>>782
一方的に否定されると気分が悪いものですよね
でも同時にその人たちの言葉を一方的に否定するのも大変です

ですので、感情的に否定された云々でぶつかり合うより、その言葉を受け止め包み込み、吟味する事をお勧めします

あなたはあなたの生き方についてしっかり持っているのでしょう?
でもそれは観念や価値観の固定化、柔軟性の喪失ともいえます
そういう状態のあなたに、職場の人の言葉はいい柔軟剤だと思いましょ

さて、あなたが何を言われたかはわかりませんが、体調崩すほどならばそれなりに印象に残る言葉だと思います
【否定】と捉えず、【別の考え方、人生観】と捉えてみましょ
その言葉に一理はあるのか
あなたの生き方に修正すべき点はあるのか
そしてそれは受け入れるに値するものなのか

あなたの人生をより良くするものであれば、取り入れ、加えていく
余分なものがあるという指摘でそれに納得するのであれば削ぎ落していく
あなたの人生に必要のない指摘ならば、自分とは違う考え方もあるんだなという知識として知っておく

あなたの人生観を更に揺るぎのないものにするための糧にすることをお勧めしますよ