X



トップページ人生相談
1002コメント659KB

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます661【相談】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マジレスさん
垢版 |
2017/10/05(木) 00:23:57.45ID:iDixoLNM
・ここは2ch、残念ながら荒らしや煽りがあります。
 それらは【完全スルー】でお願いします。
 意見を言ったり叩いたりしても、かえって荒らしを喜ばせるだけです。
・同じ質問を繰り返すのは禁止です。完全に同じでなくとも質問の趣旨が一致する場合は同じとみなします。
・特に携帯からの方はレスを見落とさないように注意してください。
 使用推奨(無料):iMona http://imona.k2y.info/

・何度も書き込む場合は、最初に書き込んだ時のレス番号を名前欄に書いておいてください。

★特に相談者の方へ★
・ここは【人生相談】スレです。愚痴、独り言、人生相談以外の相談は各該当スレでお願いします。
・健康・医療相談は「身体・健康板」、「メンタルヘルス板」、もしくは専門のお医者さんにしましょう。

・相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)
 「さびしい」、「つらい」といった書き込みでは回答する側が困ります。

・ここでのアドバイスはホンの参考意見に過ぎません。
 あなたの人生に対して責任を持つことができるのは あなただけです。
 自分でよく考え、自己責任で行動に移してください。

★特に回答者の方へ★
・答えられない質問・相談に無理にレスする必要はありません。
・たとえ正論(と思える意見)であっても、人によってはすぐにはそれを受け入れることはできません。
 そのような場合にも、相談者を批判するような発言は控えましょう。
・新規の相談者が書き込みしにくい雰囲気になるのを避けるため、回答者同士の議論は禁止です。
 回答者への意見も議論の発端に成りかねないので控えてください。
・質問が長期化する場合は、他の人が相談しづらくなるので単独でスレを立てて下さい。


>>2へ続きます
0695マジレスさん
垢版 |
2017/10/13(金) 08:18:32.13ID:Ka7s7ooy
>>665

何かを成し遂げるために頑張るのも面倒…

そうやって面倒臭がって何もしなかったから今のあなたには何も残ってないんだよ

みんな面倒なんだけど頑張ったから幸せなの
0696マジレスさん
垢版 |
2017/10/13(金) 10:15:37.03ID:AjUPl24b
>>665
日本に生まれて飯も寝床も学識もあるだけ幸運なんだから周囲への感謝の気持ちが足らない
0697善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
垢版 |
2017/10/13(金) 10:39:58.36ID:umwG8SoU
>>601
何がダメなのかわからないが支援者や資金などプラス要素で解決を図る。無理ならよく話し合って計画的に別れる

>>602
共依存で検索

>>604
金さえ払えばやり直しもできるだろ

>>611
相手に相談

>>616
頼もしい人になる

>>624
相手に相談

>>629
親や味方に付き添ってもらう
0698マジレスさん
垢版 |
2017/10/13(金) 10:48:18.80ID:BAh/A+eS
相談お願いします。
私はサラリーマンの男ですが駆引きが下手糞です
それが原因で職場で孤立したり、仕事を押し付けられることが多いです
その度に転職して逃げてきましたが、今回の会社では
理不尽に仕事を押し付けられたりしたら反論して
ルールを守ってくださいっと伝えたら喧嘩になりました
そして、数にモノを言わされて濡れ衣を着せられ私1人を悪者して
周囲は正しいというテンプレートのようなパターンになってしまいました

冬のボーナスも近いし技術職なので転職先もあるし
また転職しようと思ってしまうのですが、初めて思いとどまりました
これじゃまた、孤立してボロ雑巾のように雑務押し付けらえて終わるだけ
押し付けてる側なんて壊れたらまた新しいの雇って貰えるから別にいい程度しか思ってない
言うべきことはしっかり伝えて理解してもらえるようするにはどうしたらいいのか?
それを知りたいです。皆さんの人生観、経験からくる体験談などを聞きたいです
0701マジレスさん
垢版 |
2017/10/13(金) 11:11:21.68ID:MCJ+F8Mb
>>698
雑務も立派な仕事です
誰かがやらないといけない
仕事を押し付けられていると思っている意味が分からない
仕事をしに職場に行っているのでは?
0702マジレスさん
垢版 |
2017/10/13(金) 11:21:20.17ID:BAh/A+eS
>>701
その通りなのですが
例えば全部で10の作業あるとして
3人いるのに私6:同僚2:同僚2で
同僚達は私に6押し付けて浮いた時間は遊んでる
で、6やってる私がミスしたら鬼の首取ったようにしてきしてくる
ミスしなかったらしなかったでどこかで雑談して時間潰してる
そういう感じなんです。何でタバコ吸って来たり雑談する間に
こっちの仕事を手伝ってくれないのか?
孤立してて何も言えないからいいように使われます
どこの会社でもそうでした
黙って仕事するから相手もいいかって思ってるのかもしれませんが
それに耐えられずに言うべきは言う
それで自分が居心地良くしたいんです
0703マジレスさん
垢版 |
2017/10/13(金) 11:46:32.52ID:MCJ+F8Mb
>>702
具体的内容までは言えないと思うので一般論で

・作業内容は本当に6:2:2か?
一つ考えられるのは、内容は同等なのに、あなただけ同僚よりも時間が掛かっているだけという事
もう一つ考えられるのは、
同僚にはあなたの知らない業務が存在するという事
雑談と言っていますが、打ち合わせも立派な仕事の一つなんですよ
次の段取りの確認や電話での報告、発注や買い出し、
あなたが知らない事をあなたの見えない部分でしているだけなのかもしれない

一業者だけならばブラックに出会う事もあるかもしれませんが
何度転職しても同じ境遇なら、あなたが気付いてないだけのような気がします
0704マジレスさん
垢版 |
2017/10/13(金) 11:59:08.27ID:BAh/A+eS
>>703
@作業のスピードは同じです。一緒にやってるのでわかります。
A飲み屋やキャバクラや嫁の話が業務に関係しているとは思えません
B運悪く3社とも人間がブラックの可能性もあります。2度あることは3度あるとも言います

だから悩んでいるんです
だからどう伝えればいいのか考えているのです
お返事待ってます
0705マジレスさん
垢版 |
2017/10/13(金) 12:39:18.57ID:CS0MKe6a
>>704
やめてしまっても次があるということですので、納得するまでとことんやってみたらいいと思います。
現状として仕事量に差があるのであれば絶対に同量しかやらない、濡れ衣であれば絶対に引かないなど自分の立場を守るようにするなどがよいのかなと。
ただ、どの会社にいても仕事を押し付けられるというのはかなり特殊です。
上手く周りと馴染む手段も模索していけたらよいですね。
0706マジレスさん
垢版 |
2017/10/13(金) 12:44:46.08ID:mLFC4kse
>>704
立場1番下なんだろ?
転職しまくってりゃそうなるよ 常に部下だもんな
下をもったら割り振ればいい
まぁその割り振った分他の仕事をするんだが
0707マジレスさん
垢版 |
2017/10/13(金) 12:54:40.23ID:sbXojfp0
>>698
>言うべきことはしっかり伝えて理解してもらえるようするにはどうしたらいいのか?

同じ事を会社の人達は、お前に対して困ってると思うよ。
0708マジレスさん
垢版 |
2017/10/13(金) 13:22:56.19ID:1aMBulkU
1人の時間が取れなくて辛いです

彼女と同棲しています
ワンルームです
自分はPCで好きな音楽をかけながらネットサーフィンをしたりブログを書いたりしたいのですが、
無職無趣味な彼女がじーっと後ろから見つめてくるので満足に堪能できません
構ってやらないと拗ねてしまい面倒なことになります
彼女もPCは好きで、彼女がPCしている間自分は読書やスマホゲームなどで時間を潰せるのですが、
彼女の方はそういったことができないようです

仕事帰りにコーヒーブレイクしたりすることはできますが、できたら自宅のPCでゆっくり自分のしたいことをしたいです

彼女の依存体質?はどうしたらいいでしょう
また彼女を変えることが難しい場合、自分はどのように心を持てばよいでしょう?
0709マジレスさん
垢版 |
2017/10/13(金) 13:32:24.44ID:AjUPl24b
>>698
同僚っつうか、転職先だと同い年だろうと年下だろうと職場の先輩なんだからまず敬語で下手に出て教えていただくという態度で望まないとダメだろ。
職場で成果を出して認められる内に発言力が増すんだから。
0710マジレスさん
垢版 |
2017/10/13(金) 13:34:05.02ID:1SPwOkU6
>>708
彼女が変わるのをじっと耐えるかそれとも子供な彼女と別れるか

自分の欲で同棲したんでしょう?
それなのに面倒臭くなったら相手が変わって欲しいだなんて自分勝手にも程があるでしょ
彼女はあなたのものではないんですよ
勿論その逆も然りです

彼女に献身できないなら別れてしまいなさい
そのまま続けて結婚しても上手くいくはずがない
0711マジレスさん
垢版 |
2017/10/13(金) 13:38:31.34ID:AjUPl24b
>>698
あと雑務だろうと立派な仕事だから雑務をいい加減にやると仕事全般ができない奴だと判断されるよ。
雑務だろうと常にキチッと綺麗に仕上げるように心掛ければ一目置かれるようになる。
何か上から目線だから孤立するんだろ。
0712マジレスさん
垢版 |
2017/10/13(金) 13:40:45.97ID:AjUPl24b
>>708
仕事で頑張って個室を持てる新居に移るぐらいのモチベーションにしたら。
好きでワンルームで同居してて相手がウザイとか相手に失礼だわ。
0713マジレスさん
垢版 |
2017/10/13(金) 13:48:22.47ID:qBEBRijM
708です
好きで同棲というか、詳しくは書けないのですが
同棲は義務みたいなものです
もちろん彼女の事も好きですが、結婚、別れということはありません。というかできません
0714マジレスさん
垢版 |
2017/10/13(金) 13:53:02.07ID:AjUPl24b
>>713
車の中は個室だから車の中でスマホでもいじってたら
0715マジレスさん
垢版 |
2017/10/13(金) 13:59:38.70ID:BAh/A+eS
>>698です
やはり現状厳しいとおもい
退職の電話を社長に入れたら

「そんなことになってるなんて知らなかった。後で
現場主任と話し合うから待ってほしい
後日、3人で話そう」

ということになりました
吉と出るか凶と出るか楽しみです
皆さんの意見を参考に話し合ってみます
0716マジレスさん
垢版 |
2017/10/13(金) 14:05:01.45ID:Ka7s7ooy
>>704
3社とも人間や仕事がブラックとは考えにくい
もし仮にそうなら3社とも潰れる

友達が少ない
社交性がない
どこへ行っても浮くかハブかれる

これらに心当たりがあれば
間違いなくあなたに原因がある
0717マジレスさん
垢版 |
2017/10/13(金) 14:07:04.35ID:uI2CEuKz
>>708
彼女さんはあなたともっと正面から向き合いたいのではないでしょうか?

いくら同棲してるからといって、ネットばかりでは寂しいと思います。

スマホやネットばかりに時間を費やすのではなく、逆に2人の時間をもっと増やす必要があると感じました。
0718マジレスさん
垢版 |
2017/10/13(金) 14:43:51.30ID:lB8b4asU
皆が糞だと叩いているものを自分だけ糞だと思えなくて辛いです
皆が叩いているのをみて自分に羞恥心や罪悪感などのストレスを感じて辛いです
皆と同じように糞だと思えるようになれて叩きに参加できるようになれる方法を教えて下さい
もう正しいものに責め立てられたりストレスを感じたくありません
皆と同じになるのが目的なので
真似すればいいみたいな的外れだったり人それぞれみたいな自分が気持ちよくなるだけの綺麗事は迷惑なので辞めてください
071930歳相談者
垢版 |
2017/10/13(金) 15:50:15.56ID:q6LRd0Ww
失礼致します。スレ違いであったら申し訳ありません。
相談内容は父についてです。
出来る限りの情報を書き込んでいきたいと思います。
私の能力不足で長文になってしまいます…申し訳ありません;
皆様の知恵をお貸しいただければありがたいと思います…。

私の自己紹介として、ナルコレプシーを持っており、それで多数の仕事に失敗し不安障害を併発し、今は両親と相談の上で実家療養をさせてもらっていますダメ息子です。

今回ご相談させていただきたいのは、父の雇用に関係することです。
父は長年K社のC支店で船関係の仕事に就いており、11月9日に60才を迎え定年となります。
けれど、ずいぶん前から嘱託で働いてほしいと言われ、父も乗り気で雇用条件も大分前から固まっておりました。
しかし、今月の初めに本社の部長さんから支店長の方に「嘱託で働いてもらうならT支店へ転勤の可能性があるという条件も入れなければならない。」とお達しがあったようです。
父は20年近く前から「現在の支店から転勤はない」という条件の「口約束」のもとC支店で働いておりました。その当時約束をした方は、現在子会社の社長さんをしてらっしゃるそうです。
その部長さん曰く、「口頭でしょ?書面はないでしょ?」との事で譲る気はないようです。
現場の支店長もひどく困っているようでした。
父も「転勤はない」という条件を譲る気はないらしく、その選択を会社が良しとしてしまうのかと愛想を尽かし、その部長さんから電話の一本もないので現在定年退職で話が進んでいます。
私はその部長さんのあまりにも人情のない選択に憤慨しました。
長年勤めてきた会社に裏切られる話はよく聞きますが、尊敬する父の最後にそのような泥を塗る行為を平気で行うことが許せませんでした。
企業側として苦渋の選択というわけでもないようです。
知り合いの弁護士に相談し「その当時約束した人に書面で念書を貰えばいい」との助言を受け、父と話をしました。
しかし、父は愛想を尽かしたことと疲れた様子で、定年退職の意思を曲げるつもりはないと言いました。
現場はいきなりできる穴の埋め合わせでてんてこ舞い状態だそうです。
その影響で引き継ぎなどをせねばならず、今月末まで父は有給消化も出来ないまま定年退職を迎えるそうです…。
私はその部長さんが憎くて憎くて仕方がありません。
0720マジレスさん
垢版 |
2017/10/13(金) 15:51:52.70ID:q6LRd0Ww
>>719
続きです。

ここでようやく本題に入ります。長くてすみません。
明日の夜父と話すことができるのですが、ここでの選択で悩んでいます。
長年家族のために働いてくれた父は私にとってヒーローです。
そのヒーローにそんな部長に負けてほしくない。
現場のみんなのためにも、母のためにも、立ち向かってほしい…。
部長が安穏としてる所に一発かましてほしい。
この選択が父の後悔になるんじゃないか?
こういった理由からもう一度説得したいと考えています。
しかし、これは私のエゴです。
疲れた父にそんな私のエゴをぶつけるのは酷じゃないか?と思います。
ですが、このままでは話をしてしまいそうです。
どうするべきでしょう?
このまま説得を試みるべきでしょうか?
そんな子供じみた感情は飲み込んで、父を解放してあげるべきでしょうか?

ご意見お待ちしています…。
0721マジレスさん
垢版 |
2017/10/13(金) 15:54:21.65ID:q6LRd0Ww
>>720

ちなみにその部長さんは外交部門から左遷されてきた人物のようです。
このような件は初めてではないらしく、まったく人望はないそうです。
0722マジレスさん
垢版 |
2017/10/13(金) 16:45:00.64ID:Ka7s7ooy
>>720
お父さんの人生です

あなたは自立した大人

お父さんが退職したいと言うのなら長い間お疲れ様でしたとねぎらいましょう
0723マジレスさん
垢版 |
2017/10/13(金) 16:45:49.19ID:OHXSDOA9
おい 瀬戸朝香

ババア おまえなんで自殺しないんだ?
0724マジレスさん
垢版 |
2017/10/13(金) 17:03:03.71ID:7Kr+PNjv
人を助ける為に借金して、その借金で人から信用を失い、借金して金の無い私を馬鹿にし悪者にする。
私は生きてる価値の無い人間です。
どういう死にかたが自分に合ってるか考えてます。
もう気力も尽きました。
何か一つぐらい望みの叶う人生だったら頑張れたのに、神様っていないんだと今はわかります。
0725マジレスさん
垢版 |
2017/10/13(金) 17:29:41.79ID:eRzxaJUg
>>724
借金を抱え込んで英雄になれるなら、みんなしてますよね
連帯保証人とかになったら、もうその金は戻って来ないという気持ちでないと受けるべきではなかったし、もう遅いこと。
その借金した人はまだ連絡取れるなら、少しでもいいから返すように説得するか、弁護士に相談っててもありですね。
世の中なめてるんじゃねーぞってとこ見せつけてやりましょう。逝くのはまだ早いです。
0726マジレスさん
垢版 |
2017/10/13(金) 18:50:56.75ID:ZNH6T8lK
>>720
長年勤めた〜とかは親父の都合であって部長にとっちゃ関係ないからな退職に限らず裏切られることなんて多々あります。親父さんの選択を見守りましょうその件で呆れ果てたのかも知れませんし無理に助け船だしてもよい結果になるとは思えません。
0727マジレスさん
垢版 |
2017/10/13(金) 18:53:13.38ID:ZNH6T8lK
>>724
人に尽くすんじゃなく自分に尽くすことを優先しましょう。そのような結果じゃ相手も自分もためにならない無意味ですから、高い勉強とおもって過ごせば幸せですよ
072830歳相談者
垢版 |
2017/10/13(金) 19:34:36.80ID:q6LRd0Ww
>>722
>>726
ご意見ありがとうございました。
やはり私のエゴですね…。
父の退職時に気持ちよく帰ってこれるよう考えようと思います。
0729マジレスさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:38:42.02ID:OxmqWEqO
ここで相談する内容かわからないけど他にどこで相談すればいいかわからないので聞いてください
契約書にサインをした後に口頭で伝えられた内容と文書が異なる事に気づきました
サインも契約も完了したんですが、後から内容を変更する事は法的に可能ですか?
0730マジレスさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:44:38.07ID:LRBAWAvg
>>729
当たり前だろ!
不正を許すな!
0732マジレスさん
垢版 |
2017/10/13(金) 21:38:57.89ID:AIblvU3i
30代、人付き合いが凄く苦手な女です
どこへ行っても上手くやれません
浮いてしまったり変な人だと思われたり、コミュニケーションがうまく出来ません
こんな私にも彼氏がいてプロポーズされたのですが
この先の人付き合いを考えると上手くいかないだろうなと悲観してしまいます
親戚や近所づきあい、子供が出来たらママ友や学校の人達など・・・
女性は男性よりつるむのが好きなように思いますし男性より色々人付き合いが面倒なんじゃないかと思います
うちの母は私とは真逆で社交的で誰とでもうまくやれる人だったから
子供の頃私はいろいろ母のおかげで得をしたと思います
逆に言えば私なんかが家族を持っても家族に色々迷惑をかけるんだろうと思います
彼氏も母と同じく社交的で楽観的で私の悩みをあまり深刻に考えてないようです
何とかなる、大丈夫と言っています・・・

やはり彼とは別れて1人でいる方がいいのでしょうか?
0733マジレスさん
垢版 |
2017/10/13(金) 21:44:55.96ID:9U3x3HcQ
マリッジブルーやねえ
でーじょうぶだ!そのままケコーンしろ!
0734マジレスさん
垢版 |
2017/10/13(金) 21:44:57.51ID:kZfq+m0T
>>732
相手が社交的で自分が非社交的だとバランスが取れて返って良いのでは。
外の世界よりもひたすら夫に尽くすことを考えるとか。
0735マジレスさん
垢版 |
2017/10/13(金) 21:54:52.21ID:y1YzWoHh
>>732
そのことを彼に理解してもらえば?人付き合いなんて最低限しかやらない人だっているし苦手なら仕方ないじゃん

母親のなんとかなるってのもあながち
まちがいじゃねーさ
0736マジレスさん
垢版 |
2017/10/13(金) 21:59:43.83ID:Ubylzdo7
人生相談です
私は原因不明で治らない口臭と最近では体臭もでてきました
原因はわからないし対策もしています
誰もが緊張やストレスで生理的口臭はあると思いますが自分はずっとです
自分でも臭いがわかるのが珍しいと言われますがわかります
このせいでアクティブに生活できません
例えば本当は人と関わりたいのに、これのせいで上手くいきません
頑張れとか勇気をだしてとかの問題じゃないと思うのですが、私は人生を諦めるしか道はないのですか?
0737マジレスさん
垢版 |
2017/10/13(金) 22:19:11.60ID:KkRbhjKA
くだらない悩みですいません、賃貸マンションの2階に住んでいますが、一月前程に上の階に越してきた人が地味にうるさいんです、足のドタバタ音が激しく。対策を検討しています。いいアドバイスありませんか?
0738マジレスさん
垢版 |
2017/10/13(金) 22:29:37.15ID:KkRbhjKA
>>736
体臭に関しとではアメリカ製のデオドラントがいいですよ、あとは食べる物、生活習慣の改善。口臭は歯科医の治療費を受ける、フロスや舌の掃除もマメに行う、重要場面ではリステリンうがいする。
0739マジレスさん
垢版 |
2017/10/13(金) 22:32:37.07ID:9U3x3HcQ
>>736
原因分からないということは口腔や鼻調べてもらっても分からないままという結果だったのかな?
体臭については分からんがそれで人生諦めるほどとは俺には思えないよ。香水とかあと食生活みなおしたりとかどうだい?
0740マジレスさん
垢版 |
2017/10/13(金) 22:32:43.65ID:y1YzWoHh
>>737
直接いいにいった方がはやい、後々なにかされたってそいつが悪くなんだし直がいやなら管理してるやつにいっとけばいいよ
0741マジレスさん
垢版 |
2017/10/13(金) 22:33:27.86ID:/GOXlhfE
>>737
うちもたまに上の階がドタバタ物音聞こえるけど、こっちも大音量で音楽とか聞いてるから
あまり気にしないよw
それに、仕事から帰ってからしか家にいないし
気にしすぎは体に良くないぞ
0742マジレスさん
垢版 |
2017/10/13(金) 22:40:59.83ID:KkRbhjKA
そうですね少し気にし過ぎの部分はあるかもしれません、集合住宅ですしね。ただ完全にスルーできない様な深夜朝方のドタバタ音これらが増えるようであれば管理に相談します。ありがとうございました。
0743極光 ◆tDnsym50SA
垢版 |
2017/10/13(金) 22:49:00.95ID:bhYbcAhM
>>737
上の階の人と仲良くなれたら
気を使って少し静かにしてくれるかもです。
まずは挨拶からだと思います。
0744マジレスさん
垢版 |
2017/10/13(金) 22:56:32.84ID:/GOXlhfE
気にしすぎと言えばうちの親父なんだよ
ま、戯れ言と思って聞いてくれよ
親父は脳梗塞や脳卒中とか大病患いながらも懸命に生きてきたんだが、
病気も重くなり、働けなくなって、障害年金でうちらは暮らしてたわけよ、団地で
ちょっとしたしびれ程度で物忘れもたまにあるくらいで健常者と変わらんのよ
なんか性格も変わってきて、優しかったのが、人に厳しくなったり物音も気にしすぎて、俺たちに部屋で喋るなとな
当時は中高生だったが、もう明らかに異常だったわけよ
母親は仕事してて、親父おかしいとか言っても病気だからねの一点張りで19で家を出るまでつらたんだったのよ
まー、これは前置きなんだが、それで10年以上が過ぎある正月に帰って、初めて聞かされたが
障害年金月20万以上貰ってるのかと思ってたたら
それは2ヶ月分で月にすると、ナマポくらいらしい
ふっざけんなーという思いと、俺ら貧乏暮らしだったからまあまあ金もらってたのかと思ってたけど、親父がやけに節約してたから不思議なのもあったけど
なんかさー、家族に騙されて生活してたってきついわ
ニート時代で支援されてたから、何も言えんが
節約しろとかうるさく言うのは違ったんじゃないかと思うわ
で、やたら、ちゃんと働けとか散々言われたしな
ま、働かなかった俺が悪いんだが、何か違うくねーか?
あんたも働いてないよね、病気で仕方ないかも知れんが感がその話聞いて年々高くなってる
ま、どっちもどっちかも知れんがな、でもイライラだけは、消えない
0745マジレスさん
垢版 |
2017/10/13(金) 23:00:35.40ID:KkRbhjKA
自分から挨拶、ですかね感じよく自然体で行けるといいいんですが。がんばっでみます。
0746マジレスさん
垢版 |
2017/10/13(金) 23:00:43.33ID:OHXSDOA9
AAAが そんなこといったのか?

なんか無理矢理 結婚させられました

周囲にくっつけられて
0747マジレスさん
垢版 |
2017/10/13(金) 23:04:03.29ID:y1YzWoHh
>>744
まあ、やり場がない怒りほど胸くそ悪い気持ちもわかるけど。自立したんならいいっしょ
0748マジレスさん
垢版 |
2017/10/13(金) 23:15:00.64ID:9U3x3HcQ
>>744
月8万ぽっちやもんな
なんか色々自分の情けなさに凹んでるだろうけどまあこれから頑張りな
0749マジレスさん
垢版 |
2017/10/13(金) 23:17:21.78ID:/GOXlhfE
>>747
自立しても、正月顔合わせば、気を使うし、こっちは、何も言えないのに、あっちはガミガミ言ってくるから辛いんだが
実際言われんと分からんと思うな、あいつは正論のように突っかかってくるからな
正直もう逝ってくれた方が楽だわ
0750マジレスさん
垢版 |
2017/10/13(金) 23:19:51.74ID:HIoBpML6
断捨離にハマってますが断捨離の末路はどんなものでしょうか?
殺風景な部屋だと暇が多くなり
断捨離の末路は暇に至るのでしょうか?
断捨離のしすぎは良くないでしょうか?
0751マジレスさん
垢版 |
2017/10/13(金) 23:22:49.20ID:VQnUj7b5
誰でもいいので
このハゲー
違うだろー
と罵って欲しいです
できれば若くて可愛い女の子がいいです
自分のことをエスだと思っていましたが
豊田議員の罵声音声を聞いてからエムになった気がします
どうすればいいのでしょうか?
ちなみに私は20代後半で禿げていません
0752マジレスさん
垢版 |
2017/10/13(金) 23:24:30.50ID:HIoBpML6
断捨離の末路とともに時短の末路
丁寧過ぎる人の末路
頂点の末路も知りたいです
0753マジレスさん
垢版 |
2017/10/13(金) 23:24:56.58ID:y1YzWoHh
>>749
無理に関わるなよ帰らなきゃいい。
わしゃ毒親ではないけどたまにいかれたこと言われるな……めんどくせーまあいいやはいはいできないわからなーいしとけばええんじゃ
0754マジレスさん
垢版 |
2017/10/13(金) 23:31:52.75ID:OHXSDOA9
こんなん 悪魔じゃないの?

A型やO型がババアだろ
0755マジレスさん
垢版 |
2017/10/13(金) 23:44:41.05ID:/GOXlhfE
>>753
俺はネット弁慶なんだよ、察しろw
帰らないと帰らないでうるさいしな
0756マジレスさん
垢版 |
2017/10/13(金) 23:51:47.03ID:Ubylzdo7
>>738
>>739
レスありがとうございます
はい、色々試しました
ただ人生を諦めるのは早いですよね
まだしていない事はある筈だし、前向きに生きていきます
0757マジレスさん
垢版 |
2017/10/14(土) 00:48:49.71ID:MfcwZx54
今は大学(低偏差値)に行ってはいるものの特にやりたいこともなく学校以外は引きこもっています
将来の夢も無く田舎なので行くところもありません
こんな感じなのでもちろん彼女なんか出来たことありません
このままふさぎこんで卒業して就職も失敗して一生独身で死ぬ未来が見えます
過去はもうどうにもならないので何とか未来を少しでも良くしたいです
何かアドバイスや叱咤激励を下さい
0759マジレスさん
垢版 |
2017/10/14(土) 01:04:41.63ID:ty0CCQi2
社会人丸3年です。
飲み会で先輩を怒らせてしまいました。
先輩は体育会系の方であり上司との距離感や
社会常識や雰囲気をかなり気にする方です。
私は下戸で飲み会などには社会経験の今までほとんど行きませんでした。
この度私は転勤で、新しい事務所に配属となりその部門で歓迎会ということで数十人で飲み会を開いていただきました。
幹事は一番仕事で優しく頼りにしている先輩でした。
私はお酒を周りに合わせながら飲んでいたのですがかなりしんどくなってきて
席を立ちトイレに行ったりしていました。
できるだけ色んな人に顔を出そうと人見知りながら席を変えて違う上司のところに行こうとしましたが
その幹事の人に「タイミングがおかしい、空席ができるだろうが!」と急に怒られびっくりしてしまいました。
そもそも私が飲み会という場で周りの気配りになれていなかったため悪かったのですが
今まで2週間ほどですが優しく絡んでいていただいた方からいきなり怒られ泣きそうになりました。
「見損なった」等言われ、その場だけでなく解散になった後もきちんと謝りに行ったのですが
ほんとに許す気はないようです。
申し訳なかったのでメールでも謝罪のメールを送信しましたが、開封スルーをされています。
もう死にたいです。
月曜から会社に行きたくありません。
どうすればいいのでしょうか?・・・
0760マジレスさん
垢版 |
2017/10/14(土) 01:11:10.46ID:PebTiOXj
>>759
本業での失敗を、職務として
適切に叱るならまだしも
飲み会での、しかもそんな程度の
事にマジ切れとか先輩が聞いて呆れる(笑)

普通に出勤して
挨拶だけはして
普通に仕事しとけって(笑)
0761マジレスさん
垢版 |
2017/10/14(土) 01:39:37.19ID:HvtiaCfN
皆が糞だと叩いているものを自分だけ糞だと思えなくて辛いです
皆が叩いているのをみて自分に羞恥心や罪悪感などのストレスを感じて辛いです
皆と同じように糞だと思えるようになれて叩きに参加できるようになれる方法を教えて下さい
もう正しいものに責め立てられたりストレスを感じたくありません
皆と同じになるのが目的なので
真似すればいいみたいな的外れだったり人それぞれみたいな自分が気持ちよくなるだけの綺麗事は迷惑なので辞めてください
0762マジレスさん
垢版 |
2017/10/14(土) 04:28:16.25ID:vSodJk+G
>>759
先輩も飲んでるんだよね?
気が大きくなっただけではないかな
神経質で酒を飲んで拍車がかかったのかも
体育会系の奴だとそうなりがちかもしれんし

あともう謝らなくてもいいと思う
付け上がらせるだけだしパワハラしたいやつの手口かもしれない
あと逆ギレして何がいけないのか聞いてみるとか。
それは理不尽だ!それはおかしい!と言ってみるとか。

明日からは録音とかしておいた方がいいかもね
明日からもひどい感じなら労働組合に相談するといいかもしれない
0763マジレスさん
垢版 |
2017/10/14(土) 04:30:22.70ID:vSodJk+G
>>761
例えばどんなこと?

例えば不倫タレントを叩く人もいれば
不倫タレントを擁護する人もいるけれど
そういうことではないの?
0764マジレスさん
垢版 |
2017/10/14(土) 04:47:12.20ID:y7eKiU5t
20代の軽度発達障害者です
福祉施設、その後転職して別の場所で相談員の仕事をしていましたが、どれも失敗して現在無職です
相談員の仕事をしているときに発達障害がわかりましたが、「軽度だから気にしなくてもいいよ」とのことでした
福祉施設は退職した現在揉めています
アクセス不良な田舎の職場だったので、当時借りた職場近くの家にまだ住んでいます
その上で相談したいのですが、医者から就労移行支援事業所の利用を勧められています
元々勤めていた職場が地域密着型の大きな施設で市と関わりが強く、役所に相談しづらいです
引っ越しも考えたのですが現在無職のためそれも不安です
職場の近くに住んでいることは何とも思わないのですが、支援員だった自分が支援される側になることが相手方に伝わるのではないか、相談しに行ったときに窓口で顔を合わせてしまうのではないかがとても心配です
この場合どこに相談させてもらったら良いでしょうか?
病院は遠めの市外に通っているので、医者に相談しても曖昧な返事をされてしまいます
実家は家族との関係が悪くストレスになるのであまり帰りたくないです
稚拙な文章ですみませんが、アドバイスお願いします
0765マジレスさん
垢版 |
2017/10/14(土) 05:03:20.55ID:IJA2Bx2h
>>764
相談員をされていたとなるとそれなりの経験が必要ですよね?その上での失敗とは具体的にどういったことですか?

障害軽度はどのようなものですか?

福祉施設が揉めているとはどういうことですか?

役所に相談しづらい理由は?

相手側に伝わることや顔を合わせることが何が心配なんですか?
0766マジレスさん
垢版 |
2017/10/14(土) 05:55:14.43ID:y7eKiU5t
>>765
相談員は給料分の仕事が自分にはできなかったので半年未満で辞めました
ほとんどが上司のお付きだったので、肩書きは相談員でしたが実際は相談に乗ってません
相談者や組織の役に立てなかったことが失敗だと思っています
福祉施設に勤めた経験があるからとのことで採用されましが、何一つ活かせませんでした
程度は詳しく医者と話せていないのですが、そういう話にならない以上グレーゾーンくらいなのかなと思っています。傾向はADHD強めのASD併合です。カウンセラーと特性の整理をしています
施設との揉め事については特定とかが不安でどこまで書いたらいいか……上司の言葉や労働環境に追い詰められて一時期廃人になったので、その関係で
役所に相談しづらいのは、@窓口に施設の関係者(輪番)がいるかもしれない A揉めている最中の元職員が福祉サービスを利用しようとしていることが広まるのが不安 だからです
施設の関係者に会ってしまうのが心配なのは、罵声を浴びせられるのではとか、「やっぱりあいつは可笑しかった。うちを辞めて正解だった」と影で笑われるのではとか考えてしまうためです
あとは泣き寝入りするような気持ちというか、今揉めていることについても自分が可笑しかった(普通じゃなかった)と認めてしまうような気がするのも不安なのだと思います
0767マジレスさん
垢版 |
2017/10/14(土) 05:57:52.75ID:U5HEAbbU
>>764
要は恥ずかしいと言うか気まずいのかな

気にすんな
どうせ向こうも「やっぱりね」ってわかってたさ

発達障害のヤツらって「ん?何か変」ってすぐわかるもんだよ
0769マジレスさん
垢版 |
2017/10/14(土) 06:25:29.53ID:+fS2EAKj
三十路の女です。

聞こえるように陰口を言われた時、
大声で陰口を言われている時、どうしたらいいかわかりません。

小さい時は、母から毎日のようにそのように貶されていました。
中学高校ではバイトで。
社会人になってからはあまりありませんが、ジムに行った時など?おばちゃんに
そのような形で貶されることがあります。(自分が至らないのはわかるのですが、嫌な気分になるので 避けたいです。)

どうしたらいいんでしょうか。
ちなみに私は小心者で、無口です。クラスでいうと1番地味なグループに入るタイプ。

女性からしかされた事はないのですが、
男性もこういうことあるんでしょうか?

対策や心持ちなど教えて欲しいです。
0770マジレスさん
垢版 |
2017/10/14(土) 06:44:04.70ID:vSodJk+G
>>769
結局そういうことをされるのは怒ったり反撃をしてこないとわかってるからだと思う

何かしら反撃をすればいいよ
例えば口で返せないなら睨み付けるとかでもいいし
机とダン!っと叩くとかロッカーの扉をバン!と閉めるとか
兎に角怒ってるアピールをする
通りすぎるときに舌打ちするとか
なにか言えるならシネ!って言うとか
シネ!って聞こえないようにシッ!っていって発散
向こうが被害者ぶってきたら「何も言ってないですけど」
「何もか言われるようなこと私にしたんですか?」と言ってみたり
0771マジレスさん
垢版 |
2017/10/14(土) 07:34:29.74ID:U5HEAbbU
>>769
ぼーっとしてるからナメられてるか
地味で生霊の様なオーラ出してるんだよ

そういう人はいつの時代でもどこの世界でもちょっかい出されちゃうの

生き生き、はつらつ、そして愛想よく

それでも陰口たたかれたら凛とした態度で「何か?」と言い返そう
ナメられちゃダメだぞ
0772マジレスさん
垢版 |
2017/10/14(土) 07:53:43.25ID:m483GNvD
大人になるとゲームしなくなるものですか?
ゲーム飽きたんですよね
それで休日は暇
こんなものでしょうか?
0773マジレスさん
垢版 |
2017/10/14(土) 08:39:19.05ID:U5HEAbbU
>>772
ガキのころは当然子供のおもちゃが楽しいが
成長するにつれてつまらなくなるだろ
それと同じさ
恋でもしなっせ
0774マジレスさん
垢版 |
2017/10/14(土) 09:20:47.76ID:W9iq9Q7Z
仕事が難しく、手に負えない。もう気分はいっぱいいっぱい。どうにか対策はないでしょうか?
0777マジレスさん
垢版 |
2017/10/14(土) 09:48:29.40ID:JshGP9Vl
就職先を県外に希望しているのですが親に拒否されています
理由として私の家は神社を経営しているので将来的に継いでほしからという理由でした
しかし酒が入ると暴言にはいる父、情緒不安定でよくヒステリックになる母が嫌いで両親の事が好きではなく、この先やっていけるか心配ですし神社の信仰心もほぼゼロに近いので継ぎたくないです
1年地元で働き貯金をし両親にバレずに県外へ就職しようと今は考えており
このまま縁を切りたいとも思ってるのですがこれは実現可能でしょうか
そしてこんな事を考えている私はやはり親不孝者でしょうか
アドバイス等いただきたいです よろしくお願いいたします
0778マジレスさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:01:15.87ID:8aWTiqyU
>>777
家族とはいえ合う合わないがあるから仕方ないよ。親には泣かれるだろうが、それまでいい関係を築いてこれなかった親にも責任ある
それに信仰心がない時点でどうやったって継ぐのは無理だろ
貯金と就活頑張れ
0779マジレスさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:02:46.11ID:/rpeoPYu
神社経営放棄なんて贅沢だな
親死んだら俺に神社譲ってほしいわ
0780善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
垢版 |
2017/10/14(土) 10:03:41.50ID:z3i23gxE
>>757
君が良いと思う人を真似る

>>759
行かない

>>764
何を優先し何を切り捨てるか

>>769
孤立しない

>>772
世界が広がるから選択肢も増える

>>774
上司同僚に相談。転属転職

>>777
> このまま縁を切りたいとも思ってるのですがこれは実現可能でしょうか
どのレベルのことなのかわからんが君の意志と行動である程度可能だろ
> そしてこんな事を考えている私はやはり親不孝者でしょうか
だな
0781マジレスさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:15:06.01ID:7Sx74kJC
会社の人間関係に疲れ、辞めようかと考えています。
新卒で入社したのですが配属された支社が少人数で殺伐としており、私が暗くはない性格なので社長に「雰囲気を良くしてくれ」と言われ自分なりに頑張ってきました。

その後すごく優秀ないい子と、明るくて気配りが出来る人が入ってきました。
それくらいから元々いたメンバーの私への当たりがきつくなってきました。
優秀な子を褒めまくった直後にばかにされたり、私にだけあからさまに冷たい態度をとったり。
元々いじられることが多いのでからかわれることは多く、その延長線だと思い込んで今までヘラヘラしてきましたが流せなくなることも多くなりました。
社長に相談しても「〇〇さんが優しいから甘えてるんだ」という回答しかもらえませんでした。
友達にも指摘されるほど性格が刺々しくなり、今は会社でもうまく立ち回れません。
正直、私がいないほうが職場環境が良いのではないかと思います。
私だけが支社で異物のように感じます。
ただ新卒なので次の転職に不利かなと思い言い出せない状況です。
どうしたらいいでしょうか。
0782マジレスさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:36:57.61ID:hsTaPYaR
>>777
いつ出ても大丈夫なぐらい貯金はしておいて、いざというときに一度はちゃんと腹割って話し合え
0783マジレスさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:55:37.62ID:U5HEAbbU
>>781
あなたは自分でも認めていると思うがイジラれキャラなんだよ
お笑いだってボケキャラがいないと全然面白くない

ある集団が出来ると必ず役割分担が出てくる
あなたは意識してないかもしれないが周りもあなたも
必然的にそのポジションにいる方がいいんだよ
社長もそれを感じてあなたにそのキャラを与えたんだよ

ちなみにどこへ行ってもあなたはそのキャラクターだよ
0784マジレスさん
垢版 |
2017/10/14(土) 11:08:17.16ID:hsTaPYaR
>>781
その流れで怒ったら新人に嫉妬〜wと茶化されそうだから
しんどくなったら無理してヘラヘラせず無言で仕事にだけ集中しな
0785マジレスさん
垢版 |
2017/10/14(土) 12:23:55.36ID:vSodJk+G
>>777
親不孝だなんて思わないよ
まともな親じゃないなら自業自得のザマーミロだ
0786マジレスさん
垢版 |
2017/10/14(土) 12:37:45.64ID:vSodJk+G
>>781
転職しないなら異物なままいじられ続けるか
異物なままいじられないようにするか
しかないと思う
後者を選ぶなら泣くか怒るか意思表示すれば
いじられるのは無くなるよ
あとは、ガリガリに痩せるとか10円ハゲ作るとか見た目からのストレス溜まってますアピール
手に包帯巻いて包帯のことを聞かれたら「ストレスで蕁麻疹でちゃって」とか言ってみたり
ガリガリになるのは難しいなら
メイクでクマをつくって頬をこけさせてみたり

精神やられるくらいなら転職した方がいいと思うけどね
でも多分いじられキャラをなんとかしないと
どこに転職しても同じな気もする
社長に相談するときも泣くとかすれば緊迫感がでる
社長は絶対まだ大丈夫だ、我慢できる余裕があると思ってるよ
人っていうのはヒステリックに怒るような人の言うことは一回で聞いちゃうんだよ

こういうことをするのはきが引けると思うけど
結局守ってくれるのは自分だけなんだから
守るためなら何でもしたらいいと思う
0788マジレスさん
垢版 |
2017/10/14(土) 13:54:25.53ID:HvtiaCfN
>>763
擁護する人がいるとかいないとかの話はしてません
皆と同じになりたいと言ってんです
0789マジレスさん
垢版 |
2017/10/14(土) 14:10:45.61ID:pZJ5czHX
人のコンプレックスをいじるのってどうなんでしょうか?
わたしは目の周りが人よりも黒く一見濃い隈のような化粧をしてるようによく見られるんですが、昔からでなんの病気でもないのです。
それを寝不足だのなんだの美容外科紹介するだのいじられて。
飲みの場だったんですが、それを一番まともだと思ってた所属長から言われて辛かったです。
社会人4年目になりますが辞めたいです。
0790マジレスさん
垢版 |
2017/10/14(土) 14:21:00.21ID:hsTaPYaR
>>789
そんなんで辞めたらどこいっても同じことで辞める癖付く
まずは
本当は辛いですとこれ以上この事でいじらないよう直球で伝えることも大事
伝えて駄目だったら無視すればいい
0791A吉 ◆lUqZLxZESI
垢版 |
2017/10/14(土) 14:22:05.12ID:rJ97W6Gi
>>789
>美容外科紹介する
これはハラスメントととられても仕方ない
発言やね。

でも相手は、あなたが嫌がってることを
わかってないんじゃないかな。
一度、マジメな顔で「本当に嫌だから、そう
いうことを口にするのは止めて欲しい」
と言ってみたら?

それでも改まらないなら、ハラスメントの
相談を考えてみてもいいし。
(少なくとも、建前上は、相談しても不利益
にならないように配慮してもらえるはず。)
0792マジレスさん
垢版 |
2017/10/14(土) 15:47:40.84ID:jzu15OI5
新卒で入社し半年経ちました。指導者がとにかく怖くてたまりません。ミスは多く、仕事は覚えられず頭の回転が異常に遅いことも認めます。最近は怒られすぎて仕事を覚えようとか頑張る気力もありません。
指導者以外はすごくいい人ばかりで、福利厚生も文句ありません。
新卒では滅多に就けない職種なので、辞めたくないのですが、指導者の顔を見ると息苦しく、自傷行為や自殺願望が止まりません。
ハイを強要してきて、わからないことを質問できないのです。4月頃習ったことを最近になって、一人でできるよね?教えたよね?メモは?何故できない?とまくし立てて怒ります。
部署の人や課長が指導者に注意してくれた程、周りから見てもキツイ指導みたいです。
充実した福利厚生や指導者を除く素敵な上司達を捨てて辞めるのか、指導者のきつい指導を何十年も我慢するのかどちらがいいでしょうか?
完璧主義者で自分が思った通りに完璧に動かないと怒る人なので、仕事を覚えても嫌味や指導は終わらないです。
自分が甘えているのはわかります。
0793マジレスさん
垢版 |
2017/10/14(土) 15:51:26.15ID:hsTaPYaR
>>792
ミスは多くて仕事覚えられないんか
それなら叱られても当たり前じゃないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況