってしまいます。
すぐに起きて準備をすればいいと思うのですが、なかなか上手くいきません。
嫌な気持ちになり、くよくよしてしまいます。
結果遅刻してしまいます。
どうすればいいですか?
0150マジレスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 11:18:51.34ID:Z55baSLn
>>149
くよくよしちゃうから仕方ないと思ってるでしょう?
くよくよを言い訳にしてるだけですね
くよくよするのはいいからくよくよしながら準備していけば遅刻にならないでしょう
0151マジレスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 11:29:17.13ID:W53RLlzy
>>149
早く寝ればいい

多分だけど学校へ行きたくないのを寝坊やだらだらのせいにしてるだけ
誰でも朝は辛いしましてや極寒の今はマジで布団から出たくない。だらだらしたい
危機感や責任感が無いだけ。つまり甘え
0152マジレスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 11:45:07.12ID:aS4Nhzc1
>>149
アラームを寝る時間にセットして、きっちりその時間に寝る
なる2時間前にネットゲームなどしない
寝るときは電気消して暗くして寝る
0153マジレスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 11:51:47.28ID:bXY/qQUQ
たしかに学校に行きたくないって思ってます。
周りから浮いていて、それでも頑張って合わせようと思っているのですが、疲れていると感じます。
委員会や掃除などを積極的にやったり、肩代わりしたりしていて自分でもいい人ぶってるいるなと思ってます。
でも、それしか役に立つことがないのです。
そこが甘えに繋がっているのかもしれないです。
これは相談というより愚痴でした…
0154マジレスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 11:56:10.53ID:PymMRdkC
>>149
起きてもなかなか布団から抜け出せず二度寝したり…ではなくて寝坊してしまうってことですか?
ちゃんと睡眠取れてないのかもしれませんね、寝る前にスマホいじらず軽くストレッチしてから寝るのもいいかも。
試しに目覚まし使わず寝る前に何時に起きると頭の中で呟いてから寝てみたらどうですかね?

他にはちゃんと食事取るとか…
もし低血圧でしたら普通の人より何倍も頑張って起きないと起きれないです。そこは起きれたら今日も頑張ったー!と自画自賛するといいですよ。マイナスよりプラスに考えてみて。
0155伝説の貧乏男アラサ& ◆/0Zf3qy3GaEh
垢版 |
2018/01/15(月) 13:48:56.89ID:42NPy12p
>>149
早寝する
部屋を暖かくする
0156伝説の貧乏男アラサーエコ爺(`・ω・´)ゞ ◆.2TUApjqByTH
垢版 |
2018/01/15(月) 13:49:40.42ID:42NPy12p
文字化けしたわ
0157一日一食伝説の男アラサーエコ爺( ・`ω・´) ◆.2TUApjqByTH
垢版 |
2018/01/15(月) 14:00:50.04ID:42NPy12p
>>149
私は眠くても起きたらスマホいじる
すると自然と目が覚めます私の場合ですが
それと私は部屋に物が余り無いので
すぐに出かけれます
私が学生時代教科書に傷が付くのが嫌でカバーを購入しいつもロッカーの中に入れており教科書を持ち帰ったことがありません
授業中も教科書にシワをつけたくないので極力開けません
勿論教科書に書き込みなんてしません
そんな大切にした教科書なのですが
卒業後新品に近いほど綺麗で
私は断捨離男なので結局教科書を学校に寄付しました
長々となりましたが私は神経質なので
傷を気にしたりしてるので教科書を持ち帰ることは一切しなかったので
準備は0で済みました
教科書をロッカーに置くと勉強できないですが準備しなくてよいメリットがあります
参考になれば幸いです
ちなみに私は頭悪い方で再試験もたくさんありました
0158一日一食伝説の男アラサーエコ爺( ・`ω・´) ◆.2TUApjqByTH
垢版 |
2018/01/15(月) 14:14:04.88ID:42NPy12p
>>153
学校に行きたくないですか‥
周りと合わせるとつかれますよね
私は学生時代ぼっちでした
ぼっちが好きです
卒業して同期とほぼ誰とも連絡しておりませんしかし嫌われてるわけでもありません
私は現役で大学に入学時現役の時は友達は少数いましたが私は馬鹿なので留学して中退し違う学部では周りは現役私は年増
完全に浮いておりますが気にしておりません
学校があまり好きではないのですね‥
私も苦痛でしたが
私はきれいなのが好きなので授業中は
先生の話を聞かず教科書の文字を眺めてどうすれば綺麗な字が書けるのか考え続けたり
ノートは美文字に拘りました
私は変わり者ですが
ようは自己満足です
ノートを自分の作品のように思って書いてると学校が楽しくなるかもしれません
0159マジレスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 14:33:15.65ID:zYAVGBJO
>>153
お母さんは厳しい人ですか?
ちゃんと反抗期に反抗しましたか?
自己嫌悪が毎日続くのはつらいですよね

夜眠くなれるようにするには
午前中の日差しをたっぷり浴びるのが良いです
そうすると睡眠を促す分泌物質が出やすくなります
0160マジレスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 14:34:14.98ID:C2TKSRKJ
自分の気持ちより他人の顔色をうかがい過ぎてしまいとても疲れます
どうも嫌われたくないという気持ちが強すぎるようです

とにかく自分の行動も言動も自分の意思ではなく他人の目を意識した行動言動になっています。
思ってもいない事を言ったりやりたくないことをしたり
自分がしたいからやるではなく
相手に嫌われたくないからやる
になっています
◯◯しないと相手に嫌われてしまうのでは?と思うとそれがやりたくないことでも嫌われるくらいなら…と嫌々やるような感じです
その為とても疲れます…
でももう10年以上こんな生き方で流石に自分を変えたいと思っています
もっと人の目を気にせず楽に生きたいのですがどうしたらいいでしょうか
嫌われたくない病から脱出したいです
0161マジレスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 14:50:06.10ID:Z39qigne
>>160
他人を慮れることはいいことですよ
あまりにも気遣いすぎてストレスになるくらい疲れてしまったんですね
これは幼少期やお母さんの育て方ではありませんので誰が何と言おうと気にしないようにね

自分自身の充実感や達成感を体験するようにしましょう
ジョギングで目標の何キロ走れたとか
1週間に何冊本を読もうとか
1か月で絵を1枚仕上げようとか
俳句を50首作ろうとか
あなたがあなたのために好きなことをやることを考えましょう

他人を慮ることはあなたの優しい心、人格ですから
そこに問題はありません
0162マジレスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 15:07:24.65ID:zYAVGBJO
>>160
自分に自信がない、自己否定してきているからそうなります
嫌われたくないから、というのは小さい子ころから自分を否定され
親や家族の顔色を見て判断し、演じてきたことの障害です
親や家族の顔色を見て判断し
親や家族の判断によって自分を評価し判断し
親が貴方にそうさせてきた結果なのです
それらは脳の成長とともに深い無意識に刻まれており
意識しないと、ずっとその支配から逃れることができません
脳は再生しませんし作り替えられません

漠然とした大きな不安も、孤独感も、
誰も信じられないという強く深い敵意や絶望も
意識して認知の修正を行わない限り消えることはありません
0163マジレスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 15:14:39.75ID:G1AWuh1H
ありがとう治ったよ!
162さんは神!
0164マジレスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 15:15:25.55ID:G1AWuh1H
163

誤爆です失礼しました
0167マジレスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 15:55:37.93ID:2yiobfc1
>>149 あなたは完璧を目指してしまうんじゃないのかしら。頑張り過ぎなくて良いんだよ。普通に遅刻してすみませんが嫌なんでしょ?

僕なんかずーっと不登校というか、掃除の時間とホームルームの時間には行ってたよw

掃除の時間に生物室をフキフキしていたら、隣の教官室から担任が出てきて、
『どうして掃除に独りしか来てないのですか?もう良いから教室に帰りなさい。』と言われたのを覚えているよ。

まあお陰様で浪人もせず、行きたい大学に受かりました。一番驚いていたのは数学の教師でしたw

我が校は赤点もないし、再試験もない。難しすぎて解らないが、ノートだけは真剣にとったね。

教科書も2つ違いの姉のお下がりがあったので、自分のはロッカーに保管して下校w
重すぎるんだもん、下校クラブなのによ。
浮いててもいいじゃんよ、金魚の死んでるのはまずいけどよ、
みんなが馬鹿にしても、俺より更に信じられない奴らがいたからねw でも先生から
指導くらう事もなかった、自主性を大事にする学校なので。
というわけで、気楽に行こうぜ。
俺を起こすのは犬の役目なのよ、可愛いぜ?必死にベッドによじ登ってこようと
バウバウニャンニャン、甘えてみたり。腹が減ったんか、甘えん坊ね〜とかいいながら
2人で飯喰うね… 流石にヤバい時は奥さんがプロレスの技をかけにくるw
起きんか! マッサージしてやんよとか言いながら、痛いっつーの。
まあ楽しく朝を迎える、これは大事よ。
0168マジレスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 16:07:08.45ID:2yiobfc1
>>160 嫌われたっていいじゃんよ。もしかして自己評価がふくいのかな?
しかし嫌なことをイヤイヤやってまで好かれたいか?
俺なら我慢できんわ、仕事ならある程度は妥協できるが、
理不尽なことをやらされたら、大抵の人はいい気持ちはしないよ。
ドMなら別かもしらんがの。
0169マジレスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 19:19:54.64ID:jRBKFibG
29歳男。
職場の上司、年上の男性スタッフに嫌われてしまったようです。
いや、採用直後から嫌われていたのかもしれませんが。
早く辞めろということなんだと思います。
でも次の職場のアテがないので見つかるまでは頑張って行くしかありません。

何がいけないのでしょうか…
これからどうすべきでしょうか
自分は仕事が遅いのでそれが一番の原因だと思います。
それぐらいしか思い浮かびません。
おかげさまで5年近く勤務しましたが
こんな形で職場から去らないといけないなんて本当は悔しいです。
でもこれ以上いられないし、元々転職を考えていたので
いい機会かなと思っています。
でも嫌がらせに近い仕打ちぱかりで本当は悔しい。自分が腹立たしいです。
0170マジレスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 19:27:14.45ID:eCVVezn7
>>169
人との関係づくりが苦手のようですが
まずは良い転職先を探しましょう

次の仕事でがんばったりや休日に趣味を深め
今の職場の人たちを見返しましょう
怒りほど前進する力を与えるものはありません
0171マジレスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 19:28:25.62ID:fQDykJNH
よろしくお願いします。
私は閉経を迎えた53歳女性です。帰国子女で48歳の特に翻訳家の仕事もかねて帰化しました。若いころからですが、いまだ歳にもかかわらず、恋愛依存症です。もう歳も歳なんだから恋愛に執着せず平穏な老後を迎えたいのです。何か解決策があったら教えてください。
0172マジレスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 19:29:08.04ID:HBEGABU2
>>169
嫌われてると判断する根拠は?
どうするべきかって辞めるなら転職活動、辞めないなら欠点を治すしかないと思うけど?
0173マジレスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 19:31:45.30ID:eCVVezn7
>>171
他人に迷惑かけないのなら恋愛依存症でもいいじゃないですか

解決したいのなら、どうして恋愛依存症になっているのか、原因を探り、課題を解決しなければなりません
0174マジレスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 19:35:33.38ID:e25Y3oBX
母にお前は生きるのが下手なんだよと言われました
皆さんは生きるのが上手いとはどういう事だと思いますか?
自分的には世渡り上手だとか人間関係が上手いなどかなと思います
女に生まれてれば良かったとも言われましたから
気の強さや男らしい強さも無いんだと思います
こういう生きていく強さとかどうしたら身に付くのでしょうか
0175マジレスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 19:35:52.80ID:ylXCL9mK
>>169
辛いでしょうね。
できないながらでも、よく5年間働きましたね。立派です。
他人を変える事はできませんが、他人からの影響は変えることができます。
今、あなたが見ている他人は、自分の心で解釈した他人でしかありません。
あなたの心を傷つけているのは、あなたの思考であり、あなたの価値観にしかすぎません。
他人に傷つけることができるのは、あなたの身体だけなのです。
あなたの主人は、あなたです。あなたの世界にとっての神は、あなた自身なのです。
あなたがそれに気づけば、他人からの評価など消えてなくなるのです。
0176マジレスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 19:54:46.52ID:snp6cZiy
いらない白衣の使いみちはありますでしょうか?
0177マジレスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 19:55:13.27ID:snp6cZiy
捨てるのが勿体なくて‥
何か使えないか考えております
0178マジレスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:04:26.63ID:Z39qigne
>>171黒柳徹子さんは80歳過ぎていますが
まだ結婚しようと思っているようですよ
冗談半分本気半分、TV用と思えばそうかもしれませんが
その気持ちは微笑ましくもありますよ

浅野ゆう子さんも50いくつかで結婚報告してましたね
気持ちはいつまでも人を恋する女性であっていいのではないでしょうか
0179マジレスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:08:54.74ID:Z39qigne
>>174
賢く立ち回るのも不器用なのもいてこの世の中だと思います

大事なのは誠実なことです
0180マジレスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:09:12.62ID:9XNIJx/O
>>171
高須クリニック医院長70
漫画家西原理恵子50
でパートナー
こういう人もおりますので
0182マジレスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:11:04.35ID:Z39qigne
>>176
スレ違いですよ
ここは人生相談
使い道を募るなら生活版で、該当のスレがあるかもしれませんよ
0183A吉 ◆lUqZLxZESI
垢版 |
2018/01/15(月) 20:12:01.85ID:pAgeuoT0
>>177
試験管を買ってきて、その白衣着て、マッド
サイエンティスト風に記念撮影。
で、FBにでもあげる。
私、やったことあります。
何の得にもならないけど、まあちょっとした
ユーモアですな。
0184マジレスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:15:04.30ID:e25Y3oBX
>>179
ありがとうございます
辛いんです
次こそは上手くやろうと何度もやって来ましたが
上手くいかなくて辛いんです
0185マジレスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:18:56.24ID:jRBKFibG
>>170
ありがとうございます。
そうですね、転職先を見つけます。

>>172
上司からは挨拶しても無視される、
年上のスタッフからは
体を故意にぶつけてくる、
手順やルールに従って作業してるのに「おかしいだろ」と文句を言われる。
こんな感じです。
もしかしたらすべて故意じゃないのかもしれないけど疲れました。

>>175
自分でも五年も勤務できたことに驚いています。
悪く言えば上昇志向じゃないからだと思います。
だからこれまで転職に向けて動くこともありませんでした。
頑張って夏までには次の職場を見つけたいと思います。
0187A吉 ◆lUqZLxZESI
垢版 |
2018/01/15(月) 20:26:30.19ID:pAgeuoT0
>>174
気がやさしい人なのかな。
それならそれで、そういう性格なりに、職場
や周囲の人たちにとってどうすればプラスに
なるか考えてみては。

そういう人は、周りから必要とされる(需要が
高い)。
また、あまりいない(供給が少ない)。
したがって、価値(価格)が高くなる(評価される)。

同じ能力でも、生かし方次第で自分の価値を
高めることができるかもしれない。
そういうのが上手な人が、ある意味では
『生きるのがうまい』と言えるかも。

お世辞を言ったり、媚びを売るのとは違って
真の意味で貢献することにより、自分の価値
(評価)を高められるようにしたいね。
0188A吉 ◆lUqZLxZESI
垢版 |
2018/01/15(月) 20:33:54.69ID:pAgeuoT0
>>184
相手の目線で考えることができてないのかな。
登場人物を書きだしてみて、その人たちが、
それぞれどういうことを望んでいるか考えて
みては?
(相対立する場合もあってやっかいだけど。)

もちろん、中長期的には、自分の基本性能を
上げる努力も必要ね。
0189マジレスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:36:58.96ID:t/vI5nPZ
ネットの掲示板に誹謗中傷などを書き込んで「通報する」と書かれたことある方はいらっしゃいますか?その後どうなりましたか?
0190マジレスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:37:53.19ID:5i3UG6bY
>>189
それは人生相談じゃなくてただの質問だから板違い
あなたがその状況に陥っていて対策や対応を聞きたいということなら板に沿うけど
ただの質問なら生活全般板あたりに行きなさい
0191マジレスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:39:31.76ID:0r6k5jBm
>>189
アンケート、体験談募集ならば板違いです

あなたがなんらか不穏な書き込みをして、通報すると言われて不安になっているようならばその旨相談するとよろしいかと

ちなみに今話題になっているツイッターで名誉棄損した人は、相手が本気だと判るや否や掌かえして謝罪したおしましたけど、そのまま裁判になるっポイですね
0192マジレスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:41:52.44ID:e25Y3oBX
>>187
ありがとうございます
性格も良くなく頭も悪いので自分の事でいっぱいいっぱいです
いつも不安でいっぱいでした
とても人様の事を案じる余裕がありません
でも貴方の考え方は素晴らしいと思いました
できればそうなりたいと思いました
しかしながらせめて自分の事だけでも自分でなんとかやって行かなければなと思っています
自己啓発セミナーに通ったり生きるコツのような本も幾つか読みましたが
あまり身に付いていないのです
愚痴ばかりですみません
0193マジレスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:44:43.59ID:3Zy7BA/R
未就園児2人の子を持つ母親です。
子育ての孤独さと周りへの環境の馴染めなさから産後鬱状態になり、東京から隣県である私の地元へ越してきました。
見慣れた土地で知り合いも住んでいる安心感はあるのですが、私のただの精神状態のせいで子供たちの将来の選択を狭めてしまった事(都内なら他県より大学や就職、様々な施設も沢山あり通いやすかっただろう)、
社会復帰しようと思っているが就職先の数に差がある、
嫁いだ身であるのに都内に住む義両親に申し訳ない気持ち、
産後鬱になるまでは私自身も都内での生活を楽しめていたこと(夫婦2人だけの生活時のうえ私欲ですが。)、なにより与えられた土地で頑張れず家族を振り回した事にとても後悔しています。
子供が出来るまでは一生都内で暮らすのだろうと思っていました。また地元とはいえ、実親とは良好な関係ではなくあまり関わっていません。
私に強い心があればきっと上手くいっていたのだろうと思います。私には逃げグセのようなものが以前からあります。引っ越しまで数年悩み決めた結果であるのに後悔しています。
もうどうしようもないことで嘆いても仕方がないのですが罪悪感や後悔、たらればの思考が頭の中にあり鬱もあまり良くなりません…
育児も家事もままならず都内にいた頃と変わりがなく引っ越しまでした意味があまりないです。どのように考えていけばよいと思いますか?
まとまりのない文で申し訳ありませんが何かアドバイス等頂けると幸いです。
0194マジレスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:57:40.28ID:eCVVezn7
>>193
旦那様との信頼関係に不安があるのですね
歪んだ認知を一つ一つ解いていかないと
あなたが自分にある特徴を隠してオブラートに包み
そうして旦那様や子供、ご両親に接するのはもう限界のようです
0195マジレスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 21:04:34.85ID:5i3UG6bY
>>193
隣県くらいじゃ別に大差ないと思うし、大学とか就職とかが隣県程度で狭まるだなんて
どんだけ自分の子どもを愚鈍で無能な人間に育てる予定でいるのかと思うけど
そういう大差ないどうでもいいことが気になったり
どうにでもなることが心配になったり不安になったりするのが鬱だからね
良いところだけを見つめるようにしなよ
あなたがその長いレスの中で悩んでる多くのことは正直俺から見れば
すべて、本当に全てガチでどうでもよくて些細なことだよ
「和室のレイアウトなんて思いつかないのに和室がある物件を借りてしまってつらい」
とか言われてるくらい「はあ、そうすか・・・」って思うくらいのことだわ
あなたの意思を尊重してつらいことを認め受け入れ助けるために動いてくれた人達が
近くにたくさんいるんだから、そんな心配しなくてもあなたが困ってたら
大なり小なりできる限りであっても見返り関係なく助けようとしてくれる人はたくさんいると思う
0196A吉 ◆lUqZLxZESI
垢版 |
2018/01/15(月) 21:13:04.12ID:pAgeuoT0
>>192
>せめて自分の事だけでも自分でなんとかやって行かなければなと思っています
それはそうだね。
まずは最低限の仕事をこなせるように頑張りましょう。

なんだけど、「自分の仕事」とは言っても、
あくまでも、同僚や取引先の仕事、お客さん
の満足感などのシステムの中での「自分の
仕事」だからね。周りから評価されてこそやね。

なので、次のステップとしては『周りの人たち
のため』を意識してみるといい。
あなたはせっかくやさしい人なんだから、
仕事をするときに、周りの人たちの顔を思い
浮かべて、「喜んでもらおう」と考えるクセ
をつけるのも効果的な気がする。

仕事をこなせるようになるべきなのは、自分が
怒られないためではなく、周りに喜んでもらうため。
仕事に穴がないように注意するのも、周りに
迷惑をかけず、スムーズに仕事をしてもらう
ため。(仕事が早く片付けば、同僚は家族との
時間をとれる。)
そこまで考えられるようになれば理想的だ
から、長期的には目指すといいよ。

ちなみに、自己啓発本などは、定期的に触れ
続けることが重要と聞いたわ。
寝る前に少しでもいいから毎日触れる。
私が好きなのは、松下幸之助さんとか。
0197マジレスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 21:17:27.20ID:Z39qigne
>>193
ものは考えようですよ
第一にあなたの精神が安定する
子供達には心が落ち着いたあなたがそばにいる、いいことです
東京にはすぐ行けるんでしょ
九州から東京、四国から東京、北海道から東京・・だったら義実家も遠のきますが
会おうと思えば数時間で会えるじゃないですか

お仕事もお子さんが就学して落ち着いたらじっくりと探しましょう
今はこの環境でよかったと自分を開放するようにしましょうよ
お子さんにも明るい優しい穏やかなお母さんでいてください

実家にもお孫さん連れて行ってあげましょう
いい関係を作ってあげてください
お子の教育もどこでいても勉強はできますよ
あなたの思い込みでは、田舎でいる子には未来はないのかということになりますよ
田舎でもできる子はできる
要するに、精神を強くして肝っ玉母さんになってください
0198マジレスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 21:29:16.84ID:G71vHoDj
>>193
子供が悲しく落ち込んだ時に親ができる事は美味しいご飯を作ってあげることくらいだし
子供が何かを決断した時に親ができる事は経済的な支援と
笑顔で応援してやることくらいだと思うのです。
むしろそれさえ出来てればいいような気もしますので
今悩んでも仕方がないことでは悩まないほうがベターかと思いますよ?!
0200マジレスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 21:35:23.60ID:e25Y3oBX
>>196
ありがとうございます
気はやさしいのでしょうが性格は少し違います
自分本位だと指摘されたこともありました
おっしゃるそのあたりが正に自分に欠けている部分だと思いました
もう少し余裕が欲しいです
自己啓発セミナーは一時的なものでしたし
本は一回読んで感心したりしましたが
毎日触れることはとても良い事ですね
やってみようと思います
0201マジレスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 21:37:44.30ID:G71vHoDj
>>199
あら、褒められちゃった
ありがとうございます

>>193
(私のも含めて)色んな人のご意見が
あなたにとって参考になると幸いです
0202マジレスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 21:46:29.15ID:05Adqfd/
自分は負けず嫌いな面はあります。
しかし最近気になるのはやたらと負けず嫌いをアピールして敵意むき出しにする人間(自慢話が多い、喧嘩腰になるなど)がどうも好きになれません
本来負けず嫌いだった性格がここへきて変わりつつある自分がなんか嫌な感じです。
負けず嫌いは持ち続けたいと思ってます。仕事などでも負けたくないと努力する姿勢は貫きたいと思ってます。
敵意むき出しの人間を好きになるしか方法はないのでしょうか?アドバイスお願いします
0203マジレスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 21:51:37.33ID:5i3UG6bY
>>202
いまいち何に悩んでるのかわかんないんだけど
あなたが負けず嫌いなことと
負けず嫌いでかつ性格が悪い人間がいることに何も関係ないと思うよ
その人の性格が悪いのは負けず嫌いだからじゃないよ

というか一番の問題はあなたが「負けず嫌い」という言葉に
縛られて振り回されていることだと思う
あなたの本質は「負けず嫌い」じゃなくてストイックな努力家なんだろうし
相手の本質はプライドが高くて幼稚な人間だろ
どっちも「負けず嫌い」ではないと思うよ
0204189
垢版 |
2018/01/15(月) 21:59:05.28ID:wu7m8i30
ありがとうございました。すみませんでした
0205A吉 ◆lUqZLxZESI
垢版 |
2018/01/15(月) 22:05:33.45ID:pAgeuoT0
>>202
競争心はうまく生かせば自分自身の向上心、
ひいては経済発展のエンジンになります。
でも使い方を間違えると、人を傷つけること
もある。
つまり、刃物みたいな面がある。
(便利だけど使用方法に注意!)

逆に言えば、使い方次第ってことかもよ。
ナイフの使い方というか、使うときのマナー
は何でしょうか?

刃を内側(自分の方)へ向けることだね。
つまり、負けず嫌いな競争心を自分に向けて、
自分の向上心に変換する。
人に向けて、敵意や「俺の方が上だ」という
優越感にはしない。

このルールをみんなが守れば、向上心ととも
に優しさにも満ちた生産性の高い社会を実現
できると思う。

あなた自身が、そういう生き方を体現すると
ともに機を見て周りの人たちにも話してみて
もらえればうれすぃです。
0206一日一食伝説の男アラサーエコ爺( ・`ω・´) ◆.2TUApjqByTH
垢版 |
2018/01/15(月) 22:07:08.57ID:zXygQu9L
みんな待たせたな( ・`ω・´)
>>189
殺害予告やち。こ晒したとかだと
まずいけど
特に問題起こしてなければ通報したと言われても何も起こらない
0207一日一食伝説の男アラサーエコ爺( ・`ω・´) ◆.2TUApjqByTH
垢版 |
2018/01/15(月) 22:07:39.54ID:zXygQu9L
>>202
他人を見ずに自分の成長を楽しむ
0208マジレスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 22:10:16.43ID:s820mtQB
今の職場を退職したいです。
自分の入りたかった部署に入って、やりたかった仕事もさせて貰えるようにはなって、楽しかったのですが、先輩の愚痴に付き合わされたり、色んな人に振り回されていて、疲れました。
新しく入った人の愚痴を散々八つ当たりしてきたのに、ご飯誘われればついて行くし、忙しそうにしてる割には周りと遊んでるし…。
私は私で、自分の仕事も疎かになりがちで、でもそれも言いづらい雰囲気になってしまって。
今は、異動しませんかと言われてすごい落ち込んでて。
今度直接上司と今後について話し合う予定ですが、そこで辞める意思を伝えようかと思っています。
社員登用も考えてたし今までそのつもりだったので、私が周りを振り回す結果になってしまいますが…。
バイトだからそんなに重く考える必要も無いんだろうけど、こんな事で辞めていいのかな、とか。
今から就活って出来るのかなとか、色々考えてしまって。
明日学校いって相談しようとは思っていますが、皆さんの意見を聞きたいです。
お願いします
0209一日一食伝説の男アラサーエコ爺( ・`ω・´) ◆.2TUApjqByTH
垢版 |
2018/01/15(月) 22:10:17.77ID:zXygQu9L
>>169
教えられたことをメモして壁に貼り付けたりして忘れないようにして
スピードアップを心がける
0210マジレスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 22:10:18.33ID:rQDN9Gwt
>>202
負けず嫌いという言葉を消してみたら、
>敵意むき出しにする人間(自慢話が多い、喧嘩腰になる
こういう人間は、あなた意外の人も殆どみんな嫌いだから、鈍感な人でも半年も経ったら、こいつ厭だと気がつくよ
しばらく放っておいたら孤立してると思うよ
あなたは鋭いから早かっただけ
突っかかってきたら躱すようにしましょう
0211一日一食伝説の男アラサーエコ爺( ・`ω・´) ◆.2TUApjqByTH
垢版 |
2018/01/15(月) 22:11:27.89ID:zXygQu9L
>>160
嫌われる勇気の本を読む
皆から好かれる人はいないので
嫌われることを恐れない
0212一日一食伝説の男アラサーエコ爺( ・`ω・´) ◆.2TUApjqByTH
垢版 |
2018/01/15(月) 22:12:42.53ID:zXygQu9L
>>171
なにか没頭できるものを見つける
0213一日一食伝説の男アラサーエコ爺( ・`ω・´) ◆.2TUApjqByTH
垢版 |
2018/01/15(月) 22:13:01.88ID:zXygQu9L
ネムイ(´・ωゞ)
0215マジレスさん
垢版 |
2018/01/15(月) 22:15:43.84ID:5i3UG6bY
>>208
・・・そもそもあなたは何者なの?
職場っていうから正社員かと思ったらバイトだし(まあここまではいい)
しかも突然「明日学校いって」って何の学校?
たかがバイトならやめりゃいいとしか言えないけど、
そもそもあなたの社会的立場が全然わからない
バイトしてる高校生とかじゃないよね?
0216一日一食伝説の男アラサーエコ爺( ・`ω・´) ◆.2TUApjqByTH
垢版 |
2018/01/15(月) 22:23:18.08ID:zXygQu9L
>>214
どういたしまして(`・ω・´)ゞ
0217202
垢版 |
2018/01/15(月) 22:35:59.30ID:05Adqfd/
多くのアドバイス参考になりました。ありがとうございます
0218一日一食伝説の男アラサーエコ爺( ・`ω・´) ◆.2TUApjqByTH
垢版 |
2018/01/15(月) 22:42:00.44ID:zXygQu9L
どういたしまして(`・ω・´)ゞ
0219マジレスさん
垢版 |
2018/01/16(火) 00:09:29.45ID:ctOfKAL0
ミニスカが減ったせいか、歳のせいか、ストレスのせいか、
最近めっきり性欲が減退した。喜んでいいのか悪いのか分からんw

もはや膝丈スカートのJKを見ても、本当にただの女学生としか思わん。これが賢者モードというやつか。
10年前は理性のブレーキをかけるのに必死だったのに。
ただ性犯罪者になる恐れはなくなったようだ。
0221マジレスさん
垢版 |
2018/01/16(火) 00:57:40.14ID:vF/5ABYA
28歳男です。
大学院生のときに精神疾患で自宅療養数年、その後バイトで現在学生時代に培った特殊な技能の必要とする派遣しています。
別の会社で正社員を目指していますが、28歳は若いからまだ大丈夫という人と、そんなに若くないと言う人がいます。私自身は28歳は最後のチャンスのように感じておりますが皆さんはどう思われますか?
0222マジレスさん
垢版 |
2018/01/16(火) 01:13:45.00ID:LhNzpwIl
>>221
会社辞めて3年間のニート生活を経て32で社会復帰した俺から言わせて貰えば全然若い
0223マジレスさん
垢版 |
2018/01/16(火) 02:24:46.61ID:qUvuSYr4
激しい怒りやバネにならない類いの悔しさって
どう克服すれば良いですか?犯罪被害の系統の…
万策つきて泣き寝入りなのですが未だにやられたことや悪意が思い返され
心のなかに業火が渦巻いている感覚で目の奥が赤くなるような…自分を無くしそうです
0224マジレスさん
垢版 |
2018/01/16(火) 05:48:34.49ID:8IZj0TQW
世の中の事、人の事に興味が持てません
ですから雑談が苦痛です
何も話すことがないのです
聞き役に徹しても苦痛です
どうでもいいと思ってしまうからです
診断では自閉症スペクトラムと言われました
ですが自閉症スペクトラムでも何かに熱中して人生楽しんでいる人もいると聞きました
障害者の方でもパラリンピックで活躍されているのを見ると
なぜ自分はこうなのか自己嫌悪してしまいます
0225マジレスさん
垢版 |
2018/01/16(火) 05:57:02.76ID:8IZj0TQW
続きになります
アニメ、ゲーム、漫画も馬鹿馬鹿しいと思い好きになれません
特に今流行りの萌え系アニメは特に気持ちが悪いです
テレビもつまらないし芸人やジャニーズやタレントが嫌いなやつが多く
見られる番組が限られています
障害年金を貰い暮らしていますが毎日が暇で苦痛です
興味のあることを探したり自分の中でそのような芽を見いだすには
どうしたら良いのでしょう
0226マジレスさん
垢版 |
2018/01/16(火) 06:37:32.23ID:2VGVW5AX
>>223
何があったか知らないが
被害を他人に話さず自分の中に押し込めていないか
0227マジレスさん
垢版 |
2018/01/16(火) 06:41:22.92ID:35dTDM5y
エアコンつけたままねてるのですが
エアコン消して寝るより電気代どれほど高くなりますか?
寒さに耐えれなくて‥
0228マジレスさん
垢版 |
2018/01/16(火) 06:48:10.87ID:aJ2ZXtjn
長々とすみません。
下記のような状況で転職考えるのは甘いのかどうかこちらで相談したいです。

40代、転職歴3回の女性です。
現職は人間関係はそう悪くなく安定はしている(まず確実に潰れることはない)が、
とにかく業界的に体制が古くて残業するやつが偉い風潮年功序列男尊女卑
いろんな部署の人から信頼してもらい声をかけられるのはありがたく思うけど
なにもかも投げられる割には基本給が低く、なかなか収入も上がらなくモチベーションが上がらない
実際には役職者の仕事まで投げられてる状況なのに中途入社かつ女性ってだけで年数足りないやらなにやらで昇級スピードが遅く役職がつかない
また、上司ともウマが合わない
人としては穏やかでいい人なんだけど、自分が今までやってた事だけルーティンまわすだけで
新しい仕事は全部丸投げ、こっちがどんだけ残業してても定時で帰る
無事定年まで波風立てず勤め上げて退職金もらったらあとは知らんって感じでひたすら事勿れ主義
とにかく保守的で業務改善や会社よくするために提案しても何も承認してくれない
アナログで非効率的な仕事が多すぎる
それで自分の倍以上の給与もらってるし退職金がっぽりで逃げ切りなんだから
人としてはいい人でも最近本人に対して軽蔑の念が出てきて笑顔で対応すらできなくなったきてしまった
恐らく本人にもうっすら態度は気付かれてる
人としてはいい人ではあるし、彼にそんな対応しかできない自分にも嫌気がさしてきているのもある
自分がどんどん淀んで行くのが嫌になって転職活動を始めたけど
いざベンチャーとかで選考通ると収入的に良い条件でも不安になってしまう(現職の事業が安定しているのが大きいのだと思います)

こんな理由で転職考えてしまうのは甘いのでしょうか。
今の職場は8年目、歳が歳なので転職するとしたら最後にしたい気持ちが強いです。
0229マジレスさん
垢版 |
2018/01/16(火) 06:58:45.71ID:W935D/zK
>>228
ベンチャーにチャレンジする勇気が無いから
現職にボヤいてるだけ

ま、そんなもんでしょ
0231マジレスさん
垢版 |
2018/01/16(火) 07:08:07.37ID:W935D/zK
>>225
感謝することですね
いまこうしてあなたに助言してますが
私は赤の他人ですよ
あなたは人に興味がないと言いながら
こうして人に助言を頂こうとしてるのです
年金だか何か頂いてるみたいですが
どう思ってますか?
他人を羨む前に感謝の気持ちは持てませんか?
あなたは1人では生きてないのですよ

感謝
ねぎらう心

理解出来ないなら難しいですね
0232マジレスさん
垢版 |
2018/01/16(火) 07:13:34.20ID:35dTDM5y
>>230
レスありがとうございます
つけっぱなしのほうが安いですか
私は手取り安いので電気代の領収書が来るのが怖くて恐怖に怯えてました
お金がないのでご飯もろくに食べてませんが
寝てる間つけっぱなしでもそれほど電気代がかからないことを知り安心しました
金がないのでできれば節約のために暖房使わないのがベストだと思いますがここは妥協しようと思います
0233マジレスさん
垢版 |
2018/01/16(火) 07:16:53.07ID:lqmPD8xa
>>228
闊達なあなたなら自分の好きな分野、興味のある分野に飛び込むと吉
好きな場所、好きな仕事なら、多少の人間関係があっても乗り越えられます
0234マジレスさん
垢版 |
2018/01/16(火) 07:18:06.22ID:8IZj0TQW
>>231
ありがとうございます
感謝の気持ちは持っていると思います
思いますが薄いかもしれません
こんな自分を生かしてくれるのですから
そこについては感謝しています
お金がなければ野垂れ死ぬでしょうから
しかしながらここでの相談内容はどうしたらこの
人生を楽しめるかについてアドバイスを頂きたいのです
楽しむ余地はないのでしょうか
0235マジレスさん
垢版 |
2018/01/16(火) 07:31:47.62ID:lqmPD8xa
>>225
よこよこ

徹底的に自己否定して(されて)きたので
本来の自分が押し殺されてしまっています
だから力が出ないのです

生きる力は、根源的に自我がら生まれます
好きなことをしたり、していることが好きになったりするのは
自我が解放されエネルギーが出ているからです
0236マジレスさん
垢版 |
2018/01/16(火) 07:38:20.90ID:8IZj0TQW
>>235
ありがとうございます
わかる気がします
おっしゃる通り自分に蓋をしてしまっているような印象を受けます自我の解放ですか…
申し訳ありませんがもう少し簡単に言うとどういう事でしょうか
0237マジレスさん
垢版 |
2018/01/16(火) 07:44:59.15ID:lqmPD8xa
>>236
あなたが生まれてきてから15歳程度の間に受けてきた色々な関わり合い
特に0〜3,4歳くらいまでの関わり合いで、あなたは自分がどうあるのか
どうあったらいいのかを学びます。そこで生存に必要な感情が根付きます
その後10歳までに他の感情や運動機能、理解し判断するような機能が整います

その程度の期間でのあなたの関わり合いの中で
あなたは自己否定を何度もされてきたのだと思います
または自分では何も決められない、誰かの顔色をみて行動しなければ
叱られてしまうよな、そんな環境です

思い当たることはありませんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています